リアルな薬莢式!警察の銃!ポリスリボルバー2インチモデル!マルシン工業製
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ゲームチャンネル: / @tkhero-ds3qd
Twitter
/ tkhero1994
_______________________________________
使用BGM
EIMusicStudio
/ @h-rowmusicchannel7905
甘茶の音楽工房さん
amachamusic.cha...
魔王魂さん
maoudamashii.jo...
TRPGで刑事さんの立ち絵を描く時に資料が少なく困っていたので、アップでの紹介や実際に撃つ様子などが動画で見られて非常に助かります!ありがとうございます
ちょっと古いけどな
@@さけさん-n1l 現在の警察官さんの所持する拳銃が違うことも、ニューナンブM60の資料が少ない理由のひとつでしょうね。警察官の拳銃のみを取り扱う本ですらニューナンブは資料が足りないため、動画で見られるのは本当に助かるのですー!クトゥルフ神話TRPGの刑事キャラクター作成において、ニューナンブはルールブックに記載された基準みたいなものですので…こちらの動画がとっても貴重でありがたいことは間違いないです!
半世紀以上前、私がまだ幼稚園児〜小1の頃、家の近所の踏切でいつも立番してた若い警官と仲良しで、電車見物ついでに雑談しつつ、銃を抜いて見せてくれました。シリンダーを出した時に、6発の金色のカートリッジが強烈な印象で記憶に残っています。おそらく銃はM&Pの4inだったと思います。当時は警官のホルスターに蓋は無かったので、M&Pのグリップからトリガーにかけて剥き出しで、その美しい造形が何とも魅力的でした。
皇宮警察だったと思うけど、ホルスターからチラッと見える、グリップのフレームのガンブルーの鈍い光と木グリの深い色が何とも言えない重み?みたいなのを感じました。
五発では?
それ違法です。
@@danishi4505
だまれ
@@danishi4505もう時効だな
私60歳をこえてますが、小学校の先生の家に遊びに行ったときに先生の弟が鉄道公安官で銃を見せてもらいました。リボルバーでかなり重かったです。50年まえくらい。モデルガンだったとおもいますが記憶は?
あぶ刑事のユージがこれ系の銃使ってるの見てめっちゃ好きになった。
小型のリボルバーって、刑事モノの定番だから、大好きです。
リボルバーは4インチか6インチバレルも良いけど、2インチか2.5インチバレルのリボルバーはいかにも「携帯できます!」みたいな長さだから好き。
実際は携帯しないけど…
懐かしい。昔持ってたなー😊
リボルバーってどうしてもロマンになりがちだけど、やっぱりリボルバー好き
ええ声の方やなぁって思ってたら、81所属の本職で草
サイレンで使ってるの見てからほんと好きになった
ニューナンブ、こち亀でよく見た銃ですね。
なんか子供が分解しちゃってたな パーツ失くなっちゃったりして
古い銃らしい曲線多めのフォルムにJフレームより少し大きいぽってり感がほんとかわいい
警官を見ると反射的にホルスターに目が行っちゃう
蓋がなかった昔、無線中の後ろからグリップ触ったよ
愛しのニューナンブちゃん!?!?!?嬉しいです
ニューナンブ型の銃本当に珍しいですね✨
ニューナンブのなんぶって三八式歩兵銃を作った南部さんから取られてるんだって(ボルアク厨)
コンパクトでちょっと可愛い❤
TKHeroさんならポリスリボルバーでも
ガンスピンを披露してくれるものと...。
先輩からお借りした逸品で流石にそれは無理か...。
踊る大捜査線でこの銃を知って好きになりました。
ポリスリボルバーはマルシンリボルバーの中でもかなり精度高いですね、僕は77ミリ銃身だけど15メートルくらいならノーマルのタナカリボルバーよりまとまる感じ
オイラは小型拳銃大好きっ子なので色々小型拳銃持ってましたが
どんなグリップ使ってもどんな銃持っても、ニューナンブに持ちやすさで勝てるのは居なかったですな
てかこれmtm23ににてない?ラズクライングラッシュランテングストップとか
ニューナンブこの2インチ待ってます!
