Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
例文で出した紅蓮華の歌詞を間違えてしまいました。なぜあの歌詞になってしまったのか、良くわかりません。疲れてたんだと思います。申し訳ございませんでした。皆さんどうか許してください。これ以上間違いを指摘しないで😭
全然大丈夫ですよ!!いくみさんも疲れてるんですよね😖💦無理はしないでくださいね!
気にしないで下さい間違いは誰にもありますから
いくみさん大丈夫ですよいくみさんらしさが出てしまったことですので指摘はしていませんよ
大丈夫!
だって人間だものって言葉はこの為にあるんだよ
なんか現実で自分が喋ってる声と録音とか電話で跳ね返ってくる声きくときもっ…ってなる
慣れないと変だよね😅
マジで分かる
わかりみが深い
よつば それな
分かり過ぎてやパイ
①2:17②4:20③6:08
ありがとう
ナイス
前置きちょい長いよね~助かったわー
有能すぎます
ありがと
はずれてるなって思うのに合わせられなくて、恥ずかしくなって歌えなくなってどんどん外す。カラオケ苦手になる。
練習しよう!練習すれば上手くなります!!歌うことを楽しもう!!!
同じだあ...
私、自分でとても音痴と感じています友達からはそんなことないよっと言われますけど本当に音痴ではないのか自分で心配になります
恥ずかしいけど録音してみよう!!
@@ikuchannel-voice わかりましたありがとうございますやってみます
同じだぁ(´・ω・`)
同じです。カラオケでは高得点を出せるのですがそれも本当なのか分かりません親には音痴だといわれます(´;ω;`)
@@ららら-y7e カラオケは採点が偏っているので実際はそんな上手くないとかありがちなので、録音して聞いてみた方がいいと思います!
リズム音痴すぎて歌好きなのに嫌いになりそうな瞬間があって辛いです😭
リズムの練習で鍛えましょう!!
いくちゃんねる わあ!!ありがとうございます( ; ; )
カラオケとかで歌うと点は取れるんだけど、何故か音痴って言われるんだよね、、で、気づいたの...声質が悪いんだって☆
声は変えられないけど出し方は変えられます!!出し方で聞こえ方も変わるので声質も変わって聞こえますよ!
自分は真逆です…カラオケでは点数出ませんが、上手いとは言われます。声だけ出せてもダメですよねww俺は点数が欲しいんだ!90以上を取ってみたいんじゃ!
@@NEETisGOD 歌は点数じゃないってうちのママンが言ってた。人の心を打つ歌を歌えているならいいじゃん!
亜麻音紅月 いや、マンマカッコよすぎかよ
ハスキーは辛い⸜( ˙-˙ )⸝
2:17 本題
ありがとう(●´ω`●)
ありがたい
有能
広告が本題なんですね分かります
ないすです
外したな~って気づくと言うことはまだいい方ですね!
ですよ!!
上手くなりたくて自分の歌声を録音して聴いてみるけど半端なく気持ち悪く感じますよねぇぇぇ( ・∇・)アハ
自分の声は慣れるまで確かに変な感じしますよね〜😅
すごいわかります💦あと通話してる時自分の声がはね返ってくる時悲しいです
いくちゃんねる いつになったら慣れるのか…でも頑張って聞き続けます…笑( ´:ω:` )
ロリスマル 通話中の不意にくる反響は結構ダメージ大きいですよね!思わず顔をしかめちゃいます笑笑
こんなにいいねもらったの初めてでかなり困惑()共感してくれる方が沢山ってことですね😂
キーの変え方でその曲の良さが失われる時ってありませんか😵?キー調整って難しいから結局いつも原曲のキーで歌ってしまいます😭
それは確かにありますね😅
私もそう思ってたんですが、UA-camとかで上手い人のカバーを聴くようになってから考えが変わりました!
一応全部あてはまらんかったんですけど、自分の声が嫌なんですよ…だから下手に聴こえてしかたない🥺🥺
自分歌聞きたくないかもだけも何度も聞いたら耳が慣れてくるし改善点も見えてくると思いますよ♪
親は歌上手いのに俺は音痴クソ遺伝しろょぉぉぉ!!wwwwwwwww
(笑)素質はあるはず!練習!練習!!
芸術ごと(音楽やイラストなど)ってスポーツとかより遺伝しやすくて8、9割だったはず………()
ほんとそれなです!!家のお母さんが凄い歌上手くて「なんで自分は上手くないんだろ…」ってなります笑
亜璃珠ちゃん え、俺の親芸術センスめっちゃ良かったのに俺音楽とか美術の成績1なんやけど笑 影のやつ書くんやけど下手すぎて丸がふたつ増えただけになった
遺伝しなかったってことはその親御さんは生まれつきではなく努力して上手くなった部分が多いと思うから、凄くいいし恵まれとると思う!才能だけとは言わないけど生まれつきの部分で上手くなった人より努力して得た人の方が練習方法だったり、色々わかりやすく教えてくれることが多いと思うし…違ったらすいませんm(*_ _)m
高2の時に人生2回目のカラオケに行って自分がびっくりするぐらい音痴だったので、それから毎日自分の声を録音して聴いて、歌いたい曲の解説や歌い方動画など見て、カラオケで練習してを繰り返して、60点代〜70点代になりました!そこからまた80点になり、90点も取れる様になりました!普通に下手くそだけど、基本的に上達してめちゃ楽しいです!音域もだんだん上がってきて、次は髭男のプリテンダー歌えるぐらいには音域げる為にちまちま練習してます。
すごい!努力されてるかたはやっぱり違いますね😁
そこまでいけるようになるまでどのくらいかかりましたか?
@@ぱらしゃいといんしぇくと 自己満で暇があれば行ってたので気づいたらって感じですかね。やっぱり自分の声を録音して聞くのと、喋ってる時に聞こえる声がほぼ同じに聴こえるようになったらだいぶ変わった印象です!後はワンフレーズ細かい音程を動画で調べてたらって感じです。暇有ればなので本当に自己満なので1〜2年くらいですかね?
巻き舌講座をもう一回お願いします! 友達みんなできるのに私だけできない(泣)
例を歌ってくれるのありがたいけど本来ダメな方も普通に聞こえるから完全にお手上げ
学生時代合唱コンクールで先生にお前歌うなって言われた事ある(笑)歌うまくなりたくて自分の歌録音して聴こうとしたらやる気なくなるから止めとけてアドバイスされた事あります。それでも僕は歌が好きなので歌います。今回の動画参考にします😊
ありがとうございます♪歌が好きっていうのは一番大事なことですね!
