Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
タービンの回転が上がっていく音は何度聞いても素晴らしい!
サーモン荒巻 めっちゃ高揚感ありますよね
@@aaavari9627 羽根車のことです
どのヘリもそうだが、エンジンスタート音がたまらん。
いいですよね~
かっこいい。この一言に尽きます。自分も海上自衛隊航空学生を目指しています。本当に頑張ろうと思います。
+転校生に優しくしよう カッコいいですね 日頃の訓練の賜物でもあるとも思います自衛隊のパイロットもやはり人命を預かるポストです特にワタシなど民間人を乗せいてるわけですから経験やスキルの高い敏腕パイロットだったと思います海上自衛隊航空学生、既に進路も決めていらっゃるようですね目標に向かって頑張ってください!! とてもやりがいのある職種だと思いますコメント、ありがとうございました。
German Potato 頑張ってください!
北恵庭駐屯地の青年サマーセッションで迷彩服でUH1乗りました!降りるときはヘリボーンのように展開させてくれ、幸せすぎて全身しびれてしまいました
迷彩服での搭乗は忘れられない体験だったでしょうね全身しびれるっと表現、わかります (笑)戦車etc.の搭乗体験は年齢制限があり、ワタシは体験する事が出来なくなりましたコメント、ありがとうございました。
始動音がたまらないです!
動画を拝見させて頂きました。 ヘリを飛ばすには こんなに複雑な手順を踏むのですね。 東日本大震災の時に病院の屋上でホバリングされていたヘリパイの神業に改めて感動しました!
普通に飛んでいますが、やはり高度な技術と経験が必要なのだと感じました聞いた話では、自衛隊でも人を乗せて飛ぶまでには、それなりの経験が必要との事です屋上のホバリング、ありましたね 建物を壊さないようにとホバリングしていたそうですがその一瞬の判断と技術、さすがですよね。コメント、ありがとうございました。
陸自のヘリコプター🚁は、神奈川県で2013年に搭乗したことあります。
素晴らしすぎます。自衛隊。災害救助で、活躍する、ヘリコプター、隊員。とにかく素晴らしすぎます。🎉
はい、素晴らしいと思います自衛隊の方々の活躍の場がない平和な日常が一番なのですがもしもの時には本当に頼りにしておりますコメント、ありがとうござました
なんや…この安定感…安心感…よっしゃ!ワイも今日からサイドブレーキ引きながら車運転するでっ!!
コレクティブ ・レバーのことですねサイド引いちゃうと車ではドリフトしちゃいますからご注意くださいませ (^^)ご安全に!!コメント、ありがとうございました。
コレクティブレバーはサイドブレーキで良いが、サイクリックレバーはどうする?男なら自前の使えるな。、
893Pal ボッキやそれ
@@nightmare5798 好きw
エンジンスタート時の音がいいですね。自分も地元の自衛隊のヘリ同乗は何度かしておりますみじかい時間ですが最高です。
始動音、ワクワクしちゃいますよね!!一番に搭乗して人だけが味わうことが出来る貴重な経験となりましたコメント、ありがとうございました。
余談ですが、10戦車も何度か乗っています。乗り心地はいいですよ。今度はチヌークに乗ってみたいですけど無理でしょうね。
10式とはすごいですね!! 火力演習でしか見たことがありません自宅近くに駐屯地があり、毎年74式は乗れますが...チヌークは少し離れた駐屯地で体験搭乗あるのですが当選したことがありませんよ返信、ありがとうございました。
こんばんはいえいえ、コメントに感謝いたしますワタシの自宅から徒歩10分に駐屯地があります今では協力会にも属しております今後ともよろしくお願いいたします
本当に憧れる存在
流れるような作業...本当に憧れちゃいますよね!!コメント、ありがとうございました。
ワイも小学生の頃、陸自のイロコイに乗せてもらったなぁ当時はうるさいし待ってる時風強くて高いのも嫌だったけど、今なら目を輝かせて乗らせて貰いたいよ
ワタシもイベント等です体験搭乗させていただきましたが最近では年齢制限があり、今後、搭乗することは出来ないと思います懐かしい思い出になりそうですコメント、ありがとうございました。
高校の通学時はよく前を自転車で走行していました(^^)この間、久々に通ったら門の辺りが綺麗になっていましたね。
そうですね、綺麗になっています駐屯地の中は、それほど変わってないかもしれません?コメント、ありがとうございました。
1:16「あーなんだこれ、わかんねぇわかんねぇ。とりあえず適当でいいや」かってに頭の中でアフレコしたら面白かったで
唸りを上げてるぜぇえええー!!!イメージと違って声かけは慣れた感じなんすね?ハキハキキビキビやるもんだと思ってた。
パイロットさんによって個性ある点検作業なのでしょうかね?確かに自衛隊のイメージとは少し違うと思いますよね...コメント、ありがとうございました。
小生も今日体験搭乗してきました、同じUHI-Jです体験搭乗は2年程前にCH-47に乗ったことが有るんですが今回で2回目でした、今日の南関東は台風直前の絶好の天気で高度は600Mから700Mでした、真近にスカイツリーも見え視界良好でしたUPしている画像よりもっとバタバタ感の音がしていました、これからも動画UP願います。
やはり始動操作慣れているから操作が早いなあ
こんばんは。体験搭乗に当選?すれば乗れます。お近くの自衛隊駐屯地にお問い合わせいただけると良いかも?ワタシ地区では護衛艦、ヘリ、航空機、戦車の体験が出来ます。駐屯地祭ではジープ、その他の体験できますよ。
こんばんは体験搭乗されたんですね!!スカイツリーを上空から見学出来たって、素晴らしい搭乗となりましたね自宅の近くに駐屯地があるのでヘリの音は生まれたときから馴染みがありますワタシはとても好きな飛行音ですよコメント、ありがとうございました
1番目に乗ったんですね、自分は3回目くらいだったのでエンジンが付いた状態での登場になりました。なので、フラップなどの点検?というのでしょうか、は見ることができなく残念でした・・この動画に出会えてよかったです。ありがとうございました。
+Naturally75 搭乗の順番は駐屯地から自宅までの距離と聞いていました?自宅までの距離が遠い方が優先であると... (帰りの時間??)ワタシは自宅まで徒歩10分くらいでしたが一番でしたけど。日頃目に出来ないスタートの瞬間をまじかで体感できたことは感激でした嬉しいコメントをありがとうございました。
三重県民で明野の体験気になってたけどこれ見て決めた。応募しよ
最近の体験搭乗は年齢制限が厳しくなっております応募条件を満たしていれば是非挑戦してみてください動画は協力企業枠での搭乗となりましたコメント、ありがとうござました。
