イナイレGO MAD【打ち砕ーくっ!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 1,8 тис.

  • @shuna55
    @shuna55 2 роки тому +200

    一番好きなのは、DDが化身技じゃないってところ。化身にこだわってきたストーリーなのに、あえて通常の状態でキングバーンの鉄壁の守備を破るの最高。

  • @ニライカナイ-r6j
    @ニライカナイ-r6j 3 роки тому +121

    トライアングルZZめっちゃ好きだわ
    逆三角形考えたの天才だろ

  • @user-WIZard953
    @user-WIZard953 3 роки тому +1127

    このMADではないけど奏者マエストロが不安定な時は口角上がらなかったのに神童覚醒して奏者マエストロ安定した時に微笑む演出めっちゃ好き。イナゴはこういうところ細かくて好きだった。打ち砕ーく!は個人的にはイナイレ史上1番好きな曲

    • @モールモッド
      @モールモッド 2 роки тому +65

      イナイレ大好きだけど、それ初めて知った笑笑

    • @日本人代表-r7b
      @日本人代表-r7b 2 роки тому +23

      イナゴすき

    • @negimakll
      @negimakll 2 роки тому +17

      強くなれるんだー!がマジで好き

  • @mas1756
    @mas1756 11 місяців тому +44

    ホーリーロード編のMADとして完璧すぎる

  • @Jasmine-ly7pt
    @Jasmine-ly7pt 3 роки тому +407

    吹雪から雪村のエターナルブリザード
    鳥肌やべえ

    • @シティズン-z8c
      @シティズン-z8c 3 роки тому +46

      個人的にはトライアングルZのとこもまじで好き

    • @黒の組織のジン-t8y
      @黒の組織のジン-t8y 3 роки тому +15

      @@シティズン-z8c その後にアフロディーがニヤけるのも

    • @てんぷら-OliveOile
      @てんぷら-OliveOile 3 роки тому +3

      マジン・ザ・ハンドも燃えた

    • @niki_no_channel
      @niki_no_channel 3 роки тому +4

      やめてよ。思い出して泣けてきた
      吹雪編くそ好きやった
      豪炎寺推しとしてはずっとモヤモヤしてたから余計泣ける

    • @3度目の仏
      @3度目の仏 Рік тому +4

      @@てんぷら-OliveOile雷門のキーパーとしての技が受け継がれてるのがわかると同時に、化身なしで使えた円堂の強さもわかるのいいよね

  • @なつ-x9d
    @なつ-x9d 4 роки тому +1385

    GOのいいところは無印をしっかりリスペクトしてるとこだよな…
    そして円堂達はあくまでも天馬達を支える立場で出しゃばりすぎない
    世代交代がしっかりできてて素晴らしい

    • @sngk6359
      @sngk6359 4 роки тому +193

      世代交代出来たはずなのにアレスで戻して何がしたかったんだか。。

    • @ヌメメントス
      @ヌメメントス 4 роки тому +47

      @@sngk6359 平行世界だから…()

    • @わか-o1r
      @わか-o1r 4 роки тому +135

      それ、だからちゃんと天馬たちも愛せる。

    • @nagisa0627
      @nagisa0627 4 роки тому +74

      @@sngk6359 わかる笑
      アレスでこいつらやったなって感じするし
      GOも一悶着あったけどアレスに比べれば全然だし、むしろGOと無印好きが協力してアレスを潰してる…

    • @ばっこしぴちょまりん
      @ばっこしぴちょまりん 4 роки тому +69

      アレス時空では円堂と稲森を併存させてしまったことによって稲森の主人公性が薄まってしまった。
      1,2,3と掘り下げたキャラとぽっと出のキャラとじゃ視聴者にキャラとしての魅力が違う。
      制作陣がなまじ稲森を主人公としているのもなぁ

