【本当に必要?】意見が分かれる革靴のケア方法4選!!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 147

  • @tpppad
    @tpppad 13 днів тому +1

    バネ式のは手入れの時に便利ですね

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  4 дні тому +1

      手入れの時だけでも使うとやはり違いがわかりますよね😊
      靴の数だけ持つ必要もないですし、手入れ用で考えるのもありかなと🤝

  • @woodsben3695
    @woodsben3695 Рік тому +20

    靴のプロが調べてくれて発信してくれる。これほど有益な動画はなかなかない。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      世の中のあれこををまとめて発信します📡笑
      僕たちもわからないことはもちろんありますが、調べてわかりやすく動画にしますね✌️
      コメントありがとうございます😊

  • @haruhikomiyake527
    @haruhikomiyake527 Рік тому +8

    まってました😆
    大事にし続けるって、楽しむために大切ですね。以前、買ったお店に修理を頼んだ時に「キレイに履いてくれてありがとうございます」と言われてすごく嬉しかったのを思い出しました😊

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      お待たせしました🙏
      その場面で感謝を伝えてくれるのは嬉しいですね😊
      さらに愛着が湧きますし、大事にしようって気持ちになります😄

  • @buraburiog
    @buraburiog Рік тому +4

    新品の靴のツルツルのコバを指で撫でで悦に浸る。職人に感謝🥺

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      ツルツルコバは触りたくなりますよね😂笑
      多分、作業している側の人もそんなコバにうっとりしている可能性が🤗笑

  • @user-ut8xh4dk9r
    @user-ut8xh4dk9r Рік тому +5

    最近ちょっと尖った部分が見え隠れしててとてもよい

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      ありがとうございます✌️
      最近の動画はその辺意識してました笑笑
      まだまだこんなもんじゃないですが、立場上言えないこともたくさんあります😂笑
      今後に期待ということで笑

  • @qikmasa9701
    @qikmasa9701 6 місяців тому +1

    グリフィン買ってプレメンテしようか迷ってたからこの動画は助かる〜

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  6 місяців тому +1

      グリフィンは出来立てなのでクリーム塗ったばかりですからね😊
      履き方にもよりますが、通常の履き方ならメンテナンスは半年以上先でも大丈夫だと思います!

    • @qikmasa9701
      @qikmasa9701 6 місяців тому +1

      @@SHOES_RADIO
      わかりました!
      とりあえずガンガン履いて慣らしていきます!

  • @ledmledmledm
    @ledmledmledm 23 дні тому +1

    靴の中に何も入れないより、きっちりとシューツリーを入れたほうが除湿できるのか
    それ、本当なんですか?
    ホントなの?

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  22 дні тому

      靴を脱いだ後にすぐシューツリーを入れるか入れないかだったら個人的にはすぐに入れないですね😊
      その方が通気性がいいので😊

  • @ろていそん
    @ろていそん Рік тому +7

    コバの話、こだわりを職人さんから聞けてとても面白かったです!育て方の思想の違いは面白いですね。私はドレス靴をメインで履きますが、育て方の考えはワーク派です

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      ありがとうございます😊
      ドレス靴をワークよりの思想で育ててるんですね!
      こう履かないといけないってことはないと思うので自由な育て方いいと思います😄
      靴は履いてしまったら必ずシワが入るので、ワークよりの思想でシワも楽しんだ方が得だと思います👍

  • @55nokku
    @55nokku Рік тому +2

    乾いた感じが好きなんでプレメンテ皴入れもしませんが、そういうの含めて楽しさを感じる人たちなんでしょうね

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      栗山も乾いた感じが好き派なのでクリームの頻度も少なめです😊
      どの部分に楽しみを見出すかが人それぞれですから、自分の考えを押し付けすぎず楽しむのがいいのかもしれないですね😄

  • @user-yy9bl9ib9p
    @user-yy9bl9ib9p Рік тому +4

    栗山さんの説明に、志田さんがちょっと強めにつっこむスタイルめちゃ面白いですねw
    革靴のメンテ全般についてなのですが、経験以外の根拠を示している人を見たことがなくて話半分で聞いていますw

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      ありがとうございます😊
      これからはちょっと尖ったことも言っていこうかと思っています😂
      革靴のメンテに関しては几帳面になりすぎないことも重要だと思っています!
      人それぞれですが細かく気にしすぎると大変ですから、やりたい人はやればいいしそうじゃない方は要点を押さえて最低限でもいいんじゃないかなと思いますね😊

  • @user-ok7rj3gi5k
    @user-ok7rj3gi5k Рік тому +2

    動画ありがてー☺️

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      次回も動画投稿できるように頑張りますよ✌️
      応援ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-ns5vp3wx6r
    @user-ns5vp3wx6r Рік тому +1

    昨日店頭でAliをオススメ頂きました。
    サイズ7がラスト一足購入ということで、これは運命と思い購入させて頂きました。
    自分は革製品は、愛着を持ってできる限り長く付き合っていきたいので、プレメンテや日常の手入れについて靴職人としての目線で色々と発信してもらえると非常に参考になります。
    これからも、靴に関する発信楽しみにしております。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      先日はどうもありがとうございました🙇‍♂️
      SHOPに在庫がない中、たまにそんなケースもあったりするんですけど、稀なパターンですよ😂笑
      履いてみないとわからない事もありますし、店舗に来ないとわからない事もあるもんですよね〜!
      これからはもっと突っ込んだ話とか尖った話(?)とかもしようと考えていますのでお楽しみに🤗
      もちろん、荒れない程度にって感じになりますが笑
      参考になる動画も頑張りますよ✌️

  • @user-ur5fw3sl1t
    @user-ur5fw3sl1t Рік тому +2

    個人的にシワはあった方が好きですけど、クラック割れが入ってたりすると終わりだと思ってます。ビンテージの山羊革の海軍のジャケットそもそも状態は良くなかったのですが、クリーム塗ってブラシ掛けたら革のカスがボロボロ出て終いには触ったら破れたので、下手に手入れするくらいならしないのが学べたので良かったと思います。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      クラックは直りませんし、革の劣化と言いますか、どんどん悪化していきますよね・・😅
      なるほど・・クリーム&ブラシでそうなることもあるんですね✋
      ヤギ系のヴィンテージアイテムはデリケートなイメージもあるので余計なことしない方がいいのかもですね、クリームを入れること自体が原因だとしても、購入した人の気持ち的にはクリームしてあげたい・・って感じですよね😂笑

