【台湾グルメ⑤①②】台湾旅行初心者でも安心!中国語が話せなくても大丈夫!日本語が通じる朝食店!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 『せっかく台湾旅行に来てグルメで失敗したくない!』
    ※コロナが終わって観光が始まった際に、このチャンネルがみなさんの台湾旅行のお役に立てれば嬉しいです。
    ✅絶対に失敗しない!みんな知りたい絶品3星台湾ローカルグルメをまとめた再生リストはこちら♪😌
    【3星グルメ⭐️⭐️⭐️】
    • 【3星グルメ⭐️⭐️⭐️】
    ※今回の関連動画はこちら♪😌
    【台湾グルメ③④③】
    本音で言うわ!台湾で一番有名な朝ごはんの感想!
    • 【台湾グルメ③④③】本音で言うわ!台湾て...
    【台湾グルメ④⑥②】
    日本人大感動!2022年6月開幕!小籠包レストランがヤバイ!
    • 【台湾グルメ④⑥②】日本人大感動!2022...
    【台湾観光解禁間近】
    最終日!総額たった23,000円!台湾旅行初心者でも安心!2泊3日!絶品3星台湾グルメの旅!ゾロがわかりやすく紹介!(㊗️444本達成!)
    • 【台湾観光解禁間近】最終日!総額たった23,...
    【台湾グルメ⑤⓪⑦】
    日本人観光客ゼロ説!伝説のおじいさんの老麺店!
    • 【台湾グルメ⑤⓪⑦】日本人観光客ゼロ説!...
    ______________________________________________________
    ✅【マニアの方向け♪】✅
    • 【マニアの方向け♪】
    第1回目から順番に見たい台湾グルメマニアのあなたへ♪
    このチャンネルの歴史が全てわかりますよ♪😌
    ______________________________________________________
    『台湾グルメといえばゾロ』
    どうもゾロです。はじめまして。
    三度の飯より食べることが大好きです。
    自分でも何を言ってるのかよくわかりませんが、よかったら、このチャンネルのモットー3つを聞いていってください。
    【※このチャンネルのモットー】
    1、本音で、わかりやすい
    美味しかったら美味しい、不味かったら不味い、思ったことをはっきり言います。たとえ友達や視聴者さんから教えてもらったお店でもです。忖度一切無し。嫌いな言葉は「本音と建前」
    2、安いは正義だ
    高くて美味しいのは当たり前、安くて美味しいから値打ちある。基本、安くて美味しい台湾のローカルB級グルメを食べ歩きます。だいたい高くても300元以内ですかね。日本円でいうたら1000円以内のお店を食べ歩きます。
    3、3星評価システム
    あくまでゾロの独断と偏見で訪れたお店に星を付けていきます。基準は以下の通り。
    ⭐️⭐️⭐️=このチャンネルの信義にかけて自信を持っておすすめするお店‬
    ‪⭐️⭐️=安くて美味しくて値打ちがあるおすすめのお店‬
    ‪⭐️=安くて値打ちもあるけど好みが分かれそうなお店
    以上がこのチャンネルの3つのモットーです。
    ※火木土20時に更新します(※日本時間)
    ※目標1000店舗紹介
    以上です。長かったでしょう?
    にも関わらず最後の最後まで聞いてくださりありがとうございます。嬉しいです。
    ✅チャンネル登録してゾロと一緒に台湾グルメの旅に出よう♪
    / japanesesamuraizorro
    ✅ゾロのリアルタイムの食べ歩きと台湾生活のつぶやきは各種SNSから
    twitter⇨ゾロの台湾グルメ
    instagram⇨ゾロの台湾グルメ
    facebook⇨ゾロの台湾グルメ
    ※今回のお店はこちら♪😌
    【大麦美而美】
    02 3322 2608
    maps.app.goo.g...
    【峰圃茶荘】
    02 2382 2922
    maps.app.goo.g...
    #本音でわかりやすい
    #安いは正義だ
    #3星評価システム
    #ゾロの台湾グルメ
    #台湾グルメといえばゾロ
    #3日に1回更新
    #目標1000店舗紹介
    #我愛台湾

