Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
質問項目とか見てると超リア充じゃないと無理だなコレ人として立派というか
宇宙兄弟を見てしまうと、宇宙飛行士が人類の主人公という事は全くもって頷ける
宇宙兄弟見てると人間性とかストレス耐性とか面白さとかが重要ってイメージあるけど、前提としてめちゃくちゃ能力値高くないとダメなんだから凄いよなぁ。
もとのスペックがクソ高い+性格とか条件鬼
宇宙兄弟ってエリートぽくない、兄の方もガチで凄いやつだもんな。
ジャンケンしたところ面白かった
ムッタ東工大ヒビト東大
落ちこぼれみたいに言われてるムッタも東工大で大手車企業ですごい成果残してたからなあ
ここまでやらされて給料は一般的な公務員よりやや高いレベルという。宇宙飛行士という圧倒的な魅力が世界最高峰の人材を引き寄せているのでしょう。
金もらえないけど、金はかけてもらえるからなぁやっぱロマンよね
ド級の危険付きだけどロマンがあるぜ
宇宙飛行士の給料は純資産みたいなもんだから
@@moratoriumura さんリンデマンは偉大ですね🖌ただlogarithm は計算上は便利ですが、私は試験問題解く以外には使った事ないです。
宇宙飛行士になれるほどの優秀な人間が元宇宙飛行士って肩書を引っ提げてればいくらでも高給な仕事に戻れるし、このレベルの人間には給料とかそこまで大きな問題じゃなさそう
宇宙兄弟何回も読み返したわ
同じく!もうすぐ最新刊発売するから楽しみ
頑張って作ったロボットを偉い人にボコボコにけなされるの想像したら泣いちゃった
ハンカチ「涙拭けよ」
涙拭けよ「ハンカチ」
🐶「涙拭けよ」
ナミ「半地下フケだよ」
ロボット「💧🧻」
どんなに優秀な人でも視力が悪いだけで落ちてしまうあたりヤバイ
自分は無理やな視力も、それ以外も満たしてないわ
@@すず-f5q日本人は大体そうだよねって言って俺を慰める
金井さんが鶴おりすぎちゃったのウケる一人で160羽ってすごすぎ…
完璧すぎると逆に頼ることができなくなってしまいダメだと聞いた。宇宙兄弟の中でもこういう描写があったが、実際に油井さん(だったかな?)も試験中鶴の折り方か何かそんな感じのものが分からなくて班員に聞くような場面があったらしくて仲間に頼ることができるというのも大事だということらしい。宇宙兄弟の小山さんの取材力すごいな…
宇宙飛行士になる為に勉強してる高校生です!今日の模試が思ったようにいかず落ち込んでいたのですが、この動画を見て、今どれだけつらい状況に居てもやり抜く事が重要だと再認識させられました!ありがとうございます🙏🙇🏻♂️
いつか、貴方が宇宙から地球を眺める日が来ることを願ってます。通りすがりの一般人より
男なら死んでも東大航空宇宙
頑張って
夢が叶うことを応援してます!
素敵!宇宙の神秘をさらに解明してくださいね。応援してます!
今の自分を考えないで好きなものになれるってなったら宇宙飛行士になりたいっていつも考えてる
毎回思うけどこういう課題を考えて審査する人たちもすごいよな
宇宙兄弟で見てから知ると本当にみんな凄いしかっこいい。憧れるし心が走ってまうわ
高校の時、宇宙飛行士の一人と同級生だったことを延々と自慢してくる先生がいて当時はふ〜ん、くらいに思ってたが、これは自慢するわ!!自分が無知だった、、凄すぎる
15時間かそこらでそんなに本格的なロボットを作るのやべぇだろ・・・
ヒント:LEGO
@@eon1001 組むのは楽だよプログラミングのほう
@@Tantatatantan さん無理ですよね😓タイプで腱鞘炎になる。
日本からこれだけ宇宙飛行士が選ばれてる凄すぎるわ…
自分には全く関係ないけど誇りに思えるし嬉しいよね
百夜さんってマジで凄かったんだ……
千羽鶴のノルマ達成者 金井さんがぶっちぎりすぎてジュース吹いたんだが手先器用すぎる!
