Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
完全に店長の意見に同意ですね。個人の感想ではあるけど、「支配的なものではないことを前提として」いろんなデッキタイプはいるべきだと思ってる。環境って流動して然るべきだし、そもそも環境には1つのデッキタイプしかいないほうがおかしい。それぞれのデッキに強み弱み、強く出れるデッキ詰むデッキなんていくらでもあるわけで、それをどう対応していくかを考えるのもプレイヤーのやることだと思う。たまに○○デッキに勝てないから○○デッキを使ってる奴は陰キャや性格終わってる、みたいなこと言ってる奴いるけど、好き嫌いは完全に個人の感情なだけであって、それを理由にプレイヤーや運営に攻撃する理由にするべきではない。
確かにロックカードは選択肢として存在はしていいとは思います。ただ個人的にはデュエマが「させない、できない」系のカードを増やし過ぎて友人との対戦ですら数ターン何も出来なかったことがあったのでつまらなくて辞めちゃいました。ですので大会ならともかく友人とのカジュアルな対戦なら事前に使って良いか聞くとかはやった方がいいかなとは思いますね。
構築でなんとかなる範囲ではOKただカードプールが少ない1弾で8キッドを出して青単デッキがほとんど使われないみたいなことになっていたからそこは気をつけて欲しい
あのカードを引いたらこの盤面を突破できるってドキワク(大雑把に言うと主人公感)がトレカの醍醐味に感じるから、ロック系でその可能性が完全に潰されると虚無。
MTGとか他のカードゲームのロックデッキは色々なカードを組み合わせてのロック、それに対してワンピース のバギーは単品で完結してて更にサーチによる再現性の高い3ターン目ロックだから文句が出るんだと思う…バリエーションとかゆう問題じゃない
サイドがないbo1が基本のカードでワンピと似てるのはデュエマだと思うんだけど、ぽんぽこも言ってる通りロックデッキじゃなくてもソーサリー唱えちゃダメとかコスト5以下無視しますってのが多くのデッキで見かけるゲームをやってるとバリエーションとして理解されるんだと思う。ワンピもそっちの路線で行きそうだからその内インフレしてって対策カードも出つつ、ロックも加速していく気がする。
デュエマの方でも、本当に当たったら手も足も出なくなる可能性があったジョバンニスコールみたいなデッキは消されてたと思うので、バギーのロック性能がどの程度かによるんじゃないですか?
tier1じゃ無ければ良いよね派
MTGのLOは積極的に削っていくから他TCGのロック系とは違う気がするけどあとMTGと遊戯王はサイドボードでどうにかなるから許されてる感あるまぁカビゴンLOは論外だけどな使う方も使われる方もそいや弟が「ワンピースカードはワンピースだったから生き残ってる」っていってたな話聞いてると『ディメンション・ゼロ』の二の舞を演じるところだろと
ロックデッキが嫌までは割とマジョリティ取れるけど、具体的にゲンムが単騎ラフルルがVANドラゴナインが…って言い始めるとそれ出されるお前が悪くね?ってなってきて、途端に一枚岩じゃなくなるんだよね「あなただけが嫌いなものを主語を大きくしてみんな嫌い」って持っていこうとしているだけだよね、って話だと思う
ちゃんとメタが回って環境が群雄割拠になるのが1番良いんだよな
バキーやティーチの様なロック系はあっていいと思っています。バギーはリーダーの指定や自身がアタック出来ない等の制約をもっていますし、ティーチの効果も自身のリソースを毎ターン削る等の制約が有るのでいい調整がされていると思います。ただ追加されるもの次第では危ないカードではあると思います。皆が皆アグロ系や除去系ばっかりになるよりは今のように多種多様なデッキタイプがあるはいい環境だと思います
色んなデッキが活躍できるTCG環境の方が好きなので、店長と同じでロックデッキもデッキの1選択肢としてあってもいい派ですね。ワンピ触ってないからカードプールがわからないけど、現存するカードやデッキ選択でそういうのが対処できる様ならあくまでロックも戦略の1つであってもいいと思うし、そのメタを読んで対策できるデッキを選択/構築するのも面白さの1つだと思うので。環境が全部ロック採用ばっかりってなると不健全だと思うけど、ワンピは1強環境はちゃんと規制してくれるイメージが勝手にあるし(ロックされたら嫌だなって思うのもとても分かるけど
