出前を続ける昭和の名店!懐かしのナポリタンも出前で【しらべてみたら】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 чер 2022
  • 夏に嬉しい冷やしたぬきそばに出汁がきいた親子丼!さらにオムライスやナポリタンなど洋食まで出前で。出前を続ける昭和の名店をしらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

КОМЕНТАРІ • 163

  • @user-sk1rv4qk8r
    @user-sk1rv4qk8r Рік тому +29

    お店の人 配達する人 注文された方 その信頼関係が何よりのご馳走ですね

  • @OkumanTanja
    @OkumanTanja Рік тому +60

    こういうお店の出前って
    なんか暖かいですね🥺🍜

  • @user-jp8te9vn8n
    @user-jp8te9vn8n Рік тому +32

    とにかくお客さんが皆さん上品。
    きちんとしたお店なんだろうな。

  • @user-pn5gh8pu5y
    @user-pn5gh8pu5y Рік тому +13

    昔、土曜日は学校が午前中だけだったので帰るとたまに親が出前とってくれるのが嬉しかった♪

  • @shigesann0816
    @shigesann0816 Рік тому +48

    今のウーバーや出前館などの出前を否定するわけじゃないけど、やっぱそのお店の出前がありがたく感じるね

  • @mattshoemaker910
    @mattshoemaker910 Рік тому +9

    九品仏住民の上品さよ

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 Рік тому

      『えーと、、大井町線のアレなんだっけ?、、、きゅ、、、きゅうひんぶつ、、、く、くしなぼとけ?』
      『あー、 くほんぶつ のことですねw』
      『あ、それ、、ですかね?ハハハw (なんで `品` とかいて読みが `ほん` なんだよっ!こんなんわかるかボケっ!!あほんだらっ!!お前のかーちゃんデベソっ!!) 』

  • @ko-fq6pf
    @ko-fq6pf Рік тому +16

    てか、4世代家族の90代のばあちゃん元気すぎ!!!70代に見えた

    • @user-pz3tw6np6o
      @user-pz3tw6np6o Рік тому +2

      だよね 16:40 ピンクの人60代は にわかにわ信じがたい

  • @yuucyan25
    @yuucyan25 Рік тому +46

    やっぱり容器じゃなくて、昔ながらの出前の温かいご飯は美味しそうで、羨ましい!

  • @sashakumano203
    @sashakumano203 Рік тому +10

    さすがに九品仏周辺にお住いの方は皆さんお上品ですね。

  • @Miko-mx6ww
    @Miko-mx6ww Рік тому +7

    久しぶりに出前をしている所を見てとても懐かしくなりました。やっぱり日本の出前は最高〜‼︎‼︎

  • @macamy3925
    @macamy3925 Рік тому +19

    たしかに持ち帰り用のプラスチックより器で食べると美味しい。出前して器を洗って出すのも憧れる。

  • @rightwing2332
    @rightwing2332 Рік тому +10

    昔ながらの味が求められるのが人気に繋がるんだね!

  • @mameshi
    @mameshi Рік тому +9

    出前っていいね
    美味しそうだし

  • @me-ng2jg
    @me-ng2jg Рік тому +12

    お客さん方、品があって人生の幸福度が高そう

    • @user-cw2fd8so2c
      @user-cw2fd8so2c 8 місяців тому

      住んでるとこが中々良い所

  • @eiledelsol666
    @eiledelsol666 Рік тому +1

    もちろん手が空いてないとできないことだけど、昨今のデリバリーと違い手数料もかからないし、動画の中の方達も言っていたようにお皿に乗って出てくるっていうのはとても暖かく大切なことだと思った。またそれを感謝しながら洗って返すっていうのも良いよね。なくしてはいけない文化だと思うので、今後は優先的に利用しようと思います。