  • @Nagi_245
    @Nagi_245 Місяць тому +10

    守るものが何もないより
    守るべきものがあるほうが強い
    守りたいとマジになる時
    僕らは本当に強くなれるんだ
    この歌詞めっちゃ好き

  • @user-ib7fd3yb1r
    @user-ib7fd3yb1r 4 роки тому +308

    要所要所でレジェンド出るのほんと鳥肌立つ。中でもアフロディーが世宇子の関係者じゃなく木戸川ってのがなんかいい。

    • @パピコ-n6c
      @パピコ-n6c 3 роки тому +44

      なお、現役時代と全く同じで、鬼道による空中から攻める必殺タクティクスに敗れてしまった模様

    • @名無し-x3v2w
      @名無し-x3v2w 3 роки тому +46

      確かプロリーグで活躍していたところを豪炎寺が呼び出したとかだった気がするんですが、かつてのライバル(一時的には仲間だった)だからこそ実力を認めて自身が所属していた木戸川の監督を任せるってのもいいですよね

    • @CV-pf7uj
      @CV-pf7uj 2 роки тому +2

      @@名無し-x3v2w 豪炎寺もといイシドさんよく韓国の選手呼び出せましたね…

    • @めいび-i2m
      @めいび-i2m 2 роки тому +30

      雷門とは正々堂々と戦いたいって言ってたのもすごく熱かった
      まじで旧キャラの扱いが上手すぎる

  • @ボラギ-i5v
    @ボラギ-i5v Рік тому +25

    技の正統進化、前作に出てきていた中学もちゃんと登場する、過去キャラの扱いに良さ、雷門メンバーの掘り下げ、引き継がれる努力と泥臭さ、
    続編として完璧だと思う てかクオリティえぐ

  • @johnspring368
    @johnspring368 4 роки тому +1022

    1:57 吹雪→雪村に変わる感じ好き

    • @社本-w4j
      @社本-w4j 4 роки тому +34

      主の編集?原作にこんなシーンあったけ?

    • @san3152
      @san3152 4 роки тому +67

      @@社本-w4j 編集だと思いまする

    • @社本-w4j
      @社本-w4j 4 роки тому +64

      @@san3152 主センス最高

    • @san3152
      @san3152 4 роки тому +6

      @@社本-w4j だよね!それマジで思った

    • @てぃ-n9z
      @てぃ-n9z 4 роки тому +11

      受け継ぐもの

  • @後藤-510
    @後藤-510 3 роки тому +295

    無印にもGOにも言えることなんだけど、2になると日本各地(無印)や様々な時空(GO)から強い仲間を集めて戦うけど、1の「地元の仲間と悪に挑む!」っていう感じの方がめちゃくちゃ好きなんだよね…(伝われ…!)

    • @伊織-v8o
      @伊織-v8o 3 роки тому +52

      強いやつも弱いやつもいて、それでも弱いやつを切り捨てるんじゃなく皆で頑張る感じいいよね!

  • @インチ-d2k
    @インチ-d2k 3 роки тому +441

    「風を起こす」って天馬のキャラ性が正しくその通りで、管理されて閉塞したサッカー界を周りを巻き込んで変えていくストーリーが熱かったなぁ……円堂たち世代とはまた違う青春の物語があって素晴らしい作品だった……

  • @空飛ぶしいたけ
    @空飛ぶしいたけ 3 роки тому +155

    0:39こっからサビまで聴くと毎回、無性に込み上げてくるものがある
    ほんとに好きな曲

  • @なべしゃぶ
    @なべしゃぶ 3 роки тому +233

    2:55 ここからの化身ラッシュ、ゲーム版opのラストを彷彿とさせる大変よい編集

  • @ヨルさん好き
    @ヨルさん好き 4 роки тому +94

    個人的に思うのが、円堂に憧れてた立向居豪炎寺に憧れてた天馬どっちも
    元のポジが違うってのが憧れをなぞるだけじゃなくて個性を出してちゃんとやってるって感じがマジ好きだった。

