【哲学】魅力的な人って何?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 25

  • @名前はねこと申します
    @名前はねこと申します 2 дні тому +2

    私の魅力的な人だと思う人は芯がある人ですね。自分の軸となるものがしっかりある人。
    人に左右されなくて自分をしっかり持ってる人は、本当に尊敬するし、憧れの対象です。

  • @miandri1031
    @miandri1031 10 днів тому +12

    魅力というものが、10代で感じたものと違い、ある程度歳を重ねて隙や人間味に惹かれます。
    人間らしい、味わい深い人になりたい。

  • @sunny-nz9uq
    @sunny-nz9uq 5 днів тому +3

    おすすめに出てきたのでなんとなく観ましたが、わかりやすい例えでとても興味深い内容でした。語り系UA-camはつい離脱してしまうけど、もっと聞きたいと思えるお二人ですね✌️

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  5 днів тому

      ありがとうございます!!!めちゃくちゃ嬉しいです!
      これからもどうぞよろしくお願いします!(ミシル)

  • @la-redio
    @la-redio 10 днів тому +9

    面白かった!!お疲れ様です!!内容めっちゃスコーンときました。ヒデさんの「いらっしゃいませ〜」にツボった…。笑

  • @AsanaKK
    @AsanaKK 10 днів тому +4

    終始面白かったです!!!!
    2人の会話のテンポのよさが心地良すぎて動画が終わるまであっという間でした!
    作り物が面白くないと感じるのは偶然性が失われてしまうからだろうなと漠然と思いました。ふらっと出た旅先での思いがけぬ出会い(人に限らす)に心揺さぶられるように、作り(決め)すぎない対話も道が逸れたりするからこそ偶発的に生まれる発見や面白さがたくさんあり、少なくともわたし個人はその余白に惹かれているような気がします。今回も魅力的な人というテーマからお笑いへと話題が逸れたようで、ミシルさんとひでさんとの間にお笑いという意外な共通の話題があるって発見が生まれたり、まさに“魅力的”を体現しているような対話でした!
    面白すぎて本当はこれ以降に上記の倍くらい文章が続いてしまったので割愛させていただきます🥲笑

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  10 днів тому

      「偶然性が失われてしまうから」というのはまさにそうだなぁと思いました🤝
      偶然や即興、このあたりが心を揺さぶる大切なキーワードになりそうですね(^^)
      コメントありがとうございます!(ひで)

  • @はーちゃん-c5z
    @はーちゃん-c5z 7 днів тому +2

    あまりにも心が動いたので人生で初のUA-camコメントします!
    今までお二人の対話がおもしろくて首もげるくらい頷きながら、聞いていたのですが今回はお二人が自分と同じようなことを思ってたのに感動してしまいました🥹
    漫才が昔から大好きなのですが、最近は、結婚する相手はM-1を一緒に楽しめる方がいいってことと、漫談のような対話ができること、という結論がでました笑
    笑いが生まれるのって、テンポ感、間のとり方、抑揚、いかにアドリブのように自然に演出できるかってところがあるとおもっていて!
    それって人と人とのコミュニケーションにおいてすごく大切なことなんですよね、、!
    よくある日常をいかにおもしろくできるかっていう部分もほぼ結婚生活とイコールだよなぁ、、と!笑
    今までお二人の対話が心地よくきけるのもそういうことか、と納得です🫶
    おかげさまで私の中でも確信にかわりました、お笑いにすべてがつまっています!ありがとうございます!!!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  6 днів тому +2

      人生初のUA-camコメント嬉しすぎます!!
      本当におっしゃる通り、笑いのなかには色々なコミュニケーションの要素が含まれているので、それらを観察してみることはとっても面白いし興味深いですね。
      またお笑い関連で対話してみたいお思います🙌(ひで)

  • @user-ve1xo2go4d
    @user-ve1xo2go4d 10 днів тому +8

    ちょっと話し変わりますけど、
    何でも完璧にできて頼れるタイプの人もすごいなとは思いますが
    そういう人の苦手なところとか、実は出来なくて苦労した話とか聞くと魅力的だなって思ったりしますもんね!
    ちょっと不完全な部分がある方が心の距離は近く感じるんでしょうね😊

  • @sugar5866
    @sugar5866 10 днів тому +5

    自分の感情に素直で、外ではしっかり者でも家ではズボラとか、ギャップがある人は人間味があるなって感じます
    そしてその人間味が垣間見えたときに魅力的に感じるかも

