大番狂わせの怪物退治 ~小國以戴世界王座獲得の裏話~
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 2016年12月31日 小國以戴は24戦23勝22KO1無効試合の怪物王者ジョナサン・グスマンに挑戦。
圧倒的不利予想のなか、小國はチャンピオンを攻略し世界王座を獲得。
小國選手本人に当時の怪物攻略方法を教えてもらいました。
2016年12月31日
IBF世界Sバンタム級タイトルマッチ
ジョナサン・グスマン(ドミニカ共和国)
24戦23勝22KO1無効試合
vs
小國以戴(角海老宝石)
20戦18勝7KO1敗1分
#ボクシング対談
#小國以戴
*小國以戴は島津アリーナ京都でIBF世界Sバンタム級王者ジョナサン・グスマンに挑戦。
王者相手に絶対不利予想のなか、小國は3Rに左ボディーカウンターで王者からダウンを奪う。その後一進一退の展開で迎えた11R、再び左ボディーでダウンを追加。ローブロー裁定でダウンとはならずも、判定は3-0で小國を支持。
大番狂わせで、小國以戴がIBF世界Sバンタム級王座のベルトを獲得した。
小國と胡が語るシリーズ!
第1弾 村田諒太編
学生時代、共に汗を流した小國と胡が見た村田の規格外
• 規格外!村田諒太伝説!
第2弾
村田諒太はカネロ、GGGに勝てるのか?
• 村田諒太はカネロ、GGGに勝てるのか!?
第3弾
井上尚弥の圧倒的な強さ
• 【元世界王者が解説】井上尚弥の圧倒的な強さ
A-SIGN ホームページ
a-sign-box.com
素直で謙虚で正直なひとなんだな
言葉の全てに相手への優しさがあるね
謙虚な言葉は小国選手らしい
小國選手って楽しいし賢い人ですね、今更だけどファンになりました。
小國さんはずっと応援していて大好きで、引退されてからも復帰を楽しみにしていました。
こ裏話を撮影してくださったこと、公開してくださったことを本当に感謝しています。
チャンネル登録しました
いやー面白い話。井上選手みたいに圧倒的に勝つ人の話も良いけど、考えて考えて「今しかない」というタイミングで世界を取った人の話も奥が深い。
小國選手の話おもろいね。
話も上手いせいか、とても興味深く聞ける。グスマン戦はいい試合だったしね。
また出て欲しい。早めのUP期待してます。
ありがとうございます!
最近の一連の動画で小國選手好きになりました
90年代ボクヲタでした あの頃は世界に挑戦してもタイトル取れる選手は年に一人くらいの時代です 小国選手はこの試合しか見てないのですが90年代のボクサーに世界に足りなかった何かが加わった選手だなと思い大変感動しましたよ 大好きなスタイルでした
赤穂の回も面白かったけど、小國もめちゃ面白いな。めっちゃ的確やん。ボクシングの話はボクサー自身に語らせるに限るな。
ほんとそれですね。
間違いないですね
いや、2人とも感覚の言語化がうまいし、ユーモアあるから面白いんだろうなと思う。全ての名選手が名コーチになるわけじゃないのと同じように、これもひとつの能力、2人の魅力なんじゃないかな。
名前は本人に悪いから出さないけど、話のしょーもない世界チャンピオンもわりといるから笑
本当この試合は感動しました!
ボクシング漫談の域に達してる
この話を聞いた後、グスマン戦をもう一回始めから12Rをフルで通して観直すと面白いねえ。そーかー、なるほどねー、と思う箇所が幾つかあった。
話凄く面白かったです
時間たっても「めっちゃ強いめっちゃ強い」の記憶は変わらないんですね
小國さんほんま好きやわ!
ボクサー視点の特異な状況に置ける貴重な証言。面白かったです。
誤審なければKO勝ちしてた可能性高い。
でも、いい試合でした。
めちゃめちゃ興奮したし、感動したし。
やっぱ頭の良さ大事だよなぁ、スポーツ。
ぶっちゃけトーク
面白かったです
話面白いです。もっと聞きたい。
レフェリーやコーナーに対するリスペクトが凄くしっかりしてる。(^^)
過去の試合を振り返る動画も非常に嬉しいです
ほんと何回見ても面白い笑
ボクシング詳しくないので、井上選手の動画から小國さんを知りました。
グスマンとの試合見ました!すごいチャンピオンだったんですね。
グスマンって小國選手に負けたあの試合以降完全に勢いが失せてその後3年で2試合しかやってないのよね
2試合とも勝ってはいるけど世界戦線からは完全に脱落
このレベルになってくると1つの負けの重みが全然違うということが分かる
あそこで小國選手を倒してたら全然違ったキャリアがあっただろう
小國は指導者もいけるな
何度見ても面白い。
頭良すぎ
ローブローの間に小國さんそんなこと考えてたのかww
面白いなー
小國選手、右の手首はその後どう?