ヴァンガードでリンクジョーカー出てきた時を思い出しました。あの時はユニットを使えなくされて、「どないすんねん!ゲーム崩壊したやないか!」って思った記憶があります。
ロック系カード自体はあってもいいと思うけど、カードパワーは相当シビアに調整しないといけないだろうなぁとまず根本のデザインとしてロック系って相手に面白くないゲームを強制させるカードなんだよね息苦しさにストレスを感じてる相手を見て楽しむための戦略そしてそのロックがキツすぎると完全に機能不全に陥って即勝ち確定、要はやってる事は即死コンボ搭載のヘビーコントロールと同じな訳でその戦略にデッキ全てを合わせるような構成を強制されるならあってもいいと思うけど、特定の数枚を忍ばせる事でサーチから毎回ロックをかけられるような場合は相当不健全な環境だと思うね
刷るにしてもそれだけであるデッキが完全に止るみたいなやつや、パッと出して相手の動きをギチギチに固めちゃうみたいなのはやりすぎだと思いますね。~~~できない系はどんなものでも相当ガチガチに構築しないと達成できないくらいのキツい条件は必要になってくると思います
遊戯王やったら発狂しそう
@@ch_5735 だから辞めたやってたのは精々エルドやドラメ環境までと言うか遊戯王が理由でこれ言ってる
サイドボードなしでのロックはデッキじゃんけんを加速させるだけだから反対派
デュエマの話ですが5000VTは結構ロック系統の中でもやらかしてる方なきはします主な理由は3つありまして1.相手の展開されたデカブツ以外のクリーチャーをバウンスし出せなくする2.自分の軽減のおかげでこっちは色々展開し終わったついでに1,2マナでポンと出てくる3.こんだけ強いのに水単色なおかげで水が入るデッキならほぼすべて採用を検討できる実際入賞率1位の3位は5000VTを3,4枚採用できるデッキです思うに除去ができて、ロックができて、っで簡単に採用しやすいカードはロックカードとしてはアウトだよなとは思いますゲンムエンペラーも強いですが出すことは簡単ではないし、除去してくるわけでもないのでバランスはとれてるとは思います。
7バギーはカウンターレスだから採用しにくい良カードですけどリーダーティーチは除去が出来ないロックカードですがきつい縛りがあるのでじゃんけんの結果と初手札で勝敗が決まるらない限りはいいかなぁと思います。
人とやる遊びで相手に何もさせない、カード出すことすらさせないって効果はいてほしくないかなぁ…壁とやってろ、一人回ししてろって思っちゃう…サイド交換とかで対応できないルールならなおさら、対話拒否するならなんで対面に人を置く遊びやってるの?って思うかなぁ…自分が殴り合いデッキ好きだからなおさらってところはあるとは思いますが…
ロックデッキがTia1になるのは嫌なのと、あまりにも露骨なメタカードはデザイン的に美しくないとは思っちゃう。オタクの戯言だけど()逆に一番好きなのは、公式が想定してなかったであろうカード間でのシナジーで最強になったデッキかな
ロックは確かに思うとこあるけど除去もどうにかしてほしさあるワンピース特有のキャラ同士の殴り合いにならな過ぎる
紫ルフィでスタバ出てルッチ相手にウタ2面で毎回除去されまくったから今は賛成
6色中5色が除去にコストを参照してるのにそこに触れるの黒だけなんだからそりゃ黒の除去は強いよね正直バランスは悪いと思う
みんながみんなビートダウン系のデッキが好きだと思うなよと言いたい
総論としてはロックデッキ賛成派です。デッキとして完全無欠だとか、メタゲームを圧迫しているとかでない限りどのようなデッキも存在してよいと思いますし、その中でどんなデッキ・カードを握るかを悩むのもTCGの楽しみだと思います。対策カードの必要性の問題も対ロックデッキに限らない筈ですし、その採用枚数の悩みこそ構築調整の楽しみだと思います。ただワンピースカードに限っては今既にロックデッキが成立するのは危険かもしれないと感じます。ワンピほどのビッグネームの版権TCG、ゼロからのプレイヤーも相当数いるでしょう。その状況で2年目にロックデッキは早過ぎる、革命的戦術過ぎるのではないかとも思います。
バギーってキング・アルカディアス並のロック性能なの?それなら流石に強すぎると思うけど
ぽんぽこさんの言うように、9弾環境はいろんなリーダーが勝てる環境なので、例え7バギーが青ドフィやベティを封じても他のデッキに同じように勝てるとは限らないからまだいいなと思います。しかも対策が全く出来ないわけではないですからね!
