Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
・婚姻費用・財産分与・養育費・慰謝料で得た資産は、社会通念上、過大でなければ非課税です(不動産などの資産を分与する際は、譲渡側に譲渡所得税が発生する場合アリ)・後編では、「夫が自営の場合の税務的な問題点」「奥さんは決算とか会社の帳簿って見られないんですか?」「専業主婦の妻と子供が扶養家族になっている場合、12月に離婚するのと1月に離婚するのとで違いはありますか?」といった質問に答えております『【まさかの結果に】オタク会計士 山田真哉さんにお得な離婚の方法聞いてみた!「ええ!そんなに!...」岡野あつこも衝撃の内容とは?!』ua-cam.com/video/lZgQb7n4qDA/v-deo.html・全体構成としては、この前編は山田から岡野先生への質問で収入が多い人目線、後編の動画は岡野先生から山田への質問で収入が少ない人目線になっております。・岡野あつこ先生対談の完全版動画はこちら(メンバーシップ限定)ua-cam.com/video/cZapkn-18yY/v-deo.html
いい夫婦の日に取り上げるテーマが離婚とお金ってw
離婚しないようにお互いを思い合っていい関係を築いていきましょうねって事で。
サイコー❤
結婚はするもんじゃないね、と思ってしまう
去年熟年離婚しました。岡野さんの動画めっちゃ参考にさせて頂き、納得のいく離婚できましたよ😊1年半経ちますがとても楽しく幸せです!
人間=裏切ることがある貯金=裏切ることはまずない
今日で結婚生活10年目です。祝ってください😀
おめでとうございます!
おめでとう㊗️🎉🍾🎊🎈
おめでとうございます!うちは、もうすぐ、40年です。
家の場合は、夫が不倫をし、昨年勝手に出て行きましたその不倫調査中に、夫の私の友人へのストーカー行為も発覚しました現在夫は、相手女性宅へ転がり込み別居中仕事も辞め、今年夏まで失業手当を受け取っていた様で、婚費調停でも結局最低額の審判となりましたその後も1円の支払いさえ無い状況です結局、今の法や制度では、悪い事した者勝ちなんだな、と心底理解しました
離婚のプロというパワーワード
ぜんぜん仲良くないけど、気がついたら結婚11年。10年記念も何もしなかった。でも離婚は面倒すぎてやりたくない。
20年前に離婚したから、離婚考えてる人の気持ちはわかります。パートナーを作って独身生活が1番ストレス少ないですね。お金は働いたら何とかなりますよ。
働けなくなってる年齢の人向きな動画ですね
気になる件をいつも解りやすく説明してくれて感謝です❤
岡野さんのお話しよりも最初と最後の図(表)付きの山田さんのお話のほうが聞きやすかった。
熟年離婚経験者です。年金を合意分割で2分の1ずつ分割しました。年金生活には到底足らず苦労しています。ところで、3号分割に関して説明が不足しています。強制的に2分の1ずつ分割されるのは、2008年4月1日以降の婚姻期間中だけです。2008年以降に結婚された方には関係ありませんが、熟年離婚される方は注意が必要です。元妻は合意が必要ない3号分割にすると言って聞きませんでした。3号分割にしたら私の年金が増えるのでいいのですが、元妻に損するよとアドバイスして、結局2分の1ずつの合意分割にしました。😭
扶養内の妻を養ってる男は負け組
20代で結婚子種無しで離婚したので、再婚し子供にも恵まれてので子供の為には離婚はしないと心に決め50代半ば迄来ました。今時の熟年離婚の多さを知ると明日は我が身と思ってしまいます。どちらかの命が尽きるまでは持続出来る様にと祈る日々です😂
ユーモアたっぷりですねービシッと現実的なテーマでバッサリ切っていただき小気味良いです🤣
これに養育費となると老後の貯金もできないね。老後に年金も半分で生活できないのに貯金もないなんて。男は人生終わりだな。こういう搾取をわかってる男は結婚しないのがよくわかる。
