令和3年10月号「紋付黒羽織ってどう着るの?」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024
  • 京都きものTV 令和3年10月号「紋付黒羽織ってどう着るの?」
    【放送開始10年目突入!】
    普段着物の楽しみ方、上手な使い方を紹介するyoutube番組です。
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    ■着物の種類がいろいろあって分からない…!
    ■柄に畳みジワがいかない帯の畳み方は??
    ■もっと楽チンに着物が着たい!
    ■布を活用したいな etc…
    皆さんの着物に関する「?」に3人がお答えします!
    これを観れば、普段の着物生活がもっともっと楽しくなる☆
    ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
    SNSのアカウントはコチラ☆
    ぜひフォローして情報チェックしてみてください♪コメントや質問なども絶賛受付中❤︎
    ◆facebook ----------- 京都きものTV
    ◆Twitter ----------- @kyoto_kimono_tv
    ◆Instagram ----------- kyoto_kimono_tv
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    《3姉妹の紹介》
    【きょうこ姉ちゃん】
    着物のことなら、なんでもお任せ!
    着物を日常に楽しむ知恵から、布を大事にする使い方まで!
    普段着着物をめいっぱい楽しむコツを教えてくれます♫
    いつもは京都の着物屋さんのオーナーしてます。
    京都に来たら是非立ち寄ってくださいね(*´ω`)ノ
    ◉彼方此方屋
    〒600-8054 京都府京都市下京区仏光寺東町112−1
    www.ochicochiy...
    ◆facebook ----------- 彼方此方屋
    ◆Twitter ----------- @ochicochiya
    ◆Instagram ----------- ochicochiya
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【ゆうこちゃん】
    元気ハツラツ!おシャレだーいすき❤︎
    可愛いアイテムとコーディネイトで着物を楽しんでいます♫
    本業は女優さん・繁昌亭のお茶子・ラジオパーソナリティ・飲食店の女将と
    色々な場所に着物で登場しています✨
    大阪に来たら是非ゆうこちゃんに会いに行ってみて下さい!
    ◉ホルモン焼うどんテン
    〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町14−29 鈴木 ビル ❶F 14
    g.page/ten-no-...
    ◆facebook ----------- サエグサ ユウコ
    ◆Twitter ----------- @TEN_okamichan
    ◆Instagram ----------- ten_okamichan
    ◆アメブロ ----------- ameblo.jp/ten-...
    ✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
    【あっちゃん】
    木綿着物・時代着付け等、日常の生活に根付いた着物の歴史が大好き❤︎
    167cmの高身長でもアンティーク着物楽しんでます♫
    裄や身丈でお悩みの方は是非相談してくださいね!
    本業はIT関係に勤めつつ、イラストレーターやライターとして京都市内を着物×チャリで走り回っています。
    きものTVのテクニカル部門担当。
    ◆facebook ----------- ありさ丸
    ◆Twitter ----------- @kahiya
    ◆Instagram ----------- arisa_maru222
    ★★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★・✦・✰・✦・★
    京都きものTVでは、出演者・撮影・制作・翻訳スタッフを大募集しています!
    アナタも一緒に番組づくりに参加してみませんか?
    お問い合わせはコチラまで↓
    ◆メールアドレス
     info@ochicochiya.com
    #着物 #普段着着物 #彼方此方屋

КОМЕНТАРІ • 20

  • @maarikoide1553
    @maarikoide1553 2 роки тому +10

    昭和の短い黒羽織、ジャケットみたいで合わせやすいです♪ 着物感が弱くなるため、洋服の人が多い場所では馴染みます。都内ですが普段着物には長羽織よりむしろ使えると感じてます。

  • @user-me3sv8xk8v
    @user-me3sv8xk8v 2 роки тому +7

    楽しみに待ってました!
    黒羽織大好きです🥰
    着物初心者🔰ですが、黒絵羽織が好きで訳分からんまま、集めてました。
    歴史など、興味深いお話でした🥰

  • @user-haru529
    @user-haru529 2 роки тому +9

    旦那の小学校の入学式の写真が出て来て、お母様方は1人洋服👗後は着物👘それも皆さん黒羽織でした。
    後姿では無いのでわかりませんが、たぶん絵羽柄だったんだろうなぁ🤔
    50年前の話しです😂

  • @sia29
    @sia29 2 роки тому +9

    待ってた!
    今回も面白いし、勉强になります!

