Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
8:47浜松商業は選抜準優勝では無く、優勝でした。申し訳ございません。訂正致します。
仙台商業といえばサンドウィッチマンの母校野球部が快進撃を見せると自身の冠ラジオ番組で紹介されたり、時には伊達さんが極秘で試合を観に行ったりしていますね
個人的には秋田の夏の連敗を止め、如水館との試合が印象に残る能代商は思い出に残る。あの時点で将来の統合が決まってたのも込みで
当方関西人やけど99年センバツの時から水戸商のファンです。また水商サンバを甲子園でみたいです。
長野では須坂商業が1971年夏に一度だけ出場しています。今治西との試合はリードしながら9回逆転サヨナラで3-4で敗れました。この学校は2014年度末で閉校となり県立須坂創成高校に伝統が引き継がれているとのことです。
水戸商は野球以外にサッカーやチアダンスも強豪で多くのファンがいます。井川投手が3年生の時も県決勝まで進み、腰痛を抱えながら9回を投げましたが茨城東に敗れて甲子園出場ならず、その茨城東は近年部員不足で連合チームに加わる事が多くなりました。
浜松商業の校歌がなんか良い☺️
若松我等、ですね。
甲子園で流れることを意識して作られた校歌。好きな校歌です。
水戸商業のあの格好いい水商サンバの応援を又甲子園で見たいと思います❗
銚子商業は篠塚和典さんや宇野勝さんや土屋正勝さんの頃が銚子商業の一番強いと聞いた事あります
初めて甲子園て生観戦したのは池田対浜松商業だったが延長14回の大熱戦だった。それ以来浜商ファンです。校歌が素晴らしかったのでまた聞きたいな。
秋田の秋商と能代商業のライバル対決が懐かしい。秋田商業が出れない時期は能代商業が甲子園に出て、特に広島の如水館と能代商業の試合なんて金農抜かせば、あれが恐らくそれまでのベストゲームだった。その時のショートの畠山君の最後の代となった決勝をずーっと見てたんだけど、相手はライバルの秋田商業。最終回3-1で2アウトランナーなしから秋田商業が逆転サヨナラ勝ち。前年甲子園で素晴らしい中継プレーをした畠山くんは最後の夏は帰って来れなかった。今じゃ能代松陽になってしまって名前変わってしまったので、商業対決とはならないが、また再び秋田県大会を湧かせて欲しい。
千葉商業といえばミスタータイガースの掛布雅之さんのお父さんが一時監督をされていました。掛布さん自身は習志野高校で甲子園に出場しています⚾
@@北町貫多-x5i へぇ~、それは知らなかったです。蒲原さん(印旛、柏陵)も千葉商の監督やってたとか聞きましたが…
埼玉は他に甲子園出場校だと深谷商所沢商川越商(現・市立川越)があります
深谷商業は超高校級と言われた竹内投手がいた1971年の春夏に甲子園に出ましたね⚾
深谷商業高校は歴史だけはかなり長い学校。かつてはそれなりに格があって、商業高校としては珍しくラグビー部も存在した(しかも学制改革後最初の埼玉県大会に出場した6校(浦和、熊谷、熊谷商工、浦和商業、本庄、深谷商業)のうちの一つ)んだが、少子化の波には抗えずに廃部になってしまった。
盛岡商業は実際には甲子園6回出場(盛岡一高と盛岡二高、盛岡商業が合併した盛岡高校時代の2回も含める→その後1952年に再び盛岡商業に分離)
熊谷商業は、ゴルゴ松本さんが卒業してますね。
神奈川県の「トウショウ」こと藤沢商も、1973年夏に唯一の甲子園出場。藤沢翔陵に校名変更しましたが、なかなか甲子園にはたどり着けませんね。
開会式直後の試合を外野席で見ていました。「トウショウ」の掛け声覚えています⚾
確かオバQ(田代富雄さん)の母校だったかな?
確か藤沢商って春高の古豪だったような。兄弟校の藤嶺藤沢が甲子園に出ていました。
@@tatewaki84解説の松平康隆氏が「せこいバレー」て評してましたね。よく意味がわからなかったですが。藤嶺藤沢は初戦が中山投手の高知商業でくじ運が悪かったです⚾
福島商業と言えは夏の甲子園では有名な「♪栄冠は君に輝く」を作曲した古関裕而の母校なので復活して欲しい
@@user-zt6xr6j4m 逆転の福島商(選抜でしたか?)が懐かしい
県内では結構良いとこ行くし、夏もほとんどシードだけど聖光 学石辺りだと駄目ですね。聖光とかも昔程の県内王者的な事はないけど、夏はなんだかんだで優勝する
あのPL学園が甲子園最強チームと云われた時代、土屋,篠塚で後に、澤井良輔でPL学園に勝利した銚子商業。最強PL学園に甲子園で勝ち越ししている数少ない学校です!最近は県大会5回戦位で敗退してしまう事が多いです。いつの日か甲子園で銚子商のユニホームが見たい!
土屋篠塚の時代は銚子商のほうが甲子園で活躍してたんじゃないかな…
「逆転の浜商」では1975年夏の高林選手の逆転サヨナラホームランが有名ですが優勝した1978年春の早稲田実業戦の終盤の逆転劇も印象深いです⚾
センバツ優勝投手の樽井が忘れられない。
@@しげモンキャプテンの森下も。残念ながら今年亡くなられました。
オールドフアンならやっぱり島田商業、通称島商だね
岩手では花北商業が1976年夏に一度だけ甲子園に出ていますね。現在は県立花北青雲高校に校名変更されています。
大分の柳ヶ浦に負けましたね。
新浦投手が、高校を一年で中退して巨人に入った理由が、初めてわかりました。ありがとうございます😊
こちらこそ、いつもありがとうございます!
新浦投手がそうだったか忘れましたが、頑張って完封したら「もっとバックを信頼しろ」と怒られて、次の試合で手を抜いて投げたら「やればできるじゃないか」と褒められたとか。それで高校野球はこんなものか、と一線を引いたらしいです。違う人だったらすみません。
最後は故郷の韓国野球で終わりましたかね
松商学園は平成3年の四日市工業との死闘がインパクト強かったので、今でもたまにUA-camで観てます。
「とこ商」こと所沢商業が思い出深いです。なんといっても青色基調のユニフォームが格好良いんですよ😺。
あの水色のユニフォームは、夏限定のユニフォーム。1983年にPLに負けてからは一度も甲子園には行けず。おまけに県大会ベスト8に残れる実力もそれに見合った部員数も無いから、21世紀枠の推薦も受けられないんだとか。
宮城は仙商のほかに選抜で21世紀枠出場ではあるが1度だけ出てる一迫商業があるな。確か前年夏甲子園ベスト8の修徳を初戦で破ってる。今は学校自体はあるが野球部は廃部だか休部だかになってる。
廃部です。
水戸商は橋本監督になって復活したのと、アンダースローの三橋投手であれよあれよの選抜準優勝劇は印象深いですね
橋本監督は転勤し校長先生になり、水城高校の監督をやりましたが、お亡くなりになりましたね。合掌
やはり静岡県民としては静商に浜商を外せない‼️
横浜商業、銚子商業が長らく出場者がないのは気付いていましたが、浜松商業がそれほどに遠ざかっていたとは。
銚子商業高校は生徒が女の子七割って聞いてるなぁ。
2000年選抜で初戦の岩国(山口)戦リリーフで登板し好投した長野商の金子千尋(元オリックス他)は覚えています。この試合で当時の監督さんが三度目の正直で甲子園初勝利だったと記憶がありますね。
日直は静岡商業の三遊間ですね…大石さんは当時三塁手でしたね…
久保寺さんは早逝してしまいましたね😢😢
@@安江利至-j6d 26歳でした。これからという時だったので残念です。
個人的には1974年夏優勝の銚子商業が史上最強チームだと思います。
凄かったですね!「平安 山根」 「防府商 井神」と 好投手を滅多打ち!