養育費の相場は5〜10万円程度。これくらいの費用は離婚しなくても発生する。半分になる年金は婚姻期間中の厚生年金の報酬比例部分のみ。相手が共働きで厚生年金に加入している場合は差額分のみ折半。人生終わるような費用ではない。寧ろ、専業主婦の場合、日本では離婚後のキャリア形成が絶望的に厳しいよ。
養育費が一度も無い子は50%、養育費がある子は25%だそうです 養育費は強制・罰則が必要だと思います
ここら辺はEUと日本でホントに雲泥の差です。あっちは、養育費の回収率がだいたい7~8割くらいですが、日本ではちゃんと支払われているのがたった1/3くらいですから。最近話題の、元明石市長の泉さん(弁護士さんですから)もこの問題を強く指摘されてましたね。※私も弁護士志望のものです。
いい夫婦の日に離婚について取り上げていただき、ありがとうございます🙇というのも…年末調整でひとり親控除がありますが、別れた夫から慰謝料だか養育費だかをもらっているのか、いないのかを聞かないといけないのかと…😓常識的な金額なら非課税ということは、そもそも収入に入れなくてもいいんですね⁉️こんなプライバシーに踏み込むケースはやっぱり各自で確定申告になればいいなと思いますね😅後半も楽しみです🎵
離婚時に年金折半するなら、税金も世帯収入で課税すべき。しかし税務署は多く取れるように各個人収入で税金を掛ける。←金額が大きいほうが累進課税ですのでご指摘とうりです。年金折半をすることが妥当と判断するならば、世帯年収で税金を掛けるべきなんだろう。103万の壁もほぼ関係が無くなってくる。
逆ですよ。世帯年収で税金掛けたほうが税収が多くなります。仮に、年収1千万の夫と年収0円の妻の夫婦Aと年収がそれぞれ500万円の夫婦Bを比較した時に現行制度ではBの方が税金は安くなりますが、世帯年収で現行の税率が適用されるとBの税金はAの税金額まで引き上げられますので、単純にBの税金が多くなります。また、世帯年収で税金を掛けることと年金の折半の関連性がわかりません。
結婚記念日にこのテーマみてるワタシも私だな〜けどめちゃ興味ある笑
これって国際結婚で日本に住んでいる場合の「離婚」の資産分割にも当てはまるんですかね。「遺産相続」の資産分割は日本の法律でなく、亡くなった配偶者の国の法律が適用されるので、外国人の配偶者が日本で死んでも、日本の法定相続分とかはないんですよね😢
何はともあれ話し合える相手じゃないと地獄
事の経緯・是非はあるとは思いますが、日本の司法において離婚問題は一番の『男性差別』ですからね。
例えばどういう所が?仮に、女性の方が収入が多いのに、男性が財産分与や養育費の支払で不利になれば性差別ですが、そういったことは無いですよ。寧ろ、キャリア形成が難しい専業主婦への経済的補填が離婚後に無いのはかなり女性に不利です。
@@heartchicken1345オバサンムキになるなや。恥ずかしいやつ
@@パートオバハン アラサーのおじさんやで。
稼いだ半分は妻の財産ということは納得。ならば収入の半分を妻に渡すと贈与税がかかるのは何でなんすかね。相続の時も税金かかりますよね。半分は妻の財産って何で認めてもらえないんですかね。税理士的な解釈を聞いてみたいです。
仲良くありたい🙏✨
30歳バツイチです。再婚するかもしれないので、また離婚になった時のために参考にします😂
意外と聞けないお話しでしたので、為になりました。
やっぱりビートたけしって偉大だね。
婚前契約してからじゃないと、結婚はしたくないや
まだまだあまり一般に婚姻契約の話が普及していませんが、双方が高年収のカップルだとなんだかんだでちゃんと利用していますよね‥。婚姻する時点でも、情報格差が半端じゃないのを心底感じますよ…。
多くの場合は男性に厳しいイメージです、財産持って行かれ、その後の生活費だとしぼり取られ、親権だって子供も持って行かれ、でも養育費は払ってねって、子供は持って行くけど金はあんたが払えよ面があって怖いですまだ子供が居ない場合はどうでしょう、家庭に重点を置くことでそれまでのキャリアがとう面もありますが離婚しても結婚前に戻っただけなので生活費を払えって、もともと収入は有ったが離婚が原因で減った分とう配慮なの?