КОМЕНТАРІ • 93

  • @zorro_taiwangourmet
    @zorro_taiwangourmet  Рік тому +17

    ※今回使ったお金とお店(1元=約4円計算※4円に戻って欲しい願いを込めて)
    【大麦美而美】
    02 3322 2608
    maps.app.goo.gl/aFtx3sLe9F42AwBh9?g_st=ic
    ✔︎咖哩麺セット/60元(約240円)
    ✔︎起司河粉煎/35元(約140円)
    ✅合計95元(約400円)
    【峰圃茶荘】
    02 2382 2922
    maps.app.goo.gl/6cJyAWKD2B2a9EHY9?g_st=ic
    ✔︎阿里山高山烏龍茶25個入/220元(約880円)
    ✔︎鳳梨酥4個入/180元(約720円)
    ✅合計400元(約1600円)
    『せっかく台湾旅行に来てグルメで失敗したくない!』
    ※コロナが終わって観光が始まった際に、このチャンネルがみなさんの台湾旅行のお役に立てれば嬉しいです。
    ⬇️絶対に失敗しない絶品3星の台湾ローカルグルメはこちら♪😌
    【3星グルメ⭐️⭐️⭐️】
    ua-cam.com/play/PLOsIFe_abFgL7KdAIPMz-LwqSmq1I7V93.html
    ✅チャンネル登録してゾロと一緒に台湾グルメの旅に出よう♪
    ua-cam.com/users/JapaneseSamuraiZorro
    ※高評価とコメントも励みになります♪
    みなさんいつもありがとう!😊🙏

  • @ぽぽんた-y5n
    @ぽぽんた-y5n Рік тому +39

    ゾロさん、お茶屋さんの紹介ありがとうございます。このお茶屋さんは20年以上いきつけで、おじいさんが元気か気になってました。おじいさんが元気なことわかって、ほんと嬉しいです。このお店、サービス良いのでいいお店なんです😊ここのお勧めはドライキノコですが、まだあるかな...ドライキノコはめっちゃ美味しいです😊

  • @大橋伸子-v5k
    @大橋伸子-v5k Рік тому +5

    峰圃茶荘を紹介した者です。91歳会長お元気そうですね。会長は昭和の話しが大好きです😘。玉露阿里山烏龍茶美味しいですね。それにティーバッグ安いですね。また会長に会いに行きたいです

  • @hide114114
    @hide114114 Рік тому +11

    長寿のおじいさんを拝見すると
    お茶が寿命に関係しているのは
    明白ですね。
    日本人の気持ちがわかってくれるところは安心です。

  • @りんずrinz
    @りんずrinz Рік тому +4

    ここのお茶屋さん行きました!
    ホテルのお茶がここので近所だったので行ったら、会長さんが出てきてくれて色々飲ませてもらいました。
    他のお茶屋もいろいろ見たんですが、ここが安いし品質が良かったので、今後は台北行ったら買いに行こうと思ってる店です。

  • @banishkimbura5199
    @banishkimbura5199 Рік тому +4

    ご主人、まだまだお元気でよかったです。懐かしい!

  • @NatsukoCoral
    @NatsukoCoral Рік тому +5

    ゾロさん本当にありがとうございます
    以前たまたま見つけてお茶を買わせていただいたお茶屋さん
    このご亭主さんが丁寧にお茶を飲ませたくださり、色々なお話を聞かせていただいたのですが
    場所がわからなくなっていたんですが、今日この動画で知ることができました
    次回の訪台時にはお伺いたいと思います

  • @天一の日-h1e
    @天一の日-h1e Рік тому +6

    お茶に関して専門的に話す事は奥深い事もありますけど、仲間内が集まってワイワイ話しながら、たまーにお茶の事を話しながら楽しむのが台湾のお茶だと思います。

  • @kirameki1526
    @kirameki1526 Рік тому +18

    日本語が通じるシリーズいいですね👍️
    言葉が通じると安心感が有り、落ち着いて味わえそうです😊
    此処 峰圃茶荘の老闆も老麺の老闆と同様に矍鑠とされてるのは、第一線で活躍されてるからでしょうね🤗
    そして台湾は、美味しい食べ物や身体に良いお茶が沢山あるのが 元気の素なんでしょうね❣️