田中湊 私も経験あります(=;ω;=)沢山練習して今はなおりましたが……。
かっこいい!
はっはっは 俺は合唱コンの時に周りから歌うなって言われたんやけど本番でぶちかましたった笑笑
もしかしてポゥ?
音域の幅が無くて音痴と気づいた。そして、音痴脱出を諦めたわ。音程も取れないし、音痴って天性の才能と気付けたこの動画に感謝。
練習しだいで良くなるよ!がんば!!!
声が低いと合唱コンクールの時とかにテノールでも高音がでない。↓裏声とか1オクターブ下げる↓小声とか音ズレだと思われる↓回りの評価下がる↓音楽の成績低い分かる人いますか?
はーい!私でーす!笑
@@ドーナツ-m2j分かる人がいて良かったです。僕は今年度中3で、選択肢にバス(低い男声)が増えるのですが、学年に声が低い人が少ないのと、もともと声が大きくないので今年もテノールを歌うことになりそうです...。
小学校の卒業式の俺かな?w俺の両サイドが音痴なのに声がバカでかいし、「お前もっと声出せよ。俺はもっとでかい声で歌ってんだぜ?」って声量マウント取られてw お前ら音程取れてないやんwって心の中では思ってても、さすがに卒業式寸前で喧嘩するわけにもいかないので、「そっか〜、ごめんねm(_ _)m」って謝ったけど、俺は音痴が嫌いだ。
友達とカラオケいこって言われたときは地獄
俺音痴じゃけど楽しく歌ってなんぼ
凄く分かりやすかったです!!最近カラオケで95点以上は取れるのですが、なかなかそれより点数が上がらなくて困ってた所です。ありがとうございました!!
95点すごい!!
いくちゃんねる ありがとうございます!!これからも動画投稿頑張って下さい!応援してます🥰
音痴っていうより高音が出ない...
高音の出し方の動画も参考にしてみてね!
毎晩お風呂で歌うだけで全然違いますよ!私の将来の夢が歌手でお風呂で歌うと自分の声が響いて聞こえて歌いやすいです!これだけを7年間続けたら何にも習ってないのにカラオケで95点取れました❕✨
お風呂はエコーがかかってるみたいですもんね!
8年間練習してやっとうまいって言われました😭でも一人だけw周りはへただっていってますけど頑張ります!
練習がんばってね!
歌改善するために録音しまくったら自分の声聞くの慣れましたー
それめっちゃ大事!!
参考にさせてもらって.録画して歌って、録画したやつ聞いたら自分の声がキモすぎて歌うの嫌いになりました…😢😢
びっくりしますよね😅
それでも僕はカラオケですげー歌います笑笑下手でもやっぱ歌うのは楽しいですよ!
@@りゅー太郎です 楽しむのが大事だと思う(諦め)
何か、凄く落ち込みます。ヴォーカル習って7年、未だにリズムが取れてないと良く言われます。リズム練習しても全くなおりません。この動画見て、一層落ち込み、歌を諦めようかと思いました。
他の先生や他の教室に行ってみるとか今まで歌ったとことのない歌を歌ってみるとか!何か違う刺激を与えてみるといいかも!
返信ありがとうございます。丁度引っ越したのを機に、スクールを変えてみます。
ピアノやってるから音がずれてるのが分かるしドラムしてるからリズムも取れるんだけどな〜って思って3つ目見てこれだ〜ってなったwww
原因がわかりましたね😊
全部当てはまってた…ツラミ先生、見抜き方上手いです‼︎
練習がんば!!
音程やリズムを勘違いして覚えちゃう時があります……(うろ覚えとか)後で聞いてあれ?違くね?ってなって気付いて、後から治そうとすると癖がついちゃっていてなかなか治らないです🥺
癖とるのは大変😅最初にしっかり聞こう!!
いくちゃんねる ですよね〜うろ覚えにならないようにちゃんと聞きます👍
やったぜ!全部あてはまる😭音痴直すためにギター弾き語りやってまーす 💪💪
よし!全部改善しよう!!
初見です🙇🏻♀️なんだろう。保育園の先生みたいな安心感と優しさを感じる方だ…学校で音楽の先生してそう…
初めまして♪コメントありがとうございます!
今度カラオケ行ったら録音してみよ。アイフォンにそんな機能あったか調べなあかんわ。
ボイスメモとか入ってるといいですね!
歌が好きですでも音痴
歌が好き!大事!!
絶対音感がつくのは5歳までって言われていますでも、相対音感なら大人でもつけれるそうです
ですね!!がんばりましょう😁
いくちゃんねる 幼少期音楽に関わるのって4歳からピアノするのも入りますか?
@@しずく-v4f それ気になった!!!
音程全然合わないけどリズムめっちゃいいんだよね〜
リズム感大事!
生まれつき音痴だ。ってことは珍しいんでしょ、つまり音痴=才能じゃんか え私天才なんだぁ!自慢しようかな
ポジティブな人好き😁
待て待て、全て該当しているし、自覚なしなんです!すごいわぁ。
😅
めっちゃ音痴の人で自分のこと音痴って言ってたら笑い取れるけど上手くないし音痴じゃない人は空気悪くするだけよねwどうせなら友達とカラオケ行ってめっちゃ上手く歌いたい
練習!練習!!
友達に音痴っぽく歌うたってたら音痴認定されてたので助かりました🥲
なんかこの人の声と喋り方好き
ありがとうございます😊
音楽に関わってきましたが音痴です。練習で甘くなるといいな。
練習がんばりましょう!
いつも お疲れ様です。本当に 奥が 深いですよね!
ですね!!いつもありがとうございます♪
確かに自分の声を録音して聴くとビックリするくらい違う!
向き合いましたね!!
ズレを半音以内に抑えるまでは比較的簡単だけどそこからジャストの高さを出すのが難しいんだよな
確かに!
歌う時は必ず風呂場で歌って自分の声認識してたけどあまり上手くならなかったからこれから録音していきます!自分の音域とか気にしなかったから自分にあったキーを探します!
いいね!!録音大事!!
先生の動画で勉強して一人カラオケ行きまくって、自分の歌を毎回録音して聞いてたら、友達から歌が上手くなったって言われました!!😆ありがとうございます!🥰 でもビブラートとかは練習しても出来なくてやっぱり自分の歌を聞くと音痴だなって思います😂
素晴らしい!!引き続き頑張ってください😄
いくちゃんねる ありがとうございます!!😆 動画を見て頑張ります!✨🎤
いくみ先生ありがとうございます。いつもわかりやす〜い😁😁バンバン録音しちゃいます🎯🎯
いいですね!!