こんにちは。僕んちの上空も、とてもすごいです。なぜなら、AH1-Sコブラと、観測ヘリの小隊が飛んだり、チヌークが飛んだりといろいろすごかったからです。後、もちろんUH-1も飛んだことがあります。それと、アメリカ空軍のC130と、F16が飛んだりとかC1とC2輸送機が飛んだりしましたから。もう、家に居るだけで勝手に航空祭が始まるんです。長文失礼しました。m(__)m
お~ それはうらやましい環境ですね!!自宅の近くには陸上自衛隊の駐屯地がありますが飛んでくるのはUH-1だけです... 余計な話ですが、来週末はUH-1に乗ってきます (笑)コメント、ありがとうございました。
羨ましい
民間機のエンジン始動見た後にこの動画に来ましたが。チェック項目の数といい、エンジンの音が民間機とは丸で違いますね。そして、バイクのヘルメットや工場でのヘルメットたくさんありますけど。やはりパイロットや戦車要員にヘルメットはずば抜けてかっこいいですね♪
慣れた手つきでのチェックシーンも素敵でしたが、地味にお守りが置いてあるのには驚きました自衛隊のイベントでパイロットのヘルメットをかぶることが出来ましたが意外と軽量でしたよパイロットシートの側面、意外と大きい(丈夫?)のが動画でもわかると思いますが尋ねたところ、弾丸から身を守るための装備との事でした...コメント、ありがとうございました。
何いじってるかさっぱりわからないけど、かっちょいい!(・∀・)
僕も体験搭乗したことがありますが、ほんとにかっこよかった、不安も一切なかった!唯一怖かったのは(このレバー(脱出装置)は触れないでください、ドアが吹き飛びますので🙂)
楽しい空の旅、体験されたのですね!!「脱出装置」の説明はなかったように思います...ドアが吹き飛ぶなんて、教えてほしかったですね? (笑)コメント、ありがとございました。
@@Reserved500 ドアの時は怖っと思いましたけど、すごく楽しかったのを覚えてます!笑
@@celica3287 現在では、基本的に35歳以下しか体験搭乗出来ませんからワタシは再び搭乗することは出来ないようです 😢
@@Reserved500 そうなんですか!?それは、しょうがないですね、、、
御返事ありがとうございます、台風の真っ盛りの南関東から投稿しています、小生の家も駐屯地の近隣に有ります同県内に第一ヘリ団が有る事もあり、又駐屯地の部隊が多分日本で一番ヘリを使っていると思われる部隊の為小生も小さい頃から色々な航空機には馴染みがあります、協力会の方なんですね小生も非力ながら地元協力会に参加させていただいています、又色々な形で自衛隊の会に参加しております(ボランティアも含め)今週末は部隊のジブチ派遣壮行会の予定です、此れからの増々の御活躍をお祈りしています。
こんばんは搭乗前の安全講習時の撮影については「上空から駐屯地施設を撮らない事」だけの注意事項が説明されました搭乗前には記念撮影会もあり、参加者はコックピットの席に座り自由に撮影をする事も出来ました通常の装備品展示と同様に特別制約は受けませんでしたし、参加者の皆さんも盛んに撮影されていましたワタシの撮影経験では護衛艦/潜水艦時「狭いので他の方に迷惑をかけない事」74式戦車時「内部の見学は可能ですが撮影はしないでください」10式戦車は「部位の部分的な撮影は禁止」くらいの内容でした今回のご指摘内容は十分に納得出来ることではありますし注意すべことだ思います撮影時には口頭ではありますが確認はしておりますが簡単な確認のみです...ご指摘、ありがとうございました
テキパキしていてカッコいい!
ホント、カッコいいですよね!!
スクリーンの中やゲームの中で乗り回してしこたま撃墜したりされたりしているヒューイってこんな感じで始動するんだ...次からはパイロットに少し敬意を込めて撃ち墜とそ......
結局撃ち落とすのねw
こんばんは上空を飛んでるだけでわかる音ですよね!!良い音ですね!!
D to
2:42エンジンスタート
はい
あざす
スイッチ類の多さと確認覚えるの大変だよね~^_^;
kao nao でも自衛隊のヘリパイの人はこう言ってましたよ! 確かにスイッチはたくさんありますが普段使うスイッチは極わずかなのでって! 全てのスイッチの意味を覚えてると思いますがあんまり使わないスイッチの方が多いらしいです!
城島茂 さん、そ~なんですね!ヘリコプターの操縦カンって絶えず両方使ってるのですか?左の上下するやつと股の間のやつで^_^;
kao nao 操縦桿と上下するのさらに両足を使ってラダーというものを操作しながら飛行を行いますね
ふお さん、ありがとうございます。足も使うんですね!足はどんな時に操作するんだろ~?
kao nao ラダーというのは機体の向きを変える時に操作します。
こんばんは一般で同機種に乗ったことはありませんが特に変わったことはありません一般人なのでゆっくりとした安全運転でしたが、帰りは少しスピード出てましたこの日は最高の飛行条件でしたから終始快適なフライトでした
UH-1も乗って見たいねぇ。UH-60Jは乗ったことあるけど・・・シミュレーターならSH-60J/Kの操縦経験あるw
UH-60J、飛んでない時に乗りました...UH-1って自分の中では「ザ・ヘリコプター」の位置づけでした、その独特の「音」が大好きです!!UH-1も順次なくなるのでしょうねコメント、ありがとうございました。
私は地上展示中のUH-1になら乗ったことがありますwあれは疑いなくヘリコプターの傑作機です。このUH-1もかなりの能力を有していましたが、そのバリエーションでもあったAH-1などは繋ぎのつもりが陸軍本命のAH-64が完成してもマリンコなどで長らく使われています。この両機のメインローターが風を切る音は独特であり、力強くていいですよねw時が来れば順次無くなっていくのが装備品の常ですが、ヘリは割と堅牢な装備なのでJ型もまだまだではないでしょうかね。
自宅のすぐ近くに駐屯地があり、幼き頃より UH-1 74戦車 はとても身近な存在ですUH-1のあのエンジン音も好きですね!!近くの駐屯地では年に数回の体験搭乗が行われているようですワタシは企業対象の体験搭乗に参加させていただきました74式戦車の体験は近く3つの駐屯地で行われるので何度も乗せていただきましたヘリ、も一度乗りたいです
地元は嬉しいっていうか搭乗体験あるんですね
地元でしたか!! ワタシは近所です三軒屋では搭乗体験は多く実施していますが、企業向けであり一般の搭乗体験は戦車とジープ?だけのようです一般の登場もお願いしたいですよね... ちなみに動画も「企業向け」の搭乗でしたコメント、ありがとうございました。
こんなのに乗れるなんて羨ましいです。
駐屯地の体験搭乗って奴ですジープや戦車などお近くの駐屯手でも体験できると思いますよ年に一度の「駐屯祭」です 検索してみてくださいコメント、ありがとうございました。
鳥羽哲弘 最近、OBさんのお世話でCHに体験搭乗してきました。UHにも乗ってみたい。体験搭乗するのに色々手続きしましたけど、乗って良かったです!