ボーイスカウトのやつで野口さんとお話しする機会があって嬉しかったこと思い出したw
みんな折り鶴を100羽折れてなかったのに1人だけ160羽はすごすぎる
7:55 ここの※補足アツすぎて泣いた
リアルケンジだ
人類の中ではもはや全知全能の神に最も近い存在欠点があったらアウトで性格面と体力、頭脳面がどれ完璧でないとなれないレベル。やはり神様宇宙飛行士はもっと評価されるべきでもある。
宇宙飛行士って本当にかっけぇよなぁ…
宇宙飛行士になれるチャンスってまじで一生に一回あるかないかだよな
最終で選ばれたメンツを聞くと明らかに実務で精神力、状況把握能力を鍛えられたメンツ。日本の誇りですね〜
星出さんが宇宙飛行士の船長になるの運命だろ
一点突破の才能より、あらゆる面で万能な人がなる職種なんだね。
万が一宇宙でパニックになっても外に出る事ができないって考えたらめっちゃ怖い
大学入試は突破して当然の領域か……学力も人間性もあるってすげぇわ俺は学力だけでも近づけるように頑張るよ……
人間性の方を鍛えるんやで。俺はどっちも無理無理
東大レベル卒で発想力人間性も求められて尚且宇宙が大好きな人がなる職業とか聞けば聞くほどエグいんだよな...
面白いチャンネル見つけちゃったな。
ゆっくり実況みてて、マリサの「いや解説するの私かい!」がなかったらなんか物足りなさを感じるようになってしまった
欠点が何もないスーパースター心から尊敬します
自衛隊、医者、パイロットってやっぱすげぇんだな
知力、体力、精神力、人間力のスーパーエリートだもんなやっぱすげえわ
宇宙の話してるのに折り鶴ってwwって一瞬思ったけど、ストレス耐性と集中力と手先の器用さを判断するって考えると確かに大切だなって思った
達成が困難な数をわざわざノルマにしてるから、困難な状況の時どんな対応をするのか、全体のノルマだから一部は雑でも数をこなすのか、あくまでもマイペースに丁寧になのか、新しい方法とか考えて対応しようとするのか、とか評価してるんじゃないですかね。
宇宙人「ツルオッテ」って言われるかもしれんからな
何回落ちても食らいついて合格を勝ち取ったドクターストーンの千空の親父ってガチですげえんだな
千空にバカにされてたけどまじで努力したんだろうな
そもそも超不定期で選抜試験に一回でも落ちたら次が有るかすら分からん試験に人生を賭けられる時点ですごい人間俺にはできない
2次元だからね 凄いも何も
アニメもあるから間違えてはない
千空育てた時点で凄くないわけがない
星出さんっていう宇宙飛行士がいるの、アニメのキャラみたい
現役の宇宙飛行士がこんなに過酷な試験やって10数年待ってやっと宇宙に行けるレベルなのに自分が生きてる間に宇宙旅行が当たり前になってるとは到底思えなんだが
ww1から40年で大型旅客機ができてるんだからわからんぞ
宇宙飛行士に高い能力が求められるのは宇宙でのミッションや仕事が大変だから。客として滞在するだけならそこまで高い能力は必要ない。
@@sr-nq7xz さん激しく同意✨宇宙行くだけのクライアントと宇宙飛行士の差が激しい、、、
仲間が脱出した火星に一人取り残されて、予定が狂わない前提なら数年後に調査が来るかもしれないので、残された資源からジャガイモ育てて、生き残ってくださいこれが本当にできるくらいの人じゃないと、ダメなんだろなぁ
オデッセイやな
オデッセイ主人公が前向きで明るいのがめっちゃよかったな
@@maron_delicious エド・スタンフォードって人が無人島サバイバルしてる時に、「嬉しい時は一人でも喜びを表現するのが大切、声に出して体で喜びを表現しよう」って感じのことを言ってた気がしますマイナス思考を吹き飛ばすのが大事なんでしょうね
それで、宇宙飛行士になったあと、地球の丸さを見て「なんか違うな」ってやめちゃうんですね。どんだけのハートの持ち主だよ!
