Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
柴田さん、真摯なコメントありがとうございます。長年EOSでネーチャー動画撮ってきましたが、以前フィルム時代にフル活用していたF2、F3の感触が忘れられず、また手元に多くのオールドニッコールレンズがあったことも幸いして、この度、オールドレンズの再活用の母機としてZfの導入を決意し、またPlena135mmF1.8の口径食の少なさと高解像度と見事なボケの融合に魅了され、Z8とPlenaの導入に至りました。Z8の魅力については、柴田さんの解説の通りですね!!このサイズのバッテリーでこの高機能を実現したのは、ニコンの技術力の賜物と思います。
貴重なコメント、ありがとうございます!
Z9ユーザーです。自分も縦グリ一体ボディの恩恵を多く受けているので。Z8は見送りですが美肌と飛行機特化のAFは是非Z9にも欲しいですね。Z8を手にされた方々が次は望遠欲しくなる方も多そうなので。検討してた望遠品薄で買えなくなる前に買っておこうと思います。仰る通り小型バッテリーでこのスペックのカメラが作れるなら今後のZ9後継機も楽しみです。
スペサンありがとうございます!Z9にも欲しい機能がありますね…搭載してくれたら嬉しいです✨バッテリーに関しては今後のZには大きな期待ができる要素ができましたね☺️
納得できる機材紹介、ありがとうございました!
スパサンありがとうございます😊
全く同意ですね。最初のインパクトではなく、ジワジワと名機であることが浸透していくカメラだと思います。
私もそう思います😊
新作ありがとうございます。柴田さんをはじめ、複数のインフルエンサー(カメラマン・写真家)の方々のレビューを伺って、ようやくZ8の特徴がわかってきたという印象です。(他の方も仰っていますが、柴田さん独自の視点での説明、参考になりました)あのニコンの発表会動画は一体なんだったんだと思っています。それにしてもプログレードデジタルのセール開催理由には少し笑ってしまいました。商売上手だなと思います。
速攻アップした方は別にして、私たちは公式の発表の後にユーザーの反応を理解してレビューをできるので、立場的には楽であります(笑)ニコン公式は今回動画を全面に押しましたが、スチルメインの既存ユーザーが多い為、その方達の期待に応えられるPRが少なかったかもしれません。PRの盛り上がりとは既存ユーザーが作るものなので、ここの匙加減は難しかったと思います。
USB-C接続で、SSDにデータコピーは、可能でしょうか?😅
えーと、この動画背景の色味も綺麗ですし、映像が素晴らしい。
イメチェンとライティングでとても爽やかな印象です。ところでZ8に対してマーケットは冷ややかでしたね。おそらく競合メーカーさんの方が冷や汗をかかれたのではないでしょうか。でもキャッチーな華は無かったのでマーケットの反応はそうなるだろなとは思います。
ありがとうございます。競合メーカーはきっといい刺激になってると思います☺️
とても分かりやすい解説、ありがとうございます🙏✨Z8、とても惹かれています・・・!サイズ的にも機能的にも、ものすごく魅力的で、頑張ってお金貯めます😂
Z85mmf1.2といい、気になる製品が立て続けに出てきますね😂
予約しました。EN-EL15cが2個入る薄型バッテリケースを設計したい。
バッテリーパックは迫力ありましたね(笑)
スピーカーの位置が変わったことによるシャッター音は、ポートレートをよく撮る柴田さんはどう感じましたか?自分よりモデルさんに聞こえやすくなった感じでしょうか?逆に自分のとってる感が減りましたか?