音程もわからない、リズムもとれないダブルパンチ😢学校の歌のテストのときとか笑われてたな音痴の人ってほんとにいるの?って思うくらい私の周りみんな歌うまいからすごく辛いです
練習すれば自信もつくよ!あきらめないでファイト!
細かいビブラートのやり方教えて欲しいです!
リクエストありがとうございます♪
アスノヨゾラ哨戒班の公式歌い手さんの関連動画にあって草
マジかwww
んぼくぅ
自分は「今日から僕はルシファーってことで」でした
あいみょん、
録音した音声聞いて改善していく方法もいいと思うし、どうしても自分の声聞きたくない!って人は歌がめちゃくちゃ上手いアーティストさんの曲を聴きまくってその人の特徴掴んだり、歌う時にちょっと真似ながら歌ってみるのもいいかもしれませんね!私は、歌上手いアーティストさんの歌い方真似てたら自然と上手くなりました!
そのとおり!!上手い方を聞くだけでもかなり勉強になりますよね😊
歌ってるときは違和感を感じない自覚なし音痴でも、録音して自分の歌声を客観的に聞けば音が外れてるとか分かるものですか?
わかると思いますよ!むしろそのケースの方多いですね。
@@ikuchannel-voice ありがとうございます!!
親に音痴って言われたから音痴だと思ってたけど歌ってる時に外してる事は分かるし、リズムは取れるし(たまに速い曲はズレる)、音域はまぁまぁ分かるし(大体原キーのオク下)=少し音痴なのか?
音痴じゃないんじゃない!
リズムを頭では理解できてるのに、実際歌うと先走っちゃうときがある…どーすれば良いんだろ……意識したら大丈夫なんだけど、そーすると気持ちが曲に乗りきれないし笑
わかる!でも意識して慣れていくしかないんですよね〜😅
@@ikuchannel-voice そですよね!頑張ります(^^)
私はいつもiPhoneに録音してあとで聴き直すのを習慣にしています。初めて自分の歌声を聴いた時はびっくりしましたが少しずつマシになった…かな?(友達からはお世辞で上手と言われてたので余計にショックだった🤯)同じ曲を何度も歌って比べるのも良いと思います❣️
はちどじんべ マシになったのすごいです!私も録音して聞いたりしますが、きもい声はどうにもならないのですが…
パンパオオパンパオ王国 さんたしかに初めて録音した声聴いた時は驚きでしたよね…😅これが私の声か…と気持ち悪く感じました。いくちゃんさんの動画も参考に原曲をむちゃくちゃ聴き込んで歌う→録音して聴くのを繰り返していくと初めに歌ってた時よりも歌いやすくなってリズムも音程も取れてるみたいな気がしました。また、カラオケの採点機能ももちろん使います。でも最近はいつもヒトカラなのでオンチでもいいのですが…😂悲しい〜😭
素晴らしい!!
はちどじんべ ヒトカラもありですね!ありがとうございます🥺
いくちゃんさまありがとうございます〜❣️いくちゃんのチャンネルをきっかけにもっと歌上手くなりたいと思うようになりました。これからも応援していきますのでお身体に気をつけて頑張ってくださいね🥰
参考になりました。ありがとうございました。☺️👍️👍️
完璧に全部当てはまってました😅w歌頑張ってみようと思います!
練習しよう!!
まず、音程をはずしてもいいから、大きな声で歌う事が、1番大事だと思います。 まあ、いくみ先生のレッスンを受けるのが、1番早く音痴が改善すると思うけど(^^)
確かに大きな声、大事ですね!
全部当てはまったぜはぁ...
練習だ!!
恐る恐る聴いてみます、、、。😱😱😱
う、うん。
初見、この人好きやわ笑
初めまして♪ありがとうございます!
カラオケで採点すると、忠実に歌ってるつもりなのにアレンジがきいてますね!ってコメントされて涙目です。
微妙にはずしてるなかな😅
採点するとだいたい75から82
@@SNOチャンネル 仲間ですw
家のお父さんは私が子供の頃毎日モーツァルト流してました。しかし音痴でした!!!!!いくみさんの動画見ながら練習頑張ります笑
モーツアルトを子供のときに聞くのはいいはずなんだけどな😅練習がんばろー!!
@@ikuchannel-voice 練習したら覚醒することを祈ります😭
自信ないと音痴になるよね心理的要因もかなりあると思う
ですね!
私も音痴だなってよく思います。歌によっては自分にしては高い点数出るのもあるんですが💦💦周りが上手すぎて余計そう感じるというか。克服動画見直してみます
ぜひ練習してみてくださいね!!
自分の歌う時の高い声と低い声が極端すぎて辛い(´・ω・`)
音痴はうんち、、うんちは音痴
?
迷言で臭
おい、大丈夫か?
わかる!
岩max わかる人いた笑
自分がひどい音痴と気がついていない叔母がこの頃あいみょんをいつも口ずさんでいます。本当に自分の声を聞けてないです。辛いです。彼女に関しては1フレーズごとに転調します。。
録音したり自分の音を聴けるといいね!
合唱は周りに合わせたりすると普通に上手く歌えるのに一人だとめちゃくちゃ音痴になる‥‥
1人でもしっかり歌えるようになるといいね!!
両親が歌上手いと歌上手いとか言われてるのって親の声をいつも聴いてて知らず知らずのうちにそれを真似してるかららしい
なるほど!あと骨格が似てるから声もにてくるよね!!
なるほど、参考になります
良かったです!
確かに小学生とかまで、ずっと外で遊んで寝ての生活だった気がする
子供らしくてイイね😁
【この3つ+抑揚】セットで親に教えてもらったのを思い出したw歌上手い親を持つと大変…自分の持ち曲自分より上手く歌われるからw
ご両親が上手だと教えてもらえるしお得じゃない😊
私は地声が低めなので高い女の人の曲が歌えません、、、😭高音も綺麗に出せるようになりたい、、、
高い声の出し方とか参考にしてみてね!
