トマト一筋123年「カゴメ」“トマトの会社”から大胆な転換【カンブリア宮殿】(2022年8月19日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • ▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    ▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
    txbiz.tv-tokyo...
    トマトジュースやトマトケチャップなど「トマト」のイメージが強かったカゴメが、いま大変貌している。野菜をふんだんに使った商品や、ほうれん草や小松菜のベビーリーフなどの生鮮野菜を販売。卵や肉を一切使わずに全て植物性由来の食材から作る「プラントベース」食品の開発も加速する。さらに、カゴメの管理栄養士が各企業に野菜摂取の指導をするビジネスも拡大。トマトの会社から野菜の会社へと変貌する、健康ビジネスの全貌に迫る!
    #カンブリア宮殿 #テレ東BIZ #カゴメ#KAGOME #トマト #野菜 #カゴメ野菜生活ファーム富士見 #ベジチェック #プラントベースフード

КОМЕНТАРІ • 19

  • @kothe142
    @kothe142 2 роки тому +16

    いろんなケチャップを試したが、カゴメほど値段を抑えてるのに美味しいものは未だ出会えていない

  • @atabo3641
    @atabo3641 2 роки тому +12

    子供のころ、トマトはえぐいのが普通でした。イチゴは練乳をかけて食べてました。(何歳だよ?!)
    野菜果実の品種改良と栽培技術の進歩は、関係者の努力の賜物です。ありがとうございます。
    失われた30年とか、よく聞きますが、今の食べ物は昔よりもずっと美味しいです。バブル期よりも豊かな食生活が当たり前になったことを、もっと前向きに評価しましょう。

  • @牧村恵二
    @牧村恵二 2 роки тому +2

    野菜のカゴメとトマトのカゴメ 調達コストがトマトを超えていたら既に野菜のカゴメになっている。その拘りより お客様=消費者様や企業へのお困りごととして(健康)を目線にビジネスチェンジしていることに感銘を受けました。

  • @光-b5v
    @光-b5v 2 роки тому +2

    いい!
    ギターもいいね、
    新しい試みいいね。

  • @daga_shikashi
    @daga_shikashi 2 роки тому +1

    昔はトマトジュースはおいしくなかった。ゴムとセロリが合わさったようなニオイでイヤでした。缶に穴開けるタイプだったかな?。今はとてもおいしくいただいています。改良に感謝。

  • @masterasia3576
    @masterasia3576 2 роки тому +2

    トマト🍅以外の調味料も挑戦して欲しい。色味が同じイチゴ🍓の調味料はどうだろう。

  • @Cowboys-from-Hell
    @Cowboys-from-Hell 2 роки тому +1

    カロテノイド量の測定だとモヤシ食いまくっても反応しないよね

  • @smilelab2750
    @smilelab2750 2 роки тому

    自分は、ハインツのオーガニックトマトケチャップばかりだなぁ

  • @yottie1025
    @yottie1025 2 роки тому

    so embarrassing for mom with kids as their vegetable consumption ratio is so low all together...

  • @takeboo888
    @takeboo888 2 роки тому +3

    トマト嫌いの息子を連れていきたいわあ❢

  • @nuooooooo
    @nuooooooo 2 роки тому

    なんでぶちぶち音が途切れているんでしょうか。気になります

  • @kamimami
    @kamimami 2 роки тому +3

    子供自体に嫌いであっても、味覚が変わる大人になれば好きになるものもある。無理やり食べさせる必要はない。
    ピーマンは子供の頃、嫌いであったが大人になったら自ら買って料理に使うようにすらなっている。他にも子供時代に嫌いで大人になってよく食べるようになったものもある。
    無理に食べさせるから余計嫌いになる。自分がそうだったから他の子もそうであるとは言えないが、無理強いは良くない。

  • @namidako1623
    @namidako1623 2 роки тому +1

    食べ物には食べ頃があるが今の流通システムではその食べ頃である完熟前の野菜を出荷する場合がある
    これではおいしくないのも当たり前で味に敏感な子供だと特に嫌いになるのは当然ではなかろうか

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai 2 роки тому

    ジョコビッチもそうだけどドイツのスポーツ省?では成長期にはナス科の植物はシュウ酸が多く含まれ、害が出る場合があるので避けることが推奨されている。
    調理の仕方で減らすことは出来るだろうが抗体が出来た後では僅かでも反応があるので商業的努力とは言え余り好ましいことではない。
    ナス科にはナスは勿論のことジャガイモやトマトも含まれる。ドイツ人にジャガイモを避けろとは日本人に米を避けろと同義。それだけ重い判断ではある。

  • @kingdomofoceanv
    @kingdomofoceanv 2 роки тому

    女性なら足りるけど男は、足りない。内容量が、2倍ないとな

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター-c4w

    ある程度洗わんと気持ちが悪い、砂埃とか付いてそう