    • @みおな-f3q
      @みおな-f3q Рік тому +2

      みちこさんこんにちは😊
      台北で食べ歩きを楽しんでます。でも湿度が高くて汗かきます💦

  • @okuoku8345tds
    @okuoku8345tds Рік тому +3

    お茶屋さんでのひと時、素晴らしかったですね。

  • @風来坊だよ
    @風来坊だよ Рік тому +3

    おじいさんから、昔の話を聞かせてもらいたいです。お茶は大好きなので、たくさんお土産に買いたい。

  • @山田泰彦-y9q
    @山田泰彦-y9q 9 місяців тому +1

    これを見て 今年4月にグループ旅行で立ち寄りました 92歳の店主さまは 元気なご様子ですが 午後1時までお店に出ているそうですが 私たちは 遅くなりましたので お会いできずに残念でしたが 家族のかたが手厚くもてなしてくださいました 凍頂烏龍茶と高山茶のテイーバックを買って帰りました ゾロさんのお陰で 安くて美味しいお茶を購入することが出来ました
    今でもちょくちょく飲んでいます 台北に行ったら また立ち寄りたいと思います

  • @pppnwd
    @pppnwd Рік тому +1

    この間そこに行きました。日本語話せるお母さんいらっしゃってラッキーでした! 
    目の前に中学か高校があり、生徒達が通学してくる光景や、大通り沿いなので、通勤に急ぐバイクを見ながら食べる朝食美味しかったです♪ コーン入り蛋餅をいただきました。

  • @ged03012
    @ged03012 Рік тому +7

    ぜひ、お父さんにお会いしたいですね。長生きしていただくことを祈念してます。次回の訪台時お会いしたい。

  • @ハタカズヨシ
    @ハタカズヨシ Рік тому +6

    ゾロさんの動画に魅了してます😊

  • @momus5870
    @momus5870 Рік тому +7

    老一輩的台灣人很懷念日治時期.

    • @joncaju
      @joncaju Рік тому +4

      老一輩的台灣人不會說日治時期,更不會說日據時代。我的父祖輩都是說日本時代,而我自己今年50幾歲,從小到現在也都說日本時代。日據時代是馬英九做總統時強制提出作為官方使用(因為國民黨想改寫歷史,把日本統治台灣視為非法竊據來的),而陳水扁上任總統後把它改回比較中性的日治時期。我知道很多台灣人包括很多學者現在都用日治時期,但一般在民間像我這年紀以上的台灣人就只說日本時代,不會用「日治」或「日據」。

  • @西田豊二
    @西田豊二 8 місяців тому +1

    ゾロさんありがとう
    やっぱり自信が分かります
    ご苦労様でした

  • @berniewu7015
    @berniewu7015 Рік тому +6

    台日友好!歡迎日本朋友!

  • @franklbecchitanabe
    @franklbecchitanabe Рік тому +11

    10月に台湾に行くのでゾロさんの動画で勉強してます。日本語が通じるお店をいっぱい教えてほしいです。

  • @たろこ-n7n
    @たろこ-n7n Рік тому +6

    台湾では毎年茶畑の順位が決まると聞いたことがあります。個人的に台湾緑茶が大好きなので次回は、このお店を訪ねたいと思います。

  • @yumidorimusi957
    @yumidorimusi957 Рік тому +3

    お茶屋さん絶対行きたい🍵です~
    紹介ありがとうございました~

  • @minorukida1814
    @minorukida1814 Рік тому +3

    日本だと玉露は寒冷紗を張って茶に直射日光を遮光していますが、阿里山茶は霧や雲で日光を遮っているのですね。
    九份の茶房で飲むと一杯200元もするのと比べるとお茶屋は何杯も試飲ができて安いですね。

  • @菊池豊-q3t
    @菊池豊-q3t Рік тому +4

    いぶし銀やローカル感大事ですし、台湾の日本統治時代を経験されているかたは流暢できれいな日本語を話されるので驚きです。

  • @酒井節子-b5e
    @酒井節子-b5e Рік тому +3

    ゾロさん 今日は、先月下旬に台北5泊6日で行って来ました。今回はグルメとお土産目的でした。ゾロさんのおかげで、食堂の注文方法を知り言葉も教わり本当に助かりました。推薦のお店も人和園のグリーンピースのスープ以外皆んなおいしかったです。次は火鍋に挑戦したいです。