  • @さわっ-h7p
    @さわっ-h7p 4 роки тому +1062

    最後化身じゃなくてダブルドライブなのホントに神

    • @HgLark
      @HgLark 4 роки тому +185

      しかも剣城が松風じゃなくて天馬って呼ぶのがまた良い

    • @ああ-v2j7r
      @ああ-v2j7r 4 роки тому +228

      それも豪炎寺に憧れてサッカー始めた2人がファイアトルネード撃つのがまじで熱かった

    • @penchan4718
      @penchan4718 4 роки тому +44

      デスドロップG3からのシュートチェインは泣いた

    • @ぱんあん-y1o
      @ぱんあん-y1o 4 роки тому +15

      @@penchan4718 あっ、何かこれエボリューションに似てるじゃん!ってなるの含めて好き

    • @返信-c2d
      @返信-c2d 3 роки тому +56

      地味にマッハウィンド真になってるの大好き
      化身とかいう新システム出しといてラストは通常の必殺技で占めるところが最高

  • @クラムチャウダー-t8l
    @クラムチャウダー-t8l 4 роки тому +4007

    天馬が憧れた人が円堂じゃなくて豪炎寺なのまじでいい

    • @レジドラゴ-b7v
      @レジドラゴ-b7v 4 роки тому +802

      まじでそれ
      NARUTOで例えたらボルトが憧れたのナルトじゃなくてサスケだもんな

    • @北条政子-h3p
      @北条政子-h3p 4 роки тому +449

      あと、知ってました?無印で、豪炎寺が沖縄から帰ってきたじゃないですか?
      あの時に天馬助けたんですよ!

    • @レジドラゴ-b7v
      @レジドラゴ-b7v 4 роки тому +384

      仮面ウルトラマン消しゴム だから天馬が豪炎寺に憧れてるんでしょ?
      多分知っててコメントしてるんだと思うよ

    • @北条政子-h3p
      @北条政子-h3p 4 роки тому +106

      レジドラゴ そういう事じゃなくて、豪炎寺に助けられたのは、知ってるけど、無印で、豪炎寺が沖縄に行ったじゃないですか?その時に助けたって言うのを言いたかったんです

    • @レジドラゴ-b7v
      @レジドラゴ-b7v 4 роки тому +386

      仮面ウルトラマン消しゴム え、だからそれ普通じゃね?
      確かサスケを引き取ったのも南の島とかだし基本知ってるんじゃない?

  • @黒川明人-f7f
    @黒川明人-f7f 6 років тому +575

    白恋中の流れかっこよすぎて草

    • @이우주-w5z
      @이우주-w5z 4 роки тому +16

      吹雪さんを裏切るんだよね、雪村が

    • @雪だるま-y6b
      @雪だるま-y6b 4 роки тому +114

      にた# 先に吹雪が裏切るんだよ。チームを捨てて逃げたから。雪村は吹雪に心酔してたからその事実に絶望してフィフスに入る。けど実は吹雪は捨てたのではなくフィフスの手によって追放されてたこと、吹雪は裏切ったわけではないという事を知って仲直り😊

    • @ciel4535
      @ciel4535 4 роки тому +31

      かっこいいのに草を生やしてるのが意味わからなすぎですこ

  • @Rich_ooT_T
    @Rich_ooT_T Рік тому +292

    今就活で精神おかしくなってるんだけどこの曲聴いたら元気になった。
    だけど涙が止まらなくなった…

  • @rishi_ihi
    @rishi_ihi Рік тому +45

    木戸川清修大好きなんだよなぁ…アフロディが監督してるのも、トライアングルZが派生して受け継がれてるのも、キャラも良いし。あとユニフォームがかっこいい

    • @tokio4047
      @tokio4047 Рік тому +7

      それにアフロディが監督のおかげか、真正面から戦ってくれる相手なのもだいすき

  • @やはぱ
    @やはぱ 3 роки тому +250

    くっそ丁寧な編集誇らしくないの?

    • @raize6538
      @raize6538 3 роки тому +15

      これが初madだってよ
      めっちゃカッコいいよね

  • @TK-wm4vp
    @TK-wm4vp 3 роки тому +43

    この動画ではわからないけど
    太陽の力だけで出してるアポロは腕が下がっていて
    化身ドローイングによって新雲イレブン全員の力で出してるアポロは腕が上がっている
    こういう細かいところこだわってるのほんとすき