殆どの場合母親が親権取るのがセオリーだけど、養育費ちゃんと払う男性が本当に少ない現実があるので、一概に言えないと思います。少なからず、私の知る限り離婚後(どちらに非があるかは置いといて)数ヶ月足らずで元旦那から養育費は振込まれなくなり、『会った時渡す』も破られ、養育費なんぞ取れていない現実(何のスキルも無く、離婚してさぁ仕事となってもなか②マトモな職に就けずに、夜の世界へ行くシングルマザーは非常に多く。少なく見積もって何十人と知り、別れ損は男性ばかりとは言えないと伝えたい、コメント返しデス)
女性に充分な収入があれば財産分与や養育費で不利にはなりません。また、子どもがいない場合は離婚後の生活費を払う必要もありません。専業主婦の場合、離婚後のキャリア形成は茨の道なので、寧ろ女性側への配慮は無いと言っていいです。
財産は半分もらうって聞くけど負債を半分に分けるって聞いた事ないよね
いつも勉強になります。離婚すると例えば住宅ローン(負債)の残りがある場合も折半されるんでしょうか。相続みたいに限定承認みたいなこともできるのでしょうか?
基本は負債も財産分与の対象です。共有名義でしたら持ち分に応じて分けられますし、単独名義なら一方が補填したりします。
平均年収で分割ならともかく、サラリーマンであっても高年収な人たちは過去の積み上げによるものだから、結婚したとたんに配偶者が半分稼いだとして扱うのは違和感がある。離婚時にごね得も分割もあるとなれば高年収の人たちは結婚したがらないと思うし、結婚をしないから子供が増えない。
結婚しないのが正解やね~^^
男は結婚しないほうが幸せかもしれませんね財産は分けるけど、負債の方が多い場合は分けないんですか?そうだとしたらものすごく納得行かないんですけど?
夫婦の生活の為にした借金(生活費や住宅ローン等)は財産分与で分けます。
@@heartchicken1345おばさんムキになるなや
離婚を簡単にできるのが、間違い。子供や結婚はそんな甘くない。犯罪以外の理由で離婚させるべきではない。
全くこの動画とは関係ないのですが保険証の資格情報のお知らせというものが届くそうです。フジテレビで9月20日に全員に発送されていると誤報がありました。実際にはそれぞれの有効期限までに届くそうです。資格確認証との違いもありますので動画にしていただけるとありがたいです!
離婚に両方のサインがいるのが間違ってるんだわ別居してるんだったら自分の金は自分で稼げって話だし、病気で働けないなら生活保護でも貰えばいい愛情が残ってないから離婚するわけで、利益得られる方はゴネるにきまってるじゃん
結婚とはそういう制度。好きな時に別れたいなら恋人関係のままでいればいいだけ。
独身でよかったわ
お金隠してもバレて、折半と聞いたことがあります。隠せばよいのでしょうか?
プロ離婚家😮
これ聞いて男性の誰が結婚したがるんだか
離婚のハードルは下げた方がよい。
離婚の無い人生の方が苦労が少ないかな?
結婚していない私には関係ないな、、、行き送れて(本当は振られただけw)一生一人だよ~(T_T)
離婚原因が借金とかだと離婚の時の財産分与で相手の借金までもれなくくっついてくるって聞いたのですが、都市伝説でしょうか?😮
離婚について考える。浮気・不倫等で離婚しますが、何故、離婚しなければ再婚できないのか。内縁関係は良くて、重婚は禁止はおかしくないですか。ここで発想を転換します。重婚を廃止すれば、夫がいても、妻がいても、恋愛が出来、結婚を重ねればよくないですか。賛否あると思いますが、議論してはいかがでしょうか。
かつての日本では認められていたけど、西洋文化を受け入れた時点でその選択肢は無い。恋愛や内縁関係は夫婦間の民事問題なので、お互いが了承すればできる。
女は年取るとお荷物だから。都度若いのに乗り換えたらいいだけでは。
00:52しれっと言ってるけど、離婚に慣れてるってなにw
どうやらものすごくお金がかかりそうだけど過失が収入の低い側にあった場合は慰謝料で賄えるの?
この方が1番詳しい人なんですか? なんか細かいところがすごいフワッとしてるように感じる離婚ってジャンルがそういうものなのかな?