  • @りりー-c5q
    @りりー-c5q Рік тому +5

    台湾のお茶の作法勉強になりました、✌️

  • @オードリーカヨコ
    @オードリーカヨコ Рік тому +1

    台北に行くたびに、買いに行くお茶屋さんが紹介されてめちゃ嬉しかったです。
    おじいちゃんもお元気で良かった。パイナップルケーキは果肉がしっかり入っていて高級感ありますね。
    私はいつも東方美人茶を買います。ゾロさんありがとう😊

  • @mostworld
    @mostworld Рік тому +2

    良い写真ですね。

  • @okiraku_keichan
    @okiraku_keichan Рік тому +3

    毎年、花粉症で、悩んでいますので、阿里山高山烏龍茶は、大変興味深いです。是非訪ねてみます。日本語の通じるお店は、安心していけますので、もっと知りたいです。

  • @akipon-yama
    @akipon-yama Рік тому +3

    4月29日早朝に以前紹介下さった「ガイドブックには絶対載らない朝食屋さんの第一家」を訪ねましたがお休みだったので、朝早くから営業している青島東路のその辺りをウロウロしていました。時間差でゾロ君にお会い出来なかったようですね。残念だなぁ。
    ゾロ君のお蔭で台湾ご飯を堪能して帰国しました。台南も紹介下さった所を廻りましたよ。美味しかったです。ゾロ君に感謝です。❤🎉

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 Рік тому +2

    自分も年中凍頂烏龍の軽焙煎呑んでますが、おかげで花粉症の症状がかなり軽くなりました
    ティーバックではなく、以前台湾で買った茶こし付きのマグカップで飲んでます

  • @佐藤忠明-d9g
    @佐藤忠明-d9g Рік тому +2

    蜂圃茶荘の老ばん、元気で良かったです😊コロナで行けなかったから、画面を通してだけど会えて良かった🎉ゾロさん、紹介してくれてありがとうございます🎉

  • @kogomek
    @kogomek Рік тому +3

    この近所に学校(高校?)があって、登校前の学生さんがこういうお店で朝ごはんを食べていく感じでした。なのでセットで安いお値段なんですよね。

  • @レモンの木-p5g
    @レモンの木-p5g Рік тому +1

    お茶屋さんは10年前に行きました。おじいさんがまだご健在とは。今度行ってみます。

  • @KYK-il161ma
    @KYK-il161ma Рік тому +2

    良いお茶屋さんの情報ありがとうございます。
    以前、ゾロさんがオススメしていた迪化街のパイナップルケーキ、友人にお土産に買って行ったらとても喜ばれました。
    ありがとうございました。

  • @卓奕辰-r5e
    @卓奕辰-r5e Рік тому +2

    ゾロさん、映像配信ありがとうございます😊。

  • @yukiyuki8523
    @yukiyuki8523 Рік тому +3

    日本人はサントリーの烏龍茶の色がウーロン茶だと思ってる人が余りに多いので、本物の台湾の烏龍茶に出会うと驚きますよね。次回はお茶屋さんのお爺様に是非会いに行きたくなりました。パイナップルケーキも美味しそうでお洒落ですね🍍🇹🇼

  • @doradoremi
    @doradoremi Рік тому +4

    ゾロさん、今回は日本語の通じるお店特集?で良かったです。台北には中国語の堪能な友人がいますが、一人で出掛ける時は、助かります。毎回中山駅近くの、今風のお茶さんがモダンな感じて利用していますが、次回は是非老老闆に会いに行きます❣

  • @えっちゃん-t7m
    @えっちゃん-t7m Рік тому +4

    ベトナム風ダンピン(?)、前にNHKのストリートシェフで見た「腸粉」みたいですね。

  • @songwenzhang2932
    @songwenzhang2932 Рік тому +3

    満載して帰ってくる ~ 絕贊

  • @エトピリカ-d9h
    @エトピリカ-d9h Рік тому +2

    お茶屋さん良かったです!
    今度ぜひ行ってみます!

  • @tetsukomachi2
    @tetsukomachi2 Рік тому +1

    わぁ✨お茶屋さんのみなさん素敵。。よい写真ですね。パイナップルケーキも他にはないので台湾行ったらこちらでお茶とパイナップルケーキコンビで買います!!!