  • @takum107
    @takum107 Рік тому +2

    志田さん冒頭の釣り込み動画かっこいいです👏
    私は今、ホールカットの4アイレット短靴を趣味で作っています!アッパーも手縫いです😂

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      ありがとうございます🙇‍♂️
      今、実は作業動画を断片的にですが撮っていまして、その断片中の断片をオープニングで使いました🤗笑
      完成をお待ちください、まだ全然終わってないですが笑
      ホールカット良いですね!!靴の完成が楽しみですね〜✌️

  • @user-yp7zt2di6m
    @user-yp7zt2di6m Рік тому +3

    踏み込んだ発言、嬉しいです。
    基本、靴のメンテは自己満足なので人それぞれになるのですが
    作り手の視点は、買った後のことも想定してると思うので原則正しいと思ってます。
    自分の体験談(失敗談)で言えば、ワークブーツのオイルドレザー系は特に
    買った最初はクリームとかで、いじらない方がいいような気がしてます。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      ありがとうございます!
      基本的には購入した方が自由にケアすればいいと思いますが、過度に不安を煽ったり几帳面になりすぎていたりする部分があるんじゃないかなと思ってこの動画をとりました!
      ただ手をかけるほど愛着が湧くこともありますし、逆に手をかけるほどうまくいかなかった時の失望も大きいかもしれないので難しいです😅
      作り手をしていると、この仕様だと後々こんなことが起こりそうとかの予測がつきやすくなるので、その辺りも共有できたらなと思っています😊
      オイルドレザー系は馴染みが早いものが多いので、オイルを入れすぎると伸びすぎて型崩れの原因になったりしますから要注意ですね😅

  • @endicottjohnson
    @endicottjohnson Рік тому +3

    シューツリーはアッパーの親指付け根の割れ防止でワークブーツにも入れてます。
    入れる入れないで履き込みによる皺の発生具合にはほとんど影響はないかな?と感じてます。
    シワ入れは…カーフ、キップなんかの繊細な革であればきれいに残りますが、革の厚いワーク系は最初入れても好き勝手広がっていくイメージがありますね。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      ほんと、よくその部分はひび割れと言いますか、そんな感じになってしまいますからね🤔そんな予防として使うのもアリですね✌️
      そう言われるとドレスよりの靴は繊細で薄めの革が多いのでシワ入れの効果が高いのかもしれません🤔
      そう考えるとワークに浸透しない儀式なのかも!?

  • @gsalty2091
    @gsalty2091 Рік тому +1

    今回も作り手目線のコメント非常に面白かったです
    コバのプレメンテの話まさにって思いました。
    シューケアって、靴を楽しむイベント(儀式)って捉えると気楽に楽しめますね😊
    次回も楽しみにしてます😁

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      ありがとうございます🙇‍♂️
      世間のあれこれをまとめて話題にするのもアリですかね😂笑
      そうなんです、イベントとして捉えてあげましょう✌️
      作り手目線での動画も考えていますのでお楽しみに😊

  • @denhamtokyo
    @denhamtokyo Рік тому +5

    2nd.派かlightning派かみたいな感じですね。
    SNSで教えてくれてる人は全員が専門家ではなく、多くは一般人なのであくまで参考程度だと思います。誰かに何かを言われたりしたくて靴を履いているわけではないので、自分の考えで行動するのが一番じゃないかなと私は思います。それで失敗した時には自己の行動の結果なので反省や学習に繋がるのではないのかな。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      一般人が自由に発信できる今だからこそ、ある意味いろんな流派があって楽しいのかもしれないですし、その捉え方でいいのかもしれませんね😊
      いろんな情報があるので参考にしつつ、自分で判断しなければ✌️
      最初は失敗を恐れて色々と準備してしまいますが、失敗していい成長に繋げられることも大事ですね🙋‍♂️

  • @DC1997
    @DC1997 Рік тому +1

    私もせっかく買った大事な新しいブーツは、これから履く挨拶を込めて必要に応じて簡単なプレメンテはしています。
    けど、アッパーやコバ、ソール面含めてリムーバかけるのは流石に???です。
    シューツリーは履き終わりやメンテ後までしばらく入れて(乾燥したころ)外すようにしています。
    そもそもラストとシューツリーの形は違うので・・・。
    シワ入れ含め皆さんそれぞれ色々な思いがあって靴を履く事自体はとても素敵なことだと思います。
    とここまで書いて改めて思いましたが、結局はお二人のトークがやっぱり面白い!
    いつもながら週末にちょっと飲みながら観る最高の動画です♪

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      挨拶がわりのケアいいと思います!
      どれくらい放置されていたかもわからないですからね😅
      つま先の反り上がりが強い靴だとシューツリーは合わないことが多いと思いますね😅
      ビスポークなら靴にあったシューツリーを作ってくれますが、多くの場合は木型とシューツリーは形が違うので過信は禁物です!
      靴を楽しむためにいろいろやってみることは素敵なことですよね😊
      楽しんでいただけてよかったです!!
      ちょっと長めの動画が増えているので飲みながら見ていただくくらいがちょうどいいと思います😂

  • @sa-Hayato
    @sa-Hayato 9 місяців тому +1

    私は全ての靴にシューキーパーを入れてます一日中履いて湿気がたまるから 革のシワ 変形は乾燥するときに取れるから。プラスチックのキーパーは海外に
    何足か持っていくとき荷物の中で潰れたりするから あと木製だと重いので重量オーバーしたくないので。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  9 місяців тому

      ものにもよりますが湿気をとるにはシューキーパー良いですよね😄
      シワに関してはワークブーツ好きの方だとむしろシワがあったほうが良いという方もいるので好みだと思います!
      木製のシューキーパーは確かに重いので重量を気にしないといけない場面ではプラスチックの方が良い場面あると思います😊