  • @manatokudo7335
    @manatokudo7335 4 роки тому +114

    神童が逆らうところまじで泣ける

  • @世界の宝橋本環奈
    @世界の宝橋本環奈 4 роки тому +1460

    時が経てば経つほどGOが神作になっていく

    • @日向-c9v
      @日向-c9v 4 роки тому +152

      大器晩成

    • @ゆーすけ-p2j
      @ゆーすけ-p2j 3 роки тому +68

      オリオン…

    • @cupmeeen
      @cupmeeen 3 роки тому +166

      @@ゆーすけ-p2j それは晩成どころか風化劣化散華する

    • @変態糞老人
      @変態糞老人 3 роки тому +91

      いいショタアニメだったよな
      天馬くんを初めとしてすけべな少年が多すぎるハアハア

    • @kusasasa
      @kusasasa 3 роки тому +15

      @@変態糞老人 否定しようと思ったけど
      イナイレ全体でそんな感じのキャラ
      めっちゃいたわw

  • @にゃんこ同好会
    @にゃんこ同好会 Рік тому +67

    GOシリーズ見てない人は必ず見てほしい。見て面白く無いって言うなら仕方ないけどろくに見もしないで無印を神格化するのはやめてほしい。アレオリが面白く無いから再評価されるような作品じゃない。

    • @てんぷら-OliveOile
      @てんぷら-OliveOile Рік тому +16

      ファンより無印の愛強いと思うよねGO。特に一期なんて愛の塊

    • @Exceed1129
      @Exceed1129 9 місяців тому +1

      1期はすげー面白かったけど2期3期は勢いが落ちてたかなぁって感じ
      ホーリーロード編が熱過ぎた

    • @盛塩-p5h
      @盛塩-p5h 7 місяців тому

      ⁠​⁠1期すごい良かったけど2期から必殺技名とかがダサくなってて見なくなったわ

    • @tirumiru0990
      @tirumiru0990 6 місяців тому +2

      @@盛塩-p5h必殺技のネーミングセンスがないのは一旦置いといてGO最後まで見ないのまじで勿体ないぞ

    • @盛塩-p5h
      @盛塩-p5h 6 місяців тому +1

      @@tirumiru0990 技名すげぇきになっちゃうんだよな。でもそこまで言うなら話がおもろいんだろうねー、時間あるし2と3見てみっわ!

  • @まくしゃん-n9o
    @まくしゃん-n9o 6 років тому +2361

    こんな理不尽なストライカー達に真正面に戦った三国先輩は凄いと思う。

    • @あちちあちち
      @あちちあちち 5 років тому +109

      SECOND.令和珈琲 ロココといい勝負

    • @ケルケル-l9e
      @ケルケル-l9e 5 років тому +75

      確か三国先輩にクリア後化身を使えるよウニしたな笑

    • @Shirataki-Whitefall
      @Shirataki-Whitefall 4 роки тому +34

      タマシイザハンドは教えてもらえなかった時点で...ねぇ?

    • @シナモン-j6i
      @シナモン-j6i 4 роки тому +168

      NOSE GOD タマシイザハンドは設定上は究極奥義だし作中一番の天才の立向居でも覚えるのに苦戦する究極奥義とか三国さんには荷が重すぎる

    • @々神-s1r
      @々神-s1r 4 роки тому +23

      シナモン タマシイザハンドて立向が覚えようとする描写あったっけ

  • @R-s5z
    @R-s5z 2 роки тому +181

    涙止まらないくらい最高、作ってくれた事に感謝しかない

    • @snmpi
      @snmpi 2 роки тому +6

      GO最高すぎますね

  • @second1007
    @second1007 3 роки тому +326

    打ち砕ーくっ!はイナイレの全部の曲の中でも三本の指に入るぐらい好き。ホント神曲。2番サビの「守るべきものがあるから負けない」ってところが特にすきなんだよ!!アニメでももっと使って欲しかったな〜