離婚問題はお互いの話し合いで示談する場合が殆どですので、結局は完全にケースバイケースです。
岡野さん何回離婚してるんだよw
専業主婦家庭のご主人は財布を嫁に握らせてはダメ絶対…前提として、自分から張り切ってパートや専業主婦になる女と結婚してはダメ絶対…
損する結婚、儲かる離婚
何も知らずに離婚へと踏み切ろうとせずに、離婚調停より公証人役場を利用するべきと考えています。殆どの場合は、口頭で約束しようが調停で決まろうが、お金は取れないと自信を持って言いたい側です。長期間に渡り調停をするより自分でこういう動画等を沢山拾える場所がある昨今、勉強してからにした方が良い。専業主婦だっから無知だったと後から思っても遅いし、労力が多少は減ると思うので。但し、公証人役場で書類を作成するのは数万円〜掛かる。調停よりは、労力少なく済むから、効力の無い口約束よりはあった方が良い。先生も公証人をご存知の筈なので、どういった時に使うべき場所なのかの動画を出して貰えたらと思っています。(法人関係でも利用する場面が多いので、公的書類の重要さに触れて頂きたい)
執行認諾文言付きの合意をしておけば手っ取り早いでしょ?という意味ですね。確かに、おっしゃる通りですね。事前に婚姻契約を締結した上で、万が一離婚した場合には、容易に相手方の財産に民事執行可能な状態を作った方が、気が楽ですわ。そこまで、事前に話し合う過程で、ホントに結婚していいか熟考する機会にもなりますし。※失礼いたしました。法曹志望の者です。
コラボ相手が悪い
この動画、男性目線で、ちょっとがっかりしました🙏💧収入の少ない方の立場(殆どが女性)に立っての話が聞きたかったです!
構成としては、後編の動画は岡野先生から山田への質問になっておりますので、女性目線になっております!
むしろ女目線で女が被害者という前提の話ばかりでがっかりなんだけど。ちゃんと動画見てから書いてる?
必要としてない情報
・婚姻費用・財産分与・養育費・慰謝料で得た資産は、社会通念上、過大でなければ非課税です(不動産などの資産を分与する際は、譲渡側に譲渡所得税が発生する場合アリ)
・後編では、
「夫が自営の場合の税務的な問題点」
「奥さんは決算とか会社の帳簿って見られないんですか?」
「専業主婦の妻と子供が扶養家族になっている場合、12月に離婚するのと1月に離婚するのとで違いはありますか?」
といった質問に答えております
『【まさかの結果に】オタク会計士 山田真哉さんにお得な離婚の方法聞いてみた!「ええ!そんなに!...」岡野あつこも衝撃の内容とは?!』ua-cam.com/video/lZgQb7n4qDA/v-deo.html
・全体構成としては、この前編は山田から岡野先生への質問で収入が多い人目線、後編の動画は岡野先生から山田への質問で収入が少ない人目線になっております。
・岡野あつこ先生対談の完全版動画はこちら(メンバーシップ限定)
ua-cam.com/video/cZapkn-18yY/v-deo.html
いい夫婦の日に取り上げるテーマが離婚とお金ってw
離婚しないようにお互いを思い合っていい関係を築いていきましょうねって事で。
サイコー❤
結婚はするもんじゃないね、と思ってしまう
去年熟年離婚しました。岡野さんの動画めっちゃ参考にさせて頂き、納得のいく離婚できましたよ😊
1年半経ちますがとても楽しく幸せです!
人間=裏切ることがある
貯金=裏切ることはまずない
今日で結婚生活10年目です。祝ってください😀
おめでとうございます!