正に最強、黒潮打線!
桑田清原のPLも松坂の横浜もヒヤッとした試合がありましたが銚子商業は「危なげなく」優勝しましたね
俺個人的には木樽や加瀬 阿天坊らがいた1965年が印象強い木樽投手の剛球で優勝間違いなしと思われていたが原貢監督率いる三池工業に敗れたのが残念だった
話は少しずれるけど銚子商業斎藤監督は新チームで「篠塚ショート学年下宇野をサードで行く」と彼らに伝えたが練習初日シートノックの時宇野はショートのポジションにいた(篠塚からお前はショートをやれと言われていた)それをみた鬼の斎藤はノックバットを持って宇野に寄って行ったが篠塚が間に入った。察した斎藤はそれから連日火の出るようなノックを宇野に浴びせた。プロ野球引退後宇野は「どんなに辛い目に合っても篠塚さんから我慢しろの声は一言もかけてもらえなかった。でもプロになれたのも篠塚さんのおかげ。今あの時の篠塚さんの気持ちが分かる。プロに行く気があるなら泣き言を言うなということなんです。
大垣商業、1998年在学中でした。同級生もスタメン入りしてましたね。同期の選手は谷繁、川崎、野村、今中、前田と凄い選手ばかりでした。
ということは、元競輪選手タイトルホルダーの山田裕仁を知っていますね。
福島商業春夏あわせて12回出場している古豪です。阪急にドラフトされた古溝、三浦がいます。
岐阜県は岐阜城北高校も商業科があり、商業高校とみられたり、関商工や中京高校も中京商業として甲子園出場しています。
そうですね。他には岐阜聖徳学園にも商業科がありますね。あと、東濃実業も。岐阜聖徳学園は前身校である、岐阜南高校 時代に夏の甲子園に2回出ていますね。
岐阜第一高校にかつて 商業科がありましたね。30年以上前に廃止されましたが
タッチの原田が、ボソッと朝倉南に前橋商の出場を言ったあとに、南ちゃんが、知らん顔してましたね😊
やはり銚子商ですね❗
🏫⚾️所沢商高(埼玉県)83年夏(第65回選手権)に出場、初戦(1回戦) PL学園に敗退(2-6)…5回か6回まで0-0で投手戦(①前田 ⑪桑田)でしたね 所沢商高ですがこの大会(第65回選手権)を最後に出場がありません 復活願う……です。
浜松商、横浜商、水戸商、銚子商、長野商、秋田商。この辺が長らく見ていない商業高校。
一応秋田商は10年ほど前に甲子園に出場していますから、かろうじて「あの高校は今」を免れています。
横浜商業は近年は比較的頑張っていますがあくまで県内ですね
秋田商業は2015年のベスト8が懐かしい。成田翔投手がいた年。
秋田商は最近出れてないけど、昨年今年と夏は秋田大会準Vだし、弱体化してるような気配は今のところ感じない。
プロ最年長投手ヤクルト石川は秋田商業監督が青学OBで当時大学の監督河原井に「うちの投手を一度見て貰いたい」と練習を見に秋田に来てもらった河原井並んで投げてる右の長身投手をみて「なかなか速い球なげるね」秋田商業三浦監督「取って貰いたいのは隣で投げてる(石川)ちっこい方なんですけど」
長野県では甲子園未出場ながらも小諸商業にも注目したい。ここ10年ほどで猛烈に力をつけており、2011、2015、2016、2022、2024は夏の大会でベスト4の成績を残しています。
ただ、2026年からは小諸高校との統合が決まっており、来夏は小諸商業としての最後の夏となる。
県大会では、強豪校の上田西・松商学園・佐久長聖を倒してベスト4まで行くのですが、あと一歩のところで優勝まで届かず。そんな小諸商業は高校野球ファンからも大人気です。
新潟県勢初2ケタ得点と安打、ホームランの高田商業。最近は2 3校で連合チームを組んでいます。
福島(宮崎)との試合。4番の松田選手がホームラン含む4安打5打点の大活躍でした。三塁打が出ていればサイクルヒット達成で惜しかったです⚾
松田さんは卒業後三菱銀行に入り、定年前に退職され、現在会社を経営されているそうです。
大垣商は2018年に富田蓮(現阪神)を擁して県決勝まで行ったんですよね…同年は100回大会でもあり松阪商、島田商も決勝まで進出し古豪のW出場を期待したのですが…特に島田商は8回までリードで戦後初の夏の甲子園は目前でした…😭
あの商業高校は今東日本編すごくたのしみです福井商業もう10年以上でてないのは驚きまじであのスカイブルーを甲子園でみたい!1983年あの三浦投手の活躍で春夏準優勝当時5歳ながらここから横浜商業(Y校)のファンになりました春横浜商0-3池田.夏横浜商業0-3PL たしか決勝で清原が先制ホームランを打ってなかったけな
福井商は北野さんが勇退した後にブランクが始まってしまった。北野さんの甲子園36敗は不滅の誇るべき記録だと思う。
私の青春時代に強豪だった、静岡商、横浜商、熊谷商、福島商などには、毎年注目しています。早く復活して欲しいですね。好きな選手は、静岡商・藤波、横浜商・荒井、熊谷商・鎗田、福島商・古溝です。
名選手ばかりですね。私は静岡商業では高橋三千丈投手、福島商業では三浦投手が好きでした。鎗田は法大で江川投手と同学年のサウスポーでしたね。
動画作成ありがとうございます。またよろしくお願いします☺️
こちらこそ、ありがとうございます!
🏫⚾️川越商高89年夏 第71回選手権出場初戦(2回戦)敗退 滋賀の八幡商に2-6で敗れるこの試合(この日)🏟️現地観戦しました。試合前から🌧️雨でした。
甲府商 堀内投手で1963年夏の選手権に出られたが投げたのは全部西宮球場だった。
日直の久保寺さんは南海に入団して活躍しましたが、若くして亡くなられていますね😢
三塁手でしたね 確か
野球漫画あぶさんで知りました。何が原因で亡くなられたのか知りたいので教えて欲しいです
@@石元正志-g7n 心不全か心筋梗塞では?当時📺️ニュース速報で観た(知った)と記憶してますね
なるほど、交通事故とかじゃなかったんですね。本人まだ若かったから、周りもまさかと信じられなかったでしょうね。将来南海を背負って行く選手の器の選手だったから…
横浜商と仙台商は軟式は全国大会で対戦したことがあるが、硬式はご無沙汰状態。青森商と新潟商の甲子園出場はかなり前にある。福島商は21世紀に入ってから甲子園出場なし。2000春は、聖光学院常連化前の8強入りで記憶に残っている。
新潟商業、長岡商業、高田商業、糸魚川商工、中越は商業科がかつてあった
三沢商業に触れない・・・
高崎商業も甲子園へ返り咲いてほしい。近年は県内で少し低迷気味だけど、甲子園へ行けなくなる程の弱さではないので、なんとか近い将来出場してほしい・・・。商業高校とは全然関係のない事だけど・・・ 春のセンバツも、なんとか関東5枠目で、東京農大二高も選ばれてほしい😅
新潟商は、戦前に甲子園大会出場が決まった後でチーム内で集団食中毒が起こり、大会出場を辞退したツライ歴史がありますね
県内で唯一硬式、軟式野球部がありますね。軟式は松商学園や富山商、上田西などの壁厚くなかなか全国大会に出場できません。
集団なんですか?わたしが読んだ本ではエースが食中毒で,チームは代替の投手を立てるといったが『みっともない試合はしたくない』と潔く辞退を決めたと書いてあった気がします。因みにこの頃は情報伝達が発達していないころで代替出場校が立てられず,北信越代表はなしと言う事になったそうです。
県岐商について深掘りしなかったってことはそろそろ学校の歴史動画がアップされるのかな?もしそうだったとしたら嬉しいゾ😊
御無沙汰じゃないから、アッサリとしただけでは?