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n Рік тому +14

    老舗の紹介かなと軽い気持ちで見始めたら思った以上に飯テロだった
    半分も見ないうちにお腹鳴ってしまった
    油断してた…

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura Рік тому +9

    ご近所のお店から持って来てもらえる出前は最高ですよね。 見えない所で何をされているかわからない上に配送料とかとる割高なUberとか利用価値無いです。 近くのお寿司屋さんに頼んで寿司が偏ってたりぐちゃぐちゃになってたことなど絶対に有りませんからね。

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому +2

      本当にそうだ‼️

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 Рік тому +2

      そもそも、近所に出前してるお店かない所に住む人でも、いろんなお店の出前代行サービスが利用できるのがUberや出前館ですからね。
      東京住みで駅に近いところに住んでいる私ですが、出前してくれてる飲食店の話なんて聞かない。
      まあ調べればあるのかもしれないけど、店の出前の人が走ってる姿を見たことがない。それなりにいわゆる町の食べ物屋はあるのに。

  • @o9o5
    @o9o5 Рік тому +2

    こういうお店って、地域の宝物なんだよなー。
    自分の地元に人気の中華屋さんがあったんだけど、潰れちゃって、みんな本当に残念がってた。
    3ヶ月くらい、すれ違う人が口々に「いや~残念だわ~」って話してた。

  • @o1205
    @o1205 Рік тому +51

    出前は日本の文化。
    味気ないUber eatsに負けず、この先も続いていってほしい!

  • @user-wf1ld5cu8q
    @user-wf1ld5cu8q Рік тому +4

    いいお値段しますね

  • @conakura2315
    @conakura2315 Рік тому +4

    オムライス食べたくなってきた

  • @Onigiri_munashi
    @Onigiri_munashi Рік тому +3

    美味しそうに撮るねぇ

  • @bettygreen6785
    @bettygreen6785 Рік тому +3

    羨ましい 😀こんな出前あって欲しいです。

  • @user-pz3tw6np6o
    @user-pz3tw6np6o Рік тому +7

    16:40 この家系は長生き家系だ おばあちゃん90代 ピンクの人60代はビックリした

  • @user-iq2pv3yv9j
    @user-iq2pv3yv9j Рік тому +6

    おいしそう!

  • @tadaji
    @tadaji Рік тому +9

    出前云々より、今の老年の年金がすごいって感じました。出前なんてとんでもない。私は歩いてすきやに行ってますよ。

  • @user-eh4wk7jm2b
    @user-eh4wk7jm2b Рік тому +2

    ナポリタン美味そう😋

  • @user-xo9xt8to6x
    @user-xo9xt8to6x Рік тому

    やばいやばいやばい!
    行けなくもない距離だから
    行きたい!

  • @baru7220
    @baru7220 Рік тому +1

    美味そうです

  • @happy0124SYu
    @happy0124SYu Рік тому

    お蕎麦美味しいですね✨夫婦二人なら出前いいですね😋

  • @taki799
    @taki799 Рік тому

    美味そう😍

  • @user-rw8fi9dm7p
    @user-rw8fi9dm7p Рік тому +4

    個人で頑張って経営してるお店にチェーン店並みの安値求めてるコメントばっかで草

  • @SHUN148
    @SHUN148 Рік тому +10

    お年寄りはお金持ってますね~ランチで千円使うとは。現役サラリーマンはワンコインを大事に大事に使ってます。この店ではワンコインじゃあ、かけそばくらいしか食えないでしょうね。かけそばも食えんかなぁ

  • @kyu43411kyu
    @kyu43411kyu Рік тому +1

    店の器でラップをは外した時の湯気、香りが最高ですね。

  • @user-nj1fh4hk9u
    @user-nj1fh4hk9u Рік тому +2

    ちょっとお値段は高めだけど、手数料取っていない以上全然納得できる。
    だってガソリン代バカにならんし、利用者もその辺り納得できるだろうね。そういうのも含めて信頼関係。