動画は「企業向けの搭乗」での撮影となります以前と比べて簡単に乗れちゃいましたよ... 手続きは署名だけ?UHはそのエンジン音にしびれちゃうワタシです (^^)ゴルジイさんもUHに搭乗できるといいですね!!コメント、ありがとうございました。
こんばんは台風は凄かったですね日曜日は朝から雨と風の岡山地区でした月曜日には羽田に向かった飛行機が着陸できずに戻ってきました戻ってきたものの風の影響で上空待機・・・こちらの地区では直接てな被害はあまり感じませんでしたが怖いですね。。。ワタシは協力会に所属しております なかなか活動は出来ませんが応援する強い気持ちは持っているつもりです同じ思いの方と出会うと嬉しい限りですお互い地道に活動し、応援して行きましょう!!
学校でヘリの体験搭乗?みたいなやつで自分の町の上を飛んだけど、その時に将来はヘリのパイロットになろうって本気で思った。昔は自衛隊の戦車とか戦闘機関連の部隊に入りたいと思ってたけど今はヘリのパイロットになりたいと本気で思ってる(隙自語)
パイロット、素晴らしい職種ですね空への憧れはワタシにもありましたが、初めて飛行機に乗った瞬間こりゃ無理だなと震えました... 恐怖心には勝てませんでした... (;^_^Aコメント、ありがとうございました。
なれた?
スタート!!って言葉だけ何故か言いたい(笑)
あ~ その気持ち、同感ですわ (笑)
両方のパイロットはコンパクトでリラックスしています👍。彼らは、2005年の津波災害の際にインドネシアのアチェに派遣された2人の日本軍パイロットを知っていますか?当時は同じ専攻で、偶然にも佐藤と同じ名前でした。ヘリコプターブラックホークとjskurama ddh144で行きました。当時、私はインドネシア側から、くらまでLOをしていました。答えたい場合は、英語でお願いします。ありがとうございました。
Thank you for your comment
2:01があっちこっちって聞こえた
たぶんアンチコリジョン
自分海田駐屯地で乗りましたけど、内部は撮らないでくれって自衛隊員の方に言われたので恐らくですけど、内部は国家機密の計器とかあると思いますよ
搭乗地は「岡山県 三軒屋駐屯地」です撮影については搭乗前に注意がありましたが「上空から駐屯地内の建物を撮影しないでください」との事でした搭乗前、機内の撮影は特別注意もなく一般の方の撮影会となっておりました担当の方にもよるのかもしれませんね?ちなみに、戦車の車内に入る時には「内部は撮影不可」となっておりましたコメント、ありがとうございました。
UH-1は武器がないので機密もないですよ。
お守りあるの日本人らしくて好き
Super Bilder , vielen Dank, weiter so !!
English isn't understood.I'm sorry.Thank you very much for your comment.
Ok, thank you too, but it is German.Danke schön !! Ihr seid echt nett.
Was it German?German is difficult...Answer and thank you very much. (^^)
Ich weiß dass ist schwer zu verstehen, ähnlich wie für uns chinesisch or Japan.
The word is difficult.It's lack of study.
車も、ボタン一つでエンジンがかかるのではなく、これくらい複雑にしたら、高齢者は自然と免許返納するようになるのでは?
面白い発想ですね!!高齢者どころか若い方でも乗れない方、いらっしゃるかも? (^^)コメント、ありがとうございました。
虎徹8301 俺らどうなるんだよwww!
虎徹8301 パトカー動く出すのエヴァ並みに遅くなるんだぞw?
エンジン起動瞬間の音がサイレンの音に聞こえた…
はい、独特のカッコいい音ですよね!!コメント、ありがとうございました。
いいえ。楽しんできて下さいね。
74式戦車の体験搭乗ならあるけどヘリは無いなぁ戦車はめっちゃ揺れましたwヘリ乗って見たいな
ヘリの場合、搭乗できる人数が少ない事、搭乗前の安全講習?が必要ですワタシの場合、事前申し込みとなていましたワタシの地元では年に数回行われていますが、午前中のみ飛んでいますコメント、ありがとうございました。
いい音だな。でもタービンのスタート音がなんだかロシア製のエンジン音っぽい。
ワタシはUH-1のエンジン音が一番好きですね自宅近くに駐屯地がある関係で、このエンジン音は子守唄のようなものです?コメント、ありがとうございました
懐かしい~😊
2:46 電車
東急8500系
クレイジーさん 実はこのエンジンの始動直後の音はスターターモーターの音です。そしてイグナイタープラグからの放電火花に燃料点火してN1タービンからN2のパワータービンへと繋がり、この時の音はジェット機の様にシュー、外から聞けばヒューンとシューと排気音のゴーが混ざって聞こえますよ。
めっちゃ似てますよねw0.25倍か0.5倍にしたらめっちゃモーター音っぽく聞こえるw
どんだけスイッチあんねんwww
完璧な準備と手順の把握と実施が必要な事の難易度はAIでの事故防止の軽減かドローンの現実化が不可…
納得です。
👍930だったので押しちゃった
佐渡汽船のジェットフォイルと同じ音がする
何ともカッコいい船なんですね!!
佐渡汽船のジェットフォイルはボーイング製じゃなかったですか?
地獄の黙示録 第一騎兵隊 ワーグナーを鳴らし サーフボードを乗せていく
何故だろう2:55から脳内でfortunate sonが流れるんだがw
機内映像のアップロードっていいんでしたっけ?
体験搭乗の会場で温度差はあるようです...撮影の駐屯地では「上空から駐屯地の施設は撮影しない事」が注意事項でした機内映像は広報も撮影掲載等しておりますし、特別秘密になるようなこともないとも思います
三軒屋駐屯地!すぐ近くだわー
+firePhoenix@2525remix 駐屯地では年に数回ヘリの体験搭乗やってますよね最近の駐屯地祭では74式戦車の試乗も再開されましたコメント、ありがとうございました。
あのぉ、怒ったらごめんなさいね、電気自動車の加速音みたい(小並感)
電気自動車ってこんな音がするのですネコメント、ありがとうございました。
乗せてもらうんだったらUH-1です。CH-47はとにかくウルサイ!