板倉
違くない(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
海外だと神父か牧師になった方もいれば、宇宙飛行士の時の知識を●人に利用したために逮捕につながった人もいるとか…人生ってどんな経験積んでもわからないものなんですね
宇宙飛行士ものの漫画なら宇宙兄弟も好きだけど「ふたつのスピカ」もオススメしたい…!宇宙兄弟が勇気の作品なら、ふたつのスピカは優しさの作品。どっちも大事なものを教えてくれる。宇宙飛行士選抜試験で言うならふたつのスピカのミルクパズルの話がすごく良い。アニメより漫画で是非。
地球に来る宇宙人も東大卒のエリートってことか
第500回応募ぐらいになると、募集要項 一般労働・宇宙服持参できる方・現地集合 ぐらいになってるかも。
先ず、いくら宇宙飛行士になりたくてもこれだけ不定期な募集だと目指せない笑初っ端から運がないとダメだどいう事か…
閉鎖のテストはじぶんもやって見たいな。どんな感じなんだろうか
心身ともにタフでないとキツいですね
宇宙旅行が当たり前の時代に生まれたかったな
その時代産まれても多分「タイムスリップが当たり前の時代に生まれたかったな」って言ってるよ
何十年か前は、世界旅行が当たり前じゃなかったし、日本旅行でさえも当たり前でなかったんだよ、馬、馬車、車、バス、鉄道、航空、、発展していくもの。常にないものねだり。楽しみでもある。
一家から二人も出したあの家族はやべえって事だな
うぽつ〜。
宇宙に行くなら宇宙飛行士選抜試験に合格するのと前澤みたいにビジネスで大成功して金の力で宇宙飛行士の座を買うのどっちが簡単なんやろか
宇宙飛行士選抜試験合格です🖌確かに前澤さんは日本の成功者で凄いですが、成功して10億以上持ってる人はいっぱいいる。お金だけならアラブの石油王とかいっぱいいる。
前澤みたいになるのはそれこそ宇宙飛行士以上に難しいぜ
地球は青かったってめっちゃドヤ顔で言いたいなあ
これだけ優秀な人間でも一度の打ち上げ事故で帰らぬ人となってしまう宇宙という闇に挑む人類の無力さを感じさせられる
高校生の仲良かった友達との飲み会友達「そう言えばお前、なんの仕事してんの?」俺「えっ俺?宇宙飛行士」言って見てぇ...
有名すぎて 帰郷したら町騒ぐレベル
まだ宇宙に行ったことがない、宇宙に行くための訓練をしている状態も「宇宙飛行士の見習い」じゃなくて「宇宙飛行士」なのか
宇宙飛行士のタイムスケジュールに比べたら自分の今の環境なんてぬるま湯やな、文句言わずに自分の目標に向かって頑張ろうと思いました。
この閉鎖環境の中入ったことあるなぁ。ガチ狭かったw
自分だったら試験受けてる間に宇宙で事故るかも、、とか思ってやる気無くなる
結婚本気で宇宙飛行士目指してたけどまさかの視力両目1.0で応募資格剥奪されてて草
結構の間違い?
レーシック!
眼鏡等で1.0以上あれば大丈夫ですよ!!!
@@ナイロンくん ナイス
千羽鶴か…宇宙飛行士目指そうかな
改めて宇宙飛行士ってカッコいいな。
宇宙に行くなら宇宙飛行士になるより金持ちになって自費で宇宙に行く方が簡単ですよね
思ってたより安く行けるんですね!
@@ホンダ-n8n どのくらい金持ちかは指定していないから究極いくらかかってもOKだしね
すごい!本当に宇宙兄弟だ!
3:56〜「敷居の高さ」が、「ハードルの高さ」的な意味合いで使われているが誤用である。
冷戦時代の使い捨てみたいだった時代とは大違いだなぁ出資国自体は裏で色々あるだろうけど、飛行士たち自身は英雄であってほしいな…プラネテスやスピカや導きの星でやってたような抜き打ち生存テストは、さすがにやらんよなぁ(笑)
仮面ライダーフォーゼで同じ話があった!これがモデルだったのかぁ
霊夢魔理沙爆発何度視聴面白😂
スケジュールにある GD ってなんの意味ですか?
視力は矯正もありですか?駄目ならほとんどの日本人はその時点でヤバそう
よく考えたら、宇宙兄弟でメガネしてる人いたな
結局、宇宙に行けるのは神なのか…😆😆😆
グループワークは結果ではなく過程が重要やからね
百田解斗はこれに高校生で選ばれてたってこと?フィクションだけど
ワールドトリガーもこれを参考にしたのかな
超人レベルの能力とメンタルが必要なんだな…小さいことでも落ち込んでずっといじいじしてしまう自分が恥ずかしくなった
この選抜者候補の「宇宙飛行士選抜ファイナリスト同窓会」が実在するのかなw
スタプリの星奈ひかるはハイパー超人だった。だから身長も高かったのか。
キラやば〜なんでしょうね。
受かった後の訓練も更に厳しいからな~
つまり自分には無理ということですね?