  • @user-kc6pg8rl4s
    @user-kc6pg8rl4s Рік тому +3

    やはりここはオムライスでしょう。

  • @user-sj1wr7xk9r
    @user-sj1wr7xk9r Рік тому +4

    冷やした
    ぬきうどん

  • @pama19kune
    @pama19kune Рік тому +1

    少々高い気もするが、客層が裕福な家庭っぽいので釣り合ってるんだろうな

  • @NashitsuneTokudaiji
    @NashitsuneTokudaiji Рік тому +9

    フードデリバリーサービスを利用するよりは遥かに安全でしょう。

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому +2

      本当にそうだ‼️

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm Рік тому +1

    両方のお店とも配達料金はかからないのかなぁ?かからないなら本当に良心的なお店ですね。
    家の近くにもこういう店あったらいいのになぁ。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Рік тому

      出前は普通、配達料なんかかかりませんよ?
      ウーバー何とかじゃ無いんだからw

  • @user-vy3um2zt1l
    @user-vy3um2zt1l Рік тому +17

    お客さんが上品なのとお値段みて
    別世界のニュースと悟った。

  • @colornedge
    @colornedge Рік тому

    メンチボール食べたーい

  • @user-br1dr5wd6v
    @user-br1dr5wd6v Рік тому +4

    懐かしいナポリタン等美味そうですね!店の店員は、おお忙しですね!

  • @user-ez2bn2hk8v
    @user-ez2bn2hk8v Рік тому

    4:57
    お姉さん、ネイルにちいかわついてるっ!
    かわいい!!

  • @ocean-ff6if
    @ocean-ff6if Рік тому

    カレー南蛮食べたい

  • @Mchang-gd9tg
    @Mchang-gd9tg Рік тому +6

    値段は昔じゃないの草

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 Рік тому +2

      決して安くはないね。まあ配達コストとか考えたらそれくらい取っても仕方ないと思うけど、経済的余裕がないとそうそう頼めないわ。

  • @1126Masucchi
    @1126Masucchi Рік тому

    🍥があるのが良い

  • @user-co9cc6xx2z
    @user-co9cc6xx2z Рік тому +1

    いいなぁ〜。家の近くにもこんなお店があったら日替わりで出前しちゃうなぁ。羨ましい(^o^)

  • @user-vi7wr8is3o
    @user-vi7wr8is3o Рік тому

    家族で分担してやってる店は、応援したい。昔からある日本の姿に戻らないかなぁ

  • @user-hr7sn3uy8f
    @user-hr7sn3uy8f Рік тому +8

    手数料不要なら出前を
    頼む住宅地もあるね
    昔ながらの美味しい味が
    ひときわ目立つからな...

  • @agdwmegwepwpjng
    @agdwmegwepwpjng Рік тому +4

    1:15
    東京なのにこんなに小さい駅があるのか。

    • @karat24mik
      @karat24mik Рік тому +3

      東京23区の中でも、西側の私鉄駅は皆こんなもんですよ。いわゆる住宅地で商店街とかあまりないの。世田谷区はほとんどこんな感じ。

    • @user-pz3tw6np6o
      @user-pz3tw6np6o Рік тому +1

      いやあるわ😂 てか23区以外は東京じゃない

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Рік тому

      私鉄沿線ならこんなモンだよ。
      何処にでも丸の内ビルディングがニョキニョキ建ってる訳じゃ無い。
      まー、住宅は密集してるけど。

  • @user-bn8ih9mb9r
    @user-bn8ih9mb9r Рік тому +7

    東京の物価はおかしい
    俺の地元じゃナポリタンもたぬきそばも600円~700円位

  • @Oriana_leung
    @Oriana_leung Рік тому +2

    5:40 Oh my god, they even separate packed the seaweed !
    16:10 She don't look like 90!
    19:20 (-u-)~~

  • @ij5586
    @ij5586 Рік тому +2

    昔ながらで美味しそうだけど少し高いかな

  • @user-vv3mi2fs6i
    @user-vv3mi2fs6i Рік тому +7

    沖縄まで出前をお願い出来ますか?

