丸光デパート ミュージックサイレン 「この道」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 50

  • @yamakawa61
    @yamakawa61 4 місяці тому +10

    貴重な音源聴かせて頂きました、ありがとうございます。今年63になる爺さんです。当時北一番丁に住んでいました。高いビルも無く、丸光さんのサイレンが良く聴こえてました。荒城の月が聞こえたら、寝る時間。家が商売をしていましたので、弟と二人、二階で寝ていました。懐かしい。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。当時のサイレンは多くの方から愛されていたと聞きます、こういったエピソードも聞くとやはりそうなんだと実感させられます、是非また聞いてください。

  • @Mikiko_redpine
    @Mikiko_redpine Рік тому +5

    1975年生まれです。水の森に住んでいましたが21時のサイレンは風向きによって聞こえました。終わるといつもヒューーーンと言う音が聞こえましたが、モーターの運転が終了する音だつたのですね。懐かしいです。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      懐かしんでいただけたようでよかったです。1975年生まれですと、サイレンの運転が終了する12年程前でしょうか。その頃ですと仙台市も近代化が進んで、サイレンの可聴範囲も狭まっていると思われますが、聞こえていたようで羨ましいです

  • @ohtaki-tatsuro-210
    @ohtaki-tatsuro-210 Рік тому +14

    仙台市民です…。先月還暦を迎えました…。古い音源なのに、素晴らしい音色ですね…。昔は市内中心部から少し離れた所に住んでいましたが、夜9時になると風に乗ってかすかに聞こえてくる「この道」…。サイレンの音に哀愁を感じていたものです…。目を閉じると昭和の古き良き時代、懐かしい仙台駅前の風景が目にうかんできます…。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +4

      コメントありがとうございます。自分も何回か仙台へ赴きましたが、行った時にはもう故障して40年近く経っている時なので、何も流れていなくて寂しかった様に感じました。

    • @ohtaki-tatsuro-210
      @ohtaki-tatsuro-210 Рік тому +5

      ​​​@@アドバンテージ-c5o さん、返信コメントありがとうございます…。この音源は丸光デパート創業70周年を記念して、2016年6月位から短期間でしたが、さくらの百貨店の屋上から流されました…。UA-camにも地元の方がアップされていますが(雑踏の中で録音したためか、ノイズが多い)、まさしくSLの汽笛が入ったこの音源です…。ニュースでも取り上げられていたのでよく覚えております…。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +5

      @@ohtaki-tatsuro-210 2016年の丸光のサイレン復活という見出しの動画を私も拝見いたしました。この時は私もミュージックサイレンの事をまったく知らなかったので聞きに行ければよかったです。ちなみに私の祖父母は転勤族で仙台に数年間暮らしていたことがあり、当時の丸光にもよく買い出しに出ていたとのことです。しかし不思議なことにミュージックサイレンの音源を聞かせても「聞いたことがない」と言うのです。暮らしていたのが1970年代後半なので聞いていたとは思うのですが、時間が経って記憶が曖昧になってしまってるのでしょうね。当時を知る人々が少なくなって悲しいです。

  • @mrbs731115
    @mrbs731115 10 місяців тому +5

    五城中いるんですね。東六小から引っ越してしまい通えなかった。懐かしいな。丸光。お母さん。家族。今より少し不便だからこそ楽しかった。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      私は宮城の者ではないのであまり学校はわかりませんが、皆様の通っていた中学校でもサイレンの音色は響いていたのでしょうか?音色を聞いたことのない身としてはとても羨ましい限りです。

  • @ryuakai9779
    @ryuakai9779 11 місяців тому +3

    65年生まれです。
    祖父母が東口から近い所に住んでいて、祖父と風呂に入る度に聴いてました。薪焚き風呂の煙と緑のバスクリンの匂い、サイレンと同時に始まる犬達の遠吠え、全てが懐かしい。😂

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  11 місяців тому

      コメントありがとうございます。生活のエピソードの1つとしてサイレンがあったようですね、私は東北の者ですが仙台住みではなく、このサイレンが稼働を終えたずっと後に産まれたので、このサイレンを聴いていた方々が羨ましいです。