わし、中学同級生に宇宙飛行士がいた。高校後輩に宇宙飛行士がいた。近所にファイナリストがいた。宇宙飛行士遭遇率、高すぎ異様じゃ。後にわかったが、親が宇宙開発やってた。当時は何してるのかわからんかった。宇宙開発や宇宙飛行士って想像する程、華々しくなく、たぶん地味な事の積み重ねだと思う。当たり前だが見た目はふつーのサラリーマン。
つくばに住んでたのか?w
極最凶SASUKE
エリートとかじゃなくて既に視力でアウトで草
いや解説するの私かい!からの爆発がサムネで見えて、クリックせざるを得なかった。
「人類の最前線」て感じだなあ
海上自衛隊の潜水艦乗組員もこの様な閉鎖環境試験で、選ばれるのね・・・
視力で既にダメだw
13:22そりゃそうだ
自分の指を自分で挟む自分では宇宙空間でき残ることはできなさそうだ
身長が高すぎて190cmを超えていてもアウトなんだよなあ。
自分は色覚でアウトだなぁ、先天性だからどうしようもないけどまあしょうがないよな
航空自衛隊と海上自衛隊がいるのに陸自が居ないのは空にあまり関わりがないからかな?
6:18 このネタどっから持ってきたんだ?Ahahahaha!?
クドわふたーやってると尚感慨深い
視力で終わったわwww
宇宙飛行士は給料めっちゃ高い訳じゃなくて試験もムズい訓練もきつい。前澤さんって宇宙飛行士の訓練ではないけどただの大富豪だったのに負荷とか不便さに耐えられる体と精神力を持ってて日本民間人の宇宙への道を100年速く縮めたことは凄いしロマンしかない。
やっぱ視力良くないとあかんのか
しかしこれ試験する方は楽しそうだな
そういえば宇宙飛行士を目指してる知人がいたな
10:21その発想はなかった!
11:03 草
漫画・ヒナまつりのひとみなら出来るだろうと思ったけど、身長が足りない。
質問項目とか見てると超リア充じゃないと無理だなコレ
人として立派というか
宇宙兄弟を見てしまうと、宇宙飛行士が人類の主人公という事は全くもって頷ける
宇宙兄弟見てると人間性とかストレス耐性とか面白さとかが重要ってイメージあるけど、前提としてめちゃくちゃ能力値高くないとダメなんだから凄いよなぁ。
もとのスペックがクソ高い+性格とか条件鬼
宇宙兄弟ってエリートぽくない、兄の方も
ガチで凄いやつだもんな。
ジャンケンしたところ面白かった
ムッタ東工大ヒビト東大
落ちこぼれみたいに言われてるムッタも東工大で大手車企業ですごい成果残してたからなあ
ここまでやらされて給料は一般的な公務員よりやや高いレベルという。
宇宙飛行士という圧倒的な魅力が世界最高峰の人材を引き寄せているのでしょう。
金もらえないけど、金はかけてもらえるからなぁ
やっぱロマンよね
ド級の危険付きだけどロマンがあるぜ
宇宙飛行士の給料は純資産みたいなもんだから
@@moratoriumura さん
リンデマンは偉大ですね🖌
ただlogarithm は計算上は便利ですが、私は試験問題解く以外には使った事ないです。
宇宙飛行士になれるほどの優秀な人間が元宇宙飛行士って肩書を引っ提げてればいくらでも高給な仕事に戻れるし、このレベルの人間には給料とかそこまで大きな問題じゃなさそう
宇宙兄弟何回も読み返したわ
同じく!