UH-1の方が景色も良く見えますよね最近では搭乗に年齢制限が厳しく登場するならば企業枠くらいしかないのかなぁ?
@@Reserved500 私は東京なのでUH-1はシン・ゴジラで有名な立川駐屯地、CH-47は木更津駐屯地で数回乗せてもらいました。
ワタシは岡山県、近くでは三軒屋駐屯地ですね ここでは企業枠の搭乗少し規模が大きくなると岡山空港となります三軒屋駐屯地、日本原駐屯地(県北)では一般的には74式戦車搭乗となります。
コレクティブレバーの根元クルクルがエンジン回転数の調節してる所なのか。知らなかったボーイングの旅客機は左が機長だけど、これ見てるとヘリは逆かな
運よく最初のグループで乗ることが出来たので良かったです搭乗前にもいろいろと説明していただき、以前のような厳しさはありませんでしたはい、クルクルと回してましたね席に関しましてはJALのHPみてみますと... 基本的に左の席に座るのは機長となっています。この理由には諸説あるものの、 その昔船舶の着岸が左舷で行われていたために、船長席が左寄りにあったことに由来すると言われています 航空機を操縦するのは左席に座る機長かというと、必ずしもそうとは限りません。 実は、機長の職務はPIC(Pilot inCommand)といい、操縦そのものを指すのではなく、 航空機の運航に関するすべての指揮と責任を担うことを意味します... と説明がありました (詳しくはネット検索してみてください)お陰様で面白い話を知ることが出来ました!!コメント、ありがとうございました。
ヘリは機長右席ですね。ヘリは、サイクリックスティック(右手で握る操縦かん)の操作が非常に難しい(人差し指立てて、バスケットボール乗せるくらい)のですが、左席に機長が座ると、スイッチ類を操作するのに手を離さなければならなくなるからです。また、クルクルしてるのはおっしゃる通りスロットル(コレクティブスティック)ですが、バイクのように離したら戻るものではなく、その位置で固定されます。そして、スロットル開度は離陸前に一番トルクが太い回転数に決めたら、基本変えません。その後は、コレクティブの上下でローターのピッチ(角度)をかえて揚力を調整し飛行します。
wivern2501 コレクティブピッチレバーだね、普段はピッチと言ってる。
私も二度乗りましたが、これってUA-camに上げていけないと言われませんでしたか?(コクピットパネル)私はパネル以外は大丈夫と言われましたが?
駐屯地の施設を上空から撮影する事は禁止との指示が有りました
いいね〜。
+ジャパンユニバーサル いいですよね~
あぁーエンジンの音ぉー
エンジンの音、ワタシも大好きです 💛コメント、ありがとうございました
懐かしい
お~ 搭乗体験されましたか?現在は年齢制限があるのでワタシは無理みたいでして...コメント、ありがとうございました。
鳥羽哲弘 いや、免許持ってたんで昔!
@@xmrhagi パイロットでしたか!!ワタシの友人にも一人、ヘリのパイロットがいますよ素晴らしいですね!! 憧れですよ!!!
鳥羽哲弘 空軍行くと割と簡単になれますよ笑笑
Love you!.. not now baby!
敵に攻撃されている時のヘリコプターはただの的デスカ?
2:43 自分用
UH-60と同じじゃ
搭乗者の咳のしかた、気になる❗️
2:48
我が陸軍航空隊!
大日本帝国空軍
緊急救助要請 WASABI
動画では離陸までの手順がありますが緊急時には短時間で飛び立つことが出来るとも聞きましたよコメント、ありがとうございました
阪急千里線
パイロットはカッケー
流れるような手の動きもカッコいいですね
Чун чан Чун чан🤣🤣🤣
三軒屋かー母校が見えたわ
+jinteikai こんばんは 大学、専門学校、高校、中学、小学校といろいろ映ってましたかね?一番近くは大学ですかね? 空かに見る母校はいかがでしょうか?コメント、ありがとうございました。
+鳥羽哲弘 私立 大学附属高校です( ^ω^ )そして入隊試験場は三軒屋でした。
+jinteikai ならばヘリからよく見えてますね!!入隊って、自衛官さんなんのですね、もしかして三軒屋勤務とか?
ヘリコプターや、ジェット機などもそうでしょうが、もうちょい離陸まで車のようにスマートに出来ないものなのか。見てる限り、手動操作が多すぎると素人は感じました。
***** 緊急時にも同じような手順が行われるのでしょうか?ホントに多くの手順があり複雑ですよねヘリのフロントガラスに「お守り」がありますが、ここばかりはアナログ的ですねワタシは日常的には目にする事が出来ないこのようなシーンはとても興味深く楽しめましたが?旅客機の場合にはもっと複雑なのでしょうか?コメント、ありがとうございました
空を飛ぶには、あれだけの手順を踏まないと安全確保できないんです。手順が多いということは、エマージェンシーの際に、対処手段が多いことも示します。(一概にはいえませんが)マニュアル操作が多いほうが、リカバリーしやすいのです。これがコンピューター制御で、システムに不具合があれば、対処できない場合もあります。自動化はいい響きに聞こえますが、一方でリスクを増大し、人間のスキルを低下させます。今のアシスト機能だらけの車がまさにそうです。アシストがなければなにもできなくなります。
+wivern2501 最新鋭の航空機ではディスプレイに必要なデータが表示されているようですね確かに説明頂いたとおりベテランパイロットとなれば複数の計器で機材の状態を瞬時に把握する事も出来るのでしょうディスプレイではやはりマニュアルとおりの対応しか出来ないかもしれませんね?例えば火災が発生した場合など、複数の条件が重なったとすればディスプレイにはどのように表示されるのでしょうか?詳しいコメント、ありがとうございました。
ちなみに、スクランブル待機であれば、最初の点検を出来る限り終わらせた状態で機体を待機させているので、すぐ始動、すぐ離陸できます。この動画はこの日一発目でしょうから全ての手順を踏んでます。
wivern2501 元航空隊の者です。1日に複数回の飛行でも飛行前点検やエンジン始動から離陸迄のチェック手順は飛行毎に全て行います。さっきやったのにまた?それは旅客機も一緒ですが、大気圧や気温、湿度などは時間と共に変化する事もありその都度ジェットエンジンの燃料量、出力、気圧高度計などの設定を決める上でとても重要である為この様なプロセスが欠かせません。
タービンの回転が上がっていく音は何度聞いても素晴らしい!