切り札的に出るのはいいと思う、希望のジョー星みたいに3ターン目にペタw!みたいなのはあれ
バギーがやばいのは6以下がついでに出てくること。現状ならまだ対策できるけど、クロスギルド系が増えるとかなりやばそう。
ロックデッキ嫌われるのはわかるけどそれに対抗する札を入れてるか入れてないかで勝率変わるから入れてない自分が悪いわってなっちゃうけどな
バギーやティーチに関して言うと、構築変えれば対応できると思うもちろん他のデッキに対してのパワーは下がるけど、それはロック系のカードに限らず、除去がキツイとかアグロがキツイとか弱点は各デッキ何かしらあって、それを構築で対策するのは自然なことだと思う
対策カードどんどん出してくれるならあり
公式がどれだけループやロックの穴を塞ごうとしてもユーザーが無理矢理こじ開けるデュエマと公式が新カードだよーロック能力だよーって自ら追加して来たワンピでは前提が違い過ぎて同列に扱うのはかなりズレてると思う個人的にはロックはあって良いとは思うけど元々ヘイトを買いやすいデッキタイプだし、公式がユーザー離れを起こさない様にちゃんと環境調整出来ないなら手を出さない方が良いとは思いますね。
デュエマはロック戦略が日常過ぎて呪文とクリーチャー封殺して殴り倒すデッキがビートダウン扱いされてたりする。
デッキ構築なんだから対策カード積まない方が悪いだろって思うなぁそれが環境支配レベルやトナメで時間食ってやばいからとかならわかるけど・・・
ワンピカードだけどティーチみたいな黄色リーダー全不利みたいなのはやりすぎだと思う現状使ってる人が多い訳では無いけど、対戦相手として当たる当たらないでランダム要素考えて、環境デッキから黄色リーダーが軒並み選択肢から消えてるのはありえないロックするならロックされる方にも救済措置するべき
対策の対策ができればいいゲームだと思ってるので構築でなんとかなれば良い派。
青バギー使ってるけど7バギー追加如きで環境ガラッと変わる程ワンピースカードは脆くないと思うんですけどねぇ
ルッチ使っててロック無理は今までの他のリーダーのルッチ無理と一緒今の環境ならむしろちょうど良い
リーダーの能力で常にロックが掛かるようなカードが出だしたら不健全だと思うけど、ティーチは1ターン限定かつ確実にリソース損、バギーも3,4のみで自身は攻撃出来ないから他のカードも必要でリーダーでも無いからかなり考えられてる方だと思うけど・・・
出る以上使うけど、ティーチ然りロック系のカードはプレイ体験をつまらなくして人口を減らす原因になるからTier上位にならないような調整をしてほしいな
ロック増え過ぎて持ち物検査ゲーになるのはやめて欲しいな
ドフラやたまにいるベティにめちゃ強くてその他リーダーには今までどおりティア3くらいの位置だと思う(黒は言わずもがな苦手だろうし、大型責めの赤紫&紫ルフィ、シャンクスにとっては)そこまで脅威ではないよね。四皇として上位に食い込んできてほしい願望はある😂
個人的には嫌い。特に構築を大きく歪ませる系(特定のデッキ、カードじゃないと突破が不可能)が最悪。ただ、ロックデッキはカードゲームにおいて存在するのが当たり前だと思ってる。勝ちにこだわるなら、だれだって安全に確実に勝てるほうが良いに決まってるわけで、個人的なTCGの遊び方と主義が合わないだけ。
ロックデッキはあって良いと思うけど、ゲームが楽しくなくなるから対戦したくはない😅
マッチ戦ならいいと思うけど遊戯王ですら大昔流行りすぎて規制されてその後に通用しなくなるくらいインフレした週末楽しみに大会行ってロックで負けたくないよなぁ
カードプールで禁止されてないんだから何使っても別にいいでしょ
ロックは許せるけど強力な無効化、効果無視とかのカードは駄目かなティーチとかホーキンスなんかは好きだけどそれ以上の性能で大半の効果意味ないです腐りますみたいなインフレ起きると冷める