  • @hidetakke
    @hidetakke 8 місяців тому +1

    チャーチのポリッシュドバインダーカーフだと、革を柔らかくしないとミミズ腫れみたいなシワが入る気がする

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  8 місяців тому +1

      なるほど、革の表面に加工しているのでそれが何か悪さしていたりするのかもしれませんね・・🤔
      ガラスレザーに近いんだと思います😊

  • @Vainglory-REC
    @Vainglory-REC Рік тому +2

    買った時の喜びで過剰に色々やりたくなるというのがプレメンテの正体な気もしますね〜。スマホやデジカメの液晶保護フィルムとか謎のスマホコーティングとかと一緒な感じというか…自分はいきなりリムーバーやるのは本来の風合い変わっちゃう気がしてとりあえずそのままで使いたくなります。ラーメンにいきなり胡椒かけない的な。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      喜びと愛情をプレメンテで表現している感じでしょうか😊笑
      確かにそう言われると最初は特に大事にするというか、過保護になるというか・・😎
      ラーメンは最初に出されたらその味を中盤までは絶対に楽しむ派です👍笑
      むしろ、何も付け加えずフィニッシュすることが多いかも・・🍜

  • @tsujimoto100
    @tsujimoto100 3 місяці тому +1

    ブーツにもキーパー入れる派です。
    目的はシワ伸ばしで、繊維が折れたままの状態を防ぐためです。
    パンツなどワンロールしたままにしておくと繊維が切れるのが速いそうです。
    恐らく、折れたストローと同じで油分、水分が行き渡らなくなるためだと思います。
    折り曲げの繰り返しでシワから革が痛み始めるだけではないと感じています。
    又、形の合わないキーパーよりバネ式の方がシワ伸ばしには良いかと。(ブーツなどタフな靴には)
    最後に邪道ですが、デリケートクリームのかわりにニベア使ってますwww(オイル補給はぺカード)
    今度、メンテクリーム・オイル編お願いします。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  3 місяці тому

      パンツの裾はわかりやすい例えですね😊笑
      特に生地が硬かったりすると破けやすく感じるんですけど気のせいかな・・🧐
      確かに形に合わないシューキーパーは極端にいうと形を崩してしまう可能性ありますしね、サイズビタビタで選んでたら尚更🧐
      ニベアを使うのは玄人ですよ😊笑
      ケア系はほとんど1909ばっかりなので・・考えてみますね😊

  • @dai-aki
    @dai-aki Рік тому +3

    めちゃくちゃタメになる動画ありがとうございました😊
    靴を買ったら、毎回この4つの議題で悩んでいました💦
    プレメンテについては、靴を買う時に店員さんにプレメンテいりますか?
    と、お聞きするのですが、だいたいのショップで1番いい状態でお渡ししてるので必要ないです。
    と、言われています。
    なので、結局してないです。
    シワ入れは、断然自然派です😆
    次の動画も楽しみにしています✨

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      参考になって嬉しいです😊
      おお〜、それは良いショップですね✌️(勝手にすみません笑)
      履いていって気になった時に何か手を加えてあげる程度でほんと十分だと思いますし、動画でもお話ししましたが、どう履いてあげるのかの方が重要だったりすると思いますので😊
      動画投稿頑張ります!ありがとうございます✌️

  • @purinami
    @purinami 9 місяців тому +1

    靴に関わらず、革製品のプレメンテはやる派なのですが、これからの相棒へのご挨拶と自分自身にフィットさせやすくする為にしますね。正解はないのかも知れません☺

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  9 місяців тому

      プレメンテに関しては正解はないですね😅
      挨拶がわりにプレメンテをするって方も多い印象です!
      愛着が湧きますし良いですよね👍

  • @user-mh7jx5ty2e
    @user-mh7jx5ty2e Рік тому +2

    今月中にサイズが合えば念願のキャスパーを購入します!
    お二人がプレメンテしてないなら今後はぼくもやりません!
    シューツリーは…15.6ありますが、いまは全く使わないまま部屋に転がってます😢
    手入れのときは重くなるし、出し入れ面倒だし。
    昔オールデン買った時に専用シューツリー買ったけど二万越えで…。ただあの金色のパーツとあのロゴはカッコ良かった、誰にみせるわけでもないのに…。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      おお!キャスパーおめでとうございます🎉・・の一歩手前😊
      やらない事を推奨しているわけではないのですが、まあ、少し履いて気になったらクリームとかすればいいだけなので笑
      ええ!そんなにシューツリーあるんですか!?!?
      すごいですね😂
      いや〜、やはり、オールデンのシューツリーは所有欲を満たしてくれる良いアイテムですよ!!!
      自分だけが見れればそれで良いんですよ✌️

  • @BIGFLAT0402
    @BIGFLAT0402 Рік тому +5

    しわ入れについて、最近とても気になっていたのですが、お二人の話を聞いてよくわかりました。
    やりたい人はやったら良いってことですね。
    私は、ワークブーツを愛ですぎちゃうとワークブーツらしさが失われちゃうのかなと思うことがあります。昔、おニューの儀式とか言って、おろしたてスパイクはピカピカで恥ずかしいのでチームメイトに踏んでもらってから履いていましたが、「ワーク」感の無いワークブーツは自分としてはちょっと恥ずかしいです。
    だから、あんまり磨きすぎないようにしています。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      その通り!やりたい人はやっていいですし、どちらかというと「シワ入れ」とか「プレメンテ」とかは知らない人も多いような気がします😊
      某バスケ漫画のワンシーンみたいな感じですね😂笑
      確かに、ワーク感が少ないのは恥ずかしい・・それわかります!
      昔、友達がレッドウイング、ベージュスウェードのエンジニアブーツを買ってすぐにタバコで汚してたのを思い出しました😂笑
      靴によって輝くポイントが違いますね✌️

  • @t1headlight63
    @t1headlight63 Рік тому +1

    御二方
    おはようございます🌅
    お靴造りのプロでありながら、肩肘張らないトーク楽しく視聴しております🎶
    ワークブーツに関しては本来仕事の道具としての機能重視のメンテナンスが近年はファッション的見た目重視のメンテナンスに変化してきたのかなと思います。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      ありがとうございます!
      楽しんでいただけて嬉しいです😄
      確かにワークブーツの捉え方が変わってきている印象はありますね🤔
      履き方は自由なのでオーナーに任せますが、ワークブーツはガシガシ履いてこそ出る良さがありますよね😊

    • @t1headlight63
      @t1headlight63 Рік тому +1

      @@SHOES_RADIO 🎶😉✌️🥾💫💫

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      😎

  • @miryokudo
    @miryokudo 8 місяців тому +1

    息子のカンガルー皮のサッカースパイクには入替えできる除湿消臭活性炭が入ったシューキーパー使っています。見た目はともかく機能は良い感じらしいです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  8 місяців тому