小國選手の能力なら右が完璧ならまた世界獲れるんじゃないかな?
防衛続けて大金稼いでね!
早く次戦、期待してますよ!
色んな条件やタイミングが重なってあの結果になったのか
紙一重の世界だな
胡がええ味だしてるわ
世界タイトル再奪還メチャ期待してます❗
小國選手の内心ぶっちゃけ好きw
理論的かつ体系的に語られてはりますね。(渡辺二郎さんみたいだと思いました) 頭いいのでありましょうね。播州からご活躍くださり感謝いたします。
小國選手ファンになった😂
あの試合は、ビックリして感動しました。その後、防衛戦で岩佐選手にあっけなくやられて更にビックリしました。
とも めちゃくちゃサウスポー苦手らしいです
@@Boxingbiglove そうですよね🎵まるで別人たでしたものネ‼️引退する引き際の良さもビックリしました。d(>ω<。)
とも 小國選手そこからまた復帰してますよー
あのサウスポーの駄目さを見ると勿体無いよね。和気戦も酷かったからなぁ。。
@@Boxingbiglove えぇーさらにビックリです‼️
面白い試合やったな
勝った
小國さんが強かったことですよ。勝負の世界では。それにしても話し上手で謙虚ですね。😸☘
ナイス左ボディーでした!!
ほんとあの試合は凄かった。ほんとに感動した。しかしその後の岩佐戦が残念すぎて…
素晴らしい
あの試合には、普段そんなにボクシングで沸かないウチの親父も感動してたなぁ……
あれは本当に良い試合だった。
グスマンの調子がどうなんかは草
グスマンはなかなか良い選手だったと思うな〜
トーク力すげえ
3Rのボディ、めちゃくちゃかっこいい。鳥肌たった。
この動画好きで何回も見てるんですが、見るたび冒頭の「凡人が天才食った」でちょっと悲しくなります、、小國さんの「あー……どうなんすかね、でも」っていう反応もそういう話じゃないって感じで。きちんとした戦略に基づいた、理由のある攻めと勝利だったってことですよね
キックボクシングの勝次選手かと思ってポチったら、小國選手でした(;^^)ヘ..
話がめちゃ面白い😂
小國あんな強いのになんでサウスポーに弱いねん、岩佐シバキに行かないあかん、左回りでちゃんとやったら次は勝てる。でもグスマン戦の時マジで感動した。
相手陣営よりグスマンの心配してそうw
文字にしたらたった2文字だけど、世界だもんな。あらゆる条件が一致した奇跡の瞬間に巡り会えるかどうかってのも、そりゃあるよね。
小國 〉 岩佐
小國さんは良い選手育てるだろうなぁ。。
2回目絶対勝たれへん!!草
この時のレフリーは、日本人嫌いで有名だったからなぁ
✅
ボクシングのゲーム性を最も感じた試合のひとつ。
小國さん、A Sainで、一番オモロカシイ
!
小國に敗れたグスマン2年後の再起戦で判定勝ちした後どうなったんですか?
ランキングにも入ってないですしどうなったんでしょうね、
トップランクと契約してるはずですが
凄い顔やなw
グスマンにあれだけ見事に勝ってなぜ岩佐にあそこまで完敗するんだ
結局最後までサウスポーへの苦手意識が消えなかったみたいですね。
岩佐は調子いい時バカ強い。
サウスポーを攻略できなかったからだろうか?
岩佐選手もだいぶ強くなったよね。2019年末のMSGでの試合は見事なK.O劇でした。
young soo dae
サウスポーだからです。前のジムの時も意図的に避けていて試しに組んだ和気戦で何も出来なかったですからね。まあ和気も後々世界戦まで来た選手だから強いけど小國より強いとは思わない。あの試合は今でもユーチューブにあるんじゃないかな。サウスポーこんなに駄目なんかと思えた。
ピーマン嫌いやからね
(´・ω・)お前スピードじゃカウンターは無理はキツい通り越して笑えるな、よく勝ったよな。凄いわ。
右の人はなにをされてる方?
井上ドネア戦のロングカウントが騒がれるけど、こちらもロングカウント
小國のKO勝ち
ただグスマンは弱い世界王者だけどね
コレはマンガに出来る、漫画家に売込みましょ。
毎回!白いセーター?
てゆーか
胡いる?
ベストファイトには入らん。