音程合う曲とめっちゃ音程外れる曲あるからなんなんってなる。
得意不得意はあるよね😅
自分の上達方法で参考になるか分かりませんが、自分は原曲や歌い手の曲聴きまくって、声とか歌い方とかをできるだけ同じようにして歌うと良くなりました!モノマネに近いけど…あと沢山歌って自分に合った曲を見つけるのも大切です。動画でもありましたがキーを変えるのはとても大切です。ですが、どのキーだといいんだろう?とかカラオケがない家では分かりませんよね…なので自分は、紅蓮華ならUA-camで紅蓮華男とかそれっぽく適当に調べると、キー-6とかありますので、それで練習して合わなかったら他の動画見るとか、そのキーで歌えるように練習するようにしてます。自分はこれを続けて音域も広がりましたし、録音しても全然人に見せられるくらいにはなりましたよ!あと歌声がかっこよくなって歌うのが好きに…参考になると幸いです!歌の上手い友達は練習してます!初めから上手い人なんてひと握りです!なので練習あるのみ!!長文失礼しました。
すごい!!やはり練習あるのみですね♪
予想した以上に音程を外していることがわかりました。録音した自分の声が、いつもの内側から聴こえる声と違うのは覚えているけれど、録音して聴いた頭蓋骨の外から聴く自分の声をいつも忘れてしまいます。繰り返し録音して聴くことが大切なんですねぇ😭音痴直したいです😆
びっくりしますよね😅でも何度も聞いてると慣れてくるので!!たくさん聞いて修正してってくださいね♪
愛を伝えたいだとかは原キーで歌ったらビックリするほど下手くそでリズムも取れないしでへこんだんですけど、キーを4下げで特訓→3下げで特訓→2下げで無理wで、結果私は3下げで楽しむことにしました😆
いいと思います!!自分のキーを探すの大事!!
自分は録音しながらちょっとずつ声の出し方を変えたりしてやってます!!
いいね!!
自分語りになっちゃうけど、2歳からピアノをやってて歌も大好きで中1に吹奏楽部、高校からも吹奏楽部入ろうとしてるのに音痴なんですよね、もう治りませんよね。泣きそう
そんなことない!!あきらめないで練習しよ!!
いくちゃんねる そうですかね?頑張ります!
私のお父さんは1年くらいピアノやってて、お母さんは高校時代は吹奏楽部だったそして私はエレクトーン習ってるから平気だと思う…(エレクトーン歴8年)
すごい!音楽家族!!
自分の声録音したことある!再生してあらびっくり!自分の歌声こんなはずじゃ。。音域もあってたと思って歌っていたけどかなり無理してる感。でも自分の歌声と向き合うにはいいチャンス☝
素晴らしい!聞いて直しての繰り返しですね!!
全部、当てはまる気がする・・・😅特に音程ですかね。録音して客観的に聞いて、何度もトレース⇒修正はかっていきます😃プロの歌手でも、元々自分の声が嫌いだったっていう人、意外といますよね😮
練習あるのみ!!がんば!!
カラオケとかで歌う時自分の中では好きなアーティストと同じ声に寄せられてると思っていても、動画とか撮ったらどの声も全く同じ感じで悲しい
自分に聞こえる声と人に聞こえる声は違いますからね〜😅
いくちゃんねる 難しいですよね〜
音程取れないしリズム感ないので死にたい(でもカラオケ好き。きっと一緒に行ってくれてる友達は地獄だと思う。申し訳なさがえぐい)
歌が好きっていうのは大事!!
この動画見てそれが正解だったんだって改めて正解だった事が嬉しかった。 なんか世界では原曲キーで歌rないのはダサいとか声出ないから下げてるのなんてフルに発散して歌えてないやん〜!って言う人が多いんだよね〜。俺は昔から絶対に自分に合うキー調整して歌ってた。と、言っても下げすぎたらそりゃ楽すぎて、むしろソロとかの高い部分は良いけど普通の部分では低すぎて歌いづらいから、1番高く出る部分のみギリギリなるレベルで下げるかな〜。曲によってはキーを上げて低く歌う曲もあったりで、 だからこの動画で言ってるように自分を知らないと、キーを下げれば良いとはいちがいに言えなくて、その曲その曲でぜんぜん違うわけで。ま、何が言いたかったかと言うと、キーコントロールをする事が正解だったと言う事∩^ω^∩そりゃそうだよね。人みな声も違い喉も違えば声力も違うわけだからね。それを真似して歌おうってしてるのが無謀であり、決して気持ちよく歌えてないの一言だね。高くて声が出ないからただ叫んで歌ってるってだけのほんとストレス発散みたいな😅気持ちよく歌ってストレス発散するなら、自分に見合うキーにして歌うべしだね👍
誤字ったw 世界じゃなく世間ね〜w^ ^
ですね!!自分に合ったキーが一番気持ちいいです!ま、たまに叫びたい時は無理してもいいかな笑
音痴のテーマから外れるかもだけど、でも確かに曲によってホント1部の曲なんですけど、その部分だけ音程がズレるときあったり、テンポにしてもつい盛り上がる時に気持ちが上がって先走ったりします😅気付かない人は先生の言う通り自分の声録音して客観的に分析するのが良いですよね!自分の場合は気づいてるのですけど、、、例えばひまわりの約束だと、サビの部分に入るとつい速く歌ってしまうクセがあるw難しい……これは難しい😭
自分のくせに気づいてれば直せますよ!たくさん歌って録音してきこう!
歌っていると自分の声が分からなくなる
録音しよう!
生まれつき音痴はいないって言われて嬉しくて泣きながら高評価押しました
練習しだいですよ😊
@@ikuchannel-voice ありがとうございます!練習します!
おかんもおばぁちゃんも俺も妹も娘も音痴なんだけど。カラオケ歌い出しで女の子に吹いて笑われたのは今でもトラウマ。
笑うのはひどいね😭
いくちゃん良い!
ありがと!
たとえ周りに人がいなくても、歌うと何だか恥ずかしくなって本気で歌えない…歌うのは好きなのに😢でもカラオケに行ったら途中からノリノリになるww
最初はなんか恥ずかしいですよね😅
5歳から13歳までピアノやってて音痴な俺って…でも人が歌ってるの聞いてて音程がどんくらいズレたりしてるのかわかる
なら自分の音も治せるはず!!
カラオケ音痴すぎて盛り上がったんだが
20年生きてるけど、音痴だから毎回断ってて一回もカラオケ行ったことないカラオケってどんな感じなのか1ミリもわからん
じゃあ一回一人で行ってみよう!
なるほど〜
昔コナン君好きすぎて上手い音痴の勉強してました1と2は大丈夫なので私は3かな?
よし、そこを改善しよう!
やばい・・・3つともあてはまっているな~でもそんな目でみないでくれ~
そんな目って(笑)
好きな曲ならほとんどの曲85〜89取れるのに 何故か音痴と言われるどこが悪いのかわからないwww
例文で出した紅蓮華の歌詞を間違えてしまいました。なぜあの歌詞になってしまったのか、良くわかりません。疲れてたんだと思います。申し訳ございませんでした。皆さんどうか許してください。これ以上間違いを指摘しないで😭
全然大丈夫ですよ!!