八咫ロック食らった人は誰でもロックアンチになるぜ・・・
遊戯王は先行制圧だからロック系にもう慣れちゃった自分の1手1手全部無効無効無効やで1体で相手の効果4回無効出来るモンスターもおる
極論、流行りすぎたら禁止にすればいいじゃんって思っちゃう
ロックデッキが嫌だって言うなら、それに勝てるデッキ握ればいい。ロックに勝てないデッキを握ってるならそれはリスクを分かってて握ってるのだから文句言うなって思う。ロックデッキだって平等にリスク背負って使ってる。(苦手、不利なデッキが有る場合)色んなデッキタイプが有るからメタが回るのであって、いろんなデッキが無いと一強環境に陥る原因になる。デッキタイプにおいて否定派が存在している理由が僕には分かりませんが、嫌ならそのゲームから離れるのが良いのではないですかね。それ以外にもゲームは有るのだからそれに縛られる必要は無いですね。
バギーはミンゴ流行ってから出るまでが早すぎたし個人的には赤紫ローの対策カードとしてデザインされた結果メタ先が先に逝ってバグったパターンだと思ってるサヒーリに対してのフェロキドン的な…
ロックは大会とかなら良いけど身内環境だと激寒過ぎて、何となく仲間内のブームが終わるパターンがあるから刷らない方が良いんじゃないかって感じるな
7バギーやティーチよりもリーダーナミの方がよっぽど健全じゃないけどね
鳥かごもあるし今更やろ
それでも魔鍾洞、お前はダメだ。
ティーチと7バギーはやっててつまんねってなる
完全に店長の意見に同意ですね。個人の感想ではあるけど、「支配的なものではないことを前提として」いろんなデッキタイプはいるべきだと思ってる。
環境って流動して然るべきだし、そもそも環境には1つのデッキタイプしかいないほうがおかしい。それぞれのデッキに強み弱み、強く出れるデッキ詰むデッキなんていくらでもあるわけで、それをどう対応していくかを考えるのもプレイヤーのやることだと思う。
たまに○○デッキに勝てないから○○デッキを使ってる奴は陰キャや性格終わってる、みたいなこと言ってる奴いるけど、好き嫌いは完全に個人の感情なだけであって、それを理由にプレイヤーや運営に攻撃する理由にするべきではない。
確かにロックカードは選択肢として存在はしていいとは思います。ただ個人的にはデュエマが「させない、できない」系のカードを増やし過ぎて友人との対戦ですら数ターン何も出来なかったことがあったのでつまらなくて辞めちゃいました。ですので大会ならともかく友人とのカジュアルな対戦なら事前に使って良いか聞くとかはやった方がいいかなとは思いますね。
構築でなんとかなる範囲ではOK
ただカードプールが少ない1弾で8キッドを出して青単デッキがほとんど使われないみたいなことになっていたからそこは気をつけて欲しい
あのカードを引いたらこの盤面を突破できるってドキワク(大雑把に言うと主人公感)がトレカの醍醐味に感じるから、ロック系でその可能性が完全に潰されると虚無。
MTGとか他のカードゲームのロックデッキは色々なカードを組み合わせてのロック、それに対してワンピース のバギーは単品で完結してて更にサーチによる再現性の高い3ターン目ロックだから文句が出るんだと思う…バリエーションとかゆう問題じゃない
サイドがないbo1が基本のカードでワンピと似てるのはデュエマだと思うんだけど、ぽんぽこも言ってる通りロックデッキじゃなくてもソーサリー唱えちゃダメとかコスト5以下無視しますってのが多くのデッキで見かけるゲームをやってるとバリエーションとして理解されるんだと思う。
ワンピもそっちの路線で行きそうだからその内インフレしてって対策カードも出つつ、ロックも加速していく気がする。
デュエマの方でも、本当に当たったら手も足も出なくなる可能性があったジョバンニスコールみたいなデッキは消されてたと思うので、バギーのロック性能がどの程度かによるんじゃないですか?