銚子商、広島商、松商学園など、名門商業高校は、ユニフォームがかっこいいんだよな。
皆さんいくつかリクエストされていますが宗教系学校(仏教系、神道系、ミッション系、新興宗教系等)特集もあれば嬉しいです。
桜美林なんか出てきそうですね😅
@@しげモン桜美林と決勝を戦った学校も出てくるでしょうね⚾
黒板の左の人は元ホークスファンからしてみれば印象に残ります。84年の正月に訃報の記事を見た時に内場さんのギャグが思わず出てしまいました。「あぶさん」でも久保寺選手のことがとりあげられています。確かこの久保寺選手の逝去により空いたショートの穴を埋める為に南海は立浪選手を獲得しようとしていたようですね。閑話休題になりますが、「タッチ」も良かったかもしれない。私的にはあの時間帯は「グレートマジンガー」ですね😊
埼玉県には所沢商業と深谷商業が
黒板の「大石」と「久保寺」は静商ОBですね(笑)久保寺(南海)は若くして他界、ショックだった。
大石、久保寺は74年夏と、75年春に甲子園出場。74年の大石は兄の方で、75年の大石は弟の方。弟の方は亜細亜大に進学し、近鉄に入団した。ちなみに、久保寺は1年からレギュラーだった。
サッカーで有名な清水商も春・夏、1回づつ出場しています。静岡市と合併する前の正式名称が清水市立商業高等学校、野球だと清水市商と表記されるけどサッカーだと清水商と表記されるのがが不思議だった。静岡市と合併して静岡市立清水商業高等学校になってからは確か野球でも静岡市商と区別するために清水商となったと思う。
清水商ですが、厳密には現在の清水桜ヶ丘は後継校にはなっていないと思います。この学校は清水商などの数校が合併して出来た学校ですが、各々の学校の歴史を引き継いでおらず新設校としての扱いだったかと。高校サッカーで清水桜ヶ丘が出場した時にも初出場(つまり、清水商の歴史を引き継いでいない)でした。
キヨショウという愛称が特徴的でしたね。
安積商は以前は 「小さな大投手」が監督をされていましたね。
中畑清さんの母校
田村監督ね
田村さん、もうこの世にはいないという噂がありますが・・・
静岡商業と浜松商業取り上げて欲しいです………
やっぱり水商サンバの水戸商業。
サンバと言えば常総学院の常総サンバ。
黒板の日直が大石と久保寺と静商の選手なのが嬉しい
日直の大石さんは近鉄でオールスター戦で、巨人の江川投手の九連続三振を最後に止めた打者でしたね😊
二ゴロでしたね カウント2-0からカーブだったか?この時の一塁手は谷沢でしたね
@@リプリーロケッツ当時江川投手が、「カ一ブ投げて空振り三振させて捕手に後逸させて振り逃げ三振一塁セーフで一番に回して9連続を越え10連続奪三振の新記録を狙った」と言ってましたね。失敗して江夏にも並べませんでした😊
@@石元正志-g7n 順番と選手は覚えてませんが…落合(ロッテ)、松永(阪急)、栗橋(近鉄)、ブーマー(阪急)、島田(日本ハム)?、…🏟️球場は名古屋球場でしたね セの捕手は中尾(中日)でしたね
流石ですね😊自分は欲張らずに走ってたストレートで勝負して最低江夏に並ぶタイ記録は残して欲しかった気もありますね。まぁ挑戦した江川は責めたくないですが。お祭りですしね😊
所沢商は、夏の全国大会3回出場の実績があり、桑田・清原初登場時のPL学園とも対戦したが、近年は部員数の確保も一苦労。私立の台頭に加えて、少子化の影響は大きそうですね。
それもそうですが、商業高校への男子生徒の入学が減っていますね。
所沢に限らず、野球の上手い子はみんなシニアやボーイズリーグに行く。そしてそういう子のうち、監督が一目置くような上手いやつはツテで私立に行くどころか、私立のほうから勝手に声がかかる。そこの残余のメンバーすら選ばない学校が勝負になるかと言ったら…まあ無理だわな。全員が中学軟式上がりの学校と、野球漬けのシニア・ボーイズ上がりが大半を占める私立が戦えばどうなるかなんて火を見るより明らかだ。
あと、いつか隠れ商業高校もやってください😂愛媛の西条、宇和島東に千葉の習志野、和歌山の箕島が強いのは商業科の部員が多いからなんですね😅横浜高校も愛甲さんのころは商業科の部員がメインだったそうです。
上尾も商業科併設の普通科高校。
札商以外の高校どこかと思ってみたら函館商業(大正12年第9回大会)と旭川、釧路だけだった
仙商は2010年以降の夏は地味に育英キラーで2回勝ってるが何故か次ですぐ負ける
宇都宮商は大金星にあと一歩でしたね。人文字の学校に…
サヨナラ負け
あのチームは強いチームでした。何と言っても及川投手が素晴らしかった。
次は工業校を紹介してほしいですね。西日本で甲子園ご無沙汰の工業校だと鹿児島工 延岡工 日田林工 三池工 広島工 姫路工 瀬田工が思い浮かびます
和歌山工業もずいぶんご無沙汰ですね。
朱色のあの学校ばかりですからねえ😥
何気に我が母校をあげていだだき感謝です。今や県予選ですら下馬評にもあがらなくなってしまい寂しい限りです。
すっかり忘れてたけど茨城から3校も甲子園に選ばれたことも有ったんだね😮⁉️
🏫⚾️横浜商高(神奈川) 83年春夏連続の🥈準優勝時のチーム(三浦、信賀、西村 他)もかなり印象に残ってますが…90年夏(第72回選手権)に出場した時の⑨右翼手 稲妻(いなづま)が 印象深いです。3番で左打者でした。懐かしい
神奈川ではバレーや駅伝の強豪である藤沢商業が甲子園出場を果たしている。(現在、藤沢翔陵高校)ベイスターズ・田代コーチの母校。
横浜商大高校も 「商業高校」では?日ハムの木田の母校だったかな?