正直なところ、分からないです😂
私はCanonユーザーですが、性能を考慮してR5と比べるとZ8は激安だと思いました‼️多少重たいですが、スペックや価格をちゃんと見ると、Z8は素晴らしいカメラですね
コメントありがとうございます!発表当時、EOSR5は衝撃でした。未だに最新のカメラと比べても優秀なカメラです。Z8も2年後などにそう言われてると嬉しいです☺️
D850にあった、フィルムデジタイズ機能を搭載してもらいたいです。
勝手にZ9の性能劣化版がZ8であろうと思っていて価格は安くないと買わないと考えていました。ところがほぼZ9の性能で小型化されZ6などと同じバッテリーを使える。それでいてZ9より安いというビックリ性能のカメラがZ8だと思いました。確定のスペックが分かった時点で購入を決めました。片方のスロットがSDカードなのは仕方ないので高速連写する時は1スロット運用しようと思っています。SDカードは持っていないのでいずれ買おうと思いますが、柴田さんのお勧めはどれになりますか?高速連写の時はSDは使わないので、128GBでプログレードかネクストレージがいいなと思っていますが、SDカードは全く分からないので、もしよかったらご指南ください。
ありがとうございます☺️高速連写はCFXBのシングルでいくのが確かにいいかもしれませんね…。その方がフルで能力を発揮できます。SDカードは自分はProGradeで揃えていますが、Nextorageも良さそうですね。UHS-IIの最速カードはProGradeが書き込み250MB/sでNextorageは299MB/sですが、実測値は同じぐらいのはずです。
@@shibata.camera さんお忙しいのにありがとうございした。価格調べて購入します^_^
凄い性能を保ちつつ、ソニーやキヤノンとの市場競争も意識して小型化していったんでしょうね。軽くなったとはいえまだEOS R3のほうが軽い。でも価格はR3やα1より格段に安い。差額はレンズに回せる。レンズ込みのコストパフォーマンスの高さをもっとニコンは巧くアピールしてほしい。CFexpressとSDのダブルスロットは、α1、R3に合わせたんでしょう。JPEG撮って出し即納が求めらるスチルカメラマンが、SDカードで納品することは今も多いと思います。
そうですね、この価格は大きいです。SDカードは確かにそういった用途もありますね!
Z7iii Z6iiiが音沙汰なくてヤキモキされてる方もいらっしゃるでしょうが、Z8の省電化の知見がこの2つと後に出るであろうZ9iiに活かされると思うと、非常に楽しみですね。
そうですね、本当にそれです☺️
そういう視点はなかったので改めてZ8はすごいカメラだと思いました。私はD800ユーザーですが24万円でボディーを購入しました。性能や他社競合機種を考慮するとZ8も決して高いものではないのですが踏み切りにくいところです。
そうですね、性能の割には安いというだけで実際は高価なものです。踏み切れたときは、大出費とともに楽しい写真ライフが待っていると思います☺
@@shibata.camera 結局写真仲間にも背中を押されて予約して1ヶ月、本日Z8を手にしました。当分FTZを使ってZレンズはまだですがZ8のユーザーとしてふさわしい力を身につけられるよう精進いたします。Zレンズ沼にはまりそうで怖い。…うまく撮れなくても機材をいいわけにはできないなぁ。
柴田さんのレビューは他のUA-camrよりもさらに一歩踏み込んだ内容で、カメラ系UA-camrの中で1番知的に感じます。頭ごなしにスペックだけ見て否定してる人達と雲泥の差。バッテリーが同じって事は余分に買ってしまってた人達に最高な環境でもあると思う。あのZ9にプラスの機能を付けて小型化したNikonグッジョブ
大変恐縮ですがありがとうございます。今回作例などがないので、刺さらない人も多いと思いましたが、ここまで褒めてくれる方もいまして嬉しいです☺️
Z8をR5やα7RVと比較する人がよく見受けられますけど、比較するべきはα1とZ9のみですね!!他社と価格比較したらかわいそうですが、値段もZ9と同様バーゲンセールですね笑なんてったって積層センサーで高画素機ですから!!ニコンのカメラは世界一ィィィィイイイイ!!!
スペックの割には異常な安さですね😊
「足をひきづる」と連発されてて、何のことかと思ったら「足を引っ張る」のことですかね
ええ。編集中もミスったと思いました。気にしないでください。
バッテリー1個で2000枚は撮影出来るでしょうね、CFexpressのダブルスロットにして欲しかったです。
2000枚いければまずまずですね☺️ダブルスロット共感です!
やはり技術者の経験者は、ド素人に比べて着眼点がしっかりしていますね。バイポーラLSIの時代(1970年代)から半導体に代表されることですが、省エネとパフォーマンスの兼ね合いの戦いでした。Z8は、Z5とZ9の良いとこどりで買いたい気分が高まります。Z9では、スキーに乗って-20℃の雪原をスナップして回る気にはなれません。将来的にZ8の省エネ技術をZ9-2に転嫁した想定では、驚異的な性能が期待されます。
この筐体ならばCFexpressタイプB2枚挿にして欲しかったです。片方SDになった時点で購入対象から外れました。
そうですね…私もCFXのダブルスロット+バリアングルなら間違いなく買ってました。
良いカメラは必要だ、ただメーカーやスペックでどう撮影スタイルが変化するのか、作品に影響が出るのか説明できない限り、プロって何だろうってなりかねないですよね。趣味だけで語るにしても、結局その説明できる人の少なさには驚きますけどね、それじゃ新商品の説明って言わないんですよね。
PRに加わると違うスキルが求められますので、そこが難しいところですよね🥲作品のレベルと伝える技術は別物なので、難しい世の中です。
個人的には価格が一番の衝撃でした。一年半前、Z9は先進的な性能にも関わらず「60万ちょい」という低価格で世界を驚かせました。そのZ9とほぼ同じ性能で「50万ちょい」ですからほんとびっくりです。手抜き下手すぎ商売下手すぎて、Nikonファンが大増殖しそうな予感(笑)
この価格は確かによく考えると魅力的ですよね☺️
ユーザーには関係ない(どうでもよい)回路の話を熱弁された所に感動しました。
ありがとうございます。開発秘話を聞いたのですが、ここはどうしても話したいと思いました☺️
普通にUHSⅡは嬉しくないでしょうか?
