【ビカクシダ】知らないと損1年目の冬越しで枯らさない方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 6

  • @ヒル魔妖一-s4x
    @ヒル魔妖一-s4x 19 днів тому +1

    自分も今年 初のビカクのリドレイを買って 初めての冬なので マナカさんの動画で いつも勉強させて貰ってます☺️

    • @manas.manaka
      @manas.manaka  19 днів тому

      いつもありがとうございます!初めての冬越しはドキドキしますよね。一緒に乗り切りましょう!😊
      ビカクは沖縄で育てるととても楽しいです!

  • @yama4786
    @yama4786 19 днів тому +1

    どうもです🤝
    ビカクシダ・・・🤤
    色んな種類があって初めてのビカクは何にしようと考えてるうちにずるずるここまできてしまいました😅
    家の壁に1つ飾るとまた1つと✨沼✨確定ですね😁👍

    • @manas.manaka
      @manas.manaka  19 днів тому +1

      どうもです🤝
      ビカクシダ、魅力たっぷりですよね~🤤
      初めての1株は選ぶのに悩んじゃいますよね!でもその時間も楽しみの一部ですね!
      壁に1つ飾ると確実に沼の扉が開きます…気づけばどんどん増えちゃいますよ👍
      特に矮性種はかっこよすぎてみたら欲しくなりますよ👍

  • @user-ep2uq7yd5w
    @user-ep2uq7yd5w 19 днів тому +1

    アガベとちがって葉が大きく広がるので場所によっては数千から2万ルクスくらいの光量ですが、成長点には約1万ルクスくらいの光が当たるように管理してます。
    トリコーム?がしっかり乗った銀色の胞子葉が好みですが、光量は足りてるでしょうか?

    • @manas.manaka
      @manas.manaka  19 днів тому

      コメントありがとうございます!
      トリコームがしっかり乗った銀色の胞子葉、お好きなの分かります!かっこいいですよね。
      現在、成長点に1万ルクスほど光が当たっているとのことですが、この光量はビカクシダにとって十分な明るさです。
      トリコームの綺麗さは光量だけでなく、湿度や風通しのバランスも重要になります。
      湿度も50~70%程度を目安に保つと良いかもしれません。
      光量的には問題ないと思いますので、今の環境を維持しながら、葉の変化を観察してみてくださいね😊