サーモン荒巻 めっちゃ高揚感ありますよね
@@aaavari9627
羽根車のことです
どのヘリもそうだが、エンジンスタート音がたまらん。
いいですよね~
かっこいい。この一言に尽きます。自分も海上自衛隊航空学生を目指しています。本当に頑張ろうと思います。
+転校生に優しくしよう
カッコいいですね 日頃の訓練の賜物でもあるとも思います
自衛隊のパイロットもやはり人命を預かるポストです
特にワタシなど民間人を乗せいてるわけですから経験やスキルの高い
敏腕パイロットだったと思います
海上自衛隊航空学生、既に進路も決めていらっゃるようですね
目標に向かって頑張ってください!! とてもやりがいのある職種だと思います
コメント、ありがとうございました。
German Potato 頑張ってください!
北恵庭駐屯地の青年サマーセッションで迷彩服でUH1乗りました!降りるときはヘリボーンのように展開させてくれ、幸せすぎて全身しびれてしまいました
迷彩服での搭乗は忘れられない体験だったでしょうね
全身しびれるっと表現、わかります (笑)
戦車etc.の搭乗体験は年齢制限があり、ワタシは体験する事が出来なくなりました
コメント、ありがとうございました。
始動音がたまらないです!
動画を拝見させて頂きました。 ヘリを飛ばすには こんなに複雑な手順を踏むのですね。 東日本大震災の時に病院の屋上でホバリングされていたヘリパイの神業に改めて感動しました!
普通に飛んでいますが、やはり高度な技術と経験が必要なのだと感じました
聞いた話では、自衛隊でも人を乗せて飛ぶまでには、それなりの経験が必要との事です
屋上のホバリング、ありましたね 建物を壊さないようにとホバリングしていたそうですが
その一瞬の判断と技術、さすがですよね。
コメント、ありがとうございました。
陸自のヘリコプター🚁は、神奈川県で2013年に搭乗したことあります。
素晴らしすぎます。自衛隊。災害救助で、活躍する、ヘリコプター、隊員。とにかく素晴らしすぎます。🎉
はい、素晴らしいと思います
自衛隊の方々の活躍の場がない平和な日常が一番なのですが
もしもの時には本当に頼りにしております
コメント、ありがとうござました
なんや…
この安定感…安心感…
よっしゃ!ワイも今日からサイドブレーキ引きながら車運転するでっ!!
コレクティブ ・レバーのことですね
サイド引いちゃうと車ではドリフトしちゃいますからご注意くださいませ (^^)
ご安全に!!
コメント、ありがとうございました。
コレクティブレバーはサイドブレーキで良いが、サイクリックレバーはどうする?男なら自前の使えるな。、
893Pal ボッキやそれ
@@nightmare5798 好きw
エンジンスタート時の音がいいですね。自分も地元の自衛隊のヘリ同乗は何度かしておりますみじかい時間ですが最高です。
始動音、ワクワクしちゃいますよね!!
一番に搭乗して人だけが味わうことが出来る貴重な経験となりました
コメント、ありがとうございました。
余談ですが、10戦車も何度か乗っています。乗り心地はいいですよ。今度はチヌークに乗ってみたいですけど無理でしょうね。
10式とはすごいですね!! 火力演習でしか見たことがありません
自宅近くに駐屯地があり、毎年74式は乗れますが...
チヌークは少し離れた駐屯地で体験搭乗あるのですが当選したことがありませんよ
返信、ありがとうございました。
こんばんは
いえいえ、コメントに感謝いたします
ワタシの自宅から徒歩10分に駐屯地があります
今では協力会にも属しております
今後ともよろしくお願いいたします
本当に憧れる存在
流れるような作業...
本当に憧れちゃいますよね!!
コメント、ありがとうございました。
ワイも小学生の頃、陸自のイロコイに乗せてもらったなぁ
当時はうるさいし待ってる時風強くて高いのも嫌だったけど、今なら目を輝かせて乗らせて貰いたいよ
ワタシもイベント等です体験搭乗させていただきましたが
最近では年齢制限があり、今後、搭乗することは出来ないと思います
懐かしい思い出になりそうです
コメント、ありがとうございました。
高校の通学時はよく前を自転車で走行していました(^^)
この間、久々に通ったら門の辺りが綺麗になっていましたね。
そうですね、綺麗になっています
駐屯地の中は、それほど変わってないかもしれません?
コメント、ありがとうございました。
1:16
「あーなんだこれ、わかんねぇわかんねぇ。とりあえず適当でいいや」
かってに頭の中でアフレコしたら面白かったで
唸りを上げてるぜぇえええー!!!
イメージと違って声かけは慣れた感じなんすね?
ハキハキキビキビやるもんだと思ってた。
パイロットさんによって個性ある点検作業なのでしょうかね?
確かに自衛隊のイメージとは少し違うと思いますよね...
コメント、ありがとうございました。
小生も今日体験搭乗してきました、同じUHI-Jです体験搭乗は2年程前にCH-47に乗ったことが有るんですが今回で2回目でした、今日の南関東は台風直前の絶好の天気で高度は600Mから700Mでした、真近にスカイツリーも見え視界良好でしたUPしている画像よりもっとバタバタ感の音がしていました、これからも動画UP願います。
やはり始動操作慣れているから操作が早いなあ
こんばんは。
体験搭乗に当選?すれば乗れます。
お近くの自衛隊駐屯地にお問い合わせいただけると良いかも?
ワタシ地区では護衛艦、ヘリ、航空機、戦車の体験が出来ます。
駐屯地祭ではジープ、その他の体験できますよ。
こんばんは
体験搭乗されたんですね!!
スカイツリーを上空から見学出来たって、素晴らしい搭乗となりましたね
自宅の近くに駐屯地があるのでヘリの音は生まれたときから馴染みがあります
ワタシはとても好きな飛行音ですよ
コメント、ありがとうございました
1番目に乗ったんですね、自分は3回目くらいだったのでエンジンが付いた状態での登場になりました。
なので、フラップなどの点検?というのでしょうか、は見ることができなく残念でした・・
この動画に出会えてよかったです。ありがとうございました。
+Naturally75
搭乗の順番は駐屯地から自宅までの距離と聞いていました?
自宅までの距離が遠い方が優先であると... (帰りの時間??)
ワタシは自宅まで徒歩10分くらいでしたが一番でしたけど。
日頃目に出来ないスタートの瞬間をまじかで体感できたことは感激でした
嬉しいコメントをありがとうございました。
三重県民で明野の体験気になってたけどこれ見て決めた。応募しよ
最近の体験搭乗は年齢制限が厳しくなっております
応募条件を満たしていれば是非挑戦してみてください
動画は協力企業枠での搭乗となりました
コメント、ありがとうござました。
こんにちは。僕んちの上空も、とてもすごいです。なぜなら、AH1-Sコブラと、観測ヘリの小隊が飛んだり、チヌークが飛んだりといろいろすごかったからです。後、もちろんUH-1も飛んだことがあります。それと、アメリカ空軍のC130と、F16が飛んだりとかC1とC2輸送機が飛んだりしましたから。もう、家に居るだけで勝手に航空祭が始まるんです。長文失礼しました。m(__)m
お~ それはうらやましい環境ですね!!