  • @hiro-eg4pw
    @hiro-eg4pw Рік тому +1

    年寄りは贅沢できて良いよね

  • @user-mo4gj1py4l
    @user-mo4gj1py4l Рік тому

    雨の中の配達気をつけてください。

  • @user-gy3uv9gz4x
    @user-gy3uv9gz4x Рік тому +1

    SNSで車いす障害者専用の駐車スペースに高級車がズラリと並んだ写真がバズっていました。この写真だけではなく、日常的にこういう光景は目の当たりにします。なぜ、高級車に乗っている人はこういうことを平気で出来るのか、しらべてみたで検証して欲しいです。

  • @user-bk6hs3rk4l
    @user-bk6hs3rk4l Рік тому

    きつねそばなんてないサ
    それはたぬきそばサ
    キツネとタヌキがばかしあってるのサ
    地元で出前してくれる店は見守りもできていいよね✨
    昔は近所に数軒あったのになぁ。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Рік тому

      キツネはお揚げ、たぬきは天かすです。

  • @user-uc6si1jr4w
    @user-uc6si1jr4w Рік тому

    都会でも、出前ってあるんですねー田舎は(笑)Uberがないので、出前は今も、全開使ってます。知ってる顔での、届けて貰える安心感😌 うちは、父の名前(笑)を言うと、届けてもらえます

  • @user-bd2wm9jv4h
    @user-bd2wm9jv4h Рік тому +8

    昔ながらの値段と思いきや、出前賃込みでもお高い御江戸価格にゃん.。o○

    • @user-pz3tw6np6o
      @user-pz3tw6np6o Рік тому +1

      高いか? 東京はこんなもんやで 多少高いってレベルだな

    • @tomohiroakiyama1942
      @tomohiroakiyama1942 Рік тому

      高くないですよ~

    • @user-pz3tw6np6o
      @user-pz3tw6np6o Рік тому +1

      逆に これで300円とかなら頼まない

    • @user-bn8ih9mb9r
      @user-bn8ih9mb9r Рік тому +1

      ナポリタン920円無いわ~
      ボッタクリレベル
      具材つっても麺とハムと玉ねぎだけだろ!
      東京の物価がおかしいんだよ!

  • @atashishinbun3991
    @atashishinbun3991 Рік тому +3

    『なつかしい』とか『昔ながら』という声が聞かれますが
    子供の頃田舎でしかも中心街ら遠く外れた集落住みだった私にとっては、出前なんてものはテレビの世界くらいでしか存在を感じられない全く無縁のものでした。
    まあサザエさんでもカツオがすごい喜ぶように、街中暮らしの家庭でも出前をしょっちゅう取るところなんてそんなにないんでしょうけどね。

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Рік тому

      町の中華料理や寿司なんかは、普通の家でも取ってました。
      まあでも、地方だと行動半径が広がるし高低差もあるだろうし、言われてみれば地域による文化なのかも知れません。

  • @get6398
    @get6398 Рік тому +1

    私は東京に何度も行くが美味しい料理を食べた事が無い。高級料理でも美味しと感じた事が無い。
    関西に味付けに慣れているのかと感じるが。しかし、この動画の店に入った事が無い。行って食事したい。

  • @StarChomp
    @StarChomp Рік тому

    お弁当箱店に返すんですか? お皿は分かるけど箱の場合はどうするの?

  • @hanamarubarindo
    @hanamarubarindo Рік тому +9

    他の人は味とかで選んでくれてるのに
    出だしの人は手数料でしか見てないの悲しいね

    • @user-oh1if6jj7k
      @user-oh1if6jj7k Рік тому +2

      同感です

    • @yoko4119
      @yoko4119 Рік тому

      同感です。この言葉お店の方に聞かせたくないですね。
      器の回収に再度訪問する手間などもあるのに…

  • @user-pz3tw6np6o
    @user-pz3tw6np6o Рік тому +2

    蕎麦屋って高いイメージあるけど 美味いんだよな 蕎麦屋で安い店は、、

  • @KENSHIROU_KASUMI
    @KENSHIROU_KASUMI Рік тому

    涎が止まらん‼️(꒪ཀ꒪)

  • @user-pw2ek6qz7w
    @user-pw2ek6qz7w Рік тому

    蕎麦を洗う時って時計したままって普通なのかな?