いくみさんも疲れてるんですよね😖💦
無理はしないでくださいね!
気にしないで下さい
間違いは誰にもありますから
いくみさん大丈夫ですよいくみさんらしさが出てしまったことですので指摘はしていませんよ
大丈夫!
だって人間だものって言葉はこの為にあるんだよ
なんか現実で自分が喋ってる声と
録音とか電話で跳ね返ってくる声きくと
きもっ…ってなる
慣れないと変だよね😅
マジで分かる
わかりみが深い
よつば
それな
分かり過ぎてやパイ
①2:17
②4:20
③6:08
ありがとう
ナイス
前置きちょい長いよね~助かったわー
有能すぎます
ありがと
はずれてるなって思うのに合わせられなくて、恥ずかしくなって歌えなくなってどんどん外す。
カラオケ苦手になる。
練習しよう!
練習すれば上手くなります!!
歌うことを楽しもう!!!
同じだあ...
私、自分でとても音痴と感じています
友達からはそんなことないよっと言われますけど本当に音痴ではないのか自分で心配になります
恥ずかしいけど録音してみよう!!
@@ikuchannel-voice わかりました
ありがとうございます
やってみます
同じだぁ(´・ω・`)
同じです。
カラオケでは高得点を出せるのですが
それも本当なのか分かりません
親には音痴だといわれます(´;ω;`)
@@ららら-y7e カラオケは採点が偏っているので実際はそんな上手くないとかありがちなので、録音して聞いてみた方がいいと思います!
リズム音痴すぎて歌好きなのに嫌いになりそうな瞬間があって辛いです😭
リズムの練習で鍛えましょう!!
いくちゃんねる わあ!!ありがとうございます( ; ; )
カラオケとかで歌うと点は取れるんだけど、何故か音痴って言われるんだよね、、
で、気づいたの...
声質が悪いんだって☆
声は変えられないけど出し方は変えられます!!出し方で聞こえ方も変わるので声質も変わって聞こえますよ!
自分は真逆です…
カラオケでは点数出ませんが、上手いとは言われます。
声だけ出せてもダメですよねww
俺は点数が欲しいんだ!
90以上を取ってみたいんじゃ!
@@NEETisGOD 歌は点数じゃないってうちのママンが言ってた。人の心を打つ歌を歌えているならいいじゃん!
亜麻音紅月 いや、マンマカッコよすぎかよ
ハスキーは辛い⸜( ˙-˙ )⸝
2:17 本題
ありがとう(●´ω`●)
ありがたい
有能
広告が本題なんですね分かります
ないすです
外したな~って気づくと言うことはまだいい方ですね!
ですよ!!
上手くなりたくて自分の歌声を録音して聴いてみるけど
半端なく気持ち悪く感じますよねぇぇぇ( ・∇・)アハ
自分の声は慣れるまで確かに変な感じしますよね〜😅
すごいわかります💦あと通話してる時自分の声がはね返ってくる時悲しいです
いくちゃんねる いつになったら慣れるのか…でも頑張って聞き続けます…笑( ´:ω:` )
ロリスマル 通話中の不意にくる反響は結構ダメージ大きいですよね!
思わず顔をしかめちゃいます笑笑
こんなにいいねもらったの初めてでかなり困惑()
共感してくれる方が沢山ってことですね😂
キーの変え方でその曲の良さが失われる時ってありませんか😵?キー調整って難しいから結局いつも原曲のキーで歌ってしまいます😭
それは確かにありますね😅
私もそう思ってたんですが、UA-camとかで上手い人のカバーを聴くようになってから考えが変わりました!
一応全部あてはまらんかったんですけど、自分の声が嫌なんですよ…
だから下手に聴こえてしかたない🥺🥺
自分歌聞きたくないかもだけも何度も聞いたら耳が慣れてくるし改善点も見えてくると思いますよ♪
親は歌上手いのに俺は音痴
クソ遺伝しろょぉぉぉ!!wwwwwwwww
(笑)素質はあるはず!
練習!練習!!
芸術ごと(音楽やイラストなど)ってスポーツとかより遺伝しやすくて8、9割だったはず………()
ほんとそれなです!!
家のお母さんが凄い歌上手くて「なんで自分は上手くないんだろ…」ってなります笑
亜璃珠ちゃん え、俺の親芸術センスめっちゃ良かったのに俺音楽とか美術の成績1なんやけど笑 影のやつ書くんやけど下手すぎて丸がふたつ増えただけになった
遺伝しなかったってことはその親御さんは生まれつきではなく努力して上手くなった部分が多いと思うから、凄くいいし恵まれとると思う!才能だけとは言わないけど生まれつきの部分で上手くなった人より努力して得た人の方が練習方法だったり、色々わかりやすく教えてくれることが多いと思うし…違ったらすいませんm(*_ _)m
高2の時に人生2回目のカラオケに行って自分がびっくりするぐらい音痴だったので、それから毎日自分の声を録音して聴いて、歌いたい曲の解説や歌い方動画など見て、カラオケで練習してを繰り返して、60点代〜70点代になりました!
そこからまた80点になり、90点も取れる様になりました!
普通に下手くそだけど、基本的に上達してめちゃ楽しいです!
音域もだんだん上がってきて、次は髭男のプリテンダー歌えるぐらいには音域げる為にちまちま練習してます。
すごい!
努力されてるかたはやっぱり違いますね😁
そこまでいけるようになるまでどのくらいかかりましたか?
@@ぱらしゃいといんしぇくと 自己満で暇があれば行ってたので気づいたらって感じですかね。
やっぱり自分の声を録音して聞くのと、喋ってる時に聞こえる声がほぼ同じに聴こえるようになったらだいぶ変わった印象です!
後はワンフレーズ細かい音程を動画で調べてたらって感じです。
暇有ればなので本当に自己満なので1〜2年くらいですかね?
巻き舌講座をもう一回お願いします! 友達みんなできるのに私だけできない(泣)
例を歌ってくれるのありがたいけど本来ダメな方も普通に聞こえるから完全にお手上げ
学生時代合唱コンクールで先生にお前歌うなって言われた事ある(笑)
歌うまくなりたくて自分の歌録音して聴こうとしたらやる気なくなるから止めとけてアドバイスされた事あります。
それでも僕は歌が好きなので歌います。今回の動画参考にします😊
ありがとうございます♪
歌が好きっていうのは一番大事なことですね!
田中湊 私も経験あります(=;ω;=)沢山練習して今はなおりましたが……。
かっこいい!
