Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
政治家や権力者って家柄が違うとよく聞いた事ありますが、改めてよくわかる話ですね。歴史とロマンを感じさせてくれる貴重な実話だと思います。
前田の殿様の詳しい解説ありがとうございました!@金沢
梅鉢茶会で幾度もお茶を楽しませて頂きました。利家公とまつ様の教えでもあるお家が一番大切。いつの世も家庭も国も安寧が一番ですね。
凄く気を使って生きて来たんですね。大藩になると大変です。
勉強させてもらいました
加賀前田家は120万石の最大の大名だったので、幕府に目をつけられないように美術工芸に力を入れたので、公立の美術工芸大学を卒業する人をたくさん出した。越中前田家は北前船主と取引きがあって、北海道の物産に村上の鮭の商品を加えて、琉球の対清貿易で漢方薬を大量に入手して、越中の置きぐすりの商法を作った。
戦乱の世から前田家は、先鋒に立たず大大名をそのまま継続させた一番の勝ち組ではないでしょうか。
前田家に付いては東京大学、赤門等で関心は有ったものの、維新後について調べる事を失念していました。非常に勉強になりました。有難う御座いました。チャンネル登録させて頂きました。
前田家は、尾張徳川家とともに伝来の家宝を相当分守り切ったお家。戦前に前田育徳会、徳川黎明会と財団化して、家宝を財団に移行した。それでも戦後のハイパーインフレ等で、財団の維持のため一部を売却(前田家:『元輔集』など料紙の綺麗な古典籍などの一部)(尾張徳川家:蓬左文庫の名古屋市への売却)せざるを得なかった。戦前に育徳財団が復刻し、各所に寄贈(非売品扱)した古典籍(約100点)は、木版色刷の大変な豪華な本を含み、その豪華さ美しさにため息がでる。両家とも当主が優秀な御養子さんで、信頼できる相談役がいたのも大きかったと思う。
令和3年10月10日大変参考になります。加賀藩が芸術は美術、学問に力を注いだ背景が理解できました。名門が生き続ける知恵は奥ゆかしいものがありますね。前田利嗣が岩倉使節団の一員であったこと、北海道開拓に出向いたことは初めての情報でした。そして、敬宮様の鳴弦の儀のお役目にあったとは…。歴史の奥深い流れをひしと感じます。現在の宮内庁に前田家の子孫があるならば、宮内庁の体たらくぶりを改善改革してはくれないでしょうか。あるいは前田家は時の権力者に恭順するだけの存在であるのでしょうか。
前田利家の子孫は今上天皇です。
加賀100万石は凄いですね‼️ドラマ「利家とまつ」放映中に名古屋市中川区荒子にたくさんの観光客が来ました。荒子城に来てびっくりします。加賀城と比較になりません。縦約70メートル。横約50メートルの小さな神社です。前田利家の誕生地は前田藩の土地で無いので触れ無いと思うけど、落差が違いすぎます。話は変わりますが、荒子の北西に、名鉄七宝駅があります。その北側に、正則保育園、正則小学校があります。たぶん、正則は福島正則から来ていると思います。その西に、蜂須賀と云う地名があります。
いちおう、前田家は今でもけいぞくしてますぜ。現18代当主から19代当主に先日代替わりしたところですな
むしろ、大きくなりすぎた領地を削られるチャンスを常に狙われてたという点で目立たないように藩を運営してたとも言えるし、維新の時だって、これ以上の功績による恩録も望めないし、ここでも目立たないように様子見という。
加賀前田家の上屋敷は文京区本郷に在ったが、神田一橋に在った開成学校(後の東京大学)の移転先として、屋敷を明け渡した。その時、目黒区駒場に新しく前田侯爵邸を設けたが、これも東京大学駒場校の為に明け渡し、西に隣接する場所に邸宅を移した。駒場キャンパスの西に隣接する前田侯爵邸は、現在も貴重な文化遺産として、市民に開放されています。神田一橋の跡地には一橋大学が設けられ、同大跡地には如水会館が有り、如水会館の向かいには学士会館が有ります。
前田邸は、明治時代に文京区本郷(東大キャンパス)から目黒区駒場へお引越し。現在の前田侯爵邸は東京都の文化遺産として無料で開放されいます。前庭では春はソメイヨシノ、秋は紅葉の鑑賞でおおにぎわい。京王井の頭線・駒場東大前駅から歩いて5分です。ぜひ一度どうぞ。
加賀前田家の鎌倉の別荘が今鎌倉文学館になってるよね
テーマは良いのですが、BGMの音が大きすぎるので、もっと音を抑えて頂けると助かります。
あの時代こそ世渡り上手な前田家に任せるべきだった
確か前田討伐(加賀討伐)の時はお松の方が阻止する為に江戸に自ら囚われの身になって事なきを得たんですよねそれと、利家がまだ幼女だったお松の方を孕ませて織田信長に怒られたのは有名な話…笑未だに家系が続いているのは嬉しい限りですね(^^)
すばらしい動画ありがとうございます。加賀のイメージはすごくいいですね。幕末では紀尾井坂の変が加賀藩士によるものという記憶しかありません。徳川宗家と前田家当主を同時に部下に持った日本郵船の部長、すごいですねw
音楽が大きすぎて声が聞き取りづらい
BGMもう少し音量小さくしてください。ナレーションが聞きづらい。
BGMが大きすぎますm(_ _)m
隊へ興味をもって視聴させて頂きました。不甲斐ない私ですが、登録されて頂きました。これから史実の歴史にうとさを直していきた。
その加賀藩の江戸屋敷(跡地)は今や最高学府の本拠地。新規の建物を造るとき、遺構発掘調査行ったりして。その予算まで出ることに驚き。
sweetさん その名前とは似ても似つかぬ博学なお答えに驚愕しました。大変勉強になりました。ありがとうございます!!