個人的にはCFexpressがよかったです…SDを残せと言う声もあるのは理解してますが、ときにはユーザーの意見を通さず、貫くことが将来の為になるケースにもなります。(メーカーにとってもユーザーにとっても)D5でXQDモデルとCFモデルが2つありましたが、CFモデルを買ったほとんどの方が間違いなく後悔してます。キャノンの5Dmark4も、あの時代でCFを採用したことが、既存ユーザーにはよくとも、今はマイナスに捉える方が多いと思います。今回はそのケースかなと思ってます…。何年も続く機種ですからね。
髪切りましたね😂
すっきりしました☺️
撮影可能枚数がZ9の半分になってんだから… 縦グリ無くしたんですよ! 軽く小さくなって凄いんですよー! とは思えないんですよね😂α1がソニーにある以上 メカシャッターがないZ8には安い以外の 魅力を感じないんですよね。
各々感じ方はあるかとは思います。α1もあのスペックであのサイズは凄いと思いましたが、個人的にはZ8の方が当時の驚きを超えています。α1とは動画のビットレートが全然違うのと、それに耐える耐熱性があるからです。メカシャッターに関しては、好き嫌いあると思いますが、私は慣れてしまいました。ただ実は電子シャッターのみにできる技術というのも機械として凄いんですよ☺️
柴田さん、真摯なコメントありがとうございます。
長年EOSでネーチャー動画撮ってきましたが、以前フィルム時代にフル活用していたF2、F3の感触が忘れられず、また手元に多くのオールドニッコールレンズがあったことも幸いして、この度、オールドレンズの再活用の母機としてZfの導入を決意し、またPlena135mmF1.8の口径食の少なさと高解像度と見事なボケの融合に魅了され、Z8とPlenaの導入に至りました。
Z8の魅力については、柴田さんの解説の通りですね!!
このサイズのバッテリーでこの高機能を実現したのは、ニコンの技術力の賜物と思います。
貴重なコメント、ありがとうございます!
Z9ユーザーです。自分も縦グリ一体ボディの恩恵を多く受けているので。Z8は見送りですが美肌と飛行機特化のAFは是非Z9にも欲しいですね。
Z8を手にされた方々が次は望遠欲しくなる方も多そうなので。検討してた望遠品薄で買えなくなる前に買っておこうと思います。仰る通り小型バッテリーでこのスペックのカメラが作れるなら今後のZ9後継機も楽しみです。
スペサンありがとうございます!
Z9にも欲しい機能がありますね…搭載してくれたら嬉しいです✨
バッテリーに関しては今後のZには大きな期待ができる要素ができましたね☺️
納得できる機材紹介、
ありがとうございました!
スパサンありがとうございます😊
全く同意ですね。最初のインパクトではなく、ジワジワと名機であることが浸透していくカメラだと思います。
私もそう思います😊
新作ありがとうございます。
柴田さんをはじめ、複数のインフルエンサー(カメラマン・写真家)の方々のレビューを伺って、ようやくZ8の特徴がわかってきたという印象です。(他の方も仰っていますが、柴田さん独自の視点での説明、参考になりました)
あのニコンの発表会動画は一体なんだったんだと思っています。
それにしてもプログレードデジタルのセール開催理由には少し笑ってしまいました。
商売上手だなと思います。
速攻アップした方は別にして、私たちは公式の発表の後にユーザーの反応を理解してレビューをできるので、立場的には楽であります(笑)
ニコン公式は今回動画を全面に押しましたが、スチルメインの既存ユーザーが多い為、その方達の期待に応えられるPRが少なかったかもしれません。PRの盛り上がりとは既存ユーザーが作るものなので、ここの匙加減は難しかったと思います。
USB-C接続で、SSDにデータコピーは、可能でしょうか?😅
えーと、この動画背景の色味も綺麗ですし、映像が素晴らしい。
イメチェンとライティングでとても爽やかな印象です。ところでZ8に対してマーケットは冷ややかでしたね。おそらく競合メーカーさんの方が冷や汗をかかれたのではないでしょうか。でもキャッチーな華は無かったのでマーケットの反応はそうなるだろなとは思います。
ありがとうございます。競合メーカーはきっといい刺激になってると思います☺️
とても分かりやすい解説、ありがとうございます🙏✨
Z8、とても惹かれています・・・!