  • @user-qp4re5qs1l
    @user-qp4re5qs1l Рік тому +2

    出前って少なくなってると思う‥
    燃料代や材料費が上がり‥
    少しぐらい出前料とってもいいと思うな‥

  • @ash-yr9ut
    @ash-yr9ut Рік тому +9

    懐かしい味って言いかた変えれば、普通の味ってことだよな。
    ナポリタンに900円たけーよ

    • @tomohiroakiyama1942
      @tomohiroakiyama1942 Рік тому +1

      高くないと思うけど…

    • @user-bn8ih9mb9r
      @user-bn8ih9mb9r Рік тому +5

      同意する
      高くても700円位が妥当

    • @user-bs7vo6fp8j
      @user-bs7vo6fp8j Рік тому

      東京は高いよなぁ…。😅
      現役バリバリなら食えるけどなぁ😅。(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

  • @user-ui9xc3nq5g
    @user-ui9xc3nq5g Рік тому +5

    出前の手数料無料!?
    元々の値段が高いから
    出前 前提の値段なのかな

  • @333redredred
    @333redredred Рік тому +5

    ウーバーとか従業員を人扱いしない企業に中間マージン取られて喜んでる日本人。
    お店に直接出前頼めば余計なお金もかからないのに、マジで日本人総バカ化してんだろうね。

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому

      本当にそうだ‼️

  • @40DAYSOFRAIN
    @40DAYSOFRAIN Рік тому

    たかすぎるわ 200円 で 作れる。

  • @mogetarow
    @mogetarow Рік тому +2

    いつから、出前専門で手数料を取るようになったのかな?

    • @user-rr6wu8ho4p
      @user-rr6wu8ho4p Рік тому +1

      町内の出前で手数料取るなら、直接食べに行くわ、バカバカしい。

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому

      @@user-rr6wu8ho4p
      本当そう

  • @RT-qj3rv
    @RT-qj3rv Рік тому +15

    出前頼む家はどこも民度高そうな家で良いな

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o Рік тому

    割り下は、味には欠かせないですからね。🤔😚😆😁👨‍👨‍👧🍒🌈🧏🌌🍉🍒🌈

  • @user-kw4ep6ei2y
    @user-kw4ep6ei2y Рік тому +11

    高いわ

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y Рік тому

    価格帯は結構高いな
    安くて出前無料ならすげーって思うけど価格に転嫁してるからそりゃねってなる

  • @user-vh8cc7fs7z
    @user-vh8cc7fs7z Рік тому

    高いな~(T_T)

  • @user-ji5uc2ee5o
    @user-ji5uc2ee5o Рік тому

    追伸ですが、私は、蕎麦も、饂飩も、好きですね。又、カツ丼や、卵丼、カレー南蛮もですね。🤔😁😆😚👨‍👨‍👧👨‍👨‍👧🧏🍉🍒

  • @thnana1060
    @thnana1060 Рік тому +9

    チェーン店がいかに企業努力してあの味とあの価格を実現してるか感謝するね

    • @user-uu9gh4lh6t
      @user-uu9gh4lh6t Рік тому +3

      やっぱりなんやかんや言っても利便性が最強の要素だしな
      いくら美味い店と評判でもそこに行くまで手間がかかるとその分期待値も上がってしまっていざ食べた時に「まぁ美味いけどわざわざ来るほどでもないな」という評価に落ち着いてしまうし

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому +4

      何言ってるのか判らないよ?