@@九州の茨城出身者 89年春🌸(第 61回選抜)と93年夏(第75回選手権)と 03年夏(第85回選手権)に出場してますね 89年春 第61回選抜 1回戦 横浜商大高1-4福井商高 93年夏 第75回選手権 1回戦 2-4浦添商高 2回戦 10-0新潟明訓 3回戦 5 -6兵育英高 03年夏 第85回選手権 1回戦 横浜商大高1-4明徳義塾
@@九州の茨城出身者 さん旧校名 横浜第一商業高校
炎🔥のチームは横浜にも勝利しましたね。9回表に逆転だった。
🏫⚾️大垣商高88年夏 第70回選手権に出場 3回戦 津久見に敗退(0-1) 得点が 併殺崩れ(1死1 、3塁 三ゴロ⑤→④→③)での失点でした。
群馬は選抜に一度出場あるものの二回も不可解な選考漏れした太田市立商業と桐生市立商業が夏に一度出場しています👍。
@@みのさんた 太田市立商ですが浜松工に初戦敗退(5-6) 8回まで 確か5-3か5-2で勝ってましたね 8回かに一挙3か4点か得点されて…桐生市商は夏の選手権に出場 2回戦(初戦)遊学館に敗退(3-8) 4番の③行田にメモリアルアーチ(通算○○○○号本塁打)を打たれた記憶が…
福井商業甲子園で観たいな。
熊谷商唯一のセンバツ出場時は、ベンチにゴルゴ松本がいた模様。(2018年夏のリアル野球BANでタカさんに入場行進だけして、試合には出場していないことをバラされていた。)
野球強豪私立、プロ予備軍チームばかりで、昔ほど、みんなの話題にならなくなった気がする。お盆休みとか、おばあちゃん家で、ずっと甲子園大会をみんなで見るとかなくなったし、
🏫県立岐阜商高(岐阜県)自身印象(思い出)に残っている試合は 87年夏(第69回選手権)の2回戦 県岐阜商- 東海大山形です。投手戦になるのだろう と思ってましたが 終わってみれば打撃戦 7-9で敗退 初戦 完封(広島商0-2)したエース①可児(左腕)が打ち込まれて…上(ベスト8くらいに)まで行くと思ってましたが…県岐商に勝った 東海大山形は次戦(3回戦)北嵯峨に敗退 その北嵯峨は準々決勝で東亜学園に敗退……優勝はPL学園 春夏連覇を達成
この年の東海大山形は、初戦の徳山戦での9回ツーアウトからまさかの投ゴロ悪送球で命拾いしてから、勢いに乗りましたね。
@highschool-baseball-history この時の主力メンバー(87年夏 第69回選手権)は2年前(第67回選手権 7-29PL学園) アルプススタンドに…3回戦で北嵯峨に敗退しましたが PL学園と対戦して欲しかったですね 北嵯峨-東海大山形戦の次々の試合がPL学園-高岡商でして 当時(この日)現地観戦しました PL学園と東海大山形が対戦してたらなあ~と懐かしく今(現在)でも…あれから…懐かしいです。
東海大山形ー徳山観てましたよ😊
商業高校は浜松商業と静岡商業はよく聞いたけど全然聞かなくなったね
話がズレますけど、愛知から商業高校の甲子園出場は少ないけど高校ラグビーで花園優勝した戦後の全国唯一の商業高校が愛知県内にありますね。この学校も高校ラグビーでは 「あの学校は今」のような感じになりつつありますね。
西陵商業でしたっけ?うろ覚えですみません💦
西陵商、花園常連の頃も慢性的な部員不足でした。元々男子生徒が少ないこともあって。3年生が抜けた後は部員数が結構ギリの状態で新チーム結成直後(大概が1月の3学期が始まった頃)は部員勧誘から始まる、というのが常だったようです。現在は校名が西陵に変更になっています。ラグビー部は中部大春日丘の壁に跳ね返されている状態ですね。
西陵商について私も書こうと思っていましたが、割愛させていただきますが、20年程前かなあ?鳩村刑事の中の人の母校が花園に出場していて、本人が応援に来てましたよ😳
ラグビーは満足な練習するには40~50人の部員が必要(学年が違うと力量の差が激しい為)地方の公立高校はどこも部員集めに四苦八苦あの全国大会優勝13回を誇る秋田工業でさえそうですから
西陵商の全国制覇は愛知代表校の初優勝でしたけど、更にすごいことは名古屋市の市立高校だったということでした。全国からラグビーの強者が集まっている私立高校とは違って、ごく普通の名古屋市の高校生のチームでした。ラグビー界も高校野球同様に私立が強く、全国大会に 「初出場」で登場する学校も少ないみたいです。公立高校で毎年上位を狙える学校は佐賀工と秋田工ぐらいでしょうね。
戦前の愛知の私学四商の一角の愛知商、ここだけは公立校ですね。記憶が曖昧ですが、戦後、瑞陵で甲子園出場した時の回数は現在の愛知商にカウントされ、現在の瑞陵の方にはカウントされていない、だったかと思います。静岡では浜松商がずっと遠ざかっている印象が強いですが、静岡商も18年遠ざかっていたのですね。その06年の出場そのものが久々だった記憶があります。日直の2人は静岡商の2人ですね。久保寺選手の急逝のニュースは衝撃的でした。南海のレギュラークラスの選手だったので。*急逝、と言えば、本日(2024/12/06)、とある女優さんのニュースも衝撃的でした・・・次は「あの工業高校は今」ですか?😁
ミ○リン工業高校心を見透かされたようです😭女優さんのご冥福をお祈りします…
@@highschool-baseball-historyさん 私も昨日休憩時間に📱の通信音が鳴ったのでふと見たら○ポ○ン○去のニュースが・・・この方といえば必殺シリーズの某メンバーの人がドラマで共演した時にちょっかいを出そうとしたらしいですが(苦笑)因みに私の実姉と同学年ですは。御冥福を祈ります。
堀内恒夫の出身甲府商業は?
大連商業は夏の甲子園出場12回の素晴らしい実績を残しているにもかかわらず、1934年の夏を最後に90年出場していません(゚∀゚)
今後も絶対無理でしょう…
@@高橋勇司 そ、それは残念・・・(ーー;)
@@PonchanGoGo 嘉義農林か台北商なら僅かな可能性あるかも…(^-^;
@ 確かに!ひょっとすると数十年後にそんな事が実現してるかもしれませんね。
花巻東を紹介するなら、鶴岡東もしてほしかったし、青森もご無沙汰商業はあるんだよな。
実質的に商業高校に近い「実業高校」も加えてほしかったなあ
静岡商出身のプロ野球選手でプロ野球界でとんでもない記録を持つ人がいますね。この記録は永遠に続くでしょうね。球歴は静岡商→明大→中日だったかな?
その経歴だと…高橋三千丈投手でしょうか??
@highschool-baseball-history 「補殺ゼロ」という記録ですけどご存じないですか?
@@九州の茨城出身者 さん初めてお聞きしました。ありがとうございます。
@@highschool-baseball-history 中日ファンからは 「ミッチー」の愛称で慕われていましたね。私が生で高橋投手を見たのは小学生の頃で神宮球場でのヤクルト戦のナイターでした。ルーキー時代の頃はとても球が速く、その試合ではリリーフ登板でしたけど、球場全体が球の速さにどよめいていました。あの時代はスピードガンが無かったけど、おそらく145k以上は出ていたと思いますね。余談ですけど、あの時代の神宮球場は外野席は雑草が生える土盛りの土手、スコアボードは手動式のタイプでした。今夏は神宮球場で東東京大会を観戦したけど神宮球場はかなりリニューアルしていますね。外野席が緑色に塗装されているのは、昔の緑の雑草土手の姿を再現しています。
高松商業、広島商業が復活した他の商業も復活してほしい
甲子園3回出場の所沢商業も今やかなり人数不足ぎみ。所沢は野球が盛んゆえに野球が本当に上手い子が県内、県外(主に東京)の私立に流出するから、地元校に行く子がそこまで多くないって話。
工業高校もやってください!!
やります!