もうすぐ最新刊発売するから楽しみ
頑張って作ったロボットを偉い人にボコボコにけなされるの想像したら泣いちゃった
ハンカチ「涙拭けよ」
涙拭けよ「ハンカチ」
🐶「涙拭けよ」
ナミ「半地下フケだよ」
ロボット「💧🧻」
どんなに優秀な人でも視力が悪いだけで落ちてしまうあたりヤバイ
自分は無理やな
視力も、それ以外も満たしてないわ
@@すず-f5q日本人は大体そうだよね
って言って俺を慰める
金井さんが鶴おりすぎちゃったのウケる
一人で160羽ってすごすぎ…
完璧すぎると逆に頼ることができなくなってしまいダメだと聞いた。宇宙兄弟の中でもこういう描写があったが、実際に油井さん(だったかな?)も試験中鶴の折り方か何かそんな感じのものが分からなくて班員に聞くような場面があったらしくて仲間に頼ることができるというのも大事だということらしい。宇宙兄弟の小山さんの取材力すごいな…
宇宙飛行士になる為に勉強してる高校生です!今日の模試が思ったようにいかず落ち込んでいたのですが、この動画を見て、今どれだけつらい状況に居てもやり抜く事が重要だと再認識させられました!ありがとうございます🙏🙇🏻♂️
いつか、貴方が宇宙から地球を眺める日が来ることを願ってます。
通りすがりの一般人より
男なら死んでも東大航空宇宙
頑張って
夢が叶うことを応援してます!
素敵!宇宙の神秘をさらに解明してくださいね。応援してます!
今の自分を考えないで好きなものになれるってなったら宇宙飛行士になりたいっていつも考えてる
毎回思うけどこういう課題を考えて審査する人たちもすごいよな
宇宙兄弟で見てから知ると本当にみんな凄いしかっこいい。憧れるし心が走ってまうわ
高校の時、宇宙飛行士の一人と同級生だったことを延々と自慢してくる先生がいて当時はふ〜ん、くらいに思ってたが、これは自慢するわ!!
自分が無知だった、、凄すぎる
15時間かそこらでそんなに本格的なロボットを作るのやべぇだろ・・・
ヒント:LEGO
@@eon1001 組むのは楽だよ
プログラミングのほう
@@Tantatatantan さん
無理ですよね😓タイプで腱鞘炎になる。
日本からこれだけ宇宙飛行士が選ばれてる凄すぎるわ…
自分には全く関係ないけど誇りに思えるし嬉しいよね
百夜さんってマジで凄かったんだ……
千羽鶴のノルマ達成者 金井さんがぶっちぎりすぎてジュース吹いたんだが
手先器用すぎる!
ボーイスカウトのやつで野口さんとお話しする機会があって嬉しかったこと思い出したw
みんな折り鶴を100羽折れてなかったのに1人だけ160羽はすごすぎる
7:55 ここの※補足アツすぎて泣いた
リアルケンジだ
人類の中ではもはや全知全能の神に最も近い存在
欠点があったらアウトで性格面と体力、頭脳面がどれ完璧でないとなれないレベル。やはり神様
宇宙飛行士はもっと評価されるべきでもある。
宇宙飛行士って本当にかっけぇよなぁ…
宇宙飛行士になれるチャンスってまじで一生に一回あるかないかだよな
最終で選ばれたメンツを聞くと明らかに実務で精神力、状況把握能力を鍛えられたメンツ。日本の誇りですね〜
星出さんが宇宙飛行士の船長になるの運命だろ
一点突破の才能より、あらゆる面で万能な人がなる職種なんだね。
万が一宇宙でパニックになっても外に出る事ができないって考えたらめっちゃ怖い
大学入試は突破して当然の領域か……
学力も人間性もあるってすげぇわ
俺は学力だけでも近づけるように頑張るよ……
人間性の方を鍛えるんやで。俺はどっちも無理無理
東大レベル卒で発想力人間性も求められて尚且宇宙が大好きな人がなる職業とか聞けば聞くほどエグいんだよな...
