【ゆっくり解説】カマキリを操る恐るべき寄生虫『ハリガネムシ』の正体

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 44

  • @nagi4587
    @nagi4587 2 роки тому +12

    しっかり参考資料載せる所信用できる

  • @ni-jo4yz
    @ni-jo4yz 2 роки тому +3

    わかりやすいです…!!!!

  • @fuduki.nanoka
    @fuduki.nanoka 2 роки тому +7

    どっかで見たカマキリ捕食ニキは元気だろうか

  • @ヤパーナ
    @ヤパーナ 2 роки тому +25

    宿主の生死を問わないから寄生虫は怖い
    刺激物ばっか食ってるから俺の腸内細菌もいつか裏切るかもしれん

  • @ss-mi2cd
    @ss-mi2cd 2 роки тому +1

    かなり知りたかった何故だろう?が知れてうれピー

  • @ELGATO-z8k
    @ELGATO-z8k 2 роки тому +8

    どこを探してみても「何らかの方法で〜」、「〇〇に反応して何処何処を目指すようになり〜」ばっかりで、操り方を教えてくれないからモヤっとする!解明されないかな〜。
    ただ壊すだけの麻薬なんかよりよっぽど高度な作用だよ、行動を操るってやっぱり凄い。

  • @yuni58533
    @yuni58533 Рік тому +3

    カマキリが水生昆虫を食べてその中にいるハリガネムシがカマキリの体内に移動するってことは、カマキリがハリガネムシごと水生昆虫を食べるってことですよね。じゃハリガネムシはカマキリに粉々にされて再起不能になると思うんですけど、なぜハリガネムシはカマキリに食べられても死なないんでしょうか。素朴な疑問です。

  • @kiss_b6314
    @kiss_b6314 Рік тому +3

    フランスでは、蚊を撲滅するために遺伝子的に子孫を残せない蚊を放とうとしているんじゃなかったっけ?

  • @ケンシロウ-o9q
    @ケンシロウ-o9q 3 роки тому +16

    ハリガネムシは特にハバビロカマキリに多い!

    • @青パンダ-y2t
      @青パンダ-y2t 2 роки тому +6

      ハリガネムシのせいで腹広になったんだっりして🥺

    • @ケンシロウ-o9q
      @ケンシロウ-o9q 2 роки тому +4

      @@青パンダ-y2t ハラビロカマキリでした。名前間違えてしまいました。🙇‍♂️

    • @青パンダ-y2t
      @青パンダ-y2t 2 роки тому +2

      @@ケンシロウ-o9q
      形状的にはあってるョ👌

    • @園谷希美-c1e
      @園谷希美-c1e 2 роки тому +8

      某蛇蛙さんのおかげで詳しくなった人は数しれないだろう。

    • @ケンシロウ-o9q
      @ケンシロウ-o9q 2 роки тому +2

      @@青パンダ-y2t コメントありがとうございます。🙇‍♂️

  • @虎山大河
    @虎山大河 2 роки тому +7

    小学生の頃、どう見ても死んでるカマキリの腹に、白くて細長いモノがウネウネ動いてたのを見つけて「死んでも内蔵だけ動いてる!」 >〃

    • @elennnnnnnn
      @elennnnnnnn 2 роки тому +4

      恐らくそれはハリガネムシではなくシヘンチュウでは?

    • @虎山大河
      @虎山大河 2 роки тому +3

      白かったのでソレですね!見たくないのに検索してしまいましたが。ありがとうございます。

    • @elennnnnnnn
      @elennnnnnnn 2 роки тому +1

      @@虎山大河 すいません笑笑

    • @虎山大河
      @虎山大河 2 роки тому +1

      @@elennnnnnnn さん
      もう大人になったので大丈夫ですよ!
      昆虫は大好きですが、ウネウネ動くアレの実物は見たくないですね。

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 8 місяців тому

      やんちゃ少年って、時折とんでもないものを発見してますよね…
      実はすごい発見してる子とかいそうです

  • @scuderia3256
    @scuderia3256 7 місяців тому

    川魚「ハリガネムシ様様だな!」

  • @padssade5799
    @padssade5799 8 місяців тому

    蟷螂大好き人間な自分は小学生の時こそカマキリになんて酷いことをするんだ、可哀想にとハリガネムシを敵視してた。
    けれどカマキリの死骸を魚や水生昆虫が食べに来る上に、魚の餌の多くがハリガネムシの寄生によって操られて水辺で死んだカマキリということを知り神秘と不気味を同時に味わったのは良い思い出。

  • @envyjunior134
    @envyjunior134 2 роки тому +2

    シスト≒コールドスリープ なのか?

  • @かなやす-h4g
    @かなやす-h4g 2 роки тому +1

    伸びると思うので古参アピールしとこ

  • @リリ-f1c
    @リリ-f1c 7 місяців тому

    1:38 ハリガネムシの一生

  • @neg_9423
    @neg_9423 Рік тому

    自然界に無駄はないのぉ。
    でも人間は温暖化をつくり、今やもう沸騰化へ、、、。
    バランス崩れ出したらもはや止められない。
    自分でやれること、していこう、とかも大事だけど
    大きな変化、意識がうまれるといいですね!

  • @macsy1955
    @macsy1955 Рік тому +3

    タンパク質で操る、、。脳も複数のタンパク質が様々な部分で作用しているのですよね。脳と言うより細胞と言ったほうが良いかな?細胞の働きはタンパク質の種類で決まります。今話題のmRNAは細胞に人工タンパク質で免疫力を持たせるものです。その良し悪しは別ですよ。

  • @くるぶしたけし
    @くるぶしたけし 2 місяці тому

    虫を食べる時代がきたら寄生されるのかなー?笑
    火を通せば大丈夫か?😂

  • @kpme-el9yg
    @kpme-el9yg Місяць тому

    マジできしょいけど寄生虫の動画結構見ちゃう
    蝶も苦手なのになんでだよ

  • @おたま-v9c
    @おたま-v9c 3 роки тому +8

    こんばんは