はじめまして。母方の旧姓が前田です。興味深く拝聴しました。僕自身は高校時代に弓道部で主将でした。
私は加賀藩前田家と三か所でつながる姻戚関係でそれなりに当時のことを聞いてますけど、前田家だけで派手に独走するのは避けて、前田と言う名前でわかりますけど、それでも目立たないようにしてたようです。
私は前田利家とまつの子の千世姫と細川忠隆(のち離縁)の娘の徳姫から繋がっております。それだけで何も関係有りませんが前田家の話は気になります。😊
@@momo-zm5uy 私のうちは明治以降のかかわりなので、結構明確に前田家との記録が残ってます。今でも前田家は子孫の方が保存会などを作って存続させています。
@@ryuuji55kdkm ご返信ありがとう御座います。私は、去年暮れに確かな家系図から母方の先祖が天皇家と縁が有ると分かり、今上天皇の直系祖先の家系図のサイトから自分の先祖が古代から分かります。それで前田利家とまつが先祖とわかりました。前田利家は今上天皇の先祖になります。先祖達のお墓参りや縁の地に機会を見て行ってます。8月に金沢に前田利家のお墓にお参りに行きます。
マレーシアのボルネオ島に属するラブアン島に戦時中「前田島」と改名されていました。ラブアン島は、大東亜戦争最後の玉砕島となり、1945年8月終戦直前に守備約一個大隊が消えました。
BGMがうるさくて!集中できません❗️
2代前まで本家だった前田さん知り合いだったが、いまだに本家の葬儀などには天皇家が来ると言ってたなぁその前田さんですが居酒屋店長でしたw
大変内容の深い面白い動画でしたご、残念なのがBGMがとにかく耳障りです。朗読の声が小さくて意味のないBGMの音量が大き過ぎます。せっかく内容がよいのですから、このような意味のない軽薄なBGMは今後なくすようお願いしたいです。
BGMの音が大きすぎて声がとても聞きづらいです。内容、ナレーションともにすごく良いので残念!今後あげる動画はBGMの音量をもう少し下げてもらえるとうれしいです!
私もそう感じました。内容が興味深いから、このBGMが残念です。
戦争で戦死された御方は別家の上州七日市藩一万石子爵家から婿養子に入ってます。他にも分家の富山藩十万石の伯爵家、同じく分家の大聖寺十万石の子爵家が有ります。
酒井美意子さんの話があってもいいと思います。
せっかく内容が興味深いのですが、BGMが大きくて聞き取り辛く残念です。
前田家は、徳川から見れば、豊臣がいれば、仮想敵国ナンバー2だったのですね。薩摩とか長州が仮想敵国だと思っていました。前田家は地味ですが危険視されてたんですね。一番の功労者は、バカ殿の振りをした2代目の前田利常なのかもしれません。ここまで頑張ってる人観たことないです。
音楽がうるさ過ぎて聞こえ辛い。
八丈島に流罪にされた 豪姫の家族の宇喜多一族をずっと支えました 江戸時代は全く赦されず 明治になって希望者は帰りましたがその人達も支え続けました
加賀藩は今の国際社会での日本みたいだな
前田利為氏は旧七日市藩知事前田利昭子爵の五男です。上州富岡七日市に前田の分家があったから前田宗家は存続したことを憶えていただければ幸甚です。また、前田育徳会尊経閣文庫のこともお忘れなく。
群馬県人ですが、初めて知りました。
分家の前田さんは銃口を向けられてもやめずひ死ぬ直前まで笑顔で友人とともに軍歌を歌いながらソ連兵に処刑された目的は日本人の誇りにかけて誇りと意地をみせ日本人に対する差別をやめらすことソ連兵達は恐怖しまた敬意を抱きその日から差別はなくなった
ソ連兵、でしたっけ?銃殺刑は、南方だったよぉな…
@@にゃあちゃん-u6e すいません改めて調べたらオランダ軍でしたながいですが正確な情報を貼っておきます前田 利貴(まえだ としたか、1917年(大正6年)2月4日[1] - 1948年(昭和23年)9月9日)は、日本の軍人。最終階級は陸軍大尉。略歴 編集加賀前田家の分家、前田男爵家の嫡子として生まれる。利貴の出た家は、加賀藩主・前田斉泰の十二男・前田利武が男爵になったことにはじまる。利貴の父である前田利功(としこと)は、元富山藩主・前田利聲の三男で、利武の養子となって男爵家を継いだ[2]。学習院を経て、1940年(昭和15年)に法政大学法学部を卒業し、三井物産に入社する。その後、太平洋戦争で出兵し、インドネシアで終戦を迎える。オランダ軍によりティモール島クーパンの収容所に収容され、戦犯として、1948年(昭和23年)4月29日に行われた裁判で死刑を宣告される。1948年(昭和23年)9月9日、穴井秀夫兵長とともに処刑される。人物 編集馬術が得意で、学生時代にはしばしば大会で優勝し、次期オリンピック候補として知られていた。