    • @返信-c2d
      @返信-c2d 3 роки тому +42

      おはようシャイニングデイも良いけどストーリー的にはこっちがGO感あって好きだな
      GOはストーリーに反して爽やかなOP揃ってたけど

    • @fo-ton3000
      @fo-ton3000 5 місяців тому

      使われたのホーリーロードが終わった後なのがホントに勿体ない…

  • @ゆう-u8g4d
    @ゆう-u8g4d 4 роки тому +1190

    最初は設定やば過ぎだろw
    って思てたけどこう見るとほんと
    ストーリーと曲神よな

    • @yutoseinow
      @yutoseinow 4 роки тому +150

      めちゃくちゃgo面白かった

    • @豆腐屋小町
      @豆腐屋小町 4 роки тому +145

      無印、GOまでがマジ最高だった

    • @ココナツ-e5l
      @ココナツ-e5l 4 роки тому +151

      偉大すぎる初代無印の右肩上がりからの二代目GOの右肩下がりスタートなストーリーがすごい良かったのよね。登場人物にも感情移入しやすかったし

    • @ウーフーアイランド観光協会公
      @ウーフーアイランド観光協会公 4 роки тому +90

      京介なんかは、凄い気持ちが分かるし、
      話聞いたら同情するし、
      何とかして助けたいと思ったよ。

    • @黒騎士とりあえず落ち着け
      @黒騎士とりあえず落ち着け 4 роки тому +113

      GOで失速しなかったのは初代からの神作画が失われなかったからというのもあるだろうな

  • @kaaza2280
    @kaaza2280 3 роки тому +695

    ファイアトルネードDD出た時まじで涙出た。マジシナリオが神すぎるんだよなぁ。

    • @てぃ-n9z
      @てぃ-n9z 3 роки тому +124

      天馬と剣城がってのが良い、GOはイナクロ人気だけど1も好き

    • @raize6538
      @raize6538 3 роки тому +98

      @@てぃ-n9z しかも剣城が初めて天馬って呼ぶし、熱すぎる

    • @返信-c2d
      @返信-c2d 3 роки тому +30

      その前の化身をシュートチェインで破るのも激熱

    • @方丈龍我
      @方丈龍我 3 роки тому +29

      それまで豪炎寺が表向きは悪ぶってたけど裏で頑張ってたのも好き

    • @tirumiru0990
      @tirumiru0990 3 роки тому +40

      2人が尊敬してた人の技を2人で打つっていうのがマジでエモいよな

  • @Shirataki-Whitefall
    @Shirataki-Whitefall 4 роки тому +174

    正直全イナイレシリーズの曲の中で一番好き

  • @イデミズリョウタ
    @イデミズリョウタ 3 роки тому +59

    0:39からめちゃくちゃ好き

  • @SN-ep3rl
    @SN-ep3rl 3 роки тому +65

    GO1・・・神童キャプテンと一緒に戦いながら、最後には自らキャプテンになる
    GO2・・・みんなと一緒に戦うキャプテンとなる(天馬の横にみんながいる状態)
    GO3・・・GO2のようなキャプテンではなく、みんなを引っ張るキャプテンになろうとする(天馬が自由に戦う状態。普通に考えると周りに合わせさせ、周りが反発する可能性があるという点で良くないが、その前までにGO2のようなキャプテンであったため、チーム全員が天馬を信頼し、天馬のプレーについていった)
    こう見ると、天馬は着実に成長してたんだなぁ

  • @たらればチキン
    @たらればチキン 3 роки тому +94

    ホーリーロード編の見どころがギュッと詰まってる神動画
    決勝戦で天馬が泣き崩れるシーンはアニメ限定で、且つ天馬の成長がよく分かる名場面だから入れてるうp主のセンスに脱帽

    • @てんぷら-OliveOile
      @てんぷら-OliveOile 3 роки тому +8

      自分のミスと神童のキャプテンらしさを比べて絶望してるとこだよね。それを鼓舞する神童と雷門イレブンが優しすぎるw

  • @アンチ-g4q
    @アンチ-g4q 3 роки тому +68

    トライアングルZのシーン大好き
    やっぱ木戸川ってカッコイイよな
    受け継がれる木戸川清修の意志

  • @中山-u9p
    @中山-u9p 3 роки тому +187

    吹雪と雪村重なるのやべぇ鳥肌立った

    • @人-z1r
      @人-z1r 3 роки тому +5

      トライアングルZも褒めてやれよ

    • @中山-u9p
      @中山-u9p 3 роки тому +1

      @@人-z1r 重なるのは良かったけど、やっぱポーズが違うからねー
      信介と円堂のマジンザハンドの方がまだ好き

  • @まくら-t8h
    @まくら-t8h 4 роки тому +165

    剣城が松風から天馬に呼び方変わったところ
    最高

  • @健二郎中山
    @健二郎中山 3 роки тому +173

    goは最初のギスギスした感じが見ててしんどい だからこそチームがまとまってからはマジでおもろい

    • @返信-c2d
      @返信-c2d 3 роки тому +29

      リアタイ勢じゃないから序盤のギスギスも好きだったりする

    • @始めたいポケカ
      @始めたいポケカ 3 роки тому +17

      小学生の時は狩屋が嫌いだった

    • @きょうかちゃん
      @きょうかちゃん 3 роки тому +4

      @@始めたいポケカ 狩屋良くね?