おめでとう㊗️🎉🍾🎊🎈
おめでとうございます!うちは、もうすぐ、40年です。
家の場合は、夫が不倫をし、昨年勝手に出て行きました
その不倫調査中に、夫の私の友人へのストーカー行為も発覚しました
現在夫は、相手女性宅へ転がり込み別居中
仕事も辞め、今年夏まで失業手当を受け取っていた様で、婚費調停でも結局最低額の審判となりました
その後も1円の支払いさえ無い状況です
結局、今の法や制度では、悪い事した者勝ちなんだな、と心底理解しました
離婚のプロというパワーワード
ぜんぜん仲良くないけど、気がついたら結婚11年。10年記念も何もしなかった。でも離婚は面倒すぎてやりたくない。
20年前に離婚したから、離婚考えてる人の気持ちはわかります。パートナーを作って独身生活が1番ストレス少ないですね。お金は働いたら何とかなりますよ。
働けなくなってる年齢の人向きな動画ですね
気になる件をいつも解りやすく説明してくれて感謝です❤
岡野さんのお話しよりも最初と最後の図(表)付きの山田さんのお話のほうが聞きやすかった。
熟年離婚経験者です。年金を合意分割で2分の1ずつ分割しました。年金生活には到底足らず苦労しています。
ところで、3号分割に関して説明が不足しています。強制的に2分の1ずつ分割されるのは、2008年4月1日以降の婚姻期間中だけです。2008年以降に結婚された方には関係ありませんが、熟年離婚される方は注意が必要です。
元妻は合意が必要ない3号分割にすると言って聞きませんでした。3号分割にしたら私の年金が増えるのでいいのですが、元妻に損するよとアドバイスして、結局2分の1ずつの合意分割にしました。😭
扶養内の妻を養ってる男は負け組
20代で結婚子種無しで離婚したので、再婚し子供にも恵まれてので子供の為には離婚はしないと心に決め50代半ば迄来ました。今時の熟年離婚の多さを知ると明日は我が身と思ってしまいます。どちらかの命が尽きるまでは持続出来る様にと祈る日々です😂
ユーモアたっぷりですねー
ビシッと現実的なテーマでバッサリ切っていただき小気味良いです🤣
これに養育費となると老後の貯金もできないね。老後に年金も半分で生活できないのに貯金もないなんて。男は人生終わりだな。こういう搾取をわかってる男は結婚しないのがよくわかる。
養育費の相場は5〜10万円程度。これくらいの費用は離婚しなくても発生する。半分になる年金は婚姻期間中の厚生年金の報酬比例部分のみ。相手が共働きで厚生年金に加入している場合は差額分のみ折半。
人生終わるような費用ではない。寧ろ、専業主婦の場合、日本では離婚後のキャリア形成が絶望的に厳しいよ。
養育費が一度も無い子は50%、養育費がある子は25%だそうです 養育費は強制・罰則が必要だと思います
ここら辺はEUと日本でホントに雲泥の差です。
あっちは、養育費の回収率がだいたい7~8割くらいですが、日本ではちゃんと支払われているのがたった1/3くらいですから。
最近話題の、元明石市長の泉さん(弁護士さんですから)もこの問題を強く指摘されてましたね。
※私も弁護士志望のものです。
いい夫婦の日に離婚について取り上げていただき、ありがとうございます🙇
というのも…年末調整でひとり親控除がありますが、別れた夫から慰謝料だか養育費だかをもらっているのか、いないのかを聞かないといけないのかと…😓
常識的な金額なら非課税ということは、そもそも収入に入れなくてもいいんですね⁉️
こんなプライバシーに踏み込むケースはやっぱり各自で確定申告になればいいなと思いますね😅
後半も楽しみです🎵
離婚時に年金折半するなら、税金も世帯収入で課税すべき。しかし税務署は多く取れるように各個人収入で税金を掛ける。←金額が大きいほうが累進課税ですのでご指摘とうりです。
年金折半をすることが妥当と判断するならば、世帯年収で税金を掛けるべきなんだろう。103万の壁もほぼ関係が無くなってくる。
逆ですよ。世帯年収で税金掛けたほうが税収が多くなります。
仮に、年収1千万の夫と年収0円の妻の夫婦Aと年収がそれぞれ500万円の夫婦Bを比較した時に現行制度ではBの方が税金は安くなりますが、世帯年収で現行の税率が適用されるとBの税金はAの税金額まで引き上げられますので、単純にBの税金が多くなります。
また、世帯年収で税金を掛けることと年金の折半の関連性がわかりません。
結婚記念日にこのテーマみてるワタシも私だな〜けどめちゃ興味ある笑
これって国際結婚で日本に住んでいる場合の「離婚」の資産分割にも当てはまるんですかね。
「遺産相続」の資産分割は日本の法律でなく、亡くなった配偶者の国の法律が適用されるので、外国人の配偶者が日本で死んでも、日本の法定相続分とかはないんですよね😢
何はともあれ話し合える相手じゃないと地獄
事の経緯・是非はあるとは思いますが、日本の司法において離婚問題は一番の『男性差別』ですからね。
例えばどういう所が?