  • @haosufualuv
    @haosufualuv Рік тому +3

    こちらのお茶屋さん紹介してくれて嬉しいです!
    昔常宿にしていたホテルでお部屋に置いてあるお茶がこちらのお茶で、手頃だし自分使いのお茶としてよく買ってました😊
    確か、ゾロさんが納豆買いに行くお店の近く(20秒くらいw)にも支店か系列店があったと思います😊

  • @みおな-f3q
    @みおな-f3q Рік тому +4

    台北にはお茶屋さんが沢山あって、色々と迷いますね〜。
    釈然としない食レポ(笑)…wでも台湾の形になってるからちょっと惹かれますね。
    今、念願叶って台北に遊びに来てます😃今までのオススメのお店で何軒か食べ歩きました。
    ゾロさん、いつも的確な食レポに感謝してます🙏

  • @Vivi-bk5oe
    @Vivi-bk5oe Рік тому +3

    おじさんに会い行きたいです!
    そして、何年も経つのに日本語がなんでこんなにも上手なのか聞きたいです。
    当時の日本人は台湾人に良くしていたのか聞きたいでーす❤

  • @user-uss60too69
    @user-uss60too69 Рік тому +3

    泡茶喝的杯子,高的是聞香杯

  • @シメジ-l4m
    @シメジ-l4m Рік тому +3

    阿里山も行ったことあります‼️
    お茶は台湾も美味しいですよね❤
    烏龍茶買いに行きたい🎉

  • @cityx76126
    @cityx76126 Рік тому +2

    有空,歡迎來員林這邊看看,
    有很多平民小吃唷~

  • @阿部達-e9f
    @阿部達-e9f Рік тому

    行ってみたいです~いつも楽しみしてます。

  • @たかぴー台湾ロス
    @たかぴー台湾ロス Рік тому +3

    昔お茶買ってきてーって頼まれて何気に入ったお店(だと思う)
    美味しかったよーと言われたものの場所がいまいち思い出せなかったんですけどここで間違いないでしょう😊
    ティーパックもあったんですねぇ。
    次回訪台した際にはぜひ買って帰りたい!
    なんとかなので風邪はひきませんが花粉症なので…

  • @user-zc6qx2ys5x
    @user-zc6qx2ys5x Рік тому +3

    日本人観光客の方のモザイクの配慮良いですね。ゾロさんの動画はモザイクなしで観られるのが良いですが、これからチャンネル登録者数増えていくとモザイク増えていくのかなー。

  • @ブンブン-f3f
    @ブンブン-f3f Рік тому +5

    食レポは、冷徹。流石、台湾グルメ評論家のゾロ

  • @hurukoto
    @hurukoto Рік тому +7

    9:01 店の人:彼に伝えてください、営業時間はあなたがここにいる時(勤務時間)だけに限るね。あなたのいない時に日本人来たら対応できないよ。

  • @MrDora0039
    @MrDora0039 Рік тому +3

    先週台北旅行して、このお茶屋さんの直ぐ近く通った・・・知ってたら絶対行ってたぁ悲
    次絶対行こう!

  • @眼鏡ひつじ
    @眼鏡ひつじ Рік тому +1

    阿里山茶はやはり高いですね、でもここのお茶屋さんは安いと思います。東方美人茶飲みたくなった。

  • @MaYa-sm2rc
    @MaYa-sm2rc Рік тому +4

    ゾロさん、そろそろポカリなどの水分を持ちながら動画撮影しないとですね💧
    しかし、台湾でここまで日本語ペラペラだと本当に安心しますね〜👍
    お茶屋さん、早く行きたいです😂

  • @ishiokanoomatsurishu
    @ishiokanoomatsurishu Рік тому +1

    日本語が通じるシリーズ、アイスクリームの雪王氷淇淋というお店も大変お勧めです。台北駅と西門駅の間、少し西門寄りです。
    お店のメニューには73種類と書かれていて、実際非常に多種多様なアイスがあります(一部は季節限定だったりストップしたものも)。メニューにはカレー味とか台湾ビール味なんてのもありました。
    6月はマンゴーとライチが旬、スイカもあってスイカは種入りとの事でした。
    これまで3種類食べましたがどれも生の果物をいただいているかのような味わい(果物特有の青臭い感じが良い意味で活きています)で、舌触りもとてもクリーミーです。なのにミルク感は少なめ、果物の味がとても濃いです。