  • @うい-j3o
    @うい-j3o 10 днів тому +6

    不完全さが魅力と聞いて、赤ちゃんを思い浮かべました。
    大人になるほど、定型のものが増えてきて、何かに沿わなきゃいけなくて…
    そうすると面白みが減ってしまう。
    赤ちゃんや子供の純心さ、素直さを見て可愛い!って思うと同時に嫉妬しているのかも。
    何かに惹きつけられるのは内側に嫉妬があるのかもしれません。

  • @らてゆり
    @らてゆり 10 днів тому +8

    新卒1年目で接客業をやっています。
    アパレルの店員さんみたいに自分を作って話すことに対して抵抗があり、明るい印象で話せず悩んでいましたが、今回の動画を見てずっとあったモヤモヤがスッキリしました!!!
    プロとしての安心感のある振る舞いを持ちつつ、自分の色を出したいと思います!
    まだ接客で慣れない部分が多いですが、流暢に話そうという意識ではなく、一生懸命伝えたいという気持ちを大事にしたいと思いました。
    こんなに大切な気づきをくださってありがとうございます😌✨
    これからもおふたりの動画楽しみにお待ちしてます!!!!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  10 днів тому +1

      「一生懸命伝えたいという気持ちを大事にしたい」というが、とっても最高だと思いました!コメントありがとうございます😊(ひで)

  • @BI-tc3zc
    @BI-tc3zc 9 днів тому +2

    令和ロマンも漫才もM-1も大好きなので、そのお話しをされていて嬉しかったです😊私は生の漫才を観て衝撃的で漫才の分析にハマりました。お笑いを紐解くのもおもしろいですよね。
    人の苦手なタイプが"演じる人"、だったのですがその反対語が人間味のある人だったのですね。こちらも興味深かったです🙂‍↕️

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 днів тому +1

      漫才の分析されてるんですね!すごい!
      演じる人が苦手ってのも興味深い🤔(ミシル)

  • @ミント-o7z
    @ミント-o7z 10 днів тому +2

    3回イッキ見しました!
    何チャン直前に、魅力的な上司(〇〇さんのこういうとこいいよね〜と)の話で盛り上がった後で…凄くタイムリーでニヤニヤしました😂 
    15:06 以降、ミシルさんとひでさんの何チャンの魅力が語られてるように感じて(何チャン以外の発信、人そのものが気になるーと追ってしまう連鎖行動)即興の中で色々繋がって回収、まとまる流れにも唸りました〜😊
    面白かった、今回も最高でした!

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  10 днів тому

      3回も観てくださり嬉しいです!いつもありがとうございます!!(ミシル)

  • @mtakako3251
    @mtakako3251 10 днів тому +4

    魅力的な人!素晴らしいテーマで面白かったです✨
    社会生活でずっと思ってきたのが、、「楽しい人(明るい人)=面白い人」ではないってこと。
    周りから聞こえるノリの冗談もテンプレートだなぁと。めんどくさー。とさえ思ってた。
    私からしたら、静かに孤高にオーラやカリスマ性を放っている人の方に魅力を感じるわけで。知りたいと思って話してみるとやっぱり引き込まれるわけで。。
    魅力とはその人の持つ本質(魂)の純粋性、つまり神性。
    そして葛藤や弱さというネガティブ面、つまり人間性。
    …なんだと思います。
    あ、そして令和ロマン。
    M1観てないけど、観てみようと思いました😃

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  10 днів тому +1

      確かに楽しい人と面白い人は違いますね!ぜひM-1観てみてください!(ミシル)

  • @rm.6807
    @rm.6807 9 днів тому +2

    魅力的ですね。キーワードだけかもですが、別の動画と結びつきますね。
    内的に自分の感情を大切にして行動していると、外的に親近感や意外性が生まれていき、魅力感に映るのかな。
    やっぱり自分の何かと向き合ってる人って魅力的ですよね。
    お笑い、劇場も芸人さんのヒトが見えて素敵ですよ。営業職なのですが、芸人さんの作り込まれた芸からはたくさん学びがあります。

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  8 днів тому +1

      内的と外的の関係性、なるほどなあと思いました!(ミシル)

  • @しろくま-z9c5o
    @しろくま-z9c5o 10 днів тому +5

    めちゃくちゃ面白くて夢中で観ました!相手が魅力的かどうかで近づきたくなったり、近づかない距離感を保つことを自然にやっているのでドキッとしました。理由も自分でわかっているものの…言語化したらもっと面白そうです。
    M-1ネタも共感が満載でした😂

    • @misiru-hide
      @misiru-hide  10 днів тому +1

      夢中で観たって嬉しすぎます!!!距離感コントロールって実は結構ちゃんとやってますよね!(ミシル)