戦犯としての罪状は、特務機関長として、サウ島の現地民にスパイ容疑で拷問を加えて死に至らしめたであるが、現地民は『前田は曲つた事のきらひな真直な人間だ、善人であるからなんとか助けて下さい』と嘆願し、最後の公判の時まで前田の為に有利な証言をしたという。前田は将校でかつ華族の子弟であり、法学士であったため、オランダ軍からは非常に反感を持たれていたようである。前田は弟たちへの手紙に『如何に兄を極悪人なりと軍法会議で決定しても一般の声は善人なりと言ふ。之れ丈でも充分ではないか』と述べている。最後 編集死の前日、残る死刑囚に世話になったお礼の文を書き、「最後の希望として検事に申し出たこと」を次のように伝えた。『一、目かくしをせぬ事二、手を縛らぬ事三、国歌奉唱、陛下の万歳三唱四、古武士の髪に香をたき込んだのに倣い香水一ビン(之は死体を処理するものに対する私個人の心づかいであります)五、遺体、遺髪の送附以上全部承認。当時私の決心は、自動車から下りたら、裁判長並びに立会者に微笑と共に挙手の礼をし、最後に遺留品として眼鏡を渡し、それから日本の方を向いて脱帽最敬礼、国歌奉唱、両陛下万歳三唱、合掌して海行かばの上の句を奉唱し、此の世をば銃声と共に、はい左様なら、と言ふ順に行くつもりで、私の様な凡人に死の直前に歌が唄へるかどうか、之が最後の難問題だと思います。皆様に対し遺留品として糸、針、古新聞、本、燐寸、其の他手拭、歯ぶらし、衣類なんでも申出に応じます。前田』翌日、2人は書き置いたとおりの手順と態度で銃殺された。大きい声で歌も歌い、2人で何事か言葉を交わして笑い声をあげた直後、発射音が響いたという。オランダ兵たちも、この歌声と笑い声の最期には畏れと驚きを感じたようで、収容所内での虐待がその時から止んだという。
日和見なのは、藩祖の利家と同じだかららしいと言えばらしいけどね
江戸時代の将軍様で、志村けんさんのバカ殿のモデルになった人がいるとか。あと、壱人両名も特集して欲しいです。壱人両名がじっさいどれくらいいたのかな?
東条じゃなく前田だったら変わったかもね。
勉強になります!!BGMは何という曲ですか?凄く動画内容に合っている気がしました!
「あしやドーマン」出版。国会図書館、三重県立、石川県立図書館等に蔵書。
BGMがうるさすぎる
ピアノのBGMはイヤだわ。ありふれてる。
前田vs東条怖い確執だね。陸軍士官学校卒。梅鉢海軍が陸軍士官学校で空軍の中で死すなんてね。
本当に事故だったのかあやしいけど
@@アルト3606 その後に東条が画策した陰謀を考えると・・・ねぇ😨
東條と仲違いしていたですね。石原莞爾も東條と仲違いしてましたが東條はアメリカの前に自分の周りに敵が多かったんですね。しかも有能な人達ばかりで彼らを潰す為に姑息な手段を使って😡仲違いしていたから当然かも知れないけど前田・石原二人とも東條が首相では戦争は勝てない❗と断言していましたがその通り負けました😭東條は元々対米強硬派だったのになぜ木戸内大臣が天皇に推薦したのか?その前に近衛文麿が首相に返り咲いたのが悪夢の始まりだっだけどね😅それにしても戦死を公務死に変えられたら前田さんが浮かばれませんね😅後々、戦死になったとのことで良かったです🙌🙌
東條自身総理になることは嫌がっていたけど天皇の意思とあれば断れないし尊皇意識高くて天皇からの信頼厚く天皇の意を汲むとして選ばれた実際戦争回避に奔走していたよ
確か対米戦やむ無しの報告を天皇陛下にした際は天皇陛下の御心に添えなかった事で涙を流しながら報告したと聞いた事があります。
対米戦はむしろ海軍艦隊派が原因のはず。
映画、武将の家計簿で有名になりました
加賀100万石の前田家当代が太平洋戦争で戦死されてたとは初めて知りました('ω')盛岡160石の東条家当代が加賀100万石の前田家当代の上に立つとか、江戸時代以前だったら絶対考えられないですよね('ω')
前田家当主と徳川家当主が同じ会社(日本汽船)の同じ部署にいたことがあるらしいよ。その時の上司が困ってたみたいだけどねw
東条英機と論争になって、落ち着いて論破したら。「この、殿様が~」と悔しがったというのが。
東条英機は相変わらず、せこい人間ですね。前田利為が東条より出世していれば、少しは日本の歴史はマシだったのかな・・・と思ってしまいます。
前田利為大将は。少年期に世界を見たいから、外交官志望だったのですが。一族や親類たちが「武門の前田の当主が軍人に成らないなんて」と反対して。仕方が無く、陸軍幼年学校に入学したとか。志望通りに外交官になるか?東条で無く、近衛の返り咲きでも無く。この人が首相になっていたら?