仮に、女性の方が収入が多いのに、男性が財産分与や養育費の支払で不利になれば性差別ですが、そういったことは無いですよ。寧ろ、キャリア形成が難しい専業主婦への経済的補填が離婚後に無いのはかなり女性に不利です。
@@heartchicken1345オバサンムキになるなや。恥ずかしいやつ
@@パートオバハン
アラサーのおじさんやで。
稼いだ半分は妻の財産ということは納得。ならば収入の半分を妻に渡すと贈与税がかかるのは何でなんすかね。相続の時も税金かかりますよね。半分は妻の財産って何で認めてもらえないんですかね。
税理士的な解釈を聞いてみたいです。
仲良くありたい🙏✨
30歳バツイチです。再婚するかもしれないので、また離婚になった時のために参考にします😂
意外と聞けないお話しでしたので、為になりました。
やっぱり
ビートたけしって偉大だね。
婚前契約してからじゃないと、結婚はしたくないや
まだまだあまり一般に婚姻契約の話が普及していませんが、双方が高年収のカップルだとなんだかんだでちゃんと利用していますよね‥。
婚姻する時点でも、情報格差が半端じゃないのを心底感じますよ…。
多くの場合は男性に厳しいイメージです、財産持って行かれ、その後の生活費だとしぼり取られ、親権だって子供も
持って行かれ、でも養育費は払ってねって、子供は持って行くけど金はあんたが払えよ面があって怖いです
まだ子供が居ない場合はどうでしょう、家庭に重点を置くことでそれまでのキャリアがとう面もありますが
離婚しても結婚前に戻っただけなので生活費を払えって、もともと収入は有ったが離婚が原因で減った分とう配慮なの?
殆どの場合母親が親権取るのがセオリーだけど、養育費ちゃんと払う男性が本当に少ない現実があるので、一概に言えないと思います。
少なからず、私の知る限り離婚後(どちらに非があるかは置いといて)数ヶ月足らずで元旦那から養育費は振込まれなくなり、『会った時渡す』も破られ、養育費なんぞ取れていない現実
(何のスキルも無く、離婚してさぁ仕事となってもなか②マトモな職に就けずに、夜の世界へ行くシングルマザーは非常に多く。少なく見積もって何十人と知り、別れ損は男性ばかりとは言えないと伝えたい、コメント返しデス)
女性に充分な収入があれば財産分与や養育費で不利にはなりません。また、子どもがいない場合は離婚後の生活費を払う必要もありません。
専業主婦の場合、離婚後のキャリア形成は茨の道なので、寧ろ女性側への配慮は無いと言っていいです。
財産は半分もらうって聞くけど負債を半分に分けるって聞いた事ないよね
いつも勉強になります。
離婚すると例えば住宅ローン(負債)の残りがある場合も折半されるんでしょうか。相続みたいに限定承認みたいなこともできるのでしょうか?
基本は負債も財産分与の対象です。共有名義でしたら持ち分に応じて分けられますし、単独名義なら一方が補填したりします。
平均年収で分割ならともかく、サラリーマンであっても高年収な人たちは過去の積み上げによるものだから、
結婚したとたんに配偶者が半分稼いだとして扱うのは違和感がある。離婚時にごね得も分割もあるとなれば
高年収の人たちは結婚したがらないと思うし、結婚をしないから子供が増えない。
結婚しないのが正解やね~^^
男は結婚しないほうが幸せかもしれませんね
財産は分けるけど、負債の方が多い場合は分けないんですか?そうだとしたらものすごく納得行かないんですけど?
夫婦の生活の為にした借金(生活費や住宅ローン等)は財産分与で分けます。
@@heartchicken1345おばさんムキになるなや
離婚を簡単にできるのが、間違い。
子供や結婚はそんな甘くない。犯罪以外の理由で離婚させるべきではない。
全くこの動画とは関係ないのですが
保険証の資格情報のお知らせというものが届くそうです。フジテレビで
9月20日に全員に発送されていると誤報がありました。実際にはそれぞれの有効期限までに届くそうです。資格確認証との違いもありますので動画にしていただけるとありがたいです!