      カンガルーレザー使用のスパイクはなかなか高価ですし大事にしたいですよね😊
      運動で使用するものですし、消臭成分入りのシューキーパー正解だと思います👍

    • @miryokudo
      @miryokudo 8 місяців тому +1

      @@SHOES_RADIO
      3足位をローテーションで使ってるようですが、なにせゴリラパワーのキックなので4ヶ月程で皮が裂けちゃいます。エンジニアブーツ並みに丈夫にならないかな😁 今年からGKコーチになったのでそれ程消耗しなくなってますが。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  8 місяців тому +1

      そんなに早く革が裂けちゃうんですね😱
      キック力も大きな武器ですし、靴にダメージが入る分足を守ってくれていると思えばやすいものだと思えそうです…
      スポーツ用に軽くすると丈夫さが減りますし、分厚くすると重くなって体力の消耗が激しくなるというジレンマがありますが、コーチになるのならこれからは靴の消耗は少なそうで安心ですね😊

  • @user-rw9ib3jf6v
    @user-rw9ib3jf6v Рік тому +2

    シワ入れ、なんとなく指添えてやってみたりはしてる。でも結局タイトか足にピッタリのサイズ、足に合った木型?を選べていれば勝手にいいシワが入るもんだと思ってる。12足ほど新品から履き始めてるけど1足しかシワが微妙なのに出会ってない、安価な黒靴。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      そうなんですよ、ほんと色んな条件があるのでシワ入れに関してはグレーな部分がありますよね😅笑
      成功したりしている事もあるので、全く効果ないとは思いませんが🤔
      ええ!11足良いシワってすごい確率ですね!!!笑
      やはりこれは選び方と相性によるものの可能性が・・そっちの方が重要な気がしますがね〜!

  • @keystone666
    @keystone666 Рік тому +2

    こんばんは。
    例えば、ビスポーク並ドレス系革靴はコバにウィール入れたり、蝋でコテあてたりして仕上げますから、リムーバーで擦るとはナンセンスですね。
    あと、クリームで手入れする時にしかシューツリーは入れません✨✨✨

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      どうもこんにちは🤗
      ほんとその通りですね!!😊
      ビスポークレベルになると仕上がりに対して、費やしている時間が多いと思うので、それを考えると心が痛いです😂
      自分が必要と感じる時だけ使えば良いだけで、強制だったり、使わないといけないのかな!?みたいな風潮は良くない気がしますね😊

  • @yakumokimono
    @yakumokimono Рік тому +2

    今回は基本ドレス靴を履く人が実践したり悩んだりする事が多いですよね。
    自分もドレス靴履いていた時はシューツリーは入れていました。
    今は全部してません。笑
    そのままガシガシ履きこむのが好きです。
    皺入れも人工的にではなく、履いてすぐしゃがんだり屈伸したりガンガン歩いたりで自然な入れ方しかしないですねぇ。
    やっぱりワークメインな人とドレスメインな人では好みの経年変化も違うのかなと思います。
    ちなみにローダブのBOYSは最初ドレス要素強いなと思ってシューツリー入れたり結構大切に履いていたのですが、今はもうワークな感じに履きたくてそのままガシガシでシューツリーも入れなくなりました。
    やっぱりワークな感じが好きなようです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      確かにドレスシューズ好きの方が悩んでいる印象です🤔
      ドレスシューズは見栄え的にもシューツリー入れたくなる気持ちわかります😊
      シワ入れは綺麗なシワを入れたいなら試みてみるのもありですが、僕も自然に入ったシワが好きです😄
      よくインスタで投稿してくださっているキャスパーもかなり良いシワが入っていますよね!
      ワークとドレスのエイジングの考え方はかなり違うような気がしています😅
      ボーイズはローダブの中ではドレス要素強めの靴ですね!
      ただ、つま先のボリュームも意外とありますし、アッパーのパターンもゴリゴリのドレスって感じではなかったりするのでそこはやはりローダブだなって感じがします😊

  • @user-ru172
    @user-ru172 Рік тому +1

    シューキーパーについて…入れるならサイズ合わせないと逆効果もあると思います。合ってない物を無理に入れて放置すると若干変形します😅

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      確かにそうですね!
      大きいサイズのシューツリーを無理やり入れたり形が全然違うものを押し込むと型崩れの原因になると思います😅

  • @gorilla_in_IQexperiment
    @gorilla_in_IQexperiment Рік тому +2

    靴職人さん的にプレメンテは邪道なんですね。
    新品の靴はスチールつけてもらったあと数日かけてプレメンテしているので、手元に届いてから10日前後かけて履き下ろしてました笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      あくまでも僕らの意見ですけどね😊笑
      そんなに気にしなくても良いんじゃないかなって思います😊
      でも、新品の靴にスチールとかハーフソールは良いと思いますよ!!!
      ソールの寿命が一気に伸びますしね〜😊
      まあ、基本的にプレメンテも何も革靴を楽しめていればそれで良いと思いますよ👍

    • @gorilla_in_IQexperiment
      @gorilla_in_IQexperiment Рік тому +2

      そうですね!
      履きたい気持ちと葛藤しながらプレメンテして楽しむ変態(?)になってしまったので、気が変わるまでは続けるつもりです😂

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      なるほど笑
      プレメンテにも深い沼があったという事ですね😂
      履きたい気持ちに打ち勝つ精神力流石です👍

