プラチナ、ダイヤ帯がやっている良くない行動3選【ストリートファイター6、スト6】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @ホーリーさん
    @ホーリーさん 19 днів тому +3

    ダイヤの友人、自分のダメなところ指摘されて晒されるのに
    来てくれる器がすごいでかい

  • @ユウスケおじさん
    @ユウスケおじさん 6 місяців тому +25

    よくありますね。感情が先走る行動になってくるんですよね。余裕なくなって来ると。

  • @極泳ナバルス
    @極泳ナバルス 14 днів тому +1

    ODアムネジアも無敵技の括りに入れていいんですか?
    当て身技がスト6に全く無いからいまいちどう使えばいいのかが分からない

  • @___Akkv
    @___Akkv 5 місяців тому +3

    スト6でこんな分かりやすい解説見たこと無いよ...。
    勉強になりました🙏

  • @女装シロ一等兵
    @女装シロ一等兵 6 місяців тому +4

    いっつも打撃重ねられてなんにもできずに負けることが多かったのですが、ワンガードジャンプは考えたこともありませんでした!
    攻め以上にガードはとっても大事ですね!参考にします!

  • @あんこ-v7o
    @あんこ-v7o 4 місяці тому

    解決策も提示してくれるの助かる

  • @gaharasan
    @gaharasan 6 місяців тому +2

    非常に参考になりました。ありがとうございます!
    2つ目の目次が「インパクト」になってます

  • @ryu_0228
    @ryu_0228 4 місяці тому

    めっちゃ助かりました。悪い例がまんま自分でわかり易すぎる。

  • @貝塚哲由
    @貝塚哲由 5 місяців тому +2

    画面端は3回目が肝なのはわかるんですが引っかかるんすよねーシミー等に笑

  • @うんちくん-v4f
    @うんちくん-v4f 5 місяців тому +3

    うぅむ、、、しかしだね、、、

  • @枕ターコイズ
    @枕ターコイズ 6 місяців тому +11

    ホンマにダイヤ2から進まん、参考にして頑張ります🔥

    • @Wrecking.Ball.Hammond
      @Wrecking.Ball.Hammond 6 місяців тому +1

      ジャンプ多めしてればダイヤ3までは結構楽!

    • @001nakatake7
      @001nakatake7 6 місяців тому +1

      ダイヤ2からほんとにキツイですよね。わかります。

    • @うつ-k9j
      @うつ-k9j 5 місяців тому

      ​@@001nakatake7 そう?2日ぐらいスタックしたけど技脳死で使うのやめたら一瞬でマスター行けたよ

    • @鵜久森サチ
      @鵜久森サチ 5 місяців тому +1

      ​@@うつ-k9jそうそれ
      スタック終わってみたら、あっという間なんだけどスタックしてる間辛いんだよね
      ポイント気にしないようにしたら楽になって勝てるようになった

    • @t.s4872
      @t.s4872 3 місяці тому +1

      スタックするのが嫌だから壁を感じたら他キャラで遊び始めてしまう症候群

  • @tm-pj5pg
    @tm-pj5pg 5 місяців тому

    わかりやすい😂

  • @thew6559
    @thew6559 4 місяці тому

    ワンガードジャンプ了解です🫡

  • @luvvitb444
    @luvvitb444 5 місяців тому

    私はリュウを使ってますが、玉とインパクト封印したらすぐマスター行けました。
    ダメな玉とインパクトの頻度が多すぎた

  • @hir0si480
    @hir0si480 6 місяців тому +2

    画面端はDリバもいいよ!ダイヤで使うやつ居ないから刺さるよ!

  • @0yamda
    @0yamda 4 години тому

    台本棒読み感ww