  • @祐樹大田
    @祐樹大田 2 місяці тому +1

    このミュウジックサイレンのおかげで丸光が大好きでしたね、当時は夜しか聞けなかったためか怖い感じが楽しさをかんじましたね、

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      当時子供だった方々はやはり夜にこのサイレンは多少の恐怖はあったと思います、それでもこのサイレンを好いてくれる事はとても嬉しいです。

  • @lovelesscool9798
    @lovelesscool9798 Рік тому +9

    ただただ、なつかしい。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。懐かしんで頂けて嬉しいです。また聞きにきてください。

  • @02ndKingbone
    @02ndKingbone 2 роки тому +10

    1992年生まれだからまるで被らないのですが、これが地元に響いていた頃があったのかと新鮮に感じられました。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +5

      コメントありがとうございます。今でも稼働しているサイレンは3箇所ありますので、「こんな感じの音色が流れていたのかな」と感じに行ってみてはどうでしょうか。

  • @elijahvincent985
    @elijahvincent985 Рік тому +3

    What a haunting, beautiful melody to replace the sounds previously used in the horrors of war.

  • @シャチスキーペンギンモスキー

    北六小と五城中に通った者です。それぞれの担任の先生から聞いたことがあります。丸光屋上から流れる「この道」は若者が非行に走らないよう早く帰るよう促す目的で流しているというのを。
    今じゃ丸光いなくなってミュージックサイレン自体も動かなくなって…。
    自身は遠く離れて関東に暮らしながら、
    時々なつかしくなっては聴きにきてます。
    You Tubeに残していただいて
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。懐かしんで頂けたようでなによりです。これからも是非聴いて懐かしんで下さい。

  • @dodorinko
    @dodorinko Рік тому +1

    丸光デパート尊い✨

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。当時を知る方に聞いていただけるとやはり嬉しいですね。いつでも聞きにきてください。

  • @HM-ox8kb
    @HM-ox8kb 2 роки тому +5

    今から約25年ほど前、大阪・岸和田市役所屋上の朝6時のミュージックサイレンを合図に宮出しが行われることを秋のだんじり祭りのガイドで知ったとき、「えっ、サイレンがメロディーを奏でるの?」と気になってから8年たち、
    地元兵庫県の北部、篠山を訪れた時に聞こえてきた午後3時の「デカンショ節」の時報について観光課に問合せると
    「王子山のミュージックサイレンです。」との答え。しかし音は電子チャイムでした。後で、1950年代後半から
    1999年まであったモーターサイレン式の機械の故障に伴って、後継機として今鳴っているホーンスピーカーで
    鳴らす電子チャイムに変わったことを聞かされ、「ああ、4,5年早く来てたら聴けたのに」との思いで、昔の
    ミュージックサイレンについてネットカフェで初めてインターネットで検索したときに真っ先に出てきたのが、
    宮城県の、土橋爪功さんの、丸光デパートのミュージックサイレンが「荒城の月のサイレンって何よ」の見出しで
    とりあげられたサイトでした。
    いつの間にか見られなくなりましたが、「Real Player」で何度も生録されたその音を聞くうちに無性にその機械の
    正体を知りたい欲望にかられて19年、ようやくUA-camでわずかに国内に残る同系の音が聴け、製造元ヤマハの
    当時の資料がアップされ、ついに正真正銘の丸光のミュージックサイレンが当時の写真で見れて大感激です。

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +2

      コメントありがとうございます。そのサイトを見れた時は、恐らく自分は生まれてもいなかったので見てみたかったです。
      王子山のサイレンは写真の丸光のサイレンと音程は違いますが、同じ10音階のモデルが1957年に、1955年の第一次町村合併を記念して設置されたとの事です。この情報がお役に立つかどうかはわかりませんが、ご活用ください。

  • @ACAAllertor125
    @ACAAllertor125 11 місяців тому +1

    This Warms My Heart Hearing this.