自宅の近くには陸上自衛隊の駐屯地がありますが
飛んでくるのはUH-1だけです... 余計な話ですが、来週末はUH-1に乗ってきます (笑)
コメント、ありがとうございました。
羨ましい
民間機のエンジン始動見た後にこの動画に来ましたが。
チェック項目の数といい、エンジンの音が民間機とは丸で違いますね。
そして、バイクのヘルメットや工場でのヘルメットたくさんありますけど。
やはりパイロットや戦車要員にヘルメットはずば抜けてかっこいいですね♪
慣れた手つきでのチェックシーンも素敵でしたが、地味にお守りが置いてあるのには驚きました
自衛隊のイベントでパイロットのヘルメットをかぶることが出来ましたが意外と軽量でしたよ
パイロットシートの側面、意外と大きい(丈夫?)のが動画でもわかると思いますが
尋ねたところ、弾丸から身を守るための装備との事でした...
コメント、ありがとうございました。
何いじってるかさっぱりわからないけど、かっちょいい!(・∀・)
僕も体験搭乗したことがありますが、ほんとにかっこよかった、不安も一切なかった!唯一怖かったのは(このレバー(脱出装置)は触れないでください、ドアが吹き飛びますので🙂)
楽しい空の旅、体験されたのですね!!
「脱出装置」の説明はなかったように思います...
ドアが吹き飛ぶなんて、教えてほしかったですね? (笑)
コメント、ありがとございました。
@@Reserved500 ドアの時は怖っと思いましたけど、すごく楽しかったのを覚えてます!笑
@@celica3287 現在では、基本的に35歳以下しか体験搭乗出来ませんから
ワタシは再び搭乗することは出来ないようです 😢
@@Reserved500 そうなんですか!?それは、しょうがないですね、、、
御返事ありがとうございます、台風の真っ盛りの南関東から投稿しています、小生の家も駐屯地の近隣に有ります同県内に第一ヘリ団が有る事もあり、又駐屯地の部隊が多分日本で一番ヘリを使っていると思われる部隊の為小生も小さい頃から色々な航空機には馴染みがあります、協力会の方なんですね小生も非力ながら地元協力会に参加させていただいています、又色々な形で自衛隊の会に参加しております(ボランティアも含め)今週末は部隊のジブチ派遣壮行会の予定です、此れからの増々の御活躍をお祈りしています。
こんばんは
搭乗前の安全講習時の撮影については「上空から駐屯地施設を撮らない事」
だけの注意事項が説明されました
搭乗前には記念撮影会もあり、参加者はコックピットの席に座り自由に撮影をする事も出来ました
通常の装備品展示と同様に特別制約は受けませんでしたし、参加者の皆さんも
盛んに撮影されていました
ワタシの撮影経験では護衛艦/潜水艦時「狭いので他の方に迷惑をかけない事」74式戦車時「内部の見学は可能ですが撮影はしないでください」
10式戦車は「部位の部分的な撮影は禁止」くらいの内容でした
今回のご指摘内容は十分に納得出来ることではありますし注意すべことだ思います
撮影時には口頭ではありますが確認はしておりますが簡単な確認のみです...
ご指摘、ありがとうございました
テキパキしていてカッコいい!
ホント、カッコいいですよね!!
スクリーンの中やゲームの中で乗り回してしこたま撃墜したりされたりしているヒューイってこんな感じで始動するんだ...次からはパイロットに少し敬意を込めて撃ち墜とそ......
結局撃ち落とすのねw
こんばんは
上空を飛んでるだけでわかる音ですよね!!
良い音ですね!!
D to
2:42
エンジンスタート
はい
あざす
スイッチ類の多さと確認覚えるの大変だよね~^_^;
kao nao でも自衛隊のヘリパイの人はこう言ってましたよ!
確かにスイッチはたくさんありますが
普段使うスイッチは極わずかなのでって! 全てのスイッチの意味を覚えてると思いますがあんまり使わないスイッチの方が多いらしいです!
城島茂 さん、そ~なんですね!ヘリコプターの操縦カンって絶えず両方使ってるのですか?左の上下するやつと股の間のやつで^_^;
kao nao 操縦桿と上下するのさらに両足を使ってラダーというものを操作しながら飛行を行いますね
ふお さん、ありがとうございます。足も使うんですね!足はどんな時に操作するんだろ~?
kao nao ラダーというのは機体の向きを変える時に操作します。
こんばんは
一般で同機種に乗ったことはありませんが特に変わったことはありません
一般人なのでゆっくりとした安全運転でしたが、帰りは少しスピード出てました
この日は最高の飛行条件でしたから終始快適なフライトでした
UH-1も乗って見たいねぇ。
UH-60Jは乗ったことあるけど・・・
シミュレーターならSH-60J/Kの操縦経験あるw
UH-60J、飛んでない時に乗りました...
UH-1って自分の中では「ザ・ヘリコプター」の位置づけでした、
その独特の「音」が大好きです!!
UH-1も順次なくなるのでしょうね
コメント、ありがとうございました。
私は地上展示中のUH-1になら乗ったことがありますw
あれは疑いなくヘリコプターの傑作機です。
このUH-1もかなりの能力を有していましたが、そのバリエーションでもあったAH-1などは繋ぎのつもりが陸軍本命のAH-64が完成してもマリンコなどで長らく使われています。
この両機のメインローターが風を切る音は独特であり、力強くていいですよねw
時が来れば順次無くなっていくのが装備品の常ですが、ヘリは割と堅牢な装備なのでJ型もまだまだではないでしょうかね。
自宅のすぐ近くに駐屯地があり、幼き頃より UH-1 74戦車 はとても身近な存在です
UH-1のあのエンジン音も好きですね!!