    • @ゆきだるさん-q2z
      @ゆきだるさん-q2z 3 роки тому +25

      @@きょうかちゃん ツンデレが理解できないと嫌いになるかも

    • @harawatahikisaku
      @harawatahikisaku 3 роки тому +5

      クロノストーンの倉間のデレ最高すぎる

  • @ボセイドン高橋
    @ボセイドン高橋 7 років тому +231

    これもっと伸びていいだろ

  • @脚立野郎
    @脚立野郎 3 роки тому +104

    決勝がベストメンバーじゃなくて神童欠いててもみんなの力で優勝するのめっちゃいい

  • @地面に残った水溜り
    @地面に残った水溜り 6 років тому +869

    円堂時代程じゃないけど、ファイアトルネードDDの下りはほんとに燃えた。
    というか、円堂時代が凄すぎただけでGOも普通に好き。

    • @じぞりんじぞう
      @じぞりんじぞう 4 роки тому +133

      地面に残った水溜り 少し話ずれるけど豪炎寺が沖縄にいた時次世代のすごいプレイヤーの命を実は守ってたってかっこいいよね

    • @いなば-w2d
      @いなば-w2d 4 роки тому +46

      アニメで初めてダブルドライブって読むのを知ったのは良い思い出

    • @akt421
      @akt421 4 роки тому +11

      そっか 今更気づいたけど天馬助けた時って3の時だったのか…

    • @nina2690
      @nina2690 4 роки тому +78

      AKT エイリア学園に脅されて身を隠すために沖縄きてたから多分2の時だと思うよ

    • @akt421
      @akt421 4 роки тому +4

      あっ そうだった…

  • @kikai1187
    @kikai1187 3 роки тому +73

    3:18 円堂と重なる演出が最高

    • @とみー-y8e
      @とみー-y8e 3 роки тому +6

      クソ雑魚ピカチュウとネタにされた信介を唯一かっこいいと思った試合だった。

  • @ジョーカーレインズ
    @ジョーカーレインズ 4 роки тому +1845

    GOで主人公を円堂の息子とか無印キャラの血縁者にしなかったのはマジで正解だったと思う。

    • @書画カメラ
      @書画カメラ 4 роки тому +495

      確かに少年漫画では珍しい続編の作り方だよね。新しい風って意味では大正解だったわ。

    • @ジョルノクリスティアーナ
      @ジョルノクリスティアーナ 4 роки тому +377

      @とあ そしてその憧れた人が敵になるって言う

    • @ハム-m1c
      @ハム-m1c 4 роки тому +265

      fwのストライカーじゃなくてmfのドリブラー、しかもキャプテンでもない、これも相当すごいと思う

    • @のんびりZ
      @のんびりZ 4 роки тому +185

      ポジションも違って繋がりもないけど意思はしっかり受け継いでる感じが好きだった

    • @山本瞳-b4q
      @山本瞳-b4q 4 роки тому +52

      @@ハム-m1c キャプテンは
      後になった

  • @yuma9319
    @yuma9319 3 роки тому +353

    コメント消えちゃったから前のコメントで個人的に印象に残ってるやつをあげると
    天馬が憧れたのが円堂じゃなくて豪炎寺なのが良い
    主人公を円堂の親戚とかにしなかったのが良い
    円堂たちが基本的に大人としてサポートに徹してるのが世代交代が出来てて良い
    たしかになって思ったわ

    • @ジュナー
      @ジュナー 3 роки тому +48

      天馬も剣城も憧れて始めたのが円堂じゃなくて豪炎寺なのがいいよな...
      ラスボスに対して使う技が豪炎寺が1回だけ使って伝説のシュートと言われてたファイアトルネードDDなのも好き

    • @土屋ゆういち-f5w
      @土屋ゆういち-f5w 3 роки тому

      @@ジュナー ラズボスは豪炎寺じゃない…

    • @ジュナー
      @ジュナー 3 роки тому +7

      @@土屋ゆういち-f5w
      ドラゴンリンクは豪炎寺関係なかったの忘れてたわ...
      まあ、ファイアトルネードDDは聖堂山中との試合用の技だし()

