松本孝弘 (B'z) Guitar Solo Collection
Вставка
- Опубліковано 31 січ 2025
- Please subscribe to the channel and share the video!
japanese guitarists guitar solo collection
Tak Matsumoto
bz-vermillion....
x.com/bz_official
Tak Matsumoto (B'z) Guitar Solo Collection
松本孝弘 (B'z) ギターソロ集
#bz #松本孝弘 #ギターソロ #JPGSC
忘れもしないPleasure2018、Takの星に願いをを聴いて感動し涙した日を
ギターで人を泣かせられる技術は凄いよ
ギターには詳しくないけど、ギターの音色を聴いたら「あ、この曲は松本さんだな」ってなるのは、表現力というか音色が独特なんだろうな
ここにアップされたプレイももちろん、『ながい愛』のようなドラマチックで長めのソロも素晴らしい。一番好きなソロを挙げるのは難しいけど、例えば『Black Coffee』。速いパッセージも含めてあのギターはもう完全に「歌って」いる。泣くような曲じゃないと思うのにTAKのソロから「正直な思いを残らずぶつけあい」というヴォーカルに繋がるところでいつも胸が熱くなるのです。
ギター速いとかじゃなくて、松本さんのは音色がいいんだよね 『華』の時から段々と進化してってる 音色聴くだけで心地よい、特にソロは。
このぶっといTAKサウンド本当好き、ソロでレガート弾く時リアからフロントに変えるのも必殺技感あって好き
TAK MATSUMOTO IS JUST SIMPLY PUT PHENOMENAL...HE IS ONE OF MY ALL TIME FAVORITE GUITARIST.....TRANSLATE THAT INTO ANY LANGUAGE..IT STILL CARRIES THE SAME MEANING....
世の中には速弾きしてドヤ顔しているギタリスト沢山いて自分も一時期憧れてたんですが、やっぱりTAKのトーンやフレーズが1番なんだよね😁
こんな感じで他のギタリストを下げての発言が松本さんとファンを下げてることに気付かないかな
純粋にすごいや好きとだけ言えばいいのに、周りを下げることでしか評価できないってのがもう…
速弾きも良いけどビブラートを効かせた叙情的な弾き方も良いよねってだけの話だとは自分は理解したのですが…ドヤ顔してるって表現がダメだったのかな?😅
最近はトーンに傾倒しすぎや
やっぱ昔のバリバリ弾いてたのもかっこいいんや
いや自分の好きなものを好きという時に、わざわざ何かと比較することでしか表現出来ないのは言葉の引き出しが乏しいって話だと思いますよ。
確かにトーンとフレーズですぐにTAKとわかりますが、ライブで安定したピッチ、ミストーンの少なさ、出音のバランスなど総合的に常に安定した演奏をしているところが素晴らしいと思います。
松本さんはトーンが良いと海外ミュージシャンに言われてる位エモーショナルにギターで感情を表現しているのが素敵ですよね。
勿論プロのスタジオミュージシャンとしてキャリアをスタートさせた正確無比なプレーも素晴らしく
言わないだけで影響を受けているギタリストは多いと思う。
でもご自身は謙遜されているので、ギブソンのシグネチャーモデルの話が来た時に嘘だと信じてなかったら
何回もギターが送られてきて調整をしていく内にホントなんだってなったエピソードが地味に好き。
松本さんはいつまでもギターヒーローに憧れる少年のような気持ちで音楽に向き合ってるんだと思う
一応組んでるバンドはハードロックやヘヴィメタル系のバンドなんだけど松本さん本人のサウンドやスタートはブルース系なんだよなぁ...。
これがまた良くてだな。
ギターの音や素材の選び方、リフの組み合わせ方やライブでのサウンドメイクもどこをとってもプロ中のプロ✨
本当に素晴らしいですねー😊😃🌹
1991年からずっと B'zの大ファンなんですけど、自分が長い間ずっといかに贅沢をさせていただいてるのか実感させられます。
レベルの高すぎる松本さんの演奏をもっとありがたく噛み締めてこれからも聴いていきます🎉
簡単な速弾きでも速弾きしてくれるだけで嬉しい。TAK最近ほんと速弾きないからね。
もう一度のソロの音色が渋くて耳ん中がぽわ〜んな40歳オッサンです🧔
尊敬してやまないギタリスト☺️
でも雨だろうが雷だろうが安定したギタープレイを魅せてくれていたのにここ数年は調子良い日と悪い日がハッキリとプレイに出るようになっちゃいましたね…それはそれで緊張感があり一興ですけど。
今後更に円熟味を増したプレイを期待してます😊
もう一度キスしたかった
のギターソロはエモい
泣ける
我流❤🎉
松本孝弘の特徴はトーンとタイム感だと思う。個人的にはHoly Nightの最後のギターソロにそれが顕著に表れていると思う。
ビートに対してとてもレイドバックしたメロディーを弾いている。
伊藤政則さんにマイケルシェンカーのどういう所が好きなのかを聞かれて、まさに松本さん自身が答えてた事ですね😊「メロディの美しさとなんとも言えないタイム感、間ですよね~❤️」
泣きのギターええなぁー
ドラムの青山さん、お父様にそっくり😊
平成初期からのファンは、初期アルバムのレコーディングドラマーがお父様の青山純さんって知ってます。
3:52のところからの曲名何ですか?