  • @user-rl3xb7qw1d
    @user-rl3xb7qw1d 9 місяців тому +1

    シワ入れすると深いシワにならないから噛まれなくて良いんですよ

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  9 місяців тому

      なるほど、ありがとうございます!
      やはりシワ入れに関しては様々な意見がありますよね😊
      綺麗にシワが入るとメリットも多そうです✌️

  • @Cyber_Psychosis
    @Cyber_Psychosis Рік тому +2

    艶出し目的のプレメンテはする派ですが、ソールやコバに関してはレザーソールの場合のみハーフラバーとスチール付けるだけで後は何もしないですね。素人目でも分かるほどこだわって仕上げられているので…。シワ入れも人間軸足など左右差があるので自然に入るのが一番かなと。シューツリーは臭い対策の面から必需品だと思ってます。不衛生にしてると水虫になるとも聞きますし。
    ただ防水スプレーに関しては否定過激派かもしれないです。革靴の長い歴史から見れば防水スプレーが出てきたのはつい最近ですし、オイルとクリームでケアして濡れてしまった後の対処さえしておけば革の経年変化を楽しめるのにと…。まぁ、文明の利器を使いこなせない愚か者の意見かもしれませんが笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      ああ〜確かに!!ハーフラバーとスチールはプレメンテジャンルかもしれませんね😊コメントで言われて気がつきました、動画の内容に入れておけばよかったですね😂笑笑
      完璧に近くするとなると、毎日履かずに休ませる&シューツリーを入れるとかなのかもしれませんね😊不衛生なのはよろしくないですから、その意識は大事です✋
      防水スプレーはもちろんそれなりに効果はあるんでしょうけど、雨によるシミなど不安に狙いをつけた商業的なものなのかもしれませんね・・とか言うと怒られてしまうのでこの辺までに・・🤗笑
      良いコメントありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-vf3tw5wx2k
    @user-vf3tw5wx2k Рік тому +1

    シューツリーは入れる人にも脱いだら直ぐ入れる派と翌日入れる派がいるみたいですね‼️因みに自分はおっしゃる通りケアの時だけ使って終わったら外しちゃいます😅

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      確かに!!それはありますね😂笑
      どっちがいいんでしょうね〜、家帰ってきて脱いで・・少し放置してからシューツリー入れたい気持ちですが、実際のところは靴に聞かないとどっちがいいかわからんですね😂笑
      必要な時だけ使うで十分ですよ!十分活用できていると思いますので👌

  • @bluehanabi6417
    @bluehanabi6417 Рік тому +1

    ドレス靴はコバが汚くなるとテンション下がりますよね笑
    色が抜けたりしたらクリーム入れるくらいで十分かと😊

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      コバはなかなか綺麗にするの難しいですからね🤔
      まだ、ドレス靴の方が細かいペーパーを使って自分でやすってメンテナンスしやすいかもしれませんが😊
      補色は結構大事です👌

  • @aishi_77
    @aishi_77 Рік тому +2

    連投失礼します。
    シューツリーのお話、やはりドレス靴とワークだと話が噛み合わない場合も出てきそうですよね!
    お二人に釈迦に説法的な感じになるかも知れませんが、個人的にはやはりドレスやビジネス靴が反り上がってるのはNGなのでシューツリーは入れた方が良いですね。スーツなんかはちょっとした皺や歪みを気をつけて正す微差を楽しむ、気にする文化ですし。
    あと入れる革靴や足形に合ったシューツリーを入れないと効果が割と変わるのでただ単に入れれば良いという物でも無い気がします。
    逆にワーク系は基本はシューツリー入れません。ワーク系は仕事のやり易さが優先で見た目の美しさも機能美や使い込まれた美しさからくるもの。とは言え自分は中年なので中身がどんどんこれから劣化していく一方なのでワーク系でも見た目余り汚いとバランスが悪く全体的に小汚くなるのでブーツも綺麗に磨きます。
    TPOによって使い分け楽しめるのがカッコ良い大人な気がします😊

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      いえいえ!いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️
      そして、ご意見ありがとうございます!
      ドレス靴だったりビジネス靴のピエロ化はNGなのかもしれませんし、シューツリーの形は意外と大事ですね・・😅
      変に負荷がかかっていると不安にもなりますしね😅笑
      履き込まれているけど、小綺麗なブーツ、手入れされているブーツが理想です✌️
      エイジングしすぎると濃いキャラみたいになってしまうので、足し算、引き算でバランス取りたい所ですよね😊
      それにしても年齢が上がると小綺麗にしたくなるのは不思議ですよね・・🤔

  • @fujikofujico
    @fujikofujico Рік тому +1

    履かずに放置している靴がつぶれているのを見た時にシューキーパー入れる派になりました。しわは履いている時に入って欲しい

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      それは悲しい・・😅
      そういう何かの下敷きになっていると本来のシワとは全く違うものが入ってしまいますよね😅笑
      靴を守るって視点でもシューツリーなどのアイテムは必要なのかもしれません。それと放置して潰れるような状態にならないようにできたらベストですよね😊

  • @aishi_77
    @aishi_77 Рік тому +4

    ドレス系とワーク系で全然見るところ、扱い方が違うから意見が違ったり話が合わない事多いですよねw
    メンズのドレス系は微差が大事だからメンテナンスやプレメンテに拘りたくなるのも分かりますね。値段もワーク系よりは高いし。でも職人目線の指摘はむっちゃ勉強になります!
    自分の場合はスウェードはワークでもドレスでも最初にブラシと防水スプレーはやるし、やるに越した事が無いと思いますw
    ジーンズもそうだけど個人的にはわざとらしい履き皺は好みじゃ無いので皺入れとかはしないですねぇ〜。まあ色んな派閥はあれどあまりに度の過ぎた「こうすべし」とか「〜万円位上の靴じゃないと靴じゃ無い」みたいなのは嫌いですね。
    靴好きの靴は放任主義でも要点を押さえてケアしてあるのでパッと見分かりますよね。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      まさに水と油状態なので決着がつきません😂笑
      まあ、靴と所有者の数だけ意見があると言うことで😊笑
      職人目線の指摘シリーズ動画もいいかもしれませんね!
      僕たちの当たり前が意外と重要だったりするかもしれませんし🤔
      比較的そういう「こうすべし」とか「〜万円位上の靴じゃないと靴じゃ無い」っていうタイトルは、人目を引くために強めのタイトルをわざわざ使っているような感じありますよね🤔
      ほんと、色々と要点を掴んで自分の納得いくようにするのが1番ですよね✌️

  • @decochinpon
    @decochinpon 5 місяців тому +1

    フルカウントであれば1108はいかがですか?
    クラッシックな細身のエンジニアにピッタリかと
    ブーツアウトもできますよ

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  5 місяців тому

      コメントありがとうございます😊
      なるほど、フルカウントはあまり見ていなかったので参考にしてみます👍
      やはりデニムは何本も欲しくなってしまいますよね〜!