面白いチャンネル見つけちゃったな。
ゆっくり実況みてて、マリサの「いや解説するの私かい!」がなかったらなんか物足りなさを感じるようになってしまった
欠点が何もないスーパースター
心から尊敬します
自衛隊、医者、パイロットってやっぱすげぇんだな
知力、体力、精神力、人間力のスーパーエリートだもんな
やっぱすげえわ
宇宙の話してるのに折り鶴ってww
って一瞬思ったけど、ストレス耐性と集中力と手先の器用さを判断するって考えると確かに大切だなって思った
達成が困難な数をわざわざノルマにしてるから、困難な状況の時どんな対応をするのか、全体のノルマだから一部は雑でも数をこなすのか、あくまでもマイペースに丁寧になのか、新しい方法とか考えて対応しようとするのか、とか評価してるんじゃないですかね。
宇宙人「ツルオッテ」って言われるかもしれんからな
何回落ちても食らいついて合格を勝ち取ったドクターストーンの千空の親父ってガチですげえんだな
千空にバカにされてたけどまじで努力したんだろうな
そもそも超不定期で選抜試験に一回でも落ちたら次が有るかすら分からん試験に人生を賭けられる時点ですごい人間
俺にはできない
2次元だからね 凄いも何も
アニメもあるから間違えてはない
千空育てた時点で凄くないわけがない
星出さんっていう宇宙飛行士がいるの、アニメのキャラみたい
現役の宇宙飛行士がこんなに過酷な試験やって10数年待ってやっと宇宙に行けるレベルなのに
自分が生きてる間に宇宙旅行が当たり前になってるとは到底思えなんだが
ww1から40年で大型旅客機ができてるんだからわからんぞ
宇宙飛行士に高い能力が求められるのは宇宙でのミッションや仕事が大変だから。
客として滞在するだけならそこまで高い能力は必要ない。
@@sr-nq7xz さん
激しく同意✨宇宙行くだけのクライアントと宇宙飛行士の差が激しい、、、
仲間が脱出した火星に一人取り残されて、予定が狂わない前提なら数年後に調査が来るかもしれないので、
残された資源からジャガイモ育てて、生き残ってください
これが本当にできるくらいの人じゃないと、ダメなんだろなぁ
オデッセイやな
オデッセイ主人公が前向きで明るいのがめっちゃよかったな
@@maron_delicious
エド・スタンフォードって人が無人島サバイバルしてる時に、
「嬉しい時は一人でも喜びを表現するのが大切、声に出して体で喜びを表現しよう」
って感じのことを言ってた気がします
マイナス思考を吹き飛ばすのが大事なんでしょうね
それで、宇宙飛行士になったあと、地球の丸さを見て「なんか違うな」ってやめちゃうんですね。どんだけのハートの持ち主だよ!
板倉
違くない(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
海外だと神父か牧師になった方もいれば、宇宙飛行士の時の知識を●人に利用したために逮捕につながった人もいるとか…人生ってどんな経験積んでもわからないものなんですね
宇宙飛行士ものの漫画なら宇宙兄弟も好きだけど「ふたつのスピカ」もオススメしたい…!
宇宙兄弟が勇気の作品なら、ふたつのスピカは優しさの作品。どっちも大事なものを教えてくれる。
宇宙飛行士選抜試験で言うならふたつのスピカのミルクパズルの話がすごく良い。アニメより漫画で是非。
地球に来る宇宙人も東大卒のエリートってことか
第500回応募ぐらいになると、募集要項 一般労働・宇宙服持参できる方・現地集合 ぐらいになってるかも。
先ず、いくら宇宙飛行士になりたくてもこれだけ不定期な募集だと目指せない笑
初っ端から運がないとダメだどいう事か…
閉鎖のテストはじぶんもやって見たいな。どんな感じなんだろうか
心身ともにタフでないとキツいですね
宇宙旅行が当たり前の時代に生まれたかったな
その時代産まれても多分「タイムスリップが当たり前の時代に生まれたかったな」って言ってるよ
何十年か前は、世界旅行が当たり前じゃなかったし、
日本旅行でさえも当たり前でなかったんだよ、
馬、馬車、車、バス、鉄道、航空、、発展していくもの。
常にないものねだり。楽しみでもある。
一家から二人も出したあの家族はやべえって事だな
うぽつ〜。
宇宙に行くなら宇宙飛行士選抜試験に合格するのと前澤みたいにビジネスで大成功して金の力で宇宙飛行士の座を買うのどっちが簡単なんやろか
宇宙飛行士選抜試験合格です🖌
確かに前澤さんは日本の成功者で凄いですが、成功して10億以上持ってる人はいっぱいいる。
お金だけならアラブの石油王とかいっぱいいる。
前澤みたいになるのはそれこそ宇宙飛行士以上に難しいぜ
地球は青かったってめっちゃドヤ顔で言いたいなあ
これだけ優秀な人間でも一度の打ち上げ事故で帰らぬ人となってしまう
宇宙という闇に挑む人類の無力さを感じさせられる
高校生の仲良かった友達との飲み会
友達「そう言えばお前、なんの仕事してんの?」
俺「えっ俺?宇宙飛行士」
言って見てぇ...