近くの駐屯地では年に数回の体験搭乗が行われているようです
ワタシは企業対象の体験搭乗に参加させていただきました
74式戦車の体験は近く3つの駐屯地で行われるので何度も乗せていただきました
ヘリ、も一度乗りたいです
地元は嬉しい
っていうか搭乗体験あるんですね
地元でしたか!! ワタシは近所です
三軒屋では搭乗体験は多く実施していますが、企業向けであり一般の搭乗体験は戦車とジープ?だけのようです
一般の登場もお願いしたいですよね... ちなみに動画も「企業向け」の搭乗でした
コメント、ありがとうございました。
こんなのに乗れるなんて羨ましいです。
駐屯地の体験搭乗って奴です
ジープや戦車などお近くの駐屯手でも体験できると思いますよ
年に一度の「駐屯祭」です 検索してみてください
コメント、ありがとうございました。
鳥羽哲弘 最近、OBさんのお世話でCHに体験搭乗してきました。UHにも乗ってみたい。体験搭乗するのに色々手続きしましたけど、乗って良かったです!
動画は「企業向けの搭乗」での撮影となります
以前と比べて簡単に乗れちゃいましたよ... 手続きは署名だけ?
UHはそのエンジン音にしびれちゃうワタシです (^^)
ゴルジイさんもUHに搭乗できるといいですね!!
コメント、ありがとうございました。
こんばんは
台風は凄かったですね
日曜日は朝から雨と風の岡山地区でした
月曜日には羽田に向かった飛行機が着陸できずに戻ってきました
戻ってきたものの風の影響で上空待機・・・
こちらの地区では直接てな被害はあまり感じませんでしたが怖いですね。。。
ワタシは協力会に所属しております なかなか活動は出来ませんが応援する
強い気持ちは持っているつもりです
同じ思いの方と出会うと嬉しい限りです
お互い地道に活動し、応援して行きましょう!!
学校でヘリの体験搭乗?みたいなやつで自分の町の上を飛んだけど、その時に将来はヘリのパイロットになろうって本気で思った。昔は自衛隊の戦車とか戦闘機関連の部隊に入りたいと思ってたけど今はヘリのパイロットになりたいと本気で思ってる(隙自語)
パイロット、素晴らしい職種ですね
空への憧れはワタシにもありましたが、初めて飛行機に乗った瞬間
こりゃ無理だなと震えました... 恐怖心には勝てませんでした... (;^_^A
コメント、ありがとうございました。
なれた?
スタート!!って言葉だけ何故か言いたい(笑)
あ~ その気持ち、同感ですわ (笑)
両方のパイロットはコンパクトでリラックスしています👍。
彼らは、2005年の津波災害の際にインドネシアのアチェに派遣された2人の日本軍パイロットを知っていますか?
当時は同じ専攻で、偶然にも佐藤と同じ名前でした。
ヘリコプターブラックホークとjskurama ddh144で行きました。
当時、私はインドネシア側から、くらまでLOをしていました。
答えたい場合は、英語でお願いします。
ありがとうございました。
Thank you for your comment
2:01があっちこっちって聞こえた
たぶんアンチコリジョン
自分海田駐屯地で乗りましたけど、内部は撮らないでくれって自衛隊員の方に言われたので恐らくですけど、内部は国家機密の計器とかあると思いますよ
搭乗地は「岡山県 三軒屋駐屯地」です
撮影については搭乗前に注意がありましたが「上空から駐屯地内の建物を撮影しないでください」との事でした
搭乗前、機内の撮影は特別注意もなく一般の方の撮影会となっておりました
担当の方にもよるのかもしれませんね?
ちなみに、戦車の車内に入る時には「内部は撮影不可」となっておりました
コメント、ありがとうございました。
UH-1は武器がないので機密もないですよ。
お守りあるの日本人らしくて好き
Super Bilder , vielen Dank, weiter so !!
English isn't understood.
I'm sorry.
Thank you very much for your comment.
Ok, thank you too, but it is German.
Danke schön !! Ihr seid echt nett.
Was it German?
German is difficult...
Answer and thank you very much. (^^)
Ich weiß dass ist schwer zu verstehen, ähnlich wie für uns chinesisch or Japan.
The word is difficult.
It's lack of study.
車も、ボタン一つでエンジンがかかるのではなく、これくらい複雑にしたら、高齢者は自然と免許返納するようになるのでは?
面白い発想ですね!!
高齢者どころか若い方でも乗れない方、いらっしゃるかも? (^^)
コメント、ありがとうございました。
虎徹8301 俺らどうなるんだよwww!
虎徹8301 パトカー動く出すのエヴァ並みに遅くなるんだぞw?
エンジン起動瞬間の音がサイレンの音に聞こえた…
はい、独特のカッコいい音ですよね!!
コメント、ありがとうございました。
いいえ。
楽しんできて下さいね。
74式戦車の体験搭乗ならあるけどヘリは無いなぁ
戦車はめっちゃ揺れましたwヘリ乗って見たいな
ヘリの場合、搭乗できる人数が少ない事、搭乗前の安全講習?が必要です
ワタシの場合、事前申し込みとなていました
ワタシの地元では年に数回行われていますが、午前中のみ飛んでいます
コメント、ありがとうございました。
いい音だな。でもタービンのスタート音がなんだかロシア製のエンジン音っぽい。
ワタシはUH-1のエンジン音が一番好きですね
自宅近くに駐屯地がある関係で、このエンジン音は子守唄のようなものです?
コメント、ありがとうございました
懐かしい~😊
2:46 電車
東急8500系
クレイジーさん
実はこのエンジンの始動直後の音はスターターモーターの音です。そしてイグナイタープラグからの放電火花に燃料点火してN1タービンからN2のパワータービンへと繋がり、この時の音はジェット機の様にシュー、外から聞けばヒューンとシューと排気音のゴーが混ざって聞こえますよ。
めっちゃ似てますよねw
0.25倍か0.5倍にしたらめっちゃモーター音っぽく聞こえるw
どんだけスイッチあんねんwww
完璧な準備と手順の把握と実施が必要な事の難易度はAIでの事故防止の軽減かドローンの現実化が不可…
納得です。
👍930だったので押しちゃった
佐渡汽船のジェットフォイルと同じ音がする
何ともカッコいい船なんですね!!
佐渡汽船のジェットフォイルはボーイング製じゃなかったですか?
地獄の黙示録 第一騎兵隊 ワーグナーを鳴らし サーフボードを乗せていく
何故だろう2:55から脳内でfortunate sonが流れるんだがw
機内映像のアップロードっていいんでしたっけ?
体験搭乗の会場で温度差はあるようです...
撮影の駐屯地では「上空から駐屯地の施設は撮影しない事」が注意事項でした
機内映像は広報も撮影掲載等しておりますし、特別秘密になるようなこともないとも思います
三軒屋駐屯地!
すぐ近くだわー
+firePhoenix@2525remix
駐屯地では年に数回ヘリの体験搭乗やってますよね
最近の駐屯地祭では74式戦車の試乗も再開されました
コメント、ありがとうございました。
あのぉ、怒ったらごめんなさいね、
電気自動車の加速音みたい(小並感)
電気自動車ってこんな音がするのですネ
コメント、ありがとうございました。
乗せてもらうんだったらUH-1です。CH-47はとにかくウルサイ!