Y高は最近も公立だと最後まで残ってたりするけどベスト8まで行けばいい感じだからなぁ……
8:48 優勝です。
静岡商からプロ野球選手になられた人でプロ野球界でとんでもない記録を残した人がいますね。おそらくこの記録は今後は永久に達成されることはないと思いますよ。
弘前商業も取り上げて…
今の野球少年は、硬式野球のボーイズ、リトル、ヤングなどのリーグで活躍すると野球名門校、甲子園常連校からスカウトが来るし、特待生などの待遇も有る。仲間と一緒に甲子園を目指すのは難しいね。公立高校の甲子園出場は好投手が絶対条件だが、無理して故障しては😅
当時の商業高校もほぼ県内だけだが優秀な生徒集めてたよ今でも強い商業高校は県内から集めてる甲子園で勝てなくなったのは全国クラスの中学生が私立に取られるからだね
高校野球もつまらなくなってきたなあと思う今日この頃です😢
所沢商が無い
自分が子供の頃、80年代後半は商業高校がやたら強いイメージがあったな!サッカー強豪の静岡の当時、清水市商が86年夏に松山商にぼこぼこにされたの覚えてる!相手が悪かったとはいえ酷かったな。
商業高校などの専門科は県内全土から選手集められますからね普通科は学区制はあってなかなか難しい
前商の台詞 物語中で唐突だったね
所沢商が復活して欲しいです
今の茨城だと水戸商は正直きついかな。私立四強プラス常磐などの私立勢壁かな😅。
浜松商と言うと大物食いのイメージがあるな
久保田利伸は静岡商業ですよ
8:47
浜松商業は選抜準優勝では無く、優勝でした。
申し訳ございません。
訂正致します。
仙台商業といえばサンドウィッチマンの母校
野球部が快進撃を見せると自身の冠ラジオ番組で紹介されたり、時には伊達さんが極秘で試合を観に行ったりしていますね
個人的には秋田の夏の連敗を止め、如水館との試合が印象に残る能代商は思い出に残る。あの時点で将来の統合が決まってたのも込みで
当方関西人やけど99年センバツの時から水戸商のファンです。また水商サンバを甲子園でみたいです。
長野では須坂商業が1971年夏に一度だけ出場しています。今治西との試合はリードしながら9回逆転サヨナラで3-4で敗れました。この学校は2014年度末で閉校となり県立須坂創成高校に伝統が引き継がれているとのことです。
水戸商は野球以外にサッカーやチアダンスも強豪で多くのファンがいます。井川投手が3年生の時も県決勝まで進み、腰痛を抱えながら9回を投げましたが茨城東に敗れて甲子園出場ならず、その茨城東は近年部員不足で連合チームに加わる事が多くなりました。
浜松商業の校歌がなんか良い☺️
若松我等、ですね。
甲子園で流れることを意識して作られた校歌。好きな校歌です。
水戸商業のあの格好いい水商サンバの応援を又甲子園で見たいと思います❗
銚子商業は篠塚和典さんや宇野勝さんや土屋正勝さんの頃が銚子商業の一番強いと聞いた事あります
初めて甲子園て生観戦したのは池田対浜松商業だったが延長14回の大熱戦だった。
それ以来浜商ファンです。
校歌が素晴らしかったのでまた聞きたいな。
秋田の秋商と能代商業のライバル対決が懐かしい。秋田商業が出れない時期は能代商業が甲子園に出て、特に広島の如水館と能代商業の試合なんて金農抜かせば、あれが恐らくそれまでのベストゲームだった。その時のショートの畠山君の最後の代となった決勝をずーっと見てたんだけど、相手はライバルの秋田商業。最終回3-1で2アウトランナーなしから秋田商業が逆転サヨナラ勝ち。前年甲子園で素晴らしい中継プレーをした畠山くんは最後の夏は帰って来れなかった。今じゃ能代松陽になってしまって名前変わってしまったので、商業対決とはならないが、また再び秋田県大会を湧かせて欲しい。
千葉商業といえばミスタータイガースの掛布雅之さんのお父さんが一時監督をされていました。掛布さん自身は習志野高校で甲子園に出場しています⚾
@@北町貫多-x5i
へぇ~、それは知らなかったです。蒲原さん(印旛、柏陵)も千葉商の監督やってたとか聞きましたが…
埼玉は他に甲子園出場校だと
深谷商所沢商川越商(現・市立川越)があります
深谷商業は超高校級と言われた竹内投手がいた1971年の春夏に甲子園に出ましたね⚾
深谷商業高校は歴史だけはかなり長い学校。
かつてはそれなりに格があって、商業高校としては珍しくラグビー部も存在した(しかも学制改革後最初の埼玉県大会に出場した6校(浦和、熊谷、熊谷商工、浦和商業、本庄、深谷商業)のうちの一つ)んだが、少子化の波には抗えずに廃部になってしまった。
盛岡商業は実際には甲子園6回出場(盛岡一高と盛岡二高、盛岡商業が合併した盛岡高校時代の2回も含める→その後1952年に再び盛岡商業に分離)
熊谷商業は、ゴルゴ松本さんが卒業してますね。
神奈川県の「トウショウ」こと藤沢商も、1973年夏に唯一の甲子園出場。
藤沢翔陵に校名変更しましたが、なかなか甲子園にはたどり着けませんね。
開会式直後の試合を外野席で見ていました。「トウショウ」の掛け声覚えています⚾
確かオバQ(田代富雄さん)の母校だったかな?
確か藤沢商って春高の古豪だったような。兄弟校の藤嶺藤沢が甲子園に出ていました。
@@tatewaki84解説の松平康隆氏が「せこいバレー」て評してましたね。よく意味がわからなかったですが。
藤嶺藤沢は初戦が中山投手の高知商業でくじ運が悪かったです⚾
福島商業と言えは夏の甲子園では有名な「♪栄冠は君に輝く」を作曲した古関裕而の母校なので復活して欲しい
@@user-zt6xr6j4m
逆転の福島商(選抜でしたか?)が懐かしい
県内では結構良いとこ行くし、
夏もほとんどシードだけど
聖光 学石辺りだと駄目ですね。
聖光とかも昔程の県内王者的な事はないけど、夏はなんだかんだで優勝する
あのPL学園が甲子園最強チームと云われた時代、土屋,篠塚で後に、澤井良輔でPL学園に勝利した銚子商業。
最強PL学園に甲子園で勝ち越ししている数少ない学校です!
最近は県大会5回戦位で敗退してしまう事が多いです。いつの日か甲子園で銚子商のユニホームが見たい!
土屋篠塚の時代は銚子商のほうが甲子園で活躍してたんじゃないかな…
「逆転の浜商」では1975年夏の高林選手の逆転サヨナラホームランが有名ですが優勝した1978年春の早稲田実業戦の終盤の逆転劇も印象深いです⚾
センバツ優勝投手の樽井が忘れられない。
@@しげモンキャプテンの森下も。残念ながら今年亡くなられました。
オールドフアンならやっぱり島田商業、通称島商だね
岩手では花北商業が1976年夏に一度だけ甲子園に出ていますね。現在は県立花北青雲高校に校名変更されています。
大分の柳ヶ浦に負けましたね。
新浦投手が、高校を一年で中退して巨人に入った理由が、初めてわかりました。ありがとうございます😊
こちらこそ、いつもありがとうございます!
新浦投手がそうだったか忘れましたが、頑張って完封したら「もっとバックを信頼しろ」と怒られて、次の試合で手を抜いて投げたら「やればできるじゃないか」と褒められたとか。それで高校野球はこんなものか、と一線を引いたらしいです。違う人だったらすみません。
最後は故郷の韓国野球で終わりましたかね
最後は故郷の韓国野球で終わりましたかね
松商学園は平成3年の四日市工業との死闘がインパクト強かったので、今でもたまにUA-camで観てます。
「とこ商」こと所沢商業が思い出深いです。なんといっても青色基調のユニフォームが格好良いんですよ😺。
あの水色のユニフォームは、夏限定のユニフォーム。
1983年にPLに負けてからは一度も甲子園には行けず。
おまけに県大会ベスト8に残れる実力もそれに見合った部員数も無いから、21世紀枠の推薦も受けられないんだとか。
宮城は仙商のほかに選抜で21世紀枠出場ではあるが1度だけ出てる一迫商業があるな。確か前年夏甲子園ベスト8の修徳を初戦で破ってる。今は学校自体はあるが野球部は廃部だか休部だかになってる。
廃部です。
廃部です。
水戸商は橋本監督になって復活したのと、アンダースローの三橋投手であれよあれよの選抜準優勝劇は印象深いですね
橋本監督は転勤し校長先生になり、水城高校の監督をやりましたが、お亡くなりになりましたね。
合掌
やはり静岡県民としては静商に浜商を外せない‼️
横浜商業、銚子商業が長らく出場者がないのは気付いていましたが、浜松商業がそれほどに遠ざかっていたとは。
銚子商業高校は生徒が女の子七割って聞いてるなぁ。
2000年選抜で初戦の岩国(山口)戦リリーフで登板し好投した長野商の金子千尋(元オリックス他)は覚えています。この試合で当時の監督さんが三度目の正直で甲子園初勝利だったと記憶がありますね。
日直は静岡商業の三遊間ですね…大石さんは当時三塁手でしたね…
久保寺さんは早逝してしまいましたね😢😢
@@安江利至-j6d
26歳でした。これからという時だったので残念です。
個人的には1974年夏優勝の銚子商業が史上最強チームだと思います。
凄かったですね!
「平安 山根」 「防府商 井神」と 好投手を滅多打ち!