@@西村孝一-s4p 情報ありがとうございます。歴史にIFはないと言いますけど、少しのボタンの掛け違いで結果は大きく違うことが多々ありますから、考えてみると面白いですね。外交官としても活躍されたでしょうね。
動画を見るとつくづく東條英機の器の小ささが分かりますね葬儀で嗚咽して泣いてたのも本心は嬉し泣きだったのでは…
華族であり侯爵であった前田家は世襲財産に対しては相続税が発生しないので、東條が前田家の財産を欲していた、というのはやや疑問に感じる。
中心じゃなくて傍観を選んだから、家が続いたのかもな
今の東大って、加賀藩の、跡地だったの。なんかもったいない。一等地だけど、建物がのこってれば、国宝だったの、では。観客も、訪れていたのでは。もったいない
ん〜〜〜ん🥸 勉強になりました ありがとうございます😍
BGMデカすぎて耳障り
我が先祖は何をした人だったんだろ~~😆
100万石あっても平成に入るまでテレビは2局富はまさかアームストロングを月に下ろす費用にか?
近年前田のランチクラッカーとして名を売った!
今も松濤かなぁ
織田家臣からの生き残りか
大変勉強になりました。ただBGMがちょっと騒がしいかな。。
初期の頃に作った動画のためお聞き苦しいものになっており、申し訳ありません…
そうだったのですか。いえいえ、返信ありがとうございます。他のものも拝見しますね。
@@yukikonoguchi 今年中には内容を追記した上で投稿し直しますので、ご縁がありましたら見ていただけると嬉しいです。
後ろの音楽が高過ぎて聴きづらい!
前田慶次だいすきです 人生の師匠と思っています たたみ1畳あれば充分 死んだら身ぐるみ剥がされるんだから 、ふんどしだけは綺麗にしておけとか考え方好きですねぇ
マンガと史実は区別しようね。
@@spikef7602 それなw
身長は家康とあまり変わらないし、年齢は信長や秀吉より年上の説があるから関ヶ原の時点で老人。
いい話の内容が、バックの曲がうるさ過ぎで集中できません残念です 静かに聴かせてください
画像と文字の色彩に問題あり、(例:白い画像に白色の文字 )非常に見にくい。
父方の 御先祖さんは 上州七日市藩 1万石 前田分家の家老職を代々勤めました。保坂家です。現在 前田利家公の発祥の地 荒子の近くに 住んでおります。これも 何かしらの縁ですかね。笑
ー
薩長よりも、大藩百万石でありながら、なにもできなかった明治維新 新政府によき人材を送り込むことができなかったどころか維新の三傑大久保利通を殺してしまったもと加賀藩士たち。
そもそも豊臣寄りで外様だったよね。なぜ江戸時代を通じて幕府に目をつけられないよう、気をつけていたのかを全然論じてない。日和見だったのは初代藩主のときからだけどwあとBGMうるさすぎる。みんな言ってるけどw
太平洋戦争ではない。正式名称は大東亜戦争です。多くの将兵の犠牲の上に私達が生きているのは事実。合衆国の押し付けにそろそろnoと言いましょう。
こうのとりで月着陸しかない
個人的な意見!結局、石川県って軍都でしょ?何故、美談にするのか理解ができない!兼六園も洋館が建設されていた為に指定を受けるのが一番最後だったとか!旧帝国軍人の歴史の歪曲とアメリカによる歴史の歪曲!しっかりしてほしいわ!
政治家や権力者って家柄が違うとよく聞いた事ありますが、改めてよくわかる話ですね。歴史とロマンを感じさせてくれる貴重な実話だと思います。
前田の殿様の詳しい解説ありがとうございました!