離婚に両方のサインがいるのが間違ってるんだわ
別居してるんだったら自分の金は自分で稼げって話だし、病気で働けないなら生活保護でも貰えばいい
愛情が残ってないから離婚するわけで、利益得られる方はゴネるにきまってるじゃん
結婚とはそういう制度。好きな時に別れたいなら恋人関係のままでいればいいだけ。
独身でよかったわ
お金隠してもバレて、折半と聞いたことがあります。隠せばよいのでしょうか?
プロ離婚家😮
これ聞いて男性の誰が結婚したがるんだか
離婚のハードルは下げた方がよい。
離婚の無い人生の方が苦労が少ないかな?
結婚していない私には関係ないな、、、行き送れて(本当は振られただけw)一生一人だよ~(T_T)
離婚原因が借金とかだと離婚の時の財産分与で相手の借金までもれなくくっついてくるって聞いたのですが、都市伝説でしょうか?😮
離婚について考える。
浮気・不倫等で離婚しますが、何故、離婚しなければ再婚できないのか。
内縁関係は良くて、重婚は禁止はおかしくないですか。
ここで発想を転換します。重婚を廃止すれば、夫がいても、妻がいても、恋愛が出来、結婚を重ねればよくないですか。
賛否あると思いますが、議論してはいかがでしょうか。
かつての日本では認められていたけど、西洋文化を受け入れた時点でその選択肢は無い。
恋愛や内縁関係は夫婦間の民事問題なので、お互いが了承すればできる。
女は年取るとお荷物だから。都度若いのに乗り換えたらいいだけでは。
00:52しれっと言ってるけど、離婚に慣れてるってなにw
どうやらものすごくお金がかかりそうだけど過失が収入の低い側にあった場合は慰謝料で賄えるの?
この方が1番詳しい人なんですか? なんか細かいところがすごいフワッとしてるように感じる
離婚ってジャンルがそういうものなのかな?
離婚問題はお互いの話し合いで示談する場合が殆どですので、結局は完全にケースバイケースです。
岡野さん何回離婚してるんだよw
専業主婦家庭のご主人は財布を嫁に握らせてはダメ絶対…
前提として、自分から張り切ってパートや専業主婦になる女と結婚してはダメ絶対…
損する結婚、儲かる離婚
何も知らずに離婚へと踏み切ろうとせずに、離婚調停より公証人役場を利用するべきと考えています。
殆どの場合は、口頭で約束しようが調停で決まろうが、お金は取れないと自信を持って言いたい側です。
長期間に渡り調停をするより自分でこういう動画等を沢山拾える場所がある昨今、勉強してからにした方が良い。
専業主婦だっから無知だったと後から思っても遅いし、労力が多少は減ると思うので。
但し、公証人役場で書類を作成するのは数万円〜掛かる。
調停よりは、労力少なく済むから、効力の無い口約束よりはあった方が良い。
先生も公証人をご存知の筈なので、どういった時に使うべき場所なのかの動画を出して貰えたらと思っています。
(法人関係でも利用する場面が多いので、公的書類の重要さに触れて頂きたい)
執行認諾文言付きの合意をしておけば手っ取り早いでしょ?という意味ですね。
確かに、おっしゃる通りですね。
事前に婚姻契約を締結した上で、万が一離婚した場合には、容易に相手方の財産に民事執行可能な状態を作った方が、気が楽ですわ。
そこまで、事前に話し合う過程で、ホントに結婚していいか熟考する機会にもなりますし。
※失礼いたしました。法曹志望の者です。
コラボ相手が悪い
この動画、男性目線で、ちょっとがっかりしました🙏💧
収入の少ない方の立場(殆どが女性)に立っての話が聞きたかったです!
構成としては、後編の動画は岡野先生から山田への質問になっておりますので、女性目線になっております!
むしろ女目線で女が被害者という前提の話ばかりでがっかりなんだけど。ちゃんと動画見てから書いてる?
必要としてない情報