  • @user-ix7gf9eq3t
    @user-ix7gf9eq3t 2 роки тому +5

    私、洋服に黒羽織合わせてます♪
    黒羽織っていうと、鬼滅の禰󠄀豆子ちゃんが着ているイメージですけど、人気はその影響かも知れないですね〜^ ^

  • @watasi-wa-watasi
    @watasi-wa-watasi 2 роки тому +5

    今回も解りやすく解説して頂いてありがとうございます🤗
    40年前の嫁入りの時、親が持たせてくれた黒羽織の丈は太ももの真ん中くらいの丈でしたが、少し前まで膝下の羽織が流行っていましたよね?今はどれくらいの丈が主流なのでしょうか?

  • @user-yt2nh3nc5h
    @user-yt2nh3nc5h 2 роки тому +8

    今日もとてもお勉強になりました(#^^#) 黒羽織は祖母や母のかたみで5着ほどあります。どうやって着たら良いかわからなかったのですが、これからお気楽に羽織ってみたいです。ありがとうございます!!

  • @akiyomioka
    @akiyomioka 2 роки тому +7

    初めまして、、楽しく拝見しています。
    丁度昨日今日で母の桐箪笥の中を風通ししてました。ちょっと、カビの匂いがしてショックを受けて落ち込んでました。でも家にも黒羽織がありました。無地に一つ紋と黒に刺繍が入ったものでした。目から鱗でした。

    • @sia29
      @sia29 2 роки тому +10

      匂いを取る方法
      70lくらいの大きめのビニール袋に一箇所穴をあけ、その中に着物を入れドライヤーで袋の入り口から風を入れると、匂いが取れるらしいです。だるまや京染本店さんのYou Tubeで紹介されてますので良ければ参考にしてください。

    • @sallysallysarah
      @sallysallysarah 2 роки тому +4

      においとり、その2
      衣類乾燥機の風を1日当てておく。ダメならもう1日。
      ナフタリンのにおいもそんな感じに飛ばします。衣類乾燥機は着物着てると便利です。

    • @user-xj8it8tp6r
      @user-xj8it8tp6r 10 місяців тому

      貴重な情報ありがとうございます‼️試す価値ありですねえ❗

  • @user-zh8pt1wc3i
    @user-zh8pt1wc3i 2 роки тому +14

    いつも勉強になります。本当に羽を織り込んだなんて、知らなかった。その絵とか、中国当たりに残っているんでしょうか?

    • @user-zc5ze7ub4d
      @user-zc5ze7ub4d Рік тому

      確かに。日本は何でも大陸から伝わったとされる。日本から大陸や海外ニ伝わった文化もあるはずなのに、抹殺されている。
      全てにおいて大陸側から、はほとんどプロパガンダでしょう。

  • @user-cd8cl7nv1h
    @user-cd8cl7nv1h 2 роки тому +1

    黒羽織、母親のがあるのですが、どうやって着てよいのか???でした。歴史を知った上で着くずせば良いのだと思いました。着てみます✨

  • @user-hd2ls8ik5l
    @user-hd2ls8ik5l 2 роки тому +2

    英国の方では黒羽織をカーディガンの様にして着るのが流行して居る様ですよ

  • @user-lq1ng8wh5c
    @user-lq1ng8wh5c 2 роки тому +2

    いつも楽しく拝見しております。黒絵羽織、大好きなのですが、柄など、季節が決まっている物もあるのでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • @lilyrentamonchan
    @lilyrentamonchan 5 місяців тому

    黒紋付の取り入れ方、すごくわかりやすかったです。ありがとうございました。
    箪笥に眠っているのが、叔母から貰った黒の道行です。これはどういうときに着ればいいんでしょうか。
    もし活用方法がありましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • @mymd1281
    @mymd1281 Рік тому +1

    黒羽織って昭和30年代の裁判傍聴席のイメージがあります

  • @user-bl4ty9lv1g
    @user-bl4ty9lv1g 2 роки тому +2

    紋付き黒絵羽、卒入学式に着てます。
    紋なしの色無地しかないので…
    メチャクチャ昭和感でます(笑)

  • @IKABITCH
    @IKABITCH Рік тому

    デニムの普段着に黒の一紋はダメでしょ😅