はっはっは 俺は合唱コンの時に周りから歌うなって言われたんやけど本番でぶちかましたった笑笑
もしかしてポゥ?
音域の幅が無くて音痴と気づいた。
そして、音痴脱出を諦めたわ。
音程も取れないし、音痴って天性の才能と気付けたこの動画に感謝。
練習しだいで良くなるよ!
がんば!!!
声が低いと合唱コンクールの時とかにテノールでも高音がでない。
↓
裏声とか1オクターブ下げる
↓
小声とか音ズレだと思われる
↓
回りの評価下がる
↓
音楽の成績低い
分かる人いますか?
はーい!私でーす!笑
@@ドーナツ-m2j分かる人がいて良かったです。僕は今年度中3で、選択肢にバス(低い男声)が増えるのですが、学年に声が低い人が少ないのと、もともと声が大きくないので今年もテノールを歌うことになりそうです...。
小学校の卒業式の俺かな?w
俺の両サイドが音痴なのに声がバカでかいし、「お前もっと声出せよ。俺はもっとでかい声で歌ってんだぜ?」って声量マウント取られてw お前ら音程取れてないやんwって心の中では思ってても、さすがに卒業式寸前で喧嘩するわけにもいかないので、「そっか〜、ごめんねm(_ _)m」って謝ったけど、俺は音痴が嫌いだ。
友達とカラオケいこって言われたときは地獄
俺音痴じゃけど楽しく歌ってなんぼ
凄く分かりやすかったです!!最近カラオケで95点以上は取れるのですが、なかなかそれより点数が上がらなくて困ってた所です。ありがとうございました!!
95点すごい!!
いくちゃんねる ありがとうございます!!これからも動画投稿頑張って下さい!応援してます🥰
音痴っていうより高音が出ない...
高音の出し方の動画も参考にしてみてね!
毎晩お風呂で歌うだけで全然違いますよ!私の将来の夢が歌手でお風呂で歌うと自分の声が響いて聞こえて歌いやすいです!これだけを7年間続けたら何にも習ってないのにカラオケで95点取れました❕✨
お風呂はエコーがかかってるみたいですもんね!
8年間練習してやっとうまいって言われました😭
でも一人だけw周りはへただっていってますけど
頑張ります!
練習がんばってね!
歌改善するために録音しまくったら自分の声聞くの慣れましたー
それめっちゃ大事!!
参考にさせてもらって.録画して歌って、録画したやつ聞いたら自分の声がキモすぎて歌うの嫌いになりました…😢😢
びっくりしますよね😅
それでも僕はカラオケですげー歌います笑笑
下手でもやっぱ歌うのは楽しいですよ!
@@りゅー太郎です 楽しむのが大事だと思う(諦め)
何か、凄く落ち込みます。ヴォーカル習って7年、未だにリズムが取れてないと良く言われます。リズム練習しても全くなおりません。この動画見て、一層落ち込み、歌を諦めようかと思いました。
他の先生や他の教室に行ってみるとか
今まで歌ったとことのない歌を歌ってみるとか!何か違う刺激を与えてみるといいかも!
返信ありがとうございます。丁度引っ越したのを機に、スクールを変えてみます。
ピアノやってるから音がずれてるのが分かるしドラムしてるからリズムも取れるんだけどな〜って思って3つ目見てこれだ〜ってなったwww
原因がわかりましたね😊
全部当てはまってた…ツラミ
先生、見抜き方上手いです‼︎
練習がんば!!
音程やリズムを勘違いして覚えちゃう時があります……(うろ覚えとか)
後で聞いてあれ?違くね?ってなって気付いて、後から治そうとすると癖がついちゃっていてなかなか治らないです🥺
癖とるのは大変😅
最初にしっかり聞こう!!
いくちゃんねる ですよね〜
うろ覚えにならないようにちゃんと聞きます👍
やったぜ!全部あてはまる😭
音痴直すためにギター弾き語りやってまーす 💪💪
よし!全部改善しよう!!
初見です🙇🏻♀️
なんだろう。保育園の先生みたいな安心感と優しさを感じる方だ…
学校で音楽の先生してそう…
初めまして♪
コメントありがとうございます!
今度カラオケ行ったら録音してみよ。
アイフォンにそんな機能あったか調べなあかんわ。
ボイスメモとか入ってるといいですね!
歌が好きですでも音痴
歌が好き!
大事!!
絶対音感がつくのは5歳までって言われています
でも、相対音感なら大人でもつけれるそうです
ですね!!
がんばりましょう😁
いくちゃんねる 幼少期音楽に関わるのって4歳からピアノするのも入りますか?
@@しずく-v4f それ気になった!!!
音程全然合わないけどリズムめっちゃいいんだよね〜
リズム感大事!
生まれつき音痴だ。ってことは珍しいんでしょ、
つまり音痴=才能じゃんか え私天才なんだぁ!自慢しようかな
ポジティブな人好き😁
待て待て、全て該当しているし、自覚なしなんです!すごいわぁ。
😅
めっちゃ音痴の人で自分のこと音痴って言ってたら笑い取れるけど上手くないし音痴じゃない人は空気悪くするだけよねwどうせなら友達とカラオケ行ってめっちゃ上手く歌いたい
練習!練習!!
友達に音痴っぽく歌うたってたら音痴認定されてたので助かりました🥲
なんかこの人の声と喋り方好き
ありがとうございます😊
音楽に関わってきましたが
音痴です。練習で甘くなるといいな。
練習がんばりましょう!
いつも お疲れ様です。本当に 奥が 深いですよね!
ですね!!
いつもありがとうございます♪
確かに自分の声を録音して聴くとビックリするくらい違う!
向き合いましたね!!
ズレを半音以内に抑えるまでは比較的簡単だけどそこからジャストの高さを出すのが難しいんだよな
確かに!
歌う時は必ず風呂場で歌って自分の声認識してたけどあまり上手くならなかったからこれから録音していきます!自分の音域とか気にしなかったから自分にあったキーを探します!
いいね!!
録音大事!!
先生の動画で勉強して一人カラオケ行きまくって、自分の歌を毎回録音して聞いてたら、友達から歌が上手くなったって言われました!!😆ありがとうございます!🥰 でもビブラートとかは練習しても出来なくてやっぱり自分の歌を聞くと音痴だなって思います😂
素晴らしい!!引き続き頑張ってください😄
いくちゃんねる ありがとうございます!!😆 動画を見て頑張ります!✨🎤
いくみ先生ありがとうございます。
いつもわかりやす〜い😁😁
バンバン録音しちゃいます🎯🎯
いいですね!!