@金沢
梅鉢茶会で幾度もお茶を楽しませて頂きました。利家公とまつ様の教えでもあるお家が一番大切。いつの世も家庭も国も安寧が一番ですね。
凄く気を使って生きて来たんですね。
大藩になると大変です。
勉強させてもらいました
加賀前田家は120万石の最大の大名だったので、幕府に目をつけられないように美術工芸に力を入れたので、公立の美術工芸大学を卒業する人をたくさん出した。
越中前田家は北前船主と取引きがあって、北海道の物産に村上の鮭の商品を加えて、琉球の対清貿易で漢方薬を大量に入手して、越中の置きぐすりの商法を作った。
戦乱の世から前田家は、先鋒に立たず大大名をそのまま継続させた一番の勝ち組ではないでしょうか。
前田家に付いては東京大学、赤門等で関心は有ったものの、維新後について調べる事を失念していました。非常に勉強になりました。有難う御座いました。チャンネル登録させて頂きました。
前田家は、尾張徳川家とともに伝来の家宝を相当分守り切ったお家。戦前に前田育徳会、徳川黎明会と財団化して、家宝を財団に移行した。それでも戦後のハイパーインフレ等で、財団の維持のため一部を売却(前田家:『元輔集』など料紙の綺麗な古典籍などの一部)(尾張徳川家:蓬左文庫の名古屋市への売却)せざるを得なかった。戦前に育徳財団が復刻し、各所に寄贈(非売品扱)した古典籍(約100点)は、木版色刷の大変な豪華な本を含み、その豪華さ美しさにため息がでる。両家とも当主が優秀な御養子さんで、信頼できる相談役がいたのも大きかったと思う。
令和3年10月10日
大変参考になります。
加賀藩が芸術は美術、学問に力を注いだ背景が理解できました。
名門が生き続ける知恵は奥ゆかしいものがありますね。前田利嗣が岩倉使節団の一員であったこと、北海道開拓に出向いたことは初めての情報でした。
そして、敬宮様の鳴弦の儀のお役目にあったとは…。歴史の奥深い流れをひしと感じます。
現在の宮内庁に前田家の子孫があるならば、宮内庁の体たらくぶりを改善改革してはくれないでしょうか。あるいは前田家は時の権力者に恭順するだけの存在であるのでしょうか。
前田利家の子孫は今上天皇です。
加賀100万石は凄いですね‼️
ドラマ「利家とまつ」放映中に名古屋市中川区荒子にたくさんの観光客が来ました。
荒子城に来てびっくりします。
加賀城と比較になりません。
縦約70メートル。横約50メートル
の小さな神社です。
前田利家の誕生地は前田藩の土地で無いので触れ無いと思うけど、落差が違いすぎます。
話は変わりますが、荒子の北西に、名鉄七宝駅があります。その北側に、正則保育園、正則小学校があります。
たぶん、正則は福島正則から来ていると思います。
その西に、蜂須賀と云う地名があります。
いちおう、前田家は今でもけいぞくしてますぜ。現18代当主から19代当主に先日代替わりしたところですな
むしろ、大きくなりすぎた領地を削られるチャンスを常に狙われてたという点で目立たないように藩を運営してたとも言えるし、維新の時だって、これ以上の功績による恩録も望めないし、ここでも目立たないように様子見という。
加賀前田家の上屋敷は文京区本郷に在ったが、神田一橋に在った開成学校(後の東京大学)の移転先として、屋敷を明け渡した。
その時、目黒区駒場に新しく前田侯爵邸を設けたが、これも東京大学駒場校の為に明け渡し、西に隣接する場所に邸宅を移した。
駒場キャンパスの西に隣接する前田侯爵邸は、現在も貴重な文化遺産として、市民に開放されています。
神田一橋の跡地には一橋大学が設けられ、同大跡地には如水会館が有り、如水会館の向かいには学士会館が有ります。
前田邸は、明治時代に文京区本郷(東大キャンパス)から目黒区駒場へお引越し。
現在の前田侯爵邸は東京都の文化遺産として無料で開放されいます。前庭では春はソメイヨシノ、秋は紅葉の鑑賞でおおにぎわい。京王井の頭線・駒場東大前駅から歩いて5分です。ぜひ一度どうぞ。
加賀前田家の鎌倉の別荘が今鎌倉文学館になってるよね
テーマは良いのですが、BGMの音が大きすぎるので、もっと音を抑えて頂けると助かります。
あの時代こそ世渡り上手な前田家に任せるべきだった
確か前田討伐(加賀討伐)の時はお松の方が阻止する為に江戸に自ら囚われの身になって事なきを得たんですよね
それと、利家がまだ幼女だったお松の方を孕ませて織田信長に怒られたのは有名な話…笑
未だに家系が続いているのは嬉しい限りですね(^^)
すばらしい動画ありがとうございます。
加賀のイメージはすごくいいですね。
幕末では紀尾井坂の変が加賀藩士によるものという記憶しかありません。
徳川宗家と前田家当主を同時に部下に持った日本郵船の部長、すごいですねw
音楽が大きすぎて声が聞き取りづらい
BGMもう少し音量小さくしてください。ナレーションが聞きづらい。
BGMが大きすぎますm(_ _)m
隊へ興味をもって視聴させて頂きました。不甲斐ない私ですが、登録されて頂きました。これから史実の歴史にうとさを直していきた。
その加賀藩の江戸屋敷(跡地)は
今や最高学府の本拠地。
新規の建物を造るとき、
遺構発掘調査行ったりして。
その予算まで出ることに驚き。
sweetさん
その名前とは似ても似つかぬ博学なお答えに驚愕しました。
大変勉強になりました。
ありがとうございます!!