tier1じゃ無ければ良いよね派
MTGのLOは積極的に削っていくから
他TCGのロック系とは違う気がするけど
あとMTGと遊戯王はサイドボードでどうにかなるから許されてる感ある
まぁカビゴンLOは論外だけどな
使う方も使われる方も
そいや弟が
「ワンピースカードはワンピースだったから生き残ってる」っていってたな
話聞いてると
『ディメンション・ゼロ』の二の舞を演じるところだろと
ロックデッキが嫌までは割とマジョリティ取れるけど、具体的にゲンムが単騎ラフルルがVANドラゴナインが…って言い始めると
それ出されるお前が悪くね?ってなってきて、途端に一枚岩じゃなくなるんだよね
「あなただけが嫌いなものを主語を大きくしてみんな嫌い」って持っていこうとしているだけだよね、って話だと思う
ちゃんとメタが回って環境が群雄割拠になるのが1番良いんだよな
バキーやティーチの様なロック系はあっていいと思っています。
バギーはリーダーの指定や自身がアタック出来ない等の制約をもっていますし、ティーチの効果も自身のリソースを毎ターン削る等の制約が有るのでいい調整がされていると思います。
ただ追加されるもの次第では危ないカードではあると思います。
皆が皆アグロ系や除去系ばっかりになるよりは今のように多種多様なデッキタイプがあるはいい環境だと思います
色んなデッキが活躍できるTCG環境の方が好きなので、店長と同じでロックデッキもデッキの1選択肢としてあってもいい派ですね。
ワンピ触ってないからカードプールがわからないけど、現存するカードやデッキ選択でそういうのが対処できる様なら
あくまでロックも戦略の1つであってもいいと思うし、そのメタを読んで対策できるデッキを選択/構築するのも面白さの1つだと思うので。
環境が全部ロック採用ばっかりってなると不健全だと思うけど、ワンピは1強環境はちゃんと規制してくれるイメージが勝手にあるし
(ロックされたら嫌だなって思うのもとても分かるけど
ヴァンガードでリンクジョーカー出てきた時を思い出しました。あの時はユニットを使えなくされて、「どないすんねん!ゲーム崩壊したやないか!」って思った記憶があります。
ロック系カード自体はあってもいいと思うけど、カードパワーは相当シビアに調整しないといけないだろうなぁと
まず根本のデザインとしてロック系って相手に面白くないゲームを強制させるカードなんだよね
息苦しさにストレスを感じてる相手を見て楽しむための戦略
そしてそのロックがキツすぎると完全に機能不全に陥って即勝ち確定、要はやってる事は即死コンボ搭載のヘビーコントロールと同じな訳で
その戦略にデッキ全てを合わせるような構成を強制されるならあってもいいと思うけど、特定の数枚を忍ばせる事でサーチから毎回ロックをかけられるような場合は相当不健全な環境だと思うね
刷るにしてもそれだけであるデッキが完全に止るみたいなやつや、パッと出して相手の動きをギチギチに固めちゃうみたいなのはやりすぎだと思いますね。
~~~できない系はどんなものでも相当ガチガチに構築しないと達成できないくらいのキツい条件は必要になってくると思います
遊戯王やったら発狂しそう
@@ch_5735 だから辞めた
やってたのは精々エルドやドラメ環境まで
と言うか遊戯王が理由でこれ言ってる
サイドボードなしでのロックはデッキじゃんけんを加速させるだけだから反対派
デュエマの話ですが
5000VTは結構ロック系統の中でもやらかしてる方なきはします
主な理由は3つありまして
1.相手の展開されたデカブツ以外のクリーチャーをバウンスし出せなくする
2.自分の軽減のおかげでこっちは色々展開し終わったついでに1,2マナでポンと出てくる
3.こんだけ強いのに水単色なおかげで水が入るデッキならほぼすべて採用を検討できる
実際入賞率1位の3位は5000VTを3,4枚採用できるデッキです
思うに除去ができて、ロックができて、っで簡単に採用しやすいカードはロックカードとしてはアウトだよなとは思います
