【前面展望】西武多摩湖線 各停 国分寺→多摩湖【西武9000系】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 тра 2022
  • この動画は、西武多摩湖線国分寺→多摩湖の前面展望です。
    多摩湖線は2021年2月まで、線内で完結する列車には新101系メインで運行されていました。
    現在では通常、10両編成だった9000系を4両編成に短縮、さらにワンマン運転ができるように改造されて運行しています。
    検査等で9000系が不足している時には新2000系が代走で運用されます。
    また、萩山〜多摩湖では新宿線、拝島線からの臨時直通列車で30000系などが運行されることがあります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 4

  • @u1yumino
    @u1yumino 2 місяці тому +11

    三鷹の会社の寮を出て一橋学園に8年、青梅街道に11年、計19年小平市に住んでました。あれから11年、めっちゃ懐かしいです。映像ありがとうございます。

  • @jake_rang
    @jake_rang 7 місяців тому +5

    最近は国分寺→多摩湖直通運転が多いんですね。
    昔は多摩湖線と言いながら国分寺↔️萩山で萩山で乗り換えが必要だったんですけど、西武新宿発拝島行きとか玉川上水止まりとかが増えたからですかね?

  • @user-jo3oc6iw8x
    @user-jo3oc6iw8x 2 місяці тому +3

    この多摩湖線と西武国分寺線をJR国分寺から中央線と平行移動で武蔵小金井、東小金井、武蔵境まで連れてきて、西武武蔵境駅で小田急藤沢駅や西武飯能駅のようにスイッチバック方式にて運転士を前後入れ替えさせ、多摩川線を是政駅まで連れてくれば、
    是政から西武園や球場前、東村山までをつなげることが可能となり、北多摩への利便性が高められる。

  • @user-ox7mj8tr5y
    @user-ox7mj8tr5y Місяць тому

    もうすぐ東急9000系になるんですね