  • @ERIC200802
    @ERIC200802 Рік тому +2

    細長い湯のみ「聞香杯(もんこうはい)」は、香りを楽しむための茶器です。
    台湾茶あるあるで「何煎目までのむか」問題があります(笑)。

  • @Ryan4469
    @Ryan4469 Рік тому +1

    いつの日か、台湾に行ってみたいです。

  • @FURAIBO
    @FURAIBO Рік тому +3

    行ったことがあります、日本語が通じるとしらなかったので中国語で話しました💦

  • @DreamJediMaster
    @DreamJediMaster Рік тому +3

    あのお茶屋さんでパイナップルケーキをたまに買います。 息子が産まれて初めて烏龍茶を飲んだ店なんです😃

  • @spapiko8366
    @spapiko8366 Рік тому +1

    正直もっと美味しいところはありますが、定番なので6時から並んで行ってしまう。香菜好きなので気にならないです。
    ここで必ずまとめて買うのが庶糖甜餅、最終日に行って5個くらい買って持ち帰ります。カリカリで中に甘い庶糖が入ってて美味しいんです。是非お試しくださいませ。
    朝食屋さんはたーくさんあるのでお気に入り見つけるのも楽しいですよね。ド定番ですが鼎元豆漿も行きます、朝から美味しい小籠包が食べれます。

  • @お腹減った-n9s
    @お腹減った-n9s Рік тому +2

    6月に初台湾で勉強させてもらってます!
    ゾロさんのおススメしてる金木犀のお茶屋さん出てる動画ありますか??

  • @nikola69
    @nikola69 Рік тому +3

    善導寺の発音まで大阪弁訛りなんですねww

  • @ahyoyo
    @ahyoyo Рік тому +2

    我都吃隔壁的華國早餐店 可以試試看

  • @まゆ-e1i1x
    @まゆ-e1i1x Рік тому +3

    正直なコメントありがとうございます。とても信頼できる情報です。短い時間の中で食することの出来る回数は限られてますので 盛り情報に振り回されては時間を有効に使えません。これからも正直な情報よろしくお願いします^ ^

  • @myanmyan19
    @myanmyan19 Рік тому +4

    峰圃茶荘
    このお茶屋さんを調べたら、日本向けの通販サイトがありました。
    注文すれば、台湾から直送して下さるようです。
    お値段も、さして高くないし一度注文してみようと思います。

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 Рік тому +3

    登録させてもらいました。
    6/18から一週間ほど台北を中心に遊んできます。ご飯屋さんはこちらのチャネルを参考にして回ってみます。
    台湾大好きでもう十数回行っています。マンゴーの季節になるので存分に食べてきたいと思ってます。

  • @don_erumar
    @don_erumar Рік тому +3

    お茶屋さんのお爺さん、何て素敵な方なんだろう…!
    まさにジェントルマン!
    台湾のお茶は飲むだけじゃなくて、香りから楽しんで心身共にリラックスする為に飲むんだなぁ~と良く分かりますね(*‘∀‘)
    台湾に新婚旅行に行った時に、お茶屋さんにお茶を買いに行ったんだけど、やっぱりこのお店のように一杯試飲させて貰いました。
    お茶好きなのでとても幸せな時間だったなぁ~(*^▽^*)
    台湾式のお茶の入れ方も見蕩れるくらい素敵だった…v