正に最強、黒潮打線!
桑田清原のPLも松坂の横浜もヒヤッとした試合がありましたが銚子商業は「危なげなく」優勝しましたね
俺個人的には木樽や加瀬 阿天坊らがいた1965年が印象強い
木樽投手の剛球で優勝間違いなしと思われていたが原貢監督率いる三池工業に敗れたのが残念だった
話は少しずれるけど銚子商業斎藤監督は新チームで「篠塚ショート学年下宇野をサードで行く」と彼らに伝えたが練習初日シートノックの時宇野はショートのポジションにいた(篠塚からお前はショートをやれと言われていた)それをみた鬼の斎藤はノックバットを持って宇野に寄って行ったが篠塚が間に入った。察した斎藤はそれから連日火の出るようなノックを宇野に浴びせた。プロ野球引退後宇野は「どんなに辛い目に合っても篠塚さんから我慢しろの声は一言もかけてもらえなかった。でもプロになれたのも篠塚さんのおかげ。今あの時の篠塚さんの気持ちが分かる。プロに行く気があるなら泣き言を言うなということなんです。
大垣商業、1998年在学中でした。同級生もスタメン入りしてましたね。
同期の選手は谷繁、川崎、野村、今中、前田と凄い選手ばかりでした。
ということは、元競輪選手タイトルホルダーの山田裕仁を知っていますね。
福島商業
春夏あわせて12回出場している古豪です。
阪急にドラフトされた古溝、三浦がいます。
岐阜県は岐阜城北高校も商業科があり、商業高校とみられたり、関商工や中京高校も中京商業として甲子園出場しています。
そうですね。
他には岐阜聖徳学園にも商業科がありますね。あと、東濃実業も。
岐阜聖徳学園は前身校である、岐阜南高校 時代に夏の甲子園に2回出ていますね。
岐阜第一高校にかつて 商業科がありましたね。30年以上前に廃止されましたが
タッチの原田が、ボソッと朝倉南に前橋商の出場を言ったあとに、南ちゃんが、知らん顔してましたね😊
やはり銚子商ですね❗
🏫⚾️所沢商高(埼玉県)
83年夏(第65回選手権)に出場、初戦(1回戦) PL学園に敗退(2-6)…5回か6回まで
0-0で投手戦(①前田 ⑪桑田)でしたね 所沢商高ですがこの大会(第65回選手権)を最後に出場がありません
復活願う……です。
浜松商、横浜商、水戸商、銚子商、長野商、秋田商。この辺が長らく見ていない商業高校。
一応秋田商は10年ほど前に甲子園に出場していますから、かろうじて「あの高校は今」を免れています。
横浜商業は近年は比較的頑張っていますがあくまで県内ですね
秋田商業は2015年のベスト8が懐かしい。
成田翔投手がいた年。
秋田商は最近出れてないけど、昨年今年と夏は秋田大会準Vだし、弱体化してるような気配は今のところ感じない。
プロ最年長投手ヤクルト石川は秋田商業監督が青学OBで当時大学の監督河原井に「うちの投手を一度見て貰いたい」と練習を見に秋田に来てもらった河原井並んで投げてる右の長身投手をみて「なかなか速い球なげるね」秋田商業三浦監督「取って貰いたいのは隣で投げてる(石川)ちっこい方なんですけど」
長野県では甲子園未出場ながらも小諸商業にも注目したい。
ここ10年ほどで猛烈に力をつけており、2011、2015、2016、2022、2024は夏の大会でベスト4の成績を残しています。
ただ、2026年からは小諸高校との統合が決まっており、来夏は小諸商業としての最後の夏となる。
県大会では、強豪校の上田西・松商学園・佐久長聖を倒してベスト4まで行くのですが、あと一歩のところで優勝まで届かず。そんな小諸商業は高校野球ファンからも大人気です。
新潟県勢初2ケタ得点と安打、ホームランの高田商業。最近は2 3校で連合チームを組んでいます。
福島(宮崎)との試合。4番の松田選手がホームラン含む4安打5打点の大活躍でした。三塁打が出ていればサイクルヒット達成で惜しかったです⚾
松田さんは卒業後三菱銀行に入り、定年前に退職され、現在会社を経営されているそうです。
大垣商は2018年に富田蓮(現阪神)を擁して県決勝まで行ったんですよね…同年は100回大会でもあり松阪商、島田商も決勝まで進出し古豪のW出場を期待したのですが…
特に島田商は8回までリードで戦後初の夏の甲子園は目前でした…😭
あの商業高校は今東日本編すごくたのしみです福井商業もう10年以上でてないのは驚きまじであのスカイブルーを
甲子園でみたい!1983年あの三浦投手の活躍で春夏準優勝当時5歳ながらここから横浜商業(Y校)のファンになりました春横浜商0-3池田.夏横浜商業0-3PL
たしか決勝で清原が先制ホームランを打ってなかったけな
福井商は北野さんが勇退した後にブランクが始まってしまった。
北野さんの甲子園36敗は不滅の誇るべき記録だと思う。
私の青春時代に強豪だった、静岡商、横浜商、熊谷商、福島商などには、毎年注目しています。
早く復活して欲しいですね。
好きな選手は、静岡商・藤波、横浜商・荒井、熊谷商・鎗田、福島商・古溝です。
名選手ばかりですね。私は静岡商業では高橋三千丈投手、福島商業では三浦投手が好きでした。鎗田は法大で江川投手と同学年のサウスポーでしたね。
動画作成ありがとうございます。またよろしくお願いします☺️
こちらこそ、ありがとうございます!
🏫⚾️川越商高
89年夏 第71回選手権出場
初戦(2回戦)敗退 滋賀の八幡商に2-6で敗れる
この試合(この日)🏟️現地観戦しました。試合前から🌧️雨でした。
甲府商 堀内投手で1963年夏の選手権に出られたが投げたのは全部西宮球場だった。
日直の久保寺さんは南海に入団して活躍しましたが、若くして亡くなられていますね😢
三塁手でしたね 確か
野球漫画あぶさんで知りました。何が原因で亡くなられたのか知りたいので教えて欲しいです
@@石元正志-g7n
心不全か心筋梗塞では?当時📺️ニュース速報で観た(知った)と記憶してますね
なるほど、交通事故とかじゃなかったんですね。本人まだ若かったから、周りもまさかと信じられなかったでしょうね。将来南海を背負って行く選手の器の選手だったから…
横浜商と仙台商は軟式は全国大会で対戦したことがあるが、硬式はご無沙汰状態。青森商と新潟商の甲子園出場はかなり前にある。福島商は21世紀に入ってから甲子園出場なし。2000春は、聖光学院常連化前の8強入りで記憶に残っている。
新潟商業、長岡商業、高田商業、糸魚川商工、中越は商業科がかつてあった
三沢商業に触れない・・・
高崎商業も甲子園へ返り咲いてほしい。近年は県内で少し低迷気味だけど、甲子園へ行けなくなる程の弱さではないので、なんとか近い将来出場してほしい・・・。商業高校とは全然関係のない事だけど・・・ 春のセンバツも、なんとか関東5枠目で、東京農大二高も選ばれてほしい😅
新潟商は、戦前に甲子園大会出場が決まった後でチーム内で集団食中毒が起こり、大会出場を辞退したツライ歴史がありますね
県内で唯一硬式、軟式野球部がありますね。軟式は松商学園や富山商、上田西などの壁厚くなかなか全国大会に出場できません。
集団なんですか?わたしが読んだ本ではエースが食中毒で,チームは代替の投手を立てるといったが『みっともない試合はしたくない』と潔く辞退を決めたと書いてあった気がします。
因みにこの頃は情報伝達が発達していないころで代替出場校が立てられず,北信越代表はなしと言う事になったそうです。
県岐商について深掘りしなかったってことはそろそろ学校の歴史動画がアップされるのかな?
もしそうだったとしたら嬉しいゾ😊
御無沙汰じゃないから、アッサリとしただけでは?