【B'z / 太陽のKomachi Angel 】
僕は、だっせと言われても、ロックは中学生から聴きたいです。
あとイヤホンは二十歳までしたくないです。
長く長く、松本孝弘さんのギターをちゃんと聴くためにも。
ロックがださいって言われるんですか?
ちょっと何言ってるかよく分からない
さっきtmg聴いてここたどり着いたけど、ロックは色あせないものとすごく感じた。ださくないよっ👍
中国語を翻訳した?
2:10からの曲ってなんて曲ですか?
もう一度キスしたかった
@JggSCproject ありがとうございます!
プリンスが憧れて告白してふられた、プリンス以上の天才を知ってます?後プリンスはもっと年寄りって知ってます?
たっくまつもとです。
稲葉あっての、最高ーギタータカマツモトと感じます😊
浅すぎる
数曲は素晴らしいものあるけど
TAKはまだまだこんなもんじゃないよ
自分の好みと違うからと言ってわざわざ貶す必要なくないですかね?
Rockman時代を網羅してないのはなぁ・・イングヴェイ・マルムスティーンで言えば事故後のソロしか紹介してないようなもんだよこれ
00年代から入ったファンが編集したんだろうね
@@takm6568仮に00年代からのファンだからって何かダメなんですか?
主が良いと思ったTAKのソロにケチつけるのはTAKのプレーにケチつけてるのと同じじゃないですか?
個人的には知識ばっかで頭でっかちになったファンが編集したものより新鮮味があって面白いですよ。
00年代からのファンだとしてもイレブンツアーの諸々やモンガレのピエロ、アクションの光芒あたりを拾ってないのは節穴と言わざるを得ない
ギターソロコレクションと銘打っておきながらUA-camに既に何度もupされてるやつと最新のもの中心なのは、内容度外視でとりあえず作りやすそうなの適当に入れた浅いチョイスと言われても仕方がないですね
@@minchi_b_z3368
他の方もコメントしているが、
なんにでも「優劣」と言うものが存在する。
それは本人が作り上げた作品だとしても、
有識者が一聴すれば理解できる。
もちろん音楽的な知識がないことが悪いことではない、言わせて貰えば
優劣を判断する知識がないのにも関わらず提供される全ての物を良質と判断するのは、盲目信者と呼ばれても仕方ないと思うぞ。
🇯🇵向けなんだよな、B'zって昔から😂
🇺🇸じゃ通用しなくて上等だよ🎸🎉😂😊
お前なんも知らないだろ
まー一回グラミー賞ノミネートされないですか?アメリカで通用しないとな。松本さんは、世界ヘ。ビーズも、世界へ、
しないとな~。
世界進出しようとしたけど、日本人ばっか来て断念したらしい
大分前にラリーと受賞したのは知らないのですか?
@@lovegodabc それな
プリンスの足元にも及ばないただの年寄り
新庄のことか?
@山本山田-g1i art official age