  • @趙永村
    @趙永村 Рік тому +2

    朝食屋はカーレ焼きそば販売して珍しいですね😋

  • @jewelryasa7689
    @jewelryasa7689 Рік тому +1

    ゾロさんの動画最近見始めたのですが、いつも行列、行列と…台湾の美味しいお店って行列ばかりなんですか?海外まで行って並びたくないので行くのに躊躇しますね。

  • @しろしろ-v6f
    @しろしろ-v6f Рік тому +10

    日本語の通じるお店のご紹介、ありがとうございます。
    いつも最寄りの駅から徒歩でのガイダンス、とても参考になるし、
    台湾に行けなくても散歩した気持ちになるのでとても良いと思います。
    ただ、毎回残念に思う点が1つあります。
    食レポの際、【正直さ】を売りにされているのはわかるのですが
    ゾロさんが【うん、普通!】という音声と音響効果が個人的に好きではありません。
    【普通】を表現するにしても、あの表現だとお店と品物をバカにしているような印象です。
    台湾グルメを自称し、台湾のことがお好きなら、
    お店と商品を馬鹿にしていると感じるような表現を一考いただけないでしょうか?
    (ゾロさん自身がそうでないとおっしゃっても、私のように感じる場合もあるのです。)
    嗜好については千差万別ですし、ゾロさんには【普通】でも他の人は違うかもしれませんし。
    コメントを拝見すると、私と同じように感じている方が散見しているように思えます。
    せっかく作られた音響効果でしょうが、ぜひともご検討くださると、
    今まで以上にこのチャンネルが好きになると思います。
    よろしくお願いします。

  • @hitokiri92
    @hitokiri92 Рік тому +7

    通常這種連鎖的早餐店差不多都是這樣 😅

  • @我帶你飛
    @我帶你飛 Рік тому +3

    台灣人的早餐

  • @user-uss60too69
    @user-uss60too69 Рік тому +1

    豆漿有無糖的,我都喝無糖

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 Рік тому +7

    普通…
    主観が強い…

  • @村田大介-w9t
    @村田大介-w9t Рік тому +5

    ジャンキーなカレー麺ですね!美味しそうに見えるけど普通なんですね😢残念
    お店のおばちゃん日本語ペラペラだから普通とか言ったらバレるよね🤣

  • @シルエットK
    @シルエットK 11 місяців тому +1

    91歳は日本語世代ですか?

  • @藍祥文-k8u
    @藍祥文-k8u Рік тому +2

    茶莊老闆91歲 喔身體硬朗 綺麗 南洋戰爭 我的祖父也有参戰

  • @ドルトン-y5o
    @ドルトン-y5o Рік тому +1

    ゾロさん、ありがとうございます♪25年位前にバリ島へ行ったきりですが?韓国より?台湾の方が夜市も?ありますので!生涯で?行ってみたいです❤o(^o^)o

  • @yuji8720
    @yuji8720 Рік тому +8

    😊こんにちは東京から見てます。普通じゃなくて普通に美味しい的な言い方の方が動画的には良い感じがします。ただ普通的な言い方だと感じが良くない印象になるので言い方を変えて欲しいです。宜しくお願いします🥺。

    • @issei7248
      @issei7248 Рік тому +6

      確かに、その方が伝わり方はいいですよね!
      「正直レビュー」がゾロさんの魅力ではありますが、一ファンとして改善した方がいいかなと思います。

  • @indietaiwan
    @indietaiwan Рік тому +1

    阜杭豆漿的排隊人龍怎麼又變長了

  • @ドルトン-y5o
    @ドルトン-y5o Рік тому

    あまり細かい、米をすると、変な事と、制限がかかるかも?この米?政府の方が?見て欲しいです!((( ̄へ ̄)台湾、守らんと?日本守れますか?政府には?頑張って下さい!見せかけでなく?良い国なので♪ファイト♪

  • @S15CB400SB
    @S15CB400SB Рік тому

    何か内容・コメントからは評価二つ星との整合性が取れてないような…!?🙄(笑)

  • @yoshimihosaka9016
    @yoshimihosaka9016 Рік тому

    途中の説明で気持ち半減、どっちを奨めるの?もやもや。

  • @吉村庄助
    @吉村庄助 Рік тому

    いつもありがとうございますjapon中国ごーたいわんごとちかうわからん

  • @bikfunglam2877
    @bikfunglam2877 Рік тому +1

    節目主持人香港郭晉安中國陳 植彝 同樣一張臉

  • @akipon-yama
    @akipon-yama Рік тому +2

    4月29日早朝に以前紹介下さった「ガイドブックには絶対載らない朝食屋さんの第一家」を訪ねましたがお休みだったので、朝早くから営業している青島東路のその辺りをウロウロしていました。時間差でゾロ君にお会い出来なかったようですね。残念だなぁ。
    ゾロ君のお蔭で台湾ご飯を堪能して帰国しました。台南も紹介下さった所を廻りましたよ。美味しかったです。ゾロ君に感謝です。❤🎉