有名すぎて 帰郷したら町騒ぐレベル
まだ宇宙に行ったことがない、宇宙に行くための訓練をしている状態も「宇宙飛行士の見習い」じゃなくて「宇宙飛行士」なのか
宇宙飛行士のタイムスケジュールに比べたら自分の今の環境なんてぬるま湯やな、文句言わずに自分の目標に向かって頑張ろうと思いました。
この閉鎖環境の中入ったことあるなぁ。ガチ狭かったw
自分だったら試験受けてる間に宇宙で事故るかも、、とか思ってやる気無くなる
結婚本気で宇宙飛行士目指してたけどまさかの視力両目1.0で応募資格剥奪されてて草
結構の間違い?
レーシック!
眼鏡等で1.0以上あれば大丈夫ですよ!!!
@@ナイロンくん ナイス
千羽鶴か…宇宙飛行士目指そうかな
改めて宇宙飛行士ってカッコいいな。
宇宙に行くなら宇宙飛行士になるより金持ちになって自費で宇宙に行く方が簡単ですよね
思ってたより安く行けるんですね!
@@ホンダ-n8n どのくらい金持ちかは指定していないから究極いくらかかってもOKだしね
すごい!本当に宇宙兄弟だ!
3:56〜
「敷居の高さ」が、
「ハードルの高さ」的な意味合いで使われているが誤用である。
冷戦時代の使い捨てみたいだった時代とは大違いだなぁ
出資国自体は裏で色々あるだろうけど、飛行士たち自身は英雄であってほしいな…
プラネテスやスピカや導きの星でやってたような抜き打ち生存テストは、さすがにやらんよなぁ(笑)
仮面ライダーフォーゼで同じ話があった!
これがモデルだったのかぁ
霊夢魔理沙爆発何度視聴面白😂
スケジュールにある GD ってなんの意味ですか?
視力は矯正もありですか?
駄目ならほとんどの日本人はその時点でヤバそう
よく考えたら、宇宙兄弟でメガネしてる人いたな
結局、宇宙に行けるのは神なのか…😆😆😆
グループワークは結果ではなく過程が重要やからね
百田解斗はこれに高校生で選ばれてたってこと?
フィクションだけど
ワールドトリガーもこれを参考にしたのかな
超人レベルの能力とメンタルが必要なんだな…小さいことでも落ち込んでずっといじいじしてしまう自分が恥ずかしくなった
この選抜者候補の「宇宙飛行士選抜ファイナリスト同窓会」が実在するのかなw
スタプリの星奈ひかるはハイパー超人だった。だから身長も高かったのか。
キラやば〜なんでしょうね。
受かった後の訓練も更に厳しいからな~
つまり自分には無理ということですね?
わし、中学同級生に宇宙飛行士がいた。高校後輩に宇宙飛行士がいた。近所にファイナリストがいた。宇宙飛行士遭遇率、高すぎ異様じゃ。後にわかったが、親が宇宙開発やってた。当時は何してるのかわからんかった。宇宙開発や宇宙飛行士って想像する程、華々しくなく、たぶん地味な事の積み重ねだと思う。当たり前だが見た目はふつーのサラリーマン。
つくばに住んでたのか?w
極最凶SASUKE
エリートとかじゃなくて既に視力でアウトで草
いや解説するの私かい!からの爆発がサムネで見えて、クリックせざるを得なかった。
「人類の最前線」て感じだなあ
海上自衛隊の潜水艦乗組員も
この様な閉鎖環境試験で、
選ばれるのね・・・
視力で既にダメだw
13:22
そりゃそうだ
自分の指を自分で挟む自分では宇宙空間でき残ることはできなさそうだ
身長が高すぎて190cmを超えていてもアウトなんだよなあ。
自分は色覚でアウトだなぁ、先天性だからどうしようもないけどまあしょうがないよな
航空自衛隊と海上自衛隊がいるのに陸自が居ないのは空にあまり関わりがないからかな?
6:18 このネタどっから持ってきたんだ?
Ahahahaha!?
クドわふたーやってると尚感慨深い
視力で終わったわwww
宇宙飛行士は給料めっちゃ高い訳じゃなくて試験もムズい訓練もきつい。前澤さんって宇宙飛行士の訓練ではないけどただの大富豪だったのに負荷とか不便さに耐えられる体と精神力を持ってて日本民間人の宇宙への道を100年速く縮めたことは凄いしロマンしかない。
やっぱ視力良くないとあかんのか
しかしこれ試験する方は楽しそうだな
そういえば宇宙飛行士を目指してる知人がいたな
10:21
その発想はなかった!
11:03 草
漫画・ヒナまつりのひとみなら出来るだろうと思ったけど、身長が足りない。