自分で雑な改造したトランペットを久々に吹いてみたけどやっぱり難しい…
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 約20年前、知り合いから壊れた古~いトランペットを数本もらいました。
それを利用して作ったオモシロ改造トランペットです。
ジャズトランペッター、ボビー・シューの「シューホーン」というツインベルトランペットをジャズの本で見て、「こんなの欲しい!」と思って作ってみました。
ガスバーナーでブォーッ!と炙ってバラバラに分解、使える部分を寄せ集めてピストンとベルを増設して組み立てハンダ付け。
ホームセンターで購入した真鍮の棒を補強に使ったりして非常にイビツな形に仕上がりとても満足です。
ベルの部分には2色のメタリック塗装を施しました。
一番手前のピストンで上下のベルを切り替えるシステム。
どちらかにミュートを付けて使用します。
いい感じの演奏をするのは難しいので、残念ながらほとんど出番はありません。
基本的に押し入れの奥です。
吹奏楽のミュートが忙しい曲で使用したら便利だと思いますが、それは完全に悪ふざけで、恥をかくのでムリです。
#ハーマンミュート
#ジャズ
#ブルース
#吹奏楽
#ジャンク
#吹いてみた
#トランペットソロ
#trumpet
#trompete
#trompeta
#tromba
楽器の完成度が高いですね でも その前に奏者として超ハイレベル! すばらしいです。
ありがとうございます😃
改造も演奏もデタラメですよ😆
人間としてもデタラメです😁
凄すぎる❗️改造のレベルではないですよ🎺これは、新種の楽器だと思います❗️
ありがとうございます😃
形がデタラメなのが魅力です。
大変だったので「もう一本作れ」と言われてもムリです😆
凄すぎます😳😳😳😳
ありがとうございます😃
今はなんやかんやで忙しく新たな改造はできませんが、
ちょっと改造の変なモノがいくつかあり、紹介動画を小出しにしていこうと思ってます。
また見てくださいね🎵
シューホーンは両方からも音出るんでしたっけ?
とにかく、自作するなんて凄すぎます!
次回作に期待してます!
ありがとうございます😃
シューホーンもおそらく「両方」というのは無理と思います。
もし同時に両方から出たら息が倍必要なんですかねぇ。
しんどい!😆
ありがとうございます😃
シューホーンもおそらく「両方」というのは無理と思います。
もし同時に両方から出たら息が倍必要なんですかねぇ。
しんどい!😆
マジすごい👍
演奏も上手い!
確かにA列車みたいな曲に使うと面白いですね!
ケースまで作ってしまわれるとは、お見事です!
ダチョウ?😂
先週、動物園に行きました😁
魔改造、面白い!
ありがとうごザマス!
素人改造なのでグチャグチャです😁
凄い🎉ヤンキー仕様の三連ホーンも作って欲しいです!
三連できたらスゴいですねえ。
オープン、ハーマン、カップでより複雑なワザが可能ですね😃
難易度が更にアップですが😁
重量も増加し、腱鞘炎になるリスクありです⚠️