それとコレ専用の現行の皮製ホルスターも知り合いから貰いました!✌️
Jフレームがベースとは思えないぐらい意外とデカいんよな
これがどうかは分からないけど、チーフスペシャルのハンマーが脆すぎて粉々になったのは悲しかった…
やっぱポリスリボルバーは、カッコいいですね❗
かっこよ
短銃身なのに命中率いいですね✨ リボルバーのガスガン欲しくなります😆
コレ持ってましたが、トリガーとハンマーが折れたりフレームが割れたりして3回ぐらい修理に出してました!💦
修理から戻って来てもまた修理の繰り返しでした!💦
リボルバーのガスガンとかあるんだ。知らんかった
どうやって飛ばしてんのか不思議すぎるw
てかこの銃ラグストリングストライプーランドリンククンクンリングボグラーシュマッシュアップギアボルトレスリングマンマグラスンステンゴロウダイスキににてる
グリップが実銃とおなじチープなプラ製にみえるところがホントにリアル。
学生時代からパイソンなんかのエアガンで遊んでいたので、
KS学校の授業で初めてニューナンブ持ったときは、ちっちゃw、って感じた。
短銃身、カート式のリボルバーですが良く当たりますね!
360jサクラ紹介して欲しいです
ニューナンブはS&W-M360SAKURAより、一回り大きくて重いです。
恐らくJフレームではなく、KフレームのM10ミリタリー&ポリスを参考にしたのではないか…と思います。
にしてもマルシンのはちとでかいよね?
マルシンのHWのJフレームはシングルアクションで撃つとハンマーが折れるので要注意です。
トリガーのリリースが「カチッ」から「グニュッ」になったらメカが壊れる一歩手前なんよな
マルシンさんM360Jサクラも販売してほしいな~。
そろそろ本物のSAAでガンアクションしてみた
がみたい
やっぱりリボルバーはかっこいいね。🌈🌈🌈
スミス&ウェッソンJフレーム+コルトディティクティブのテーパーバレル+ニッポン独自の改良。色々、混じってるんですね。🤔
小説 新宿鮫の鮫島警部を思い出しました。
映画でも2インチがよく再現されてた記憶
ひさしぶりすぎー、もっと見たい Sato_Hunt 風の紹介もお願い
今の警察官はスミスアンドウエッソンのエアーウエイト(日本名さくら)という、フレームのみアルミ合金かな、軽くできている銃に変っています。
元々はニューナンブのもとにもなった、チーフスペシャルが原型ですがこれらに比べてシリンダーが長く造られており、ひょっとして357マグナム弾が撃てるように設計されている?と思ったりします。
このさくらは日本がスミスアンドウエッソンに依頼してライセンス生産しているのですが、この大きさのフレームでは357は無理がある、(耐久性に問題)とも思うのですがどうなんでしょうか。
先輩どんだけガスガンとか持ってるんだ…
なんでこの人日本人なのにリボルバー握るのが似合うんだ?
ニューナンブだからでは
まぁ〜
豆鉄砲Jフレーム
S&W38 スナビー
女の護身用クラス
38スペ20m先は難しい
まったく銃に詳しくない俺でも、弱そうって分かる警察銃
ロマンはあるんだと思うけど
まあ、これが通用してる以上は平和とも言えるかと
アメリカとかどんどん警察の装備強化されて、普通のお巡りさんでも散弾銃やサブマシンガンを使う場所もありますが、その分想定してる犯人の装備も充実していますし
そのTシャツ欲しい(^o^)
この銃、5発なのでクイックローダーが使えないのもデメリットですよね…
あっても警察じゃ使わせて貰えないでしょうけど
わいはチーフスペシャル派
俺はコルトディテクティブとかコルトローマン派
私はハンマーが無いセンチニアル派です。
オイラはニューナンブ派
SAKURAカッコいい派
ミロクリバティチーフ(^o^)
ウヒョーー❤SIRENごっこしたくなっちゃいますよね!TK さんがご存知である事を願います
前に持ってたのは半年ぐらいで壊れてしまったけど新型はメカの耐久度が上がってるのかしら?
S&W M360.
元はチーフスペシャル。
オートマチック・ピストルと違いリボルバーは中指と薬指で保持し、小指はグリップから浮かせて撃つと月刊Gunにイチロー・ナガタ氏が記述してました。
TK Hero?(*´▽`*)そんなペンネームだったんだ。
実物を使ってた先生から聞いた話によると当たらんとの事です、殆んど運と射手の腕次第と言う事ですね
ハンマーすぐ折れるので気をつけて下さい!
