天体写真奮闘録 (95) 火星が接近中!'20~噂の天体望遠鏡で撮影~ My Astrophoto 95 Mars with MAK127 Telescope by SkyWatcher

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 今回の天体写真は今接近中の火星を、話題の天体望遠鏡(MAKSY60, MAK127)を使って撮影します。MAK127に関しては、同じシステムで土星と木星も撮影しています。
    【使用機材】
    天体望遠鏡:SKYWATCHER MAK127, ACUTER MAKSY60 by SIGHTRON JAPAN
    カメラ:ZWO ASI224MC
    ABOUT MY CHANNEL [BosqueRico]
    I'm a Japanese UA-camr who likes lenses.
    And I’m disseminating information on telescopes, binoculars, microscopes, and cameras for astrophotography.
    Unless it is a instant video, the video has English subtitles in advance.
    Therefore, please subscribe to overseas people as well.
    #天体写真 #天体望遠鏡 #LensKingsTV

КОМЕНТАРІ • 43

  • @Sドクター
    @Sドクター 3 роки тому +6

    Bosqueさんのチャンネルは天体観測入門者にとっては貴重な情報ばかりで
    参考になりたいへん有り難いです。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  3 роки тому +1

      ありがとうございます(*^▽^*)これからも頑張って配信します!

  • @moto1269
    @moto1269 4 роки тому +8

    Bosqueさん、初心者向けのとても良い動画ですね。
    今おススメの機材がよくわかります。わずか60mmの小望遠鏡で火星のデティールまで撮影できるのに驚きます。
    この秋が楽しみですね。
    悪天が続いてわたしはNEOWISE彗星は観察できませんでした。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +2

      今年の梅雨は本当にネオワイズ彗星観察にとって邪魔でしたね。
      私も尾を見たのはその日だけで、光害地では尾が見えなくなってから望遠鏡で観察してました。
      火星の秋が楽しみです(*´ω`)

  • @cocohawaiikai
    @cocohawaiikai 4 роки тому +6

    素晴らしいです。沢山の情報に感謝します。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +1

      こちらこそ、見て下さってありがとうございます(^^)

    • @cocohawaiikai
      @cocohawaiikai 4 роки тому +1

      色々と勉強させて頂いてます。動画これからも楽しみにしております。

  • @bigcat1411
    @bigcat1411 4 роки тому +3

    バックパック、パッキングがめちゃめちゃピッタリスッキリで気持ちよかったです!!

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +1

      ほんと、これには驚きました(*^▽^*)

  • @t.r3588
    @t.r3588 4 роки тому +3

    天体写真奮闘録待ってましたー😄✨
    このシリーズは中毒性がありますw
    引退も定期的に聴かないと物足りなくなってしまいましたww
    びっくりしました!60mmでこんなにキレイに見えるものなんですか⁉️🔭
    とても参考になります!ありがとうございます

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +2

      ありがとうございます。
      サイトロンさんからの情報では、元々シンタの創立者が設計したガチなマクストクカセグレンで、
      スカイウォッチャーのMAKシリーズの技術や経験がふんだんに生かされていますね(*^▽^*)

  • @kkermitjp
    @kkermitjp 4 роки тому +3

    コールマンのバックパック
    誂えたかのようにピッタリでしたね^^

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +2

      ほんと、コールマンの店のバーゲンは、自分の為にあったような気分です(笑)

  • @philippepastore2518
    @philippepastore2518 2 роки тому

    Thank you for all vidéos. Philippe.

  • @jyuubako26
    @jyuubako26 3 роки тому +2

    天体観測の趣味も良いですね。私は、お金もないのでその趣味の友達が居れば見せて頂けるのですが、それもいないのでyoutubeで我慢します。

  • @user-ib7ge1gd7y
    @user-ib7ge1gd7y 4 роки тому +4

    惑星についてはよく分かりました。ありがとうございます。長焦点の高橋のμ-180CやMAK127で星雲撮影もされるのですか?星雲用は別の機種ですか?

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +2

      星雲の撮影は、DC100DFとFS60CBの2本で行っています(とは言っても最近は遠征に出かけてませんが汗)。MAKは暗いので、星雲等の撮影にはあまり適さないかとは思いますが、メシエ天体の単独撮影(大きいのは除く)には強いと思いますね。

  • @460PhotoLaboratory
    @460PhotoLaboratory 4 роки тому +2

    MAK 127付属のバックのなかなか優秀ですが、さすがに三脚までは入らないですね。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +1

      バック単独で売ってませんでしたので、ハードケースとソフトケース両方買ってしまいました(*´ω`)
      ここまで気軽に持ち運べる100mmオーバーの望遠鏡も少ないですね。

  • @user-vl8zd1cd9c
    @user-vl8zd1cd9c 4 роки тому +3

    望遠鏡と経緯台を購入して真っ先に必要と思ったのが、
    バックパックだと感じました。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому

      ケースがないと持ち運びができないですからね(*´ω`)

