仕事の管理とメモについて。正しいメモの取り方教えます。
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ★中野くんのプロフィール
(株)BUDDICA代表取締役。26歳で中古自動車販売大手に入社し、9カ月で販売台数日本一になり、1年半で店長に就任。営業本部や子会社の再建を経験した後、2017に独立し、中古車販売事業 『BUDDICA』を設立。急速な事業拡大や実績で業界からの注目を集めている。
営業・組織マネジメントがとても得意。
香川県出身でうどんばっか食べてる。筋トレも大好き。
そしてめっちゃ優しい。
このチャンネルでは中野くんの
・ビジネスマインド
・営業術
・経営者対談
・プライベート/素顔の部分
をどんどん発信していきます!
特に営業力をつけたい人や、起業したい人はこのチャンネルを通して
中野くんのマインドを参考にして学んでいただけると思います!
★中野くんの書籍
「クラクションを鳴らせ!変わらない中古車業界への提言」
↓
www.amazon.co....
★中野くんのSNS一覧
X (Twitter)
x.com/yuusaku_...
Instagram
/ nakano.buddica
TikTok
vt.tiktok.com/...
★本チャンネル
「中野社長 / クルマの通販 BUDDICA DIRECT」
@yuusaku_buddica
#中野優作#中野くん#中野社長#BUDDICA
サラリーマンのころ、起業後始めのころ、会社が大きくなってから、とフェーズに分けて説明してくれたのが、とても分かりやすかったです!
リクエストですが「睡眠」に関して取り上げて欲しいです!
十分な睡眠時間を取ってパフォーマンスをキープする人、睡眠時間を削って稼働時間を確保する人、どちらもいると思うので、そこを中野さんに語って欲しいです。
メモは先送りにしか過ぎない。
刺さりました。
確かにそうですよね?
結局こなさなければ溜まって行くだけですもんね。
頑張ります!
メモを取りながら、メモをしなくても出来る・覚えられる力を身につけていく。
まだ身に付けるフェーズですが、頑張ります!!
最新動画から遡って観てますが、どれもめっちゃ為になります✨
私は、メモ(タスク)は増やす事よりメモ(タスク)を減らしていくのが事業を前に進めるコツだと思って今は取り組んでいます😊そうした方が、結局どんどんスケジュールが埋まっていくように感じます😁優作さんが似たような考えで嬉しいです❤優良な動画毎回ありがとう御座います🙏感謝🎉
ツーカーの中で指示なくても動いてくれる部下が、最近私と同じように中野さんの動画を見ていることがわかりました。
ひなちゃんの質問力が上がっていて、見ていて凄くいいコンテンツになってきているなーと思います。(上からっぽくなってすいません、、)
これからも動画楽しみにしてます!
ありがとうございます😊
メモは先送りというフレーズが刺さりました🙏🏽
中野さん、ひなさん今晩は。受けたボールをすぐにパスですね!⤴ありがとうございます。😊
いつも見るだけでパワーもらえてます!ありがとうございます!
理想のスケジュールメモ書くのいいですね。
中野さん良いね
堀江さんもメモとらないっておっしゃっていましたが、同じような意図かもしれないと感じました!
どうやって、中野さんみたいに、パッとエピソードが出てくるようになるのでしょうか。
メモしたとこで読み返しませんしね!
仕事の最初のさわりの時だけは、メモがいるかな。
そんな印象です。
とりあえず仕事もメモも溜めたら負けだと思ってます。
ペーペーだけど、そうでもしないとマジで仕事が回らん。。業務平準化キボンヌw
メモかー。
そういや、僕もメモ使う時ありますわ!某中古車店BUD○ICAの社長さんが、結構面白いyoutubeやってて、そのコメント欄に感想をメモってますねw
たまに後で見返すし、意外と役立ってるけど、メモの使い方間違ってますかね?笑
「なるほど」を言うことは人によって失礼だから止めた方が良いですね。
同年代の人には良いけど。
ちょっと共感できないな