【テニス】回転サーブの練習方法!セカンドサーブに最適!【はちおうじ庭球塾】【コメント返答動画】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- #はちおうじ庭球塾 #ジュニアテニス #テニストレーニング #テニス #アスレティックトレーナー #菅尾アスレティックトレーニングセンター #S.A.T.C #パーソナルトレーニング #バボラ #立川 #トレーニング #テニス怪我 #テニス肘 #運動連鎖 #tennis #tennis training #athletic trainer
♢テニスイベント情報♢
【10月22日 一般の方向け基礎レッスン・個々に合わせた身体の使い方・打ち方】
概要&エントリーフォーム
www.tennisbear...
【10月22日 16:00-19:00@福生 ジュニアテニス練習会】
概要&エントリーフォーム
www.tennisbear...
【11月3日 9:00-16:00@津久井 ジュニアワンデイキャンプ】
概要&エントリーフォーム
www.tennisbear...
【11月23日 9:00-16:00@津久井 ジュニアワンデイキャンプ】
概要&エントリーフォーム
www.tennisbear...
テニストレーニングやプライベートレッスン、怪我のケアやボディメンテナンス等、ご希望の方は菅尾アスレティックトレーニングセンター(S.A.T.C 東京都立川市)まで是非ご連絡ください。派遣トレーナー・コーチも承っております。
菅尾アスレティックトレーニングセンター
お問い合わせ先:satc@sugaoatc.info(菅尾宛)
ホームページ:sugaoatc.info/
公式ラインアカウント:lin.ee/1oDGZfXu
はちおうじ庭球塾ホームページ
hachioji-tj.info
はちおうじ庭球塾公式ラインアカウント
ビジターレッスン等のお問い合わせは公式ラインからお願いします。
lin.ee/VTZ81LyX
テニスのトレーニングや怪我の事で、解説をご希望されるテーマがあれば、是非ご連絡の程よろしくお願い致します。
satc@sugaoatc.info
【プロフィール】
菅尾祐助 Sugao Yusuke
所属:(株)S.A.T.C 菅尾アスレティックトレーニングセンター 代表
出身校:米アズサパシフィック大学 (Azusa Pacific University) アスレティックトレーニング学部 卒業
米ウエストバージニアウェズリヤン大学院 (West Virginia Wesleyan College) アスレティックトレーニング学部修士課程 卒業
主な資格:
米国公認アスレティックトレーナー (NATA-ATC)
米国公認ストレングスコンディショニングスペシャリスト (NSCA-CSCS)
インターナショナルテニスパフォーマンス協会公認 テニスパフォーマンススペシャリスト (ITPA-CTPS)
アスレティックトレーニング修士 (MS)
経歴
2010年~2018年 たちかわジュニアテニスアカデミー ヘッドアスレティックトレーナー
2011年7月1日 菅尾アスレティックトレーニングセンター設立
2013年7月~現在 鈴木慶やすらぎクリニック 非常勤アスレティックトレーナー
2014年5月~現在 有限会社 ウェルビーイングケアネット 取締役
2015年1月~現在 境界なきアスリートサポート 共同代表
2016年7月1日 (株)S.A.T.C設立 代表取締役
2018年4月 はちおうじ庭球塾設立
2020年7月 バボラオフィシャルアンバサダー
面白い!
流石菅尾コーチ!
byかずま
ありがとー!
また出演よろしく^ - ^
byコーチ
いつも観て参考にしております。
今、悩んでいるのが、トスを上げてトロフィーポーズで一瞬止まった状態からラケットヘッドが落ちてクルッと回ってボールを打つ...という練習をしているのですが、タイミングが合わないのかラケットダウンしたところで止まる癖がついてしまいました。何か良い練習方法はありますでしょうか?
コメントありがとうございます😊コメント拝読する限り、大変申し訳ないのですが、お悩みの原因がハッキリできない感じです。なのて、練習方法、ではなく、タイミングが合わない原因をコーチやテニスに詳しい方に聞いて、それを元に練習方法を決めていく順番が良いと考えます!引き続き練習頑張って下さい🔥
@ さん
アドバイス有難うございます。今日、500個位サーブ練習し試行錯誤でやっている方法ですが、右手をトロフィー状態にして、そこから打ったところラケットが上手く回っていないのが分かり、ラケットダウン時に背中で回す練習をしております。部分練習でタイミングを合わせていきたいと思っています。
いつも楽しみに拝見させて頂いております。質問なのですが、私の息子は浅い玉へのスピードが遅すぎます。前に行くダッシュが遅すぎると思うのですが、前へのダッシュが早くする為の身体の使い方やテニスコートでの練習方法など教えて頂けると助かります。
コメントありがとうございます😊並びに返信が遅くなり大変申し訳ございません。浅いボールへのスピードが遅いとの事ですが、うちのジュニアで恐縮ですが、その原因の多くは、ダッシュスピードではなく、構えとスプリットステップにあります。それを課題にした動画を作ってみました。もしこれ以外が原因で遅い場合は、また新たにコメント頂戴できればと存じます。よろしくお願いします。
【テニス】基本姿勢とフットワーク!ここに差が出ます!【菅尾アスレティックトレーニングセンター】【はちおうじ庭球塾】
ua-cam.com/video/_JUoarsK4_A/v-deo.html