銚子商、広島商、松商学園など、名門商業高校は、ユニフォームがかっこいいんだよな。
皆さんいくつかリクエストされていますが宗教系学校(仏教系、神道系、ミッション系、新興宗教系等)特集もあれば嬉しいです。
桜美林なんか出てきそうですね😅
@@しげモン桜美林と決勝を戦った学校も出てくるでしょうね⚾
黒板の左の人は元ホークスファンからしてみれば印象に残ります。84年の正月に訃報の記事を見た時に内場さんのギャグが思わず出てしまいました。「あぶさん」でも久保寺選手のことがとりあげられています。確かこの久保寺選手の逝去により空いたショートの穴を埋める為に南海は立浪選手を獲得しようとしていたようですね。
閑話休題になりますが、「タッチ」も良かったかもしれない。私的にはあの時間帯は「グレートマジンガー」ですね😊
埼玉県には所沢商業と深谷商業が
黒板の「大石」と「久保寺」は静商ОBですね(笑)久保寺(南海)は若くして他界、ショックだった。
大石、久保寺は74年夏と、75年春に甲子園出場。74年の大石は兄の方で、75年の大石は弟の方。
弟の方は亜細亜大に進学し、近鉄に入団した。
ちなみに、久保寺は1年からレギュラーだった。
サッカーで有名な清水商も春・夏、1回づつ出場しています。静岡市と合併する前の正式名称が清水市立商業高等学校、野球だと清水市商と表記されるけどサッカーだと清水商と表記されるのがが不思議だった。静岡市と合併して静岡市立清水商業高等学校になってからは確か野球でも静岡市商と区別するために清水商となったと思う。
清水商ですが、厳密には現在の清水桜ヶ丘は後継校にはなっていないと思います。
この学校は清水商などの数校が合併して出来た学校ですが、各々の学校の歴史を引き継いでおらず新設校としての扱いだったかと。高校サッカーで清水桜ヶ丘が出場した時にも初出場(つまり、清水商の歴史を引き継いでいない)でした。
キヨショウという愛称が特徴的でしたね。
安積商は以前は 「小さな大投手」が監督をされていましたね。
中畑清さんの母校
田村監督ね
田村さん、もうこの世にはいないという噂がありますが・・・
静岡商業と浜松商業取り上げて欲しいです………
やっぱり水商サンバの水戸商業。
サンバと言えば常総学院の常総サンバ。
黒板の日直が大石と久保寺と静商の選手なのが嬉しい
日直の大石さんは近鉄でオールスター戦で、巨人の江川投手の九連続三振を最後に止めた打者でしたね😊
二ゴロでしたね カウント2-0からカーブだったか?この時の一塁手は谷沢でしたね
@@リプリーロケッツ
当時江川投手が、「カ一ブ投げて空振り三振させて捕手に後逸させて振り逃げ三振一塁セーフで一番に回して9連続を越え10連続奪三振の新記録を狙った」と言ってましたね。失敗して江夏にも並べませんでした😊
@@石元正志-g7n
順番と選手は覚えてませんが…
落合(ロッテ)、松永(阪急)、栗橋(近鉄)、ブーマー(阪急)、島田(日本ハム)?、…🏟️球場は名古屋球場でしたね セの捕手は中尾(中日)でしたね
流石ですね😊自分は欲張らずに走ってたストレートで勝負して最低江夏に並ぶタイ記録は残して欲しかった気もありますね。まぁ挑戦した江川は責めたくないですが。お祭りですしね😊
所沢商は、夏の全国大会3回出場の実績があり、桑田・清原初登場時のPL学園とも対戦したが、近年は部員数の確保も一苦労。私立の台頭に加えて、少子化の影響は大きそうですね。
それもそうですが、商業高校への男子生徒の入学が減っていますね。
所沢に限らず、野球の上手い子はみんなシニアやボーイズリーグに行く。
そしてそういう子のうち、監督が一目置くような上手いやつはツテで私立に行くどころか、私立のほうから勝手に声がかかる。
そこの残余のメンバーすら選ばない学校が勝負になるかと言ったら…
まあ無理だわな。
全員が中学軟式上がりの学校と、野球漬けのシニア・ボーイズ上がりが大半を占める私立が戦えばどうなるかなんて火を見るより明らかだ。
あと、いつか隠れ商業高校もやってください😂愛媛の西条、宇和島東に千葉の習志野、和歌山の箕島が強いのは商業科の部員が多いからなんですね😅横浜高校も愛甲さんのころは商業科の部員がメインだったそうです。
上尾も商業科併設の普通科高校。
札商以外の高校どこかと思ってみたら函館商業(大正12年第9回大会)と旭川、釧路だけだった
仙商は2010年以降の夏は地味に育英キラーで2回勝ってるが何故か次ですぐ負ける
宇都宮商は大金星にあと一歩でしたね。
人文字の学校に…
サヨナラ負け
あのチームは強いチームでした。何と言っても及川投手が素晴らしかった。
次は工業校を紹介してほしいですね。西日本で甲子園ご無沙汰の工業校だと鹿児島工 延岡工 日田林工 三池工 広島工 姫路工 瀬田工が思い浮かびます
和歌山工業もずいぶんご無沙汰ですね。
朱色のあの学校ばかりですからねえ😥
何気に我が母校をあげていだだき感謝です。今や県予選ですら下馬評にもあがらなくなってしまい寂しい限りです。
すっかり忘れてたけど茨城から3校も甲子園に選ばれたことも有ったんだね😮⁉️
🏫⚾️横浜商高(神奈川)
83年春夏連続の🥈準優勝時のチーム(三浦、信賀、西村 他)もかなり印象に残ってますが…90年夏(第72回選手権)に出場した時の⑨右翼手 稲妻(いなづま)が
印象深いです。3番で左打者でした。懐かしい
神奈川ではバレーや駅伝の強豪である藤沢商業が甲子園出場を果たしている。
(現在、藤沢翔陵高校)
ベイスターズ・田代コーチの母校。
横浜商大高校も 「商業高校」では?
日ハムの木田の母校だったかな?
@@九州の茨城出身者
89年春🌸(第 61回選抜)と93年夏(第75回選手権)と 03年夏(第85回選手権)に出場してますね
89年春 第61回選抜
1回戦
横浜商大高1-4福井商高
93年夏 第75回選手権
1回戦 2-4浦添商高
2回戦 10-0新潟明訓
3回戦 5 -6兵育英高
03年夏 第85回選手権
1回戦
横浜商大高1-4明徳義塾
@@九州の茨城出身者 さん
旧校名 横浜第一商業高校
炎🔥のチームは横浜にも勝利しましたね。
9回表に逆転だった。
🏫⚾️大垣商高
88年夏 第70回選手権に出場 3回戦 津久見に敗退(0-1) 得点が 併殺崩れ(1死1 、3塁 三ゴロ⑤→④→③
)での失点でした。
群馬は選抜に一度出場あるものの二回も不可解な選考漏れした太田市立商業と桐生市立商業が夏に一度出場しています👍。
@@みのさんた
太田市立商ですが浜松工に初戦敗退(5-6) 8回まで 確か5-3か5-2で勝ってましたね 8回かに一挙3か4点か得点されて…桐生市商は夏の選手権に出場 2回戦(初戦)遊学館に敗退(3-8) 4番の③行田にメモリアルアーチ(通算○○○○号本塁打)を打たれた記憶が…
福井商業甲子園で観たいな。
熊谷商唯一のセンバツ出場時は、ベンチにゴルゴ松本がいた模様。(2018年夏のリアル野球BANでタカさんに入場行進だけして、試合には出場していないことをバラされていた。)
野球強豪私立、プロ予備軍チームばかりで、昔ほど、みんなの話題にならなくなった気がする。お盆休みとか、おばあちゃん家で、ずっと甲子園大会をみんなで見るとかなくなったし、
🏫県立岐阜商高(岐阜県)
自身印象(思い出)に残っている試合は 87年夏(第69回選手権)の2回戦 県岐阜商-
東海大山形です。投手戦になるのだろう と思ってましたが 終わってみれば
打撃戦 7-9で敗退 初戦
完封(広島商0-2)したエース①可児(左腕)が打ち込まれて…上(ベスト8くらいに)まで行くと思ってましたが…県岐商に勝った 東海大山形は次戦(3回戦)北嵯峨に敗退 その北嵯峨は準々決勝で東亜学園に敗退……優勝はPL学園 春夏連覇を達成
この年の東海大山形は、初戦の徳山戦での9回ツーアウトからまさかの投ゴロ悪送球で命拾いしてから、勢いに乗りましたね。
@highschool-baseball-history
この時の主力メンバー(87年夏 第69回選手権)は2年前(第67回選手権 7-29PL学園) アルプススタンドに…3回戦で北嵯峨に敗退しましたが PL学園と対戦して欲しかったですね 北嵯峨-東海大山形戦の次々の試合がPL学園-高岡商でして 当時(この日)現地観戦しました PL学園と東海大山形が対戦してたらなあ~と懐かしく今(現在)でも…あれから…懐かしいです。
東海大山形ー徳山観てましたよ😊
商業高校は浜松商業と静岡商業はよく聞いたけど全然聞かなくなったね
話がズレますけど、愛知から商業高校の甲子園出場は少ないけど高校ラグビーで花園優勝した戦後の全国唯一の商業高校が愛知県内にありますね。
この学校も高校ラグビーでは 「あの学校は今」のような感じになりつつありますね。
西陵商業でしたっけ?