  • @user-maeda.kinoko
    @user-maeda.kinoko Рік тому +2

    コバにそこまで強い拘りがあったとは…💦
    プレメンテは新品で買うときは大体予約して待っているので基本的にはしないですねー。
    テンション上がってブラシかけるぐらいです。
    シューツリーは梅雨から夏の時期に入れてますね。湿気はやはり怖いので…。まぁ、それだけなら普通の靴用湿気とりでもいいのか🤔と思うこともありますね。
    シワ入れは1ヶ月程履いてからペンを使わずに足だけでやったりしますねー。自分の足の形のシワが理想かなって感じていますねー。
    特にコバ、レザーソールの話題は靴職人ならではの視点で参考になりました!余計なことはせずに観察していきたいと思います✨

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      コバに拘りを持っている方は多いと思います!
      予約なら、箱入れ前にケアしてからまだ時間が経ってないのでプレメンテはしなくても良さそうですね😄
      湿気は怖いですからね😓
      靴用の湿気とりもいいですが、シューツリーはかっこいいのでいいと思います👍
      ドレスシューズに綺麗に皺を入れたい気持ちもわかりますが、僕も自然についたシワが一番派です😄
      コバやレザーソールの仕上げは各ブランドさんがかなり気を使っている部分でもあると思うので注目してみてください👍

  • @maneko3
    @maneko3 Рік тому +1

    キャスパーを所有しているのですが、右の皺は滑らかで綺麗ですが、左の皺はしわしわして少し気になります
    ただ、しわ入れできるものではないですし革の個体差のような気がします
    (もちろん大好きな靴なので毎日履いています!)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      キャスパーは一枚革の特性上、左右差が出てしまうことがあるので個体差の可能性もありますね😓
      気に入って履いていただいてくださるのは嬉しいです😊
      いいエイジングしてくれると思うのでガシガシ履いてください👍

  • @Kiyoshi-Ishikawa
    @Kiyoshi-Ishikawa Рік тому +3

    革製品のケアについてはプロフェッショナルな方ほど放任主義が多い印象があります。 シンプルに高価な買い物ですし神経質になる方が多いのも理解できますが、作り手を信頼しガシガシ使い倒すのが正解だと思い雨の日でもBBやローダブの靴履いてます😊

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      確かにそうですね!
      僕の周りにも放任主義の方が多いです😄
      ケアは神経質になりすぎず、要所を押さえて行うことが重要だと思ってます👍
      僕たちもガシガシ履いて欲しいと思ってますし、それに耐えられるだけの強度はある靴なので、雨の日でも履いちゃってください😊

  • @makka3213
    @makka3213 Рік тому +2

    どんな趣味もお作法を人に強要したら揉めるよねって話

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      強要するのは良くないですからね😂笑
      好きな物や事で熱くなるのはわかりますが😊笑

  • @yukikazuyoshimi3308
    @yukikazuyoshimi3308 Рік тому +1

    靴に入る皺って横一文字に入る時と斜めに入る時があるけど真横が欧州靴、斜めが米国靴?

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      生産国によってシワの入り方に差はないと思います!
      サイズや足の形、革質によってシワの入り方にかなり差がありますね😄
      他にも色々な要素が絡んでくるので難しいです😅

  • @gk3322
    @gk3322 Рік тому +1

    プレメンテってやるかどうか迷いますね。だってすぐ履いて出掛けたいし笑
    こないだコッペンで洗車場行って泡だの水だのバンバン被ってます笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      すぐ履きたくなる気持ちわかります!
      たまに購入直後に履いて帰る方もいますからね😊
      クロムエクセルは水にも強いですし、泡がついてしまっても大きな問題になることはないのでガシガシ履いてあげてください👍

  • @user-ze9kr7ig1q
    @user-ze9kr7ig1q Рік тому +4

    シューツリーは、長年使っても短靴もブーツも大して意味なかったから結局除湿の為に楽な新聞紙になりました笑
    シワ入れはコードバンの短靴だけはやりたいかなぁ〜
    コードバンのシワは履けば履くほどうねりが深く大きくなるから、見栄えが気になるとこあるかもです!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      良いですね!笑
      オールドスタイルな所が好感持てます😂笑
      小さい頃、スニーカーが濡れてしまった時、母がそうやって乾かしていたのを思い出しました😂
      今は新聞を取っていない家庭も増えたので手に入れるのが難しくなりますね🤔
      なるほど!やはり、やることで効果的だとか気持ち的に安心するなどあると思いますので、そう言う場合はイベントだと思ってとことん楽しみましょう👏
      せっかくのコードバンですからね🤗

  • @user-bu7gp1mc8m
    @user-bu7gp1mc8m Рік тому +5

    メンテナンスを磨き屋オンリーで定期的にしてる靴と自分でのケア、全くケアしてない靴を見比べると結局なめしの段階でほぼ全部決まってるのでは…と最近思ってます笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      原皮やなめし、仕上げで革の特性はかなりの部分が決定してしまいますから重要ですね😄
      良い革はケアが多少甘くてもきれいだし、悪い革は頑張っても艶が出にくかったりしますからね…笑

  • @goemonjapan5863
    @goemonjapan5863 Рік тому +1

    私自身神経質で左右対称が理想です。
    そこで質問です。
    ビスポークの場合左右で足に合わせて作られると思うのですが、その際のシワ入れはある程度うまく決まるものでしょうか?私自身シワ入れが苦手です。
    革質等様々な要因があるので難しい質問かと思いますが、個人的意見でいいので伺いたく思います。

    • @goemonjapan5863
      @goemonjapan5863 Рік тому +1

      ちなみにホースバットの先芯ありプレーントゥです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      質問ありがとうございます!
      ビスポークの場合ですと通常の靴よりはシワ入れの成功率はかなり高いと思います!
      ただホースバットだと革が厚すぎてちょっと難しいかもしれないですね…
      ビスポークは足をかなり細かく測定して木型から作りますし、使用するレザーの部位も1枚の革のほぼ同じ部位で型入れし裁断することが多いので、革の特性も近いです😄
      ビスポークをやっているところならシワ入れも手伝ってくれると思います!
      ただ、ホースバットはかなり革が硬く、なかなか癖がつかないのでうまくシワ入れできるかはわからないですね😓
      ホースバットが使用できてビスポークを受けているところはあまり聞いたことがないので珍しいですね!

    • @goemonjapan5863
      @goemonjapan5863 Рік тому +1

      @@SHOES_RADIO
      詳細に返信いただきありがとうございます。
      シワ入れしない方が無難でしょうか?