UH-1の方が景色も良く見えますよね
最近では搭乗に年齢制限が厳しく登場するならば企業枠くらいしかないのかなぁ?
@@Reserved500 私は東京なのでUH-1はシン・ゴジラで有名な立川駐屯地、CH-47は木更津駐屯地で数回乗せてもらいました。
ワタシは岡山県、近くでは三軒屋駐屯地ですね ここでは企業枠の搭乗
少し規模が大きくなると岡山空港となります
三軒屋駐屯地、日本原駐屯地(県北)では一般的には74式戦車搭乗となります。
コレクティブレバーの根元クルクルがエンジン回転数の調節してる所なのか。知らなかった
ボーイングの旅客機は左が機長だけど、これ見てるとヘリは逆かな
運よく最初のグループで乗ることが出来たので良かったです
搭乗前にもいろいろと説明していただき、以前のような厳しさはありませんでした
はい、クルクルと回してましたね
席に関しましてはJALのHPみてみますと...
基本的に左の席に座るのは機長となっています。この理由には諸説あるものの、
その昔船舶の着岸が左舷で行われていたために、船長席が左寄りにあったことに由来すると言われています
航空機を操縦するのは左席に座る機長かというと、必ずしもそうとは限りません。
実は、機長の職務はPIC(Pilot inCommand)といい、操縦そのものを指すのではなく、
航空機の運航に関するすべての指揮と責任を担うことを意味します...
と説明がありました (詳しくはネット検索してみてください)
お陰様で面白い話を知ることが出来ました!!
コメント、ありがとうございました。
ヘリは機長右席ですね。
ヘリは、サイクリックスティック(右手で握る操縦かん)の操作が非常に難しい(人差し指立てて、バスケットボール乗せるくらい)のですが、左席に機長が座ると、スイッチ類を操作するのに手を離さなければならなくなるからです。
また、クルクルしてるのはおっしゃる通りスロットル(コレクティブスティック)ですが、バイクのように離したら戻るものではなく、その位置で固定されます。
そして、スロットル開度は離陸前に一番トルクが太い回転数に決めたら、基本変えません。
その後は、コレクティブの上下でローターのピッチ(角度)をかえて揚力を調整し飛行します。
wivern2501
コレクティブピッチレバーだね、
普段はピッチと言ってる。
私も二度乗りましたが、これってUA-camに上げていけないと言われませんでしたか?(コクピットパネル)私はパネル以外は大丈夫と言われましたが?
駐屯地の施設を上空から撮影する事は禁止との指示が有りました
いいね〜。
+ジャパンユニバーサル
いいですよね~
あぁーエンジンの音ぉー
エンジンの音、ワタシも大好きです 💛
コメント、ありがとうございました
懐かしい
お~ 搭乗体験されましたか?
現在は年齢制限があるのでワタシは無理みたいでして...
コメント、ありがとうございました。
鳥羽哲弘 いや、免許持ってたんで昔!
@@xmrhagi パイロットでしたか!!
ワタシの友人にも一人、ヘリのパイロットがいますよ
素晴らしいですね!! 憧れですよ!!!
鳥羽哲弘 空軍行くと割と簡単になれますよ笑笑
Love you!.. not now baby!
敵に攻撃されている時のヘリコプターはただの的デスカ?
2:43 自分用
UH-60と同じじゃ
搭乗者の咳のしかた、気になる❗️
2:48
我が陸軍航空隊!
大日本帝国空軍
緊急救助要請 WASABI
動画では離陸までの手順がありますが
緊急時には短時間で飛び立つことが出来るとも聞きましたよ
コメント、ありがとうございました
阪急千里線
パイロットはカッケー
流れるような手の動きもカッコいいですね
Чун чан Чун чан🤣🤣🤣
三軒屋かー母校が見えたわ
+jinteikai
こんばんは 大学、専門学校、高校、中学、小学校といろいろ映ってましたかね?
一番近くは大学ですかね? 空かに見る母校はいかがでしょうか?
コメント、ありがとうございました。
+鳥羽哲弘 私立 大学附属高校です( ^ω^ )そして入隊試験場は三軒屋でした。
+jinteikai
ならばヘリからよく見えてますね!!
入隊って、自衛官さんなんのですね、もしかして三軒屋勤務とか?
ヘリコプターや、ジェット機などもそうでしょうが、もうちょい離陸まで車のようにスマートに出来ないものなのか。
見てる限り、手動操作が多すぎると素人は感じました。
*****
緊急時にも同じような手順が行われるのでしょうか?
ホントに多くの手順があり複雑ですよね
ヘリのフロントガラスに「お守り」がありますが、ここばかりはアナログ的ですね
ワタシは日常的には目にする事が出来ないこのようなシーンはとても興味深く楽しめましたが?
旅客機の場合にはもっと複雑なのでしょうか?
コメント、ありがとうございました
空を飛ぶには、あれだけの手順を踏まないと安全確保できないんです。手順が多いということは、エマージェンシーの際に、対処手段が多いことも示します。(一概にはいえませんが)マニュアル操作が多いほうが、リカバリーしやすいのです。これがコンピューター制御で、システムに不具合があれば、対処できない場合もあります。
自動化はいい響きに聞こえますが、一方でリスクを増大し、人間のスキルを低下させます。今のアシスト機能だらけの車がまさにそうです。アシストがなければなにもできなくなります。
+wivern2501
最新鋭の航空機ではディスプレイに必要なデータが表示されているようですね
確かに説明頂いたとおりベテランパイロットとなれば複数の計器で機材の状態を瞬時に把握する事も出来るのでしょう
ディスプレイではやはりマニュアルとおりの対応しか出来ないかもしれませんね?
例えば火災が発生した場合など、複数の条件が重なったとすればディスプレイにはどのように表示されるのでしょうか?
詳しいコメント、ありがとうございました。
ちなみに、スクランブル待機であれば、最初の点検を出来る限り終わらせた状態で機体を待機させているので、すぐ始動、すぐ離陸できます。この動画はこの日一発目でしょうから全ての手順を踏んでます。
wivern2501
元航空隊の者です。1日に複数回の飛行でも飛行前点検やエンジン始動から離陸迄のチェック手順は飛行毎に全て行います。さっきやったのにまた?
それは旅客機も一緒ですが、
大気圧や気温、湿度などは時間と共に変化する事もありその都度ジェットエンジンの燃料量、出力、気圧高度計などの設定を決める上でとても重要である為この様なプロセスが欠かせません。