うろ覚えですみません💦
西陵商、花園常連の頃も慢性的な部員不足でした。元々男子生徒が少ないこともあって。
3年生が抜けた後は部員数が結構ギリの状態で新チーム結成直後(大概が1月の3学期が始まった頃)は部員勧誘から始まる、というのが常だったようです。
現在は校名が西陵に変更になっています。ラグビー部は中部大春日丘の壁に跳ね返されている状態ですね。
西陵商について私も書こうと思っていましたが、割愛させていただきますが、20年程前かなあ?鳩村刑事の中の人の母校が花園に出場していて、本人が応援に来てましたよ😳
ラグビーは満足な練習するには40~50人の部員が必要(学年が違うと力量の差が激しい為)地方の公立高校はどこも部員集めに四苦八苦あの全国大会優勝13回を誇る秋田工業でさえそうですから
西陵商の全国制覇は愛知代表校の初優勝でしたけど、更にすごいことは名古屋市の市立高校だったということでした。全国からラグビーの強者が集まっている私立高校とは違って、ごく普通の名古屋市の高校生のチームでした。
ラグビー界も高校野球同様に私立が強く、全国大会に 「初出場」で登場する学校も少ないみたいです。公立高校で毎年上位を狙える学校は佐賀工と秋田工ぐらいでしょうね。
戦前の愛知の私学四商の一角の愛知商、ここだけは公立校ですね。
記憶が曖昧ですが、戦後、瑞陵で甲子園出場した時の回数は現在の愛知商にカウントされ、現在の瑞陵の方にはカウントされていない、だったかと思います。
静岡では浜松商がずっと遠ざかっている印象が強いですが、静岡商も18年遠ざかっていたのですね。その06年の出場そのものが久々だった記憶があります。
日直の2人は静岡商の2人ですね。久保寺選手の急逝のニュースは衝撃的でした。南海のレギュラークラスの選手だったので。
*急逝、と言えば、本日(2024/12/06)、とある女優さんのニュースも衝撃的でした・・・
次は「あの工業高校は今」ですか?😁
ミ○リン
工業高校
心を見透かされたようです😭
女優さんのご冥福をお祈りします…
@@highschool-baseball-historyさん 私も昨日休憩時間に📱の通信音が鳴ったのでふと見たら○ポ○ン○去のニュースが・・・この方といえば必殺シリーズの某メンバーの人がドラマで共演した時にちょっかいを出そうとしたらしいですが(苦笑)因みに私の実姉と同学年ですは。
御冥福を祈ります。
堀内恒夫の出身甲府商業は?
大連商業は夏の甲子園出場12回の素晴らしい実績を残しているにもかかわらず、1934年の夏を最後に90年出場していません(゚∀゚)
今後も絶対無理でしょう…
@@高橋勇司
そ、それは残念・・・(ーー;)
@@PonchanGoGo
嘉義農林か台北商なら僅かな可能性あるかも…(^-^;
@
確かに!
ひょっとすると数十年後にそんな事が実現してるかもしれませんね。
花巻東を紹介するなら、鶴岡東もしてほしかったし、青森もご無沙汰商業はあるんだよな。
実質的に商業高校に近い「実業高校」も加えてほしかったなあ
静岡商出身のプロ野球選手でプロ野球界でとんでもない記録を持つ人がいますね。
この記録は永遠に続くでしょうね。
球歴は静岡商→明大→中日だったかな?
その経歴だと…
高橋三千丈投手でしょうか??
@highschool-baseball-history
「補殺ゼロ」という記録ですけどご存じないですか?
@@九州の茨城出身者 さん
初めてお聞きしました。
ありがとうございます。
@@highschool-baseball-history
中日ファンからは 「ミッチー」の愛称で慕われていましたね。
私が生で高橋投手を見たのは小学生の頃で神宮球場でのヤクルト戦のナイターでした。
ルーキー時代の頃はとても球が速く、その試合ではリリーフ登板でしたけど、球場全体が球の速さにどよめいていました。あの時代はスピードガンが無かったけど、おそらく145k以上は出ていたと思いますね。
余談ですけど、あの時代の神宮球場は外野席は雑草が生える土盛りの土手、スコアボードは手動式のタイプでした。
今夏は神宮球場で東東京大会を観戦したけど神宮球場はかなりリニューアルしていますね。外野席が緑色に塗装されているのは、昔の緑の雑草土手の姿を再現しています。
高松商業、広島商業が復活した
他の商業も復活してほしい
甲子園3回出場の所沢商業も今やかなり人数不足ぎみ。
所沢は野球が盛んゆえに野球が本当に上手い子が県内、県外(主に東京)の私立に流出するから、地元校に行く子がそこまで多くないって話。
工業高校もやってください!!
やります!
Y高は最近も公立だと最後まで残ってたりするけどベスト8まで行けばいい感じだからなぁ……
8:48 優勝です。
静岡商からプロ野球選手になられた人でプロ野球界でとんでもない記録を残した人がいますね。
おそらくこの記録は今後は永久に達成されることはないと思いますよ。
弘前商業も取り上げて…
今の野球少年は、硬式野球のボーイズ、リトル、ヤングなどのリーグで活躍すると野球名門校、甲子園常連校からスカウトが来るし、特待生などの待遇も有る。仲間と一緒に甲子園を目指すのは難しいね。公立高校の甲子園出場は好投手が絶対条件だが、無理して故障しては😅
当時の商業高校もほぼ県内だけだが
優秀な生徒集めてたよ
今でも強い商業高校は県内から集めてる
甲子園で勝てなくなったのは全国クラスの中学生が私立に取られるからだね
高校野球もつまらなくなってきたなあと思う今日この頃です😢
所沢商が無い
自分が子供の頃、80年代後半は商業高校がやたら強いイメージがあったな!
サッカー強豪の静岡の当時、清水市商が86年夏に松山商にぼこぼこにされたの覚えてる!
相手が悪かったとはいえ酷かったな。
商業高校などの専門科は県内全土から
選手集められますからね
普通科は学区制はあってなかなか
難しい
前商の台詞 物語中で唐突だったね
所沢商が復活して欲しいです
今の茨城だと水戸商は正直きついかな。私立四強プラス常磐などの私立勢壁かな😅。
浜松商と言うと大物食いのイメージがあるな
久保田利伸は静岡商業ですよ