ゲンムエンペラーも強いですが出すことは簡単ではないし、除去してくるわけでもないのでバランスはとれてるとは思います。
7バギーはカウンターレスだから採用しにくい良カードですけど
リーダーティーチは除去が出来ないロックカードですがきつい縛りがあるので
じゃんけんの結果と初手札で勝敗が決まるらない限りはいいかなぁと思います。
人とやる遊びで相手に何もさせない、カード出すことすらさせないって効果はいてほしくないかなぁ…
壁とやってろ、一人回ししてろって思っちゃう…
サイド交換とかで対応できないルールならなおさら、
対話拒否するならなんで対面に人を置く遊びやってるの?って思うかなぁ…
自分が殴り合いデッキ好きだからなおさらってところはあるとは思いますが…
ロックデッキがTia1になるのは嫌なのと、あまりにも露骨なメタカードはデザイン的に美しくないとは思っちゃう。オタクの戯言だけど()
逆に一番好きなのは、公式が想定してなかったであろうカード間でのシナジーで最強になったデッキかな
ロックは確かに思うとこあるけど除去もどうにかしてほしさある
ワンピース特有のキャラ同士の殴り合いにならな過ぎる
紫ルフィでスタバ出てルッチ相手にウタ2面で毎回除去されまくったから今は賛成
6色中5色が除去にコストを参照してるのにそこに触れるの黒だけなんだからそりゃ黒の除去は強いよね
正直バランスは悪いと思う
みんながみんなビートダウン系のデッキが好きだと思うなよと言いたい
総論としてはロックデッキ賛成派です。デッキとして完全無欠だとか、メタゲームを圧迫しているとかでない限りどのようなデッキも存在してよいと思いますし、その中でどんなデッキ・カードを握るかを悩むのもTCGの楽しみだと思います。対策カードの必要性の問題も対ロックデッキに限らない筈ですし、その採用枚数の悩みこそ構築調整の楽しみだと思います。
ただワンピースカードに限っては今既にロックデッキが成立するのは危険かもしれないと感じます。ワンピほどのビッグネームの版権TCG、ゼロからのプレイヤーも相当数いるでしょう。その状況で2年目にロックデッキは早過ぎる、革命的戦術過ぎるのではないかとも思います。
バギーってキング・アルカディアス並のロック性能なの?
それなら流石に強すぎると思うけど
ぽんぽこさんの言うように、9弾環境はいろんなリーダーが勝てる環境なので、例え7バギーが青ドフィやベティを封じても他のデッキに同じように勝てるとは限らないからまだいいなと思います。しかも対策が全く出来ないわけではないですからね!
切り札的に出るのはいいと思う、希望のジョー星みたいに3ターン目にペタw!みたいなのはあれ
バギーがやばいのは6以下がついでに出てくること。
現状ならまだ対策できるけど、クロスギルド系が増えるとかなりやばそう。
ロックデッキ嫌われるのはわかるけど
それに対抗する札を入れてるか入れてないかで勝率変わるから
入れてない自分が悪いわってなっちゃうけどな
バギーやティーチに関して言うと、構築変えれば対応できると思う
もちろん他のデッキに対してのパワーは下がるけど、それはロック系のカードに限らず、除去がキツイとかアグロがキツイとか弱点は各デッキ何かしらあって、それを構築で対策するのは自然なことだと思う
対策カードどんどん出してくれるならあり
公式がどれだけループやロックの穴を塞ごうとしてもユーザーが無理矢理こじ開けるデュエマと公式が新カードだよーロック能力だよーって自ら追加して来たワンピでは前提が違い過ぎて同列に扱うのはかなりズレてると思う
個人的にはロックはあって良いとは思うけど元々ヘイトを買いやすいデッキタイプだし、公式がユーザー離れを起こさない様にちゃんと環境調整出来ないなら手を出さない方が良いとは思いますね。
デュエマはロック戦略が日常過ぎて呪文とクリーチャー封殺して殴り倒すデッキがビートダウン扱いされてたりする。
デッキ構築なんだから対策カード積まない方が悪いだろって思うなぁ