サイズ的にも機能的にも、ものすごく魅力的で、頑張ってお金貯めます😂
Z85mmf1.2といい、気になる製品が立て続けに出てきますね😂
予約しました。EN-EL15cが2個入る薄型バッテリケースを設計したい。
バッテリーパックは迫力ありましたね(笑)
スピーカーの位置が変わったことによるシャッター音は、ポートレートをよく撮る柴田さんはどう感じましたか?
自分よりモデルさんに聞こえやすくなった感じでしょうか?逆に自分のとってる感が減りましたか?
正直なところ、分からないです😂
私はCanonユーザーですが、性能を考慮してR5と比べるとZ8は激安だと思いました‼️多少重たいですが、スペックや価格をちゃんと見ると、Z8は素晴らしいカメラですね
コメントありがとうございます!発表当時、EOSR5は衝撃でした。未だに最新のカメラと比べても優秀なカメラです。
Z8も2年後などにそう言われてると嬉しいです☺️
D850にあった、フィルムデジタイズ機能を搭載してもらいたいです。
勝手にZ9の性能劣化版がZ8であろうと思っていて価格は安くないと買わないと考えていました。ところがほぼZ9の性能で小型化されZ6などと同じバッテリーを使える。それでいてZ9より安いというビックリ性能のカメラがZ8だと思いました。確定のスペックが分かった時点で購入を決めました。片方のスロットがSDカードなのは仕方ないので高速連写する時は1スロット運用しようと思っています。
SDカードは持っていないのでいずれ買おうと思いますが、柴田さんのお勧めはどれになりますか?高速連写の時はSDは使わないので、128GBでプログレードかネクストレージがいいなと思っていますが、SDカードは全く分からないので、もしよかったらご指南ください。
ありがとうございます☺️高速連写はCFXBのシングルでいくのが確かにいいかもしれませんね…。その方がフルで能力を発揮できます。
SDカードは自分はProGradeで揃えていますが、Nextorageも良さそうですね。UHS-IIの最速カードはProGradeが書き込み250MB/sでNextorageは299MB/sですが、実測値は同じぐらいのはずです。
@@shibata.camera さん
お忙しいのにありがとうございした。価格調べて購入します^_^
凄い性能を保ちつつ、ソニーやキヤノンとの市場競争も意識して小型化していったんでしょうね。軽くなったとはいえまだEOS R3のほうが軽い。でも価格はR3やα1より格段に安い。差額はレンズに回せる。レンズ込みのコストパフォーマンスの高さをもっとニコンは巧くアピールしてほしい。
CFexpressとSDのダブルスロットは、α1、R3に合わせたんでしょう。JPEG撮って出し即納が求めらるスチルカメラマンが、SDカードで納品することは今も多いと思います。
そうですね、この価格は大きいです。
SDカードは確かにそういった用途もありますね!
Z7iii Z6iiiが音沙汰なくてヤキモキされてる方もいらっしゃるでしょうが、Z8の省電化の知見がこの2つと後に出るであろうZ9iiに活かされると思うと、非常に楽しみですね。
そうですね、本当にそれです☺️
そういう視点はなかったので改めてZ8はすごいカメラだと思いました。私はD800ユーザーですが24万円でボディーを購入しました。性能や他社競合機種を考慮するとZ8も決して高いものではないのですが踏み切りにくいところです。
そうですね、性能の割には安いというだけで実際は高価なものです。踏み切れたときは、大出費とともに楽しい写真ライフが待っていると思います☺
@@shibata.camera 結局写真仲間にも背中を押されて予約して1ヶ月、本日Z8を手にしました。当分FTZを使ってZレンズはまだですがZ8のユーザーとしてふさわしい力を身につけられるよう精進いたします。Zレンズ沼にはまりそうで怖い。…うまく撮れなくても機材をいいわけにはできないなぁ。
柴田さんのレビューは他のUA-camrよりもさらに一歩踏み込んだ内容で、カメラ系UA-camrの中で1番知的に感じます。
頭ごなしにスペックだけ見て否定してる人達と雲泥の差。
バッテリーが同じって事は余分に買ってしまってた人達に最高な環境でもあると思う。
あのZ9にプラスの機能を付けて小型化したNikonグッジョブ
大変恐縮ですがありがとうございます。今回作例などがないので、刺さらない人も多いと思いましたが、ここまで褒めてくれる方もいまして嬉しいです☺️
Z8をR5やα7RVと比較する人がよく見受けられますけど、比較するべきはα1とZ9のみですね!!
