引退したはずのあの新幹線がまさかの形で復活⁉︎しました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 38

  • @READYFIGHT_FORDESIRE
    @READYFIGHT_FORDESIRE Годину тому +1

    T5「誰が引退しただって?引退したのはT4の姉貴だ!」

  • @太田優-k4v
    @太田優-k4v 4 години тому +6

    T4編成の引退はとても悲しいですが、T5編成にはあと2年元気に走ってほしいです。

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン Годину тому +2

    JR西日本のT5編成はあと2年走るから、ドクターイエローはまだ西日本では見れるんだけどな。
    引退って報道だけだと一般人はなくなるって勘違いするわな。

  • @wao2-nrnr
    @wao2-nrnr Годину тому +1

    ドクターイエローの運行ダイヤって公表されてないのによくあれだけ沢山の人が確信めいて待機してますね。

  • @toldnext3410
    @toldnext3410 3 години тому +7

    鉄道素人からするとドクターイエロー引退と騒がなくても良かったんじゃあ〜!と思います

  • @bpchannel407
    @bpchannel407 4 години тому +6

    「あれ?まだドクターイエロー走ってるじゃん」ってなる人も居そう
    ニュース記事とかで「ドクターイエロー引退」ってあたかもドクターイエローがもう見れないような印象を与える記事がありましたからね....

    • @新島敏博
      @新島敏博 3 години тому

      先ほどミスターサンデーでやっていたドクターイエロー引退特集の最初のVTRの画面右上のテロップは単に「幸せ運ぶドクターイエロー引退」と表記されていて、この表記ではT4,T5の区別出来ない一般人からしたら完全引退したと勘違いする。

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r 4 години тому +2

    こりゃ貴重な機会ですね^-^
    撮影、お疲れさま&ありがとうございました!

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 години тому +4

    T4編成は先月引退したが、JR西所有のT5編成は2027年まで運転する
    ニュースでドクターイエロー引退と言っているが、JR西の編成1本だけの運用あるから誤解しないように

  • @Ryuhigasig
    @Ryuhigasig 4 години тому +10

    JR東海さんのドクターイレローは引退したけど、JR西日本さんのドクターイエローは生き残ってるんですね

  • @新島敏博
    @新島敏博 3 години тому +1

    先ほどミスターサンデーでドクターイエロー引退の特集やっていました。最初のVTRで後から画面左下に「2編成うちの1編成が引退」と表記されましたが、そのVTRの画面右上のテロップは単に「幸せ運ぶドクターイエロー引退」と表記されていて、この表記ではT4,T5の区別出来ない一般人からしたら完全引退したと勘違いする。

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi5989 3 години тому +3

    ニュースでも大きな話題が出てましたね。西日本の編成が引退するまで間近で見てみたいです。

  • @関西の配送ドライバー
    @関西の配送ドライバー 3 години тому +4

    西日本のT5が残ってるし、尚且つ大井に普段 止まってるらしいから、T4が引退してもあまり実感ないなー😅
    ちなみにT4の先頭車は、今年6月に名古屋のリニア鉄道館に展示されることになったらしいし、それはそれで楽しみ😊

  • @N700-oh1sr
    @N700-oh1sr 4 години тому +4

    今日と明日は、T5がこだま検測で走るよ!

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 4 години тому +5

    こっちのドクターイエローはいつまで残ってくれるのか。

    • @Gjpam
      @Gjpam 4 години тому +5

      2027年までらしいです

  • @nanpuu_1205
    @nanpuu_1205 Годину тому

    JR東海の検測業務は、
    ドクターイエローT4編成から
    営業には入らない
    N700SのJ0編成にバトンタッチですね。

  • @石垣将太-x8k
    @石垣将太-x8k 3 години тому +2

    やっぱりT5だ

  • @KoHa鉄道7
    @KoHa鉄道7 2 години тому +1

    923形ドクターイエローは2編成がそのうち1編成のT4編成が引退して
    もう1編成T5編成が2027年内に引退します。

  • @春1995
    @春1995 3 години тому +1

    西日本は健在

  • @user-qkqkqk
    @user-qkqkqk 2 години тому +1

    どうせT5だろうと思ったら、やはりT5だった。

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 години тому

    ドクターイエロー良き
    かんの最高

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 3 години тому

    かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 години тому +1

    今のドクターイエローが引退って新大阪から東か西でまだとそうではないというのが

  • @猫大熊-o5h
    @猫大熊-o5h 2 години тому

    T4の解体回送は5日ですが大坂までは来ないから不思議ですね。

  • @石垣将太-x8k
    @石垣将太-x8k 3 години тому +2

    t5じゃないんですか

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 2 години тому +1

    引退するする詐欺みたいな感じω

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 4 години тому +7

    なんでドクターイエローは大人気なのに
    イーストアイは大不人気なの❓

    • @新島敏博
      @新島敏博 3 години тому +1

      おそらく前者は幸せの象徴であり、映える黄色だから大人気なのに対して、後者は白地に赤帯と地味な色だから人気ないのでしょう。

  • @yuki_desu_yoroshiku
    @yuki_desu_yoroshiku 57 хвилин тому

    何でドクターイエローのテールライトってカメラの所なんですか?ベースの700系はヘッドライトと同じ位置やったのに、そこに電球は仕込まれてないんですか?
    カメラの所が赤く光っとったらタリーランプにしか見えない。

  • @NAC-n4s
    @NAC-n4s 3 години тому +1

    基本知識なのは混じれないのですが、t4・t5は基本どこを走っているんですか?

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 години тому

    結局N700を以前黄色く塗装していたのは何だったんだ?
    ただの塗装試験?

  • @dentabigatangoton
    @dentabigatangoton 4 години тому

    ドクターイエローみてみたいな〜
    将来、ドクターイエローn700s版出てきそうw

    • @ヴェステルイェートランド公爵
      @ヴェステルイェートランド公爵 4 години тому +3

      N700S自体に検測機はついてるので…

    • @新島敏博
      @新島敏博 3 години тому +1

      ヴェステルイェートランド公爵さんがおっしゃることより、今後N700Sベースのドクターイエローは出ません。

  • @かわちゃん-x3s
    @かわちゃん-x3s 4 години тому

    何が魔法だよ笑