    • @thnana1060
      @thnana1060 Рік тому +3

      @@mogetarow いつもバカには判らないようなコメントしてるんですみませんね

  • @user-yo4vc8yn4e
    @user-yo4vc8yn4e Рік тому +3

    高いね。

  • @SHUN148
    @SHUN148 Рік тому +6

    この出前のおにーちゃんは時給に換算して1000円程度、年寄りは飯に千円以上使う。これが若者奴隷時代

    • @mogetarow
      @mogetarow Рік тому +1

      そして経済は回って行く。

  • @oszldduiukwa
    @oszldduiukwa Рік тому

    100円のナポリタンあったぞ

  • @user-ne9zf2mj9p
    @user-ne9zf2mj9p Рік тому +2

    一日の食費500円 苦しいよ

  • @user-vt3vi2tw9l
    @user-vt3vi2tw9l Рік тому +1

    ネイルばちばちで値段も・・

  • @rateraoeskelda
    @rateraoeskelda Рік тому +5

    オムライス1050円はぼったくりすぎだろコスト80円でできるぞ

  • @pedropeko7210
    @pedropeko7210 Рік тому

    東京の物価はやっぱり高い…

  • @nukonuko5392
    @nukonuko5392 Рік тому

    冷やしきつねそば、あんだけ原価けちって1100円って

    • @user-ur4yo2xv2y
      @user-ur4yo2xv2y Рік тому

      俺もそう思った。あの中身で1100円は高いよね

  • @user-nt5wd7mw6h
    @user-nt5wd7mw6h Рік тому +1

    最近のナポリタンなど自分が作て、いた時より具材が無いのだね❗
    時代なのかなあ?

  • @user-ll1iw4kn2f
    @user-ll1iw4kn2f 10 місяців тому

    ビーフステーキ3000円高くない普通なら高くても1400円ぐらいだよ😢

  • @terurin_outdoor
    @terurin_outdoor Рік тому +1

    6:23頃の「お昼はねぇ~なるべく手抜き」というコメントが気になった。
    いや作ってる方は、一生懸命やってるんですけど~

  • @age321beat123
    @age321beat123 Рік тому +2

    こちとら超絶的ド田舎なんでウーバーとかいうのが世間で
    流行りだす以前から出前をヤッてくれてる飲食店は多い。
    ※出前ってウーバーよか「ありがたみ」と
    「あたたかさ」があるのが良いよね。

  • @nekohamu1624
    @nekohamu1624 Рік тому

    出前がいい!デリバリーは嫌い

  • @user-is3iv6ko2b
    @user-is3iv6ko2b Рік тому

  • @slipaknot7663
    @slipaknot7663 Рік тому

    今豚しゃぶとブロッコリーのキムチ和えとホタルイカの酢味噌着け食べてるけど普通に腹減ってきたわ。飯テロ動画かよ

  • @user-sg4pq3yf9q
    @user-sg4pq3yf9q Рік тому +5

    飲食店でネイルはあり得ない!

  • @user-rw6wv1tm3r
    @user-rw6wv1tm3r Рік тому +16

    たけーよぼったくり

    • @ko-fq6pf
      @ko-fq6pf Рік тому +10

      確かに高い、、、、

    • @ko-fq6pf
      @ko-fq6pf Рік тому +5

      雰囲気は昔ながらの良い、安い店って感じなのに

    • @ko-fq6pf
      @ko-fq6pf Рік тому +5

      お客様の笑顔が見たくて、安くしてんるんです!って言ってそうな雰囲気なのに、、、

    • @tomo8665
      @tomo8665 Рік тому

      わろた。おとなしくカップ麺でも食ってろよ。

    • @tomohiroakiyama1942
      @tomohiroakiyama1942 Рік тому +1

      そんなに高くないと思うけど…

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie31 Рік тому +2

    いや,ボッタクりじゃね?たっけぇなぁ~異常な高さだよな!!
    ナポリタンが920円!!!オムライス1050円!!!ミックスサンド1050円!!!かつ丼1500円!!!絶対に食いたくねぇ

  • @user-jq3ff6ph2v
    @user-jq3ff6ph2v Рік тому +3

    高い。。