  • @健-k2h
    @健-k2h 4 роки тому +3

    Bosqueさんこんばんは。いつも楽しく見させてもらってます。
    私はおよそ40年前の中学生の頃天文が好きで当時反射赤道儀を買って楽しんでました、しかし学生ではなかなか機材も買えず車で空の綺麗な所に行けず次第に天文から遠のいてしまいました。
    前置きはさておき、動画の中に出てくるAZーGTiは最底部を35°に傾けることにより赤道儀になる、と理解して良いのですか?
    その際自動導入は出来ない、と思うのですがどうなんでしょうか?
    実はAZーGTiと単焦点の屈折式鏡筒を購入し星雲、惑星の眼視と撮影を楽しみたいと思っております。
    もし可能ならポータブル赤道儀でもなく大口径の望遠鏡でもなく、その中間の有る意味中途半端なしかし手軽な赤道儀望遠鏡をBosqueさんなりの目線で動画にしてもらえたら嬉しいです。

    • @健-k2h
      @健-k2h 4 роки тому +2

      Bosqueさんこんにちは。
      最初に書いたコメントですが、ネットで検索したところ色々と記事を見つけました。
      ありがとうございました。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +2

      こんにちは、返信が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。
      今は赤道儀モードにするとメーカー保証が無くなってしまいますし、私は他にも赤道儀がありますので、当面は赤道儀としては利用しないつもりではあります。ありがとうございました。

  • @ajigurui
    @ajigurui 3 роки тому +2

    マクシー60で撮影されたとの事ですがこれはキット付属の接眼レンズでは無い高倍率のものとCCDカメラで撮っているのでしょうか?
    あと三脚と赤道義は何を使ったのかが気になります笑

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  3 роки тому +1

      そうですね、本体以外は専門の機材を利用しています(笑)赤道儀はSXD2、三脚はSXD2付属の三脚です。

  • @mttatsu
    @mttatsu 4 роки тому +3

    いつも分かりやすく説明頂き有難うございます。
    初歩的な質問で恐縮なんですが、最近「AZ-GTiの赤道儀モード」というのを耳にするのですが、どういったメリットがあるのかご教示いただけないでしょうか?宜しくお願いします

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +3

      まずは、AZ-GTiは経緯台モードでも天体を自動で追尾します。しかし、これを写真等で一定の時間、間隔を置いて記録すると、実は観察していた天体を中心に、視野が回っていることに気づきます。
      視野が回転すると、例えば1時間間隔あけて前後比較の写真を撮る場合に不都合ですよね。視野の回転まで制御しようとした場合に解決策となるのが、赤道儀モードの使用です。
      この架台で天体写真を撮りたいと思われている場合は赤道儀モードになって便利ですが、目で観察する分には必要ありません。

    • @mttatsu
      @mttatsu 4 роки тому

      @@BosqueRico どうもご丁寧に説明頂き有難うございます。とてもよく解りました

  • @user-vl8zd1cd9c
    @user-vl8zd1cd9c 4 роки тому +2

    Az-GTi私も買いました。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому +1

      おめでとうございます!台風の影響で風が強いですが、もう使われましたか?

    • @user-vl8zd1cd9c
      @user-vl8zd1cd9c 4 роки тому

      @@BosqueRico さん
      まだです。

  • @user-os2ex4cw8p
    @user-os2ex4cw8p 4 роки тому +2

    こんばんは。先日というか8月15日に昆虫採集と久しぶりの天体観察(10cm双眼鏡を積んで)を兼ねて、山梨県に向かったのですが、車が高速でエンコしまして途中で断念してしまいましたー。(T . T) j。日頃のメンテはしてるのですがいかんせん16万キロ走ってるのでCVT(オートマ)ガ原因らしいです。初めてだったので頭ガ真っ白になりました。今は修理見積もり出して修理するか中古を探すか、、。ですね。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  4 роки тому

      エンコって、大丈夫でしたか?たかだか16万kmでCVTがやられるのは、自動車業界に努めてる身から大変申し訳ないと。。。しかし補償も効きませんよね。

    • @user-os2ex4cw8p
      @user-os2ex4cw8p 4 роки тому

      Bosque Rico さん車関係の仕事してるのですねー!修理した方が良いのか、はたまた程度のいい中古を探すか悩みます笑。修理金額が多分40万超えてきますから。(T . T)
      でも20年近く乗ってた愛着もあるんですよ笑。

  • @atsushitsumura
    @atsushitsumura 3 роки тому +1

    天体観測の初心者です、現在スコープテックのラプトル60で惑星などを見ていますが、接眼レンズ31.7mm天頂ミラーなど使うと経緯台がなかなか支えきれません。(重たくて)微動ハンドルなども欲しくなり、スコープテックののっぽさんか、MAK127 Az-Gti、などが新しい望遠鏡の候補にあがっています。惑星観測、見える範囲で星雲星団なども観測できたらと思います。写真撮影は今のところ考えていませんが、もしなにかアドバイスがあれば助かります。勝手な質問で失礼します。

    • @BosqueRico
      @BosqueRico  3 роки тому +1

      お返事が遅くなり、大変申し訳ございません。
      のっぽさんは性能が良いですが、かなり「長い」ですので届いたらびっくりされるかも知れませんね。また、低倍率には向かず、手動の経緯台ですので、導入はかなり難しいことが予想できます。
      MAK127はさらに高倍率ですが、自動導入の経緯台ですので、操作さえ慣れれば(初心者の方には多少壁があります)次から次へと天体が導入できます。置き場所にも困りませんので、全体的に比べたら敷居はかなり下がりますね。
      ラプトル60からのステップアップということも踏まえると、私はMAK127を推させて頂きます。

    • @atsushitsumura
      @atsushitsumura 3 роки тому

      @@BosqueRico 丁寧な説明ありがとうございました。大変に参考になりました。