はじめまして。母方の旧姓が前田です。興味深く拝聴しました。僕自身は高校時代に弓道部で主将でした。
私は加賀藩前田家と三か所でつながる姻戚関係で
それなりに当時のことを聞いてますけど、前田家だけで派手に独走するのは避けて、
前田と言う名前でわかりますけど、それでも目立たないようにしてたようです。
私は前田利家とまつの子の千世姫と細川忠隆(のち離縁)の娘の徳姫から繋がっております。それだけで何も関係有りませんが前田家の話は気になります。😊
@@momo-zm5uy 私のうちは明治以降のかかわりなので、結構明確に前田家との記録が残ってます。
今でも前田家は子孫の方が保存会などを作って存続させています。
@@ryuuji55kdkm ご返信ありがとう御座います。私は、去年暮れに確かな家系図から母方の先祖が天皇家と縁が有ると分かり、今上天皇の直系祖先の家系図のサイトから自分の先祖が古代から分かります。それで前田利家とまつが先祖とわかりました。前田利家は今上天皇の先祖になります。先祖達のお墓参りや縁の地に機会を見て行ってます。8月に金沢に前田利家のお墓にお参りに行きます。
マレーシアのボルネオ島に属するラブアン島に戦時中「前田島」と改名されていました。
ラブアン島は、大東亜戦争最後の玉砕島となり、1945年8月終戦直前に守備約一個大隊が消えました。
BGMがうるさくて!集中できません❗️
2代前まで本家だった前田さん知り合いだったが、いまだに本家の葬儀などには天皇家が来ると言ってたなぁ
その前田さんですが居酒屋店長でしたw
大変内容の深い面白い動画でしたご、残念なのがBGMがとにかく耳障りです。朗読の声が小さくて意味のないBGMの音量が大き過ぎます。せっかく内容がよいのですから、このような意味のない軽薄なBGMは今後なくすようお願いしたいです。
BGMの音が大きすぎて声がとても聞きづらいです。
内容、ナレーションともにすごく良いので残念!
今後あげる動画はBGMの音量をもう少し下げてもらえるとうれしいです!
私もそう感じました。内容が興味深いから、このBGMが残念です。
戦争で戦死された御方は別家の上州七日市藩一万石
子爵家から婿養子に入ってます。
他にも分家の富山藩十万石の伯爵家、同じく分家の大聖寺十万石の子爵家が有ります。
酒井美意子さんの話があってもいいと思います。
せっかく内容が興味深いのですが、BGMが大きくて聞き取り辛く残念です。
前田家は、徳川から見れば、豊臣がいれば、仮想敵国ナンバー2だったのですね。薩摩とか長州が仮想敵国だと思っていました。
前田家は地味ですが危険視されてたんですね。一番の功労者は、バカ殿の振りをした2代目の前田利常なのかもしれません。ここまで頑張ってる人観たことないです。
音楽がうるさ過ぎて聞こえ辛い。
八丈島に流罪にされた 豪姫の家族の宇喜多一族をずっと支えました 江戸時代は全く赦されず 明治になって希望者は帰りましたがその人達も支え続けました
加賀藩は今の国際社会での日本みたいだな
前田利為氏は旧七日市藩知事前田利昭子爵の五男です。上州富岡七日市に前田の分家があったから前田宗家は存続したことを憶えていただければ幸甚です。また、前田育徳会尊経閣文庫のこともお忘れなく。
群馬県人ですが、初めて知りました。
分家の前田さんは銃口を向けられてもやめずひ死ぬ直前まで笑顔で友人とともに軍歌を歌いながらソ連兵に処刑された
目的は日本人の誇りにかけて誇りと意地をみせ日本人に対する差別をやめらすこと
ソ連兵達は恐怖しまた敬意を抱きその日から差別はなくなった
ソ連兵、でしたっけ?