音程もわからない、リズムもとれないダブルパンチ😢
学校の歌のテストのときとか笑われてたな
音痴の人ってほんとにいるの?って思うくらい私の周りみんな歌うまいからすごく辛いです
練習すれば自信もつくよ!
あきらめないでファイト!
細かいビブラートのやり方教えて欲しいです!
リクエストありがとうございます♪
アスノヨゾラ哨戒班の公式歌い手さんの関連動画にあって草
マジかwww
んぼくぅ
自分は「今日から僕はルシファーってことで」でした
あいみょん、
録音した音声聞いて改善していく方法もいいと思うし、どうしても自分の声聞きたくない!って人は歌がめちゃくちゃ上手いアーティストさんの曲を聴きまくってその人の特徴掴んだり、歌う時にちょっと真似ながら歌ってみるのもいいかもしれませんね!
私は、歌上手いアーティストさんの歌い方真似てたら自然と上手くなりました!
そのとおり!!
上手い方を聞くだけでもかなり勉強になりますよね😊
歌ってるときは違和感を感じない自覚なし音痴でも、録音して自分の歌声を客観的に聞けば音が外れてるとか分かるものですか?
わかると思いますよ!
むしろそのケースの方多いですね。
@@ikuchannel-voice
ありがとうございます!!
親に音痴って言われたから音痴だと思ってたけど歌ってる時に外してる事は分かるし、リズムは取れるし(たまに速い曲はズレる)、音域はまぁまぁ分かるし(大体原キーのオク下)=少し音痴なのか?
音痴じゃないんじゃない!
リズムを頭では理解できてるのに、実際歌うと先走っちゃうときがある…どーすれば良いんだろ……
意識したら大丈夫なんだけど、そーすると気持ちが曲に乗りきれないし笑
わかる!
でも意識して慣れていくしかないんですよね〜😅
@@ikuchannel-voice そですよね!頑張ります(^^)
私はいつもiPhoneに録音してあとで聴き直すのを習慣にしています。
初めて自分の歌声を聴いた時はびっくりしましたが少しずつマシになった…かな?(友達からはお世辞で上手と言われてたので余計にショックだった🤯)
同じ曲を何度も歌って比べるのも良いと思います❣️
はちどじんべ マシになったのすごいです!
私も録音して聞いたりしますが、きもい声はどうにもならないのですが…
パンパオオパンパオ王国 さん
たしかに初めて録音した声聴いた時は驚きでしたよね…😅これが私の声か…と気持ち悪く感じました。
いくちゃんさんの動画も参考に原曲をむちゃくちゃ聴き込んで歌う→録音して聴くのを繰り返していくと初めに歌ってた時よりも歌いやすくなってリズムも音程も取れてるみたいな気がしました。
また、カラオケの採点機能ももちろん使います。
でも最近はいつもヒトカラなのでオンチでもいいのですが…😂悲しい〜😭
素晴らしい!!
はちどじんべ ヒトカラもありですね!ありがとうございます🥺
いくちゃんさま
ありがとうございます〜❣️
いくちゃんのチャンネルをきっかけにもっと歌上手くなりたいと思うようになりました。
これからも応援していきますのでお身体に気をつけて頑張ってくださいね🥰
参考になりました。ありがとうございました。☺️👍️👍️
完璧に全部当てはまってました😅w
歌頑張ってみようと思います!
練習しよう!!
まず、音程をはずしてもいいから、大きな声で歌う事が、1番大事だと思います。
まあ、いくみ先生のレッスンを受けるのが、1番早く音痴が改善すると思うけど(^^)
確かに大きな声、大事ですね!
全部当てはまったぜ
はぁ...
練習だ!!
恐る恐る聴いてみます、、、。😱😱😱
う、うん。
初見、この人好きやわ笑
初めまして♪ありがとうございます!
カラオケで採点すると、忠実に歌ってるつもりなのにアレンジがきいてますね!ってコメントされて涙目です。
微妙にはずしてるなかな😅
採点するとだいたい75から82
@@SNOチャンネル 仲間ですw
家のお父さんは私が子供の頃毎日モーツァルト流してました。
しかし音痴でした!!!!!
いくみさんの動画見ながら練習頑張ります笑
モーツアルトを子供のときに聞くのはいいはずなんだけどな😅
練習がんばろー!!
@@ikuchannel-voice 練習したら覚醒することを祈ります😭
自信ないと音痴になるよね
心理的要因もかなりあると思う
ですね!
私も音痴だなってよく思います。
歌によっては自分にしては高い点数出るのもあるんですが💦💦
周りが上手すぎて余計そう感じるというか。
克服動画見直してみます
ぜひ練習してみてくださいね!!
自分の歌う時の高い声と低い声が極端すぎて辛い(´・ω・`)
音痴はうんち、、うんちは音痴
?
迷言で臭
おい、大丈夫か?
わかる!
岩max わかる人いた笑
自分がひどい音痴と気がついていない叔母がこの頃あいみょんをいつも口ずさんでいます。
本当に自分の声を聞けてないです。
辛いです。
彼女に関しては1フレーズごとに転調します。。
録音したり自分の音を聴けるといいね!
合唱は周りに合わせたりすると普通に上手く歌えるのに一人だとめちゃくちゃ音痴になる‥‥
1人でもしっかり歌えるようになるといいね!!
両親が歌上手いと歌上手いとか言われてるのって親の声をいつも聴いてて知らず知らずのうちにそれを真似してるかららしい
なるほど!
あと骨格が似てるから声もにてくるよね!!
なるほど、参考になります
良かったです!
確かに小学生とかまで、ずっと外で遊んで寝ての生活だった気がする
子供らしくてイイね😁
【この3つ+抑揚】セットで親に教えてもらったのを思い出したw
歌上手い親を持つと大変…自分の持ち曲自分より上手く歌われるからw
ご両親が上手だと教えてもらえるしお得じゃない😊
私は地声が低めなので高い女の人の曲が歌えません、、、😭高音も綺麗に出せるようになりたい、、、
高い声の出し方とか参考にしてみてね!
音程合う曲とめっちゃ音程外れる曲あるからなんなんってなる。
得意不得意はあるよね😅
自分の上達方法で参考になるか分かりませんが、自分は原曲や歌い手の曲聴きまくって、声とか歌い方とかをできるだけ同じようにして歌うと良くなりました!