なんならパーツのストックがあってもいいかもってレベル
どこ折れる?スパー?
😮コレは知らなかった☆
確か……サクラって銃は
使ってるみたいね😁
こないだお巡りさんに職質受けた時に聞いたら…
サクラとか使ってるよ😁て
言ってましたよ。
グロックを採用?てのも検討してるらしいよ👮♂
いつも思うけど先輩何者だ
久しぶりに見たら背景の箱軍団が消えている!?
撃ってみたいなァ〜...
Giá bán bao nhiêu vậy bạn
日本人の手に合うのは正解。
エアウェイトとサクラは手痛くなる。
しれっとクソ良いマイク使ってるくない?ノイマンっぽい…モデルまではわかんないけど数十万…
長いのもあるよ
小ぶりなHW最高よね、うちはS&W M36 2インチ派
あの距離のでよく当たりますね。私も持っていますが、あちこちに散って、なかなか当たりません。
5発しか入らないんですね。警官の銃は6発入るけど暴発防止で5発しか入れてないってのが通説で有るけど、どうなんだろう?
それは、ニューナンブが配備される前に使用していた拳銃が6発弾倉のS&Wだったからじゃないですかね。
ニューナンブからは、5発弾倉。
貸与される銃弾は5発だから、6発弾倉でも5発しか入っていないって事。
暴発防止じゃなく、5発撃ち終わり後に、空の部分が来るように装填します。
なんか中学生の次元大介が持ってたな
このグリップ(オーバーサイズ)は後期型(と言って良いのか分かりませんが)で、サムピースは前期型(前同)なので、前期型モデルに後期型グリップを後付けしたものと思われます。実は中のメカニズムも変わっているんです。ガスガンなので、内部メカは関係ないけど。
天才バカボンの 本官さんが、打つてるやつ、あれ玉無限に でるぞ。
福山雅治のモノマネできそう
昔は何丁も持ってた俺の手元に残った唯一のエアガン(3インチ) 憎めない奴です。因みにモデルガンは1991A1を残した
僕は、S&W M360 SAKURAがカッコいいかな😊
これってチチバン出来ますか?
内部メカがリアルじゃないからできない
コクサイの方はギリギリ再現出来てる
やっぱ3インチより2インチだよなぁ?
シングルアクションってなんであるんでしょうか?
親指で「ハンマー」っていう部品を引いてから引き金を引く動作のこと(4:36~)を「シングルアクション」って言います。
実銃に限らずリボルバー使うとわかるけど
ダブルアクションって
引き金の指の動作だけで固いスプリングのハンマーを持ち上げるので
めっちゃ重いんですよ
なのでぶれる
精密な射撃したいときや
握力が弱い人はシングルアクションで撃ったほうが良いのです
あらかじめハンマーを持ち上げとけば
軽いトリガープルで撃てるのです
薬莢の100パーセント回収を考えるならリボルバーが最適解。
後は装弾不良なんかの心配も無い・・・日本の治安状態ならこれで十分、本気で制圧したいなら拳銃使うより小銃使った方が効率的だしね。実際撃ってみた感じなんですが、拳銃の命中精度は実の所余りよろしくない、小銃の方が遥かに当てやすい(実弾の話ね、BB弾とかは知らん)
小銃の方が当てやすいのは当たり前っすよ〜
@@jappy1076 それでも的に当てられない奴が居るんだなぁコレが・・・
私も上手い人にコツを教えて貰ってから急に当てられる様になったし・・・
ただ、実銃触った後にモデルガンとか持つと軽すぎて気持ち悪いんよね・・・
う〜ん…
ガスリボは撃ってる感がないなあ…
リボルバーはモデルガンがいい。
40年以上前のコルト・ローマン2インチまだある。CMCだったかな?
MGCですね。MGCのローマン、良いですよね〜、22歳ですが1丁持ってます
本物は、そんな変な形してない。
フォリッジグリーンときがわ!ときがわ町にいたとわ🎉
これ放置してたらフレームの一部が欠けてたんでお気を付けて。アロンアルファで直しましたが。
全部模造銃に変えて来て、警視庁。
相変わらずグリップ詐欺多くない?
組み分け帽師
見た目は格好悪いし、威力が低い38スペシャルがたったの5発とは。
全く魅力を感じない銃ですね。
自分で購入しろよ!
でもコイツ本物の銃撃ったことないんだよね。
結構当たるなー
ください
ください