銃殺刑は、南方だったよぉな…
@@にゃあちゃん-u6e
すいません
改めて調べたらオランダ軍でした
ながいですが正確な情報を貼っておきます
前田 利貴(まえだ としたか、1917年(大正6年)2月4日[1] - 1948年(昭和23年)9月9日)は、日本の軍人。最終階級は陸軍大尉。
略歴 編集
加賀前田家の分家、前田男爵家の嫡子として生まれる。利貴の出た家は、加賀藩主・前田斉泰の十二男・前田利武が男爵になったことにはじまる。利貴の父である前田利功(としこと)は、元富山藩主・前田利聲の三男で、利武の養子となって男爵家を継いだ[2]。学習院を経て、1940年(昭和15年)に法政大学法学部を卒業し、三井物産に入社する。
その後、太平洋戦争で出兵し、インドネシアで終戦を迎える。オランダ軍によりティモール島クーパンの収容所に収容され、戦犯として、1948年(昭和23年)4月29日に行われた裁判で死刑を宣告される。1948年(昭和23年)9月9日、穴井秀夫兵長とともに処刑される。
人物 編集
馬術が得意で、学生時代にはしばしば大会で優勝し、次期オリンピック候補として知られていた。
戦犯としての罪状は、特務機関長として、サウ島の現地民にスパイ容疑で拷問を加えて死に至らしめたであるが、現地民は『前田は曲つた事のきらひな真直な人間だ、善人であるからなんとか助けて下さい』と嘆願し、最後の公判の時まで前田の為に有利な証言をしたという。前田は将校でかつ華族の子弟であり、法学士であったため、オランダ軍からは非常に反感を持たれていたようである。前田は弟たちへの手紙に『如何に兄を極悪人なりと軍法会議で決定しても一般の声は善人なりと言ふ。之れ丈でも充分ではないか』と述べている。
最後 編集
死の前日、残る死刑囚に世話になったお礼の文を書き、「最後の希望として検事に申し出たこと」を次のように伝えた。
『一、目かくしをせぬ事
二、手を縛らぬ事
三、国歌奉唱、陛下の万歳三唱
四、古武士の髪に香をたき込んだのに倣い香水一ビン(之は死体を処理するものに対する私個人の心づかいであります)
五、遺体、遺髪の送附
以上全部承認。
当時私の決心は、自動車から下りたら、裁判長並びに立会者に微笑と共に挙手の礼をし、最後に遺留品として眼鏡を渡し、それから日本の方を向いて脱帽最敬礼、国歌奉唱、両陛下万歳三唱、合掌して海行かばの上の句を奉唱し、此の世をば銃声と共に、はい左様なら、と言ふ順に行くつもりで、私の様な凡人に死の直前に歌が唄へるかどうか、之が最後の難問題だと思います。皆様に対し遺留品として糸、針、古新聞、本、燐寸、其の他手拭、歯ぶらし、衣類なんでも申出に応じます。前田』
翌日、2人は書き置いたとおりの手順と態度で銃殺された。大きい声で歌も歌い、2人で何事か言葉を交わして笑い声をあげた直後、発射音が響いたという。オランダ兵たちも、この歌声と笑い声の最期には畏れと驚きを感じたようで、収容所内での虐待がその時から止んだという。
日和見なのは、藩祖の利家と同じだかららしいと言えばらしいけどね
江戸時代の将軍様で、志村けんさんのバカ殿のモデルになった人がいるとか。あと、壱人両名も特集して欲しいです。壱人両名がじっさいどれくらいいたのかな?
東条じゃなく前田だったら変わったかもね。
勉強になります!!
BGMは何という曲ですか?
凄く動画内容に合っている気がしました!
「あしやドーマン」出版。国会図書館、三重県立、石川県立図書館等に蔵書。
BGMがうるさすぎる
ピアノのBGMはイヤだわ。ありふれてる。
前田vs東条
怖い確執だね。
陸軍士官学校卒。
梅鉢海軍が陸軍士官学校で空軍の中で死すなんてね。
本当に事故だったのかあやしいけど
@@アルト3606 その後に東条が画策した陰謀を考えると・・・ねぇ😨
東條と仲違いしていたですね。石原莞爾も東條と仲違いしてましたが東條はアメリカの前に自分の周りに敵が多かったんですね。しかも有能な人達ばかりで彼らを潰す為に姑息な手段を使って😡仲違いしていたから当然かも知れないけど前田・石原二人とも東條が首相では戦争は勝てない❗と断言していましたがその通り負けました😭
東條は元々対米強硬派だったのになぜ木戸内大臣が天皇に推薦したのか?