モノマネに近いけど…
あと沢山歌って自分に合った曲を見つけるのも大切です。
動画でもありましたがキーを変えるのはとても大切です。ですが、どのキーだといいんだろう?とかカラオケがない家では分かりませんよね…
なので自分は、紅蓮華ならUA-camで紅蓮華男とかそれっぽく適当に調べると、キー-6とかありますので、それで練習して合わなかったら他の動画見るとか、そのキーで歌えるように練習するようにしてます。
自分はこれを続けて音域も広がりましたし、録音しても全然人に見せられるくらいにはなりましたよ!あと歌声がかっこよくなって歌うのが好きに…
参考になると幸いです!
歌の上手い友達は練習してます!初めから上手い人なんてひと握りです!なので練習あるのみ!!
長文失礼しました。
すごい!!
やはり練習あるのみですね♪
予想した以上に音程を外していることがわかりました。録音した自分の声が、いつもの内側から聴こえる声と違うのは覚えているけれど、録音して聴いた頭蓋骨の外から聴く自分の声をいつも忘れてしまいます。繰り返し録音して聴くことが大切なんですねぇ😭音痴直したいです😆
びっくりしますよね😅
でも何度も聞いてると慣れてくるので!!
たくさん聞いて修正してってくださいね♪
愛を伝えたいだとかは原キーで歌ったらビックリするほど下手くそでリズムも取れないしでへこんだんですけど、キーを4下げで特訓→3下げで特訓→2下げで無理wで、結果私は3下げで楽しむことにしました😆
いいと思います!!自分のキーを探すの大事!!
自分は録音しながらちょっとずつ声の出し方を変えたりしてやってます!!
いいね!!
自分語りになっちゃうけど、2歳からピアノをやってて歌も大好きで中1に吹奏楽部、高校からも吹奏楽部入ろうとしてるのに音痴なんですよね、もう治りませんよね。泣きそう
そんなことない!!あきらめないで練習しよ!!
いくちゃんねる そうですかね?
頑張ります!
私のお父さんは1年くらいピアノやってて、お母さんは高校時代は吹奏楽部だったそして私はエレクトーン習ってるから平気だと思う…(エレクトーン歴8年)
すごい!
音楽家族!!
自分の声録音したことある!再生してあらびっくり!自分の歌声
こんなはずじゃ。。音域もあってたと思って歌っていたけどかなり無理してる感。
でも自分の歌声と向き合うにはいいチャンス☝
素晴らしい!聞いて直しての繰り返しですね!!
全部、当てはまる気がする・・・😅
特に音程ですかね。
録音して客観的に聞いて、何度もトレース⇒修正はかっていきます😃
プロの歌手でも、元々自分の声が嫌いだったっていう人、意外といますよね😮
練習あるのみ!!がんば!!
カラオケとかで歌う時自分の中では好きなアーティストと同じ声に寄せられてると思っていても、動画とか撮ったらどの声も全く同じ感じで悲しい
自分に聞こえる声と人に聞こえる声は違いますからね〜😅
いくちゃんねる 難しいですよね〜
音程取れないしリズム感ないので死にたい(でもカラオケ好き。きっと一緒に行ってくれてる友達は地獄だと思う。申し訳なさがえぐい)
歌が好きっていうのは大事!!
この動画見てそれが正解だったんだって改めて正解だった事が嬉しかった。 なんか世界では原曲キーで歌rないのはダサいとか声出ないから下げてるのなんてフルに発散して歌えてないやん〜!って言う人が多いんだよね〜。俺は昔から絶対に自分に合うキー調整して歌ってた。と、言っても下げすぎたらそりゃ楽すぎて、むしろソロとかの高い部分は良いけど普通の部分では低すぎて歌いづらいから、1番高く出る部分のみギリギリなるレベルで下げるかな〜。曲によってはキーを上げて低く歌う曲もあったりで、 だからこの動画で言ってるように自分を知らないと、キーを下げれば良いとはいちがいに言えなくて、その曲その曲でぜんぜん違うわけで。
ま、何が言いたかったかと言うと、キーコントロールをする事が正解だったと言う事∩^ω^∩
そりゃそうだよね。人みな声も違い喉も違えば声力も違うわけだからね。それを真似して歌おうってしてるのが無謀であり、決して気持ちよく歌えてないの一言だね。高くて声が出ないからただ叫んで歌ってるってだけのほんとストレス発散みたいな😅
気持ちよく歌ってストレス発散するなら、自分に見合うキーにして歌うべしだね👍
誤字ったw 世界じゃなく世間ね〜w^ ^
ですね!!
自分に合ったキーが一番気持ちいいです!
ま、たまに叫びたい時は無理してもいいかな笑
音痴のテーマから外れるかもだけど、でも確かに曲によってホント1部の曲なんですけど、その部分だけ音程がズレるときあったり、テンポにしてもつい盛り上がる時に気持ちが上がって先走ったりします😅
気付かない人は先生の言う通り自分の声録音して客観的に分析するのが良いですよね!
自分の場合は気づいてるのですけど、、、例えばひまわりの約束だと、サビの部分に入るとつい速く歌ってしまうクセがあるw
難しい……これは難しい😭
自分のくせに気づいてれば直せますよ!たくさん歌って録音してきこう!
歌っていると自分の声が分からなくなる
録音しよう!
生まれつき音痴はいないって言われて嬉しくて泣きながら高評価押しました
練習しだいですよ😊
@@ikuchannel-voice ありがとうございます!練習します!
おかんもおばぁちゃんも俺も妹も娘も音痴なんだけど。
カラオケ歌い出しで女の子に吹いて笑われたのは今でもトラウマ。
笑うのはひどいね😭
いくちゃん良い!
ありがと!
たとえ周りに人がいなくても、歌うと何だか恥ずかしくなって本気で歌えない…歌うのは好きなのに😢
でもカラオケに行ったら途中からノリノリになるww
最初はなんか恥ずかしいですよね😅
5歳から13歳までピアノやってて音痴な俺って…でも人が歌ってるの聞いてて音程がどんくらいズレたりしてるのかわかる
なら自分の音も治せるはず!!
カラオケ音痴すぎて盛り上がったんだが
20年生きてるけど、音痴だから毎回断ってて一回もカラオケ行ったことない
カラオケってどんな感じなのか1ミリもわからん
じゃあ一回一人で行ってみよう!
なるほど〜
昔コナン君好きすぎて
上手い音痴の勉強してました
1と2は大丈夫なので
私は3かな?
よし、そこを改善しよう!
やばい・・・3つともあてはまっているな~でもそんな目でみないでくれ~
そんな目って(笑)
好きな曲ならほとんどの曲85〜89取れるのに 何故か音痴と言われる
どこが悪いのかわからないwww