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      シワ入れしても全然大丈夫なんですけど成功率と言いますか、シワがつかないような気がします😅
      革の厚みの関係でですが😊
      やって綺麗にならなくても仕方ないと思いながらやる感じでどうですかね?
      綺麗にシワが入らない場合は何やっても入らないと思いますので😅

  • @daloonn
    @daloonn Рік тому +1

    自分は予約して買った靴は一切プレメンテしませんね、まぁ作ったばっかりっしょという油断
    でもこの間友達が、デットストックの1940年代フランス製の軍靴買って足通した瞬間に、ステッチに沿ってアッパーがバラバラ😱になってたんで、ものによってはオイルドブ漬けする勢いで必要かも??
    シューツリーはドレスとレッドウィングだけ入れてますね
    全然履かないドレスと、BRIGAがかっこいいのでレッドウィングだけ……
    防水スプレーは梅雨・雨用って割り切った起毛の靴にしかしないですね、ティンバーランドとか
    シワ入れは……結局自然にできたシワがすべてを無に帰すのでしない!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      予約購入なら革が乾燥しすぎていることはないと思うのでプレメンテなしでも問題ないですよ👍
      ヴィンテージの靴はかなり危険なので、履く前にオイルを何回かに分けて塗れば効果があると思います😅
      それでも復活しないものも多いと思いますが…
      長期保管にはシューツリーいいと思いますよ!
      かっこいいシューツリーはテンション上がりますよね😊
      防水スプレーはどうしても濡らしたくない靴または完全に雨用として割り切った靴でいいんじゃないかと思います!
      シワ入れに関しては自然にできたシワも愛でるのが一番ですよね👍

  • @OneMeterNutz
    @OneMeterNutz Рік тому +1

    効果は知らんけど、おニューと対面したときの挨拶やら儀式としてやってる。
    あとシンプルにクリームしてブラッシングするとツヤツヤになってテンション上がる。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      ケアして艶が出るとテンション上がりますよね!
      自分の靴として迎え入れるための儀式大事だと思います😊
      手をかけたぶん愛情が湧きますからね😄

  • @sa.da.o
    @sa.da.o Рік тому +1

    自分は放任主義派なので定期的にブラッシングと艶出しのクリーム塗るくらいしかやらないです。
    色々人それぞれこだわりがあるんだなーと思いながら動画見てました(笑)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      そんなケアが1番なんですけどね😊笑
      頑張ってフルセットケアしてたら時間も作るの大変ですし、継続できない可能性も!?
      世間の皆さんの意見をまとめるのも結構面白いもんですよね😂笑

  • @unagi0827
    @unagi0827 Рік тому +1

    コバとソールの辺りの話でのお二人の感じを見ると、コバとソールはぶつけたりして色落ちしてくるまで触らないようにしようと思いました😂
    趣味の世界なので、ドレス靴界隈とワーク界隈でちょっと文化に差がありそうですね😅

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      長く履いていると色が落ちてきたりもするので、その場合はクリームで補色してあげてもいいんじゃないかと思います!
      ただ新品の状態でコバをリムーバーで拭くのはちょっと…笑
      ドレスとワークの文化の違いはかなりあると思いますが、その二つで括るのではなくケアする靴に合った接し方があるんじゃないかと思いますね😊

  • @hatopoppo1129
    @hatopoppo1129 Рік тому

    買った時に造られてからの経過時間がわからない等あの手の方々は仰られますが、よっぽどの安物じゃなければ大体製造年月がライニング等に打刻されたりしますので、わからないとか言ってプレメンテを絶対やるべきとか言ってるどこぞのど素人ジャーナリストさん達は、そもそもちゃんとした靴手に入れたことないんじゃないかと思ってます
    革馴染みを早めたいのであれば、ライニングの気になる部分にミズノの裏革コンディショナーでも塗れば充分だと思いますし、私はそれで効果を存分に味わってます
    プレメンテをアッパーに施したものとサラのものの皺の入り方を同じ靴新品3足で調べましたが有無では言うほど差はつかず、なんならワックスでハイシャインしたものが1番酷い皺が入りましたね
    結論としては靴は所有者が好きにしたら良いとは思いますが、手の込んだプレメンテ絶対勢って結局、車買ったら絶対ステッカー貼りたいマンとかと同じ気がしますね
    shoe treeって恐らく和製英語ですよね
    treeって生きてる木のことですし...
    英語できないので詳しくないですが、wooden shoe formが正しいと思いますし、昔は木しかなかったから伝統的に木が尊重されるだけで、材料がなんだろうと伝わればいいんじゃない?と思いますね
    ちなみに木製の無垢・ワックス仕上げのツリーでの除湿性を重さを測って調べましたが言うほど差がつかず、調湿性は除湿剤の方が圧倒的に効果がありましたね

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      製造年月が打刻されている靴もありますが、そうでない靴の方がかなり多いと思います!
      10万円を超えてくるような高額なブランドでも打刻がないところはかなり多いんじゃないでしょうか🤔
      ミズノの裏革コンディショナー初めて聞きました!
      確かにこれなら馴染みが良くなりそうですし、保革もできて良さそうですね😊
      プレメンテによる皺の入り方は関係なさそうですね😅
      同じ靴3足で検証する行動力がすごいです!笑
      シューツリーに関しては僕達も同意見で伝わればいいんじゃないかと思ってます!
      細かい言い方の違いを指摘しすぎるとハードル上がって初心者さんも参入しづらいですし…

  • @MAPPPPPPPPACHI
    @MAPPPPPPPPACHI Рік тому +1

    ワーク系の靴でプレメンテやっておけばよかったーと特に思ったのはホワイツの革靴紐ですね。
    オイルなりワックスなりを使い始める前に塗っていなかったせいで、はき始めて数日でケバケバになりました。
    見た目が良くなかったし一度ケバが立ってしまうと取り除きづらいので使う人はしっとり目にメンテするのオススメです!