その前に近衛文麿が首相に返り咲いたのが悪夢の始まりだっだけどね😅
それにしても戦死を公務死に変えられたら前田さんが浮かばれませんね😅後々、戦死になったとのことで良かったです🙌🙌
東條自身総理になることは嫌がっていたけど天皇の意思とあれば断れないし尊皇意識高くて天皇からの信頼厚く天皇の意を汲むとして選ばれた
実際戦争回避に奔走していたよ
確か対米戦やむ無しの報告を天皇陛下にした際は天皇陛下の御心に添えなかった事で涙を流しながら報告したと聞いた事があります。
対米戦はむしろ海軍艦隊派が原因のはず。
映画、武将の家計簿で有名になりました
加賀100万石の前田家当代が太平洋戦争で戦死されてたとは初めて知りました('ω')
盛岡160石の東条家当代が加賀100万石の前田家当代の上に立つとか、江戸時代以前だったら
絶対考えられないですよね('ω')
前田家当主と徳川家当主が同じ会社(日本汽船)の同じ部署にいたことがあるらしいよ。
その時の上司が困ってたみたいだけどねw
東条英機と論争になって、落ち着いて論破したら。「この、殿様が~」と悔しがったというのが。
東条英機は相変わらず、せこい人間ですね。
前田利為が東条より出世していれば、少しは日本の歴史はマシだったのかな・・・と思ってしまいます。
前田利為大将は。少年期に世界を見たいから、外交官志望だったのですが。一族や親類たちが「武門の前田の当主が軍人に成らないなんて」と反対して。仕方が無く、陸軍幼年学校に入学したとか。
志望通りに外交官になるか?東条で無く、近衛の返り咲きでも無く。
この人が首相になっていたら?
@@西村孝一-s4p
情報ありがとうございます。
歴史にIFはないと言いますけど、少しのボタンの掛け違いで結果は大きく違うことが多々ありますから、考えてみると面白いですね。
外交官としても活躍されたでしょうね。
動画を見るとつくづく東條英機の器の小ささが分かりますね
葬儀で嗚咽して泣いてたのも本心は嬉し泣きだったのでは…
華族であり侯爵であった前田家は世襲財産に対しては相続税が発生しないので、東條が前田家の財産を欲していた、というのはやや疑問に感じる。
中心じゃなくて傍観を選んだから、家が続いたのかもな
今の東大って、加賀藩の、跡地だったの。なんかもったいない。一等地だけど、建物がのこってれば、国宝だったの、では。
観客も、訪れていたのでは。
もったいない
ん〜〜〜ん🥸 勉強になりました ありがとうございます😍
BGMデカすぎて耳障り
我が先祖は何をした人だったんだろ~~😆
100万石あっても
平成に入るまでテレビは2局
富はまさかアームストロングを月に下ろす費用にか?
近年前田のランチクラッカーとして名を売った!
今も松濤かなぁ
織田家臣からの生き残りか
大変勉強になりました。ただBGMがちょっと騒がしいかな。。
初期の頃に作った動画のためお聞き苦しいものになっており、申し訳ありません…
そうだったのですか。いえいえ、返信ありがとうございます。
他のものも拝見しますね。
@@yukikonoguchi 今年中には内容を追記した上で投稿し直しますので、ご縁がありましたら見ていただけると嬉しいです。
後ろの音楽が高過ぎて聴きづらい!
前田慶次だいすきです 人生の師匠と思っています たたみ1畳あれば充分 死んだら身ぐるみ剥がされるんだから 、ふんどしだけは綺麗にしておけとか考え方好きですねぇ
マンガと史実は区別しようね。
@@spikef7602
それなw
身長は家康とあまり変わらないし、年齢は信長や秀吉より年上の説があるから関ヶ原の時点で老人。
いい話の内容が、バックの曲がうるさ過ぎで集中できません
残念です 静かに聴かせてください
画像と文字の色彩に問題あり、(例:白い画像に白色の文字 )非常に見にくい。
父方の 御先祖さんは 上州七日市藩 1万石 前田分家の家老職を代々勤めました。保坂家です。現在 前田利家公の発祥の地 荒子の近くに 住んでおります。これも 何かしらの縁ですかね。笑
ー
薩長よりも、大藩百万石でありながら、なにもできなかった明治維新 新政府によき人材を送り込むことができなかったどころか維新の三傑大久保利通を殺してしまったもと加賀藩士たち。
そもそも豊臣寄りで外様だったよね。なぜ江戸時代を通じて幕府に目をつけられないよう、気をつけていたのかを全然論じてない。日和見だったのは初代藩主のときからだけどw
あとBGMうるさすぎる。みんな言ってるけどw
太平洋戦争ではない。
正式名称は大東亜戦争です。
多くの将兵の犠牲の上に私達が生きているのは事実。
合衆国の押し付けにそろそろnoと言いましょう。
こうのとりで月着陸しかない
個人的な意見!結局、石川県って軍都でしょ?何故、美談にするのか理解ができない!兼六園も洋館が建設されていた為に指定を受けるのが一番最後だったとか!旧帝国軍人の歴史の歪曲とアメリカによる歴史の歪曲!しっかりしてほしいわ!