それが環境支配レベルやトナメで時間食ってやばいからとかならわかるけど・・・
ワンピカードだけど
ティーチみたいな黄色リーダー全不利みたいなのはやりすぎだと思う
現状使ってる人が多い訳では無いけど、対戦相手として当たる当たらないでランダム要素考えて、環境デッキから黄色リーダーが軒並み選択肢から消えてるのはありえない
ロックするならロックされる方にも救済措置するべき
対策の対策ができればいいゲームだと思ってるので構築でなんとかなれば良い派。
青バギー使ってるけど7バギー追加如きで環境ガラッと変わる程ワンピースカードは脆くないと思うんですけどねぇ
ルッチ使っててロック無理は今までの他のリーダーのルッチ無理と一緒
今の環境ならむしろちょうど良い
リーダーの能力で常にロックが掛かるようなカードが出だしたら不健全だと思うけど、
ティーチは1ターン限定かつ確実にリソース損、バギーも3,4のみで自身は攻撃出来ないから他のカードも必要でリーダーでも無いからかなり考えられてる方だと思うけど・・・
出る以上使うけど、ティーチ然りロック系のカードはプレイ体験をつまらなくして人口を減らす原因になるからTier上位にならないような調整をしてほしいな
ロック増え過ぎて持ち物検査ゲーになるのはやめて欲しいな
ドフラやたまにいるベティにめちゃ強くてその他リーダーには今までどおりティア3くらいの位置だと思う(黒は言わずもがな苦手だろうし、大型責めの赤紫&紫ルフィ、シャンクスにとっては)そこまで脅威ではないよね。四皇として上位に食い込んできてほしい願望はある😂
個人的には嫌い。特に構築を大きく歪ませる系(特定のデッキ、カードじゃないと突破が不可能)が最悪。
ただ、ロックデッキはカードゲームにおいて存在するのが当たり前だと思ってる。
勝ちにこだわるなら、だれだって安全に確実に勝てるほうが良いに決まってるわけで、
個人的なTCGの遊び方と主義が合わないだけ。
ロックデッキはあって良いと思うけど、ゲームが楽しくなくなるから対戦したくはない😅
マッチ戦ならいいと思うけど
遊戯王ですら大昔流行りすぎて規制されてその後に通用しなくなるくらいインフレした
週末楽しみに大会行ってロックで負けたくないよなぁ
カードプールで禁止されてないんだから何使っても別にいいでしょ
ロックは許せるけど強力な無効化、効果無視とかのカードは駄目かなティーチとかホーキンスなんかは好きだけどそれ以上の性能で大半の効果意味ないです腐りますみたいなインフレ起きると冷める
八咫ロック食らった人は誰でもロックアンチになるぜ・・・
遊戯王は先行制圧だからロック系にもう慣れちゃった
自分の1手1手全部無効無効無効やで
1体で相手の効果4回無効出来るモンスターもおる
極論、流行りすぎたら禁止にすればいいじゃんって思っちゃう
ロックデッキが嫌だって言うなら、それに勝てるデッキ握ればいい。
ロックに勝てないデッキを握ってるならそれはリスクを分かってて握ってるのだから文句言うなって思う。
ロックデッキだって平等にリスク背負って使ってる。(苦手、不利なデッキが有る場合)
色んなデッキタイプが有るからメタが回るのであって、いろんなデッキが無いと一強環境に陥る原因になる。
デッキタイプにおいて否定派が存在している理由が僕には分かりませんが、嫌ならそのゲームから離れるのが良いのではないですかね。
それ以外にもゲームは有るのだからそれに縛られる必要は無いですね。
バギーはミンゴ流行ってから出るまでが早すぎたし個人的には赤紫ローの対策カードとしてデザインされた結果メタ先が先に逝ってバグったパターンだと思ってる
サヒーリに対してのフェロキドン的な…
ロックは大会とかなら良いけど
身内環境だと激寒過ぎて、何となく仲間内のブームが終わるパターンがあるから刷らない方が良いんじゃないかって感じるな
7バギーやティーチよりもリーダーナミの方がよっぽど健全じゃないけどね
鳥かごもあるし今更やろ
それでも魔鍾洞、お前はダメだ。
ティーチと7バギーはやっててつまんねってなる