他社と価格比較したらかわいそうですが、値段もZ9と同様バーゲンセールですね笑
なんてったって積層センサーで高画素機ですから!!
ニコンのカメラは世界一ィィィィイイイイ!!!
スペックの割には異常な安さですね😊
「足をひきづる」と連発されてて、何のことかと思ったら「足を引っ張る」のことですかね
ええ。編集中もミスったと思いました。気にしないでください。
バッテリー1個で2000枚は撮影出来るでしょうね、CFexpressのダブルスロットにして欲しかったです。
2000枚いければまずまずですね☺️
ダブルスロット共感です!
やはり技術者の経験者は、ド素人に比べて着眼点がしっかりしていますね。
バイポーラLSIの時代(1970年代)から半導体に代表されることですが、省エネとパフォーマンスの兼ね合いの戦いでした。
Z8は、Z5とZ9の良いとこどりで買いたい気分が高まります。
Z9では、スキーに乗って-20℃の雪原をスナップして回る気にはなれません。
将来的にZ8の省エネ技術をZ9-2に転嫁した想定では、驚異的な性能が期待されます。
この筐体ならばCFexpressタイプB2枚挿にして欲しかったです。
片方SDになった時点で購入対象から外れました。
そうですね…私もCFXのダブルスロット+バリアングルなら間違いなく買ってました。
良いカメラは必要だ、ただメーカーやスペックでどう撮影スタイルが変化するのか、作品に影響が出るのか説明できない限り、プロって何だろうってなりかねないですよね。趣味だけで語るにしても、結局その説明できる人の少なさには驚きますけどね、それじゃ新商品の説明って言わないんですよね。
PRに加わると違うスキルが求められますので、そこが難しいところですよね🥲
作品のレベルと伝える技術は別物なので、難しい世の中です。
個人的には価格が一番の衝撃でした。一年半前、Z9は先進的な性能にも関わらず「60万ちょい」という低価格で世界を驚かせました。そのZ9とほぼ同じ性能で「50万ちょい」ですからほんとびっくりです。手抜き下手すぎ商売下手すぎて、Nikonファンが大増殖しそうな予感(笑)
この価格は確かによく考えると魅力的ですよね☺️
ユーザーには関係ない(どうでもよい)回路の話を熱弁された所に感動しました。
ありがとうございます。開発秘話を聞いたのですが、ここはどうしても話したいと思いました☺️
普通にUHSⅡは嬉しくないでしょうか?
個人的にはCFexpressがよかったです…SDを残せと言う声もあるのは理解してますが、ときにはユーザーの意見を通さず、貫くことが将来の為になるケースにもなります。(メーカーにとってもユーザーにとっても)
D5でXQDモデルとCFモデルが2つありましたが、CFモデルを買ったほとんどの方が間違いなく後悔してます。
キャノンの5Dmark4も、あの時代でCFを採用したことが、既存ユーザーにはよくとも、今はマイナスに捉える方が多いと思います。
今回はそのケースかなと思ってます…。何年も続く機種ですからね。
髪切りましたね😂
すっきりしました☺️
撮影可能枚数がZ9の半分になってんだから…
縦グリ無くしたんですよ!
軽く小さくなって凄いんですよー! とは
思えないんですよね😂
α1がソニーにある以上
メカシャッターがないZ8には
安い以外の 魅力を感じないんですよね。
各々感じ方はあるかとは思います。α1もあのスペックであのサイズは凄いと思いましたが、個人的にはZ8の方が当時の驚きを超えています。
α1とは動画のビットレートが全然違うのと、それに耐える耐熱性があるからです。
メカシャッターに関しては、好き嫌いあると思いますが、私は慣れてしまいました。
ただ実は電子シャッターのみにできる技術というのも機械として凄いんですよ☺️