【たまねぎ追肥】追肥して20日後でとんでもないことになりました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 42

  • @osamuhayashi3635
    @osamuhayashi3635 10 місяців тому +21

    石灰窒素は劇薬なのでシアミド反応が終わる2週間は植えたらダメなので追肥は更にダメよね。

    • @norit7778
      @norit7778 10 місяців тому

      農薬ってキチンと明記されてるはず。

  • @中村倫章
    @中村倫章 10 місяців тому +6

    化成肥料と間違えて石灰窒素をまいてしまいました黄色に変色してしまいました。バケツに残り物を置かない様に注意して下さい

  • @voto-q3w
    @voto-q3w 10 місяців тому +16

    大変な失敗でしたね。私は昨年の夏、里芋を大きく育てようと思い
    大量の鶏糞を撒きましたら1週間のうちに葉があかく変色して、最後は無くなりました。
    あれもこれも勉強ですね。

    • @Kumatori-Komorebi-Saien
      @Kumatori-Komorebi-Saien  10 місяців тому +3

      失敗したらかしこくなれるので特に気にしていないです(^^)

  • @さっちー-u9x
    @さっちー-u9x 9 місяців тому +2

    初めまして 毎年玉ねぎ作りますが 肥料切れとかで 小さく出来たり 今度は肥料の効きすぎて ネギだけかりっぱに育ちすぎて 取れる時期にとうだちして 固い玉ねぎとなったりで 本当難しいですよね くまとさんは沢山作られて ショックですよね 家はまだ追肥はやってないので 気をつけて追肥したいと思います👍頑張って下さい😅

  • @坂本ミイにゃん
    @坂本ミイにゃん 10 місяців тому +5

    「土に混ぜることで効果が出る。」と思います。アルカリ成分過多のせいで肥料焼けしているなら、「えひめAI」など酸性の液をかけるのはどうでしょう。病気予防に「えひめAI」と「石灰水」を交互にかけるという農家さんがいます。(キュウリでしたが…)

    • @坂本ミイにゃん
      @坂本ミイにゃん 10 місяців тому

      酸性ならとりあえず、「クエン酸液」でも良いのかも。

  • @you8541
    @you8541 9 місяців тому +2

    結果的にとても貴重な動画になりましたね!石灰窒素の使い方考える上でこの動画は参考になります!肥料と言うよりは薬って感じを勉強しました😅

  • @genhirata2465
    @genhirata2465 10 місяців тому +3

    論より証拠ですごいですね。完全に枯れてますね。この先どうなるか気になりますね。

  • @モコンタ
    @モコンタ 10 місяців тому +8

    こちらは(広島)みんなベト病に悩まされています。2月で出始めてます。大変です。
    消毒なしではもう出来そうにありません。

  • @jh6rly
    @jh6rly 9 місяців тому +2

    良い 実験台に なりましたね・ 参考になりまた

  • @陸マロん
    @陸マロん 10 місяців тому +4

    初めまして。
    色んな動画が楽しくてチャンネル登録しました!
    これからも楽しみにしています😂

  • @capitarusip4949
    @capitarusip4949 9 місяців тому +2

    撒くと1週間は除草剤になって、その後は窒素肥料になります

  • @hohnyo
    @hohnyo 10 місяців тому +1

    初めまして。石灰窒素の追肥は長ネギ栽培で利用されたりします。時期や使用方法、なぜ利用されるか気になる方は調べてみて下さい。そしてとても有益な動画でした。ありがとうございます。

  • @you8541
    @you8541 9 місяців тому +1

    石灰窒素は線虫や病気避けのアルカリ性薬品ぐらいに考えた方が良いのかな?
    さつまいもが腐る黒斑病があるから撒いてみるかな?😅
    じゃがいもも病気になりがちな畑なので撒いてみるかな?😅

  • @武田陽明
    @武田陽明 10 місяців тому +10

    石灰窒素では強すぎですね。
    牡蠣殻などの有機石灰のほうが良いと思います。
    地元テレビに取材して頂けるのは嬉しい事ですよ。

  • @yamari66
    @yamari66 10 місяців тому +12

    こんばんは😇👍
    追肥が石灰窒素ですか~?😮
    ものの見事に枯れてますねぇ😮
    毒性の強さを実感しちゃったよ~😅

  • @fujiume8253
    @fujiume8253 9 місяців тому +2

    ドンマイ、どんまい、雨が降り出せば回復して大きく党立ちが遅くなるかもしれません ジャガイモを真ん中に植えたらいいかも

  • @YasuhikoSUN
    @YasuhikoSUN 9 місяців тому +2

    笑いは百薬の長🤣

  • @貘魁
    @貘魁 10 місяців тому +5

    こんばんは🌌
    勿体ない事をしましたね😁
    新しい実験はもう少し少ない面積で・・・。
    失敗面積は私のタマネギの耕作面積の3~4倍は有ります。

  • @でんでん-y9c
    @でんでん-y9c 10 місяців тому +1

    石灰窒素は価格が高いので追肥に使うにも勇気が入りますよねw
    資材代を抑えるために、ジャガイモに米糠のみとか、鶏糞のみなんてのも実験してもらいたいです。
    たぶん入れなくてもよく育つんでしょうけど。

    • @Kumatori-Komorebi-Saien
      @Kumatori-Komorebi-Saien  10 місяців тому +1

      おもしろそうですね。やってみたいと思います!

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 9 місяців тому

      @@Kumatori-Komorebi-Saien
      どうせやるなら化成と有機の比較が面白そうです。
      一般に、化成は良くて有機はよくないとされています。

  • @鞠佐伯
    @鞠佐伯 10 місяців тому +8

    「枯れました、あっはっは」😂。
    「コレやると失敗します」動画、いいかもしれないっすね…ホントにコレやったらエエのかアカンのか。ポジティブシンキング👍。

    • @Kumatori-Komorebi-Saien
      @Kumatori-Komorebi-Saien  10 місяців тому +4

      ほかにもこれやったら失敗します動画考えてみます(^^)

  • @武田陽明
    @武田陽明 10 місяців тому +4

    石灰窒素では強過ぎですよ。
    牡蠣殻石灰(有機石灰)ですよね。
    テレビ映り、良かったですよ。やはり、地元での放映はアッピール度が在りますよ。

    • @Kumatori-Komorebi-Saien
      @Kumatori-Komorebi-Saien  10 місяців тому +2

      ありがとうございます。やっぱり、芸能人はしゃべりがうまいですね(^_^;)

  • @tuneharukawano6005
    @tuneharukawano6005 10 місяців тому +3

    石灰窒素は保留で苦土と配合にします。おおきに、ナンキンはお見事!

  • @やぎー-o6s
    @やぎー-o6s 10 місяців тому +3

    これは、、確信犯か。にしては、やらかした面積が、、

  • @水政文彦-g3u
    @水政文彦-g3u 10 місяців тому

    玉ねぎの追肥に鶏糞は良いですよ。ただし、パラパラと振りかけるだけで十分です。

  • @シャープアトム
    @シャープアトム 10 місяців тому +4

    そんな荒技があるんですね( ゚д゚)ハッ!でも、マルチなしの石灰窒素を今の20%にすればいけそうな(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)とりあえず1箇所マルチ剥いでみませんか😅
    こういう動画イヤじゃないです!👍

    • @Kumatori-Komorebi-Saien
      @Kumatori-Komorebi-Saien  10 місяців тому +1

      石灰窒素のやり方にも問題があったのかもしれないですね。

  • @吉田武雄-s8l
    @吉田武雄-s8l 10 місяців тому +1

    せっかいちっ