  • @baranzryan8962
    @baranzryan8962 Рік тому +2

    😊😊😊😊😊

  • @bufuwu12
    @bufuwu12 4 місяці тому +2

    たしかに子供の頃に聴いていた音とテンポが記憶と違うので手動演奏ということでしょうか?最初の5から6音くらいが記憶と全然違う、さすがにSLの時代ではない1970年代に布団に入って毎晩聴いていたので汽笛の音は1990頃の東北博覧会で期間運転されるまでは生では聴いたことは無かった

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます。貴重な情報ですね、初期の頃は音曲カムを丸光側に納入するまでの一定期間を埋め合わせるために、社員が鍵盤で弾いていたというのが私の推測ですが、まさか本当にテンポが違うとは思いもしませんでした。

  • @つとむさとう
    @つとむさとう Рік тому +1

    五城中卒業生です懐かしい

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому

      コメントありがとうございます。仙台出身の方の多くが懐かしんでくれて嬉しいです。これからも聴きに来てください。

  • @paikkos7544
    @paikkos7544 23 дні тому

    Now Everything is being replaced with new electronic sirens

  • @hackerkingamesofficial1599
    @hackerkingamesofficial1599 7 місяців тому +6

    0:54って機関車の音ですか?

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  7 місяців тому +4

      コメントありがとうございます。
      たしかに、54秒で聞こえる汽笛は当局上野駅行きの夜行列車のものと言われています。発車の時刻と吹鳴の時刻が近い事からこの音源にも収録されているものと思われます。

    • @けんあか-l5o
      @けんあか-l5o Місяць тому

      間違いなく
      蒸気機関車の汽笛です!

  • @NebraskaWarningSirens
    @NebraskaWarningSirens 2 місяці тому

    New song discovered!: This Road

  • @Katsu-822
    @Katsu-822 Місяць тому

    この写真に載っている人はミュージック サイレンを管理しているのかな?

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Місяць тому

      コメントありがとうございます。おそらくですが管理者かと思われます。

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline 9 місяців тому

    0:54

  • @頭が良くなる本を買ったよ

    途中で入るSLの汽笛って本物なのかな?

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  Рік тому +5

      コメントありがとうございます、おっしゃいますように、動画内で聞こえるSLの汽笛音は、仙台駅21時発東京上野駅行きの夜行列車の発車の際の汽笛と言われています。
      丸光のサイレンは21時にこの道が流れるので、汽笛が被っていたのだと思います。

    • @頭が良くなる本を買ったよ
      @頭が良くなる本を買ったよ Рік тому +4

      @@アドバンテージ-c5o ありがとうございます。こんな逸話があったんですね。となると恐らく21時が「この道」に変わって直後くらいに録音されたんでしょうね。この数年後には仙台駅に蒸気機関車は来なくなったので…

    • @つとむさとう
      @つとむさとう Рік тому +4

      蒸気機関車の汽笛まで入っているとは
      びっくりです

    • @ACAAllertor125
      @ACAAllertor125 11 місяців тому

      That Whistle Makes it Sound Even More Heartwarming.

  • @FractureRay-sc2ip
    @FractureRay-sc2ip 2 роки тому +1

    ミュージックサイレンで現在も稼働しているものはあるのでしょうか
    少し気になりました

    • @アドバンテージ-c5o
      @アドバンテージ-c5o  2 роки тому +5

      はい、現在では初代の装置が三重県伊賀市の旧伊賀市役所、大分県大分市のトキハ本店で現在も稼働しています。2代目の装置が愛媛県八幡浜市の愛宕山に現在でも稼働を続けています。
      トキハ本店は1975年から、旧伊賀市役所は1982年に、愛宕山は1993年に導入されたので、老朽化は見られますがまだまだ頑張っています。

    • @FractureRay-sc2ip
      @FractureRay-sc2ip 2 роки тому +4

      @@アドバンテージ-c5o
      返信ありがとうございます
      そうなのですね!参考になりました!
      自分としてはどうしてミュージックサイレンが稼働を停止してしまったのか少し気になりますね
      やはり老朽化ですかね…

    • @FractureRay-sc2ip
      @FractureRay-sc2ip 2 роки тому +2

      @@アドバンテージ-c5o
      すごい…
      ミュージックサイレンへの愛が伝わってきます!

    • @stampycatfan01lol
      @stampycatfan01lol Рік тому +2

      @@FractureRay-sc2ip That’s pretty much the reason why they’ve fallen out of use, along with Yamaha cutting all support in 2016 (parts manufacturing stopped in 2011, although I believe Yawatahama has contracted a third party to make parts for theirs).

  • @TPp-it1cb
    @TPp-it1cb Місяць тому

    ?