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      あ〜、なるほど!確かにレザー革紐系はバサバサなる事もありますよね😂笑
      紐にしても革なので適度なケアが必要かもしれませんし、そこを気にするのは上級者な気もします😂笑

  • @user-qw3xz4zk6g
    @user-qw3xz4zk6g Рік тому +2

    必要最低限を除いては、自己満に近いところがあるんですかね?(笑)
    シワ入れは成功したためしがなく(足のせいか?革のせいか?)左右対象になったことないです(笑)
    そしてだいたい、左足の仕上がりが気に入る率が高い(笑)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      左右対称はなかなか難しいですよ、やはり😂笑
      なるほど・・その傾向からしたら足の形によるものがあるのかと思ってしまいますね😂笑
      今回の事ですが、何をやるにしてもやっておいた方が良いことは多いですが、自己満だと思いますし、大事な靴を楽しめるイベントですよね😊

  • @yoshisaka1965
    @yoshisaka1965 Рік тому +3

    プレメンテは、水分補給くらいしかしませんねぇ...(^^;)
    履く前に革を触ってみて、その時点でカサついているならデリクリ入れるかなぁという感じです。
    シューツリーは、長期履かない時には入れたほうが良いと思いますよ。履き皺が深い状態で長期保管して乾燥した状態で、何もせずに再び履くとクラックになりやすいかと。
    (まぁ、しばらく履いていなかったらデリクリ入れてから履きますけどね。流石に。(^^;))
    良く『履き皺入れの儀式』みたいな動画を見ますけど、あれも結局、足の形に合わせて皺が入るので、最初にクセ付けても結局、違う位置にズレて行くと思いますよ。(笑)
    右足、左足違う形の人が多いし、左右違う皺ってのが個性だと思うんですけどね。
    自分は、変な奴なので(笑)、日常のメンテも適当ですよ。100均のハンドクリームを屈曲部に塗るとか、丸洗いも保湿剤入りのボディソープだし。(笑)
    フォーマルな靴は流石に艶っぽくしたいので、仕上げにクレム入れますけどね。ワックスもほとんど使わないんですよね。(^^;)
    それでも、全然悪い状態にもならないし、モッチリしてるので、こんなもんで大丈夫なんだなと思い込んでます。
    靴クリームメーカーの人が聞いたら怒られそうですが。(笑)

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +2

      プレメンテはまあ、その程度で十分だと思いますよ🤗
      ああ〜、確かに長期保管でシワが深い・・そして乾燥しているは良くない未来が見えますね🤔履かないにしても定期的に見回ってあげるのがベストですな✌️
      シワ入れの儀式はちょっと怪しい可能性がありますが・・どうなんでしょうね笑
      綺麗に入れるには気になるポイントが多いもんですからね〜!
      丸洗い良いですね!!笑
      結局は洗剤を使って泡が立っていれば汚れは落ちますし、洗い上がり後のケアが重要ですから、男洗い良いですね😂笑
      自己流はあれど、そんな要所要所でポイントを押さえているあたりがいいんじゃないかなと思いますよ✌️

  • @user-oz7ug4eo7r
    @user-oz7ug4eo7r Рік тому +3

    革製品やギアはエイジング歓迎派ですが、己の肉体はエイジングが少しでも引き延ばせたらなぁと思う我儘な人間で申し訳ございません。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      😂笑
      年には勝てませんが、運動して抵抗していきましょう💪
      肉体の良いエイジングも追求して欲しいです😂笑

  • @rempkpk
    @rempkpk Рік тому +1

    出来るだけ革を柔らかくして可能な限り靴擦れしない様に、しわの位置も足が痛くない位置に入る様に出来るだけ誘導、とにかくできる限り自分の足の為にやる。
    自らの足の為のプレメンテって話が全く出てこなくて違和感が凄かった。
    靴を主眼に置いてのプレメンテは優先度低、靴は道具であり【主】ではない。
    道具は使う人間が満足できるように万人の色に染まれる物が理想。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      たしかに自分の足が痛くならないように色々なことをやってみるのは良いことだと思います!
      道具は使う人の色に染まれるものが理想というのも同意です!
      プレメンテに関してはいろんな意見があると思いますが、僕たちの経験上やっても意味がないもしくはちょっとした効果はあるかもしれないがほぼ実感できないと思ってしまうこともあり、それによって混乱している方もいると思ったのでこういった内容になりました😅
      確かに革靴は歩くための道具ですが、道具としてのみの使い方なら革靴ではなくてももっと良い履物もあります。
      僕たちの動画に良く出てくるような革靴は趣味で履いている方が多いので、どちらが【主】かとかは考えずに相棒みたいな感覚で付き合っていきたいと思っている方が多いと思います😊

  • @nobu8078
    @nobu8078 Рік тому +1

    プレメンテと言えば御手洗メソッドですね

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      検索して軽く見てみました・・😊
      3日間かけるプレメンテみたいな記事があってサラサラっと見ましたが・・凄いですね、こうやりたい人にとっては参考になる良い例かなと思いました😊

    • @nobu8078
      @nobu8078 Рік тому +1

      @@SHOES_RADIO
      上手い事出来ると細かいシワが出来て大きいシワと違ったドレッシーさを保てるみたいです。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      なるほど・・革の運要素がまあまあ強いのかもしれませんが、成功した時は興奮するのかもですね✌️笑

  • @RebelWanderer
    @RebelWanderer 8 місяців тому +1

    靴職人が言うんだから尚更、過保護であることは前提でしょうねw掃除とか洗濯と同じですね

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  8 місяців тому

      過保護である、手をかけてあげる・・バランスが大事ですね👍笑

  • @HiroTuber
    @HiroTuber Рік тому +1

    「シワ入れ」一回も上手くいった事はありません。

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому +1

      シワ入れは上手くやっても成功しないのかもしれませんね・・😇
      成功するしないというギャンブル性もあるけど・・新品の靴を買ったイベントとして楽しんであげましょう✌️

  • @boshihoshi6368
    @boshihoshi6368 6 місяців тому +1

    シワ入れ笑

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  6 місяців тому

      賛否ありですね🤩

  • @buzz6141
    @buzz6141 Рік тому +1

    プレメンテ初めて聞いた
    まあワークブーツには要らん話やね
    テーマ間違えてるか馬鹿にしてるやろw

    • @SHOES_RADIO
      @SHOES_RADIO  Рік тому

      プレメンテってワードは聞き馴染みない方も多いと思います😄
      細かいことを気にせず履けるのがワークブーツのいいところですからね!
      心配になる気持ちもわかりますが、几帳面になりすぎるといろいろと大変です😅