    • @土屋ゆういち-f5w
      @土屋ゆういち-f5w 3 роки тому +9

      @@ジュナー いやぁ、確か剣城は試合前に豪炎寺のやろうとしてたこと見抜いて豪炎寺に技を教えて貰ってたからどちらかと言えば対ドラゴンリンクやと思う。

    • @優良酒場
      @優良酒場 3 роки тому +2

      信介マジンザハンド使うんだから
      もっと活躍させてくれてもよかった。

  • @メレムめれむ
    @メレムめれむ 4 роки тому +271

    化身って概念も突拍子な訳じゃなく円堂世代が召喚してたマジンの進化系って感じで好き。

    • @日向-c9v
      @日向-c9v 4 роки тому +48

      実際あのマジン達も化身の一種だったようですね......。無印に「化身」っていう概念がなかっただけらしいです(^^)/

    • @ボルボッサ大統領
      @ボルボッサ大統領 3 роки тому +9

      @@日向-c9v
      すみません純粋に気になったのですがそれってどこに書いてありますか?
      それともインタビューか何かですか?

    • @ペラペラソース君
      @ペラペラソース君 3 роки тому +2

      @@ボルボッサ大統領 クロノストーンで天馬達が過去に戻った時に誰かが言ってた気がする

    • @心絵-w1w
      @心絵-w1w 3 роки тому +52

      @@ボルボッサ大統領
      goが出始めた時、今は亡き日野社長が言っていたはずです。爆熱ストームやマジンザハンドは確実に化身の類だったはず。

    • @ああ-g3r7k
      @ああ-g3r7k 3 роки тому +34

      @@心絵-w1w 今は亡きwww

  • @りおりんご-g3f
    @りおりんご-g3f 6 років тому +160

    1:57
    ここ好き。
    すげぇ。

    • @tajimon811
      @tajimon811 3 роки тому +4

      吹雪→雪村に変わるのなんか好き

  • @田中りょう-g7z
    @田中りょう-g7z 8 років тому +497

    吹雪と雪村のとこかっこよす

    • @月野かぐや-p9o
      @月野かぐや-p9o 7 років тому +9

      田中りょう わかる。雪村~!ってなった。

    • @イカめし-i4n
      @イカめし-i4n 7 років тому +21

      1:56ですね
      かっこいいですよね‼︎

    • @chestnut-py1sw
      @chestnut-py1sw 4 роки тому +7

      おっほっほって変な声がでた

  • @user-sz5ly8gt5l
    @user-sz5ly8gt5l 3 роки тому +23

    久しぶりに聴きにきたけど、吹雪と雪村、むかたと10年後の木戸川の必殺技の継承が本当に熱い。

  • @ゆっくりクレカチャンネル
    @ゆっくりクレカチャンネル Місяць тому +5

    まじで幻影学園戦の天城と真帆路の物語がGOの中で一番の名シーンだと思う

  • @ルア-g6i
    @ルア-g6i 3 роки тому +68

    最後は必殺技で点決めるのがいい味出してるんよね

    • @てんぷら-OliveOile
      @てんぷら-OliveOile 3 роки тому +15

      化身って言っても必殺技の延長として見ればいいしなあ。でも化身なしで化身精鋭チームに勝ったのはやべえ

  • @adolf-no1945
    @adolf-no1945 3 роки тому +51

    こうして見るとちゃんと円堂たちのイデオロギーは受け継がれてるんだなって

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 2 роки тому +68

    無印の技を新旧切り替えて流すの神すぎる

  • @ryoland1704
    @ryoland1704 3 роки тому +199

    投稿から約5年という謎なタイミングでついにコメント欄の封印解かれて草

    • @ああ-i8p8e
      @ああ-i8p8e 3 роки тому +6

      コメント消えちゃって悲しい🥺

    • @TK-uk5sb
      @TK-uk5sb 3 роки тому +5

      それ

    • @stupidnoesis4861
      @stupidnoesis4861 3 роки тому +1

      未来ニキ(」・ω・)オッス(」・ω・)オッス

  • @user-qe2eb5nn4j
    @user-qe2eb5nn4j 3 роки тому +174

    やっと言えるぜ…このmad最高!!

  • @chocolattttttt
    @chocolattttttt 4 роки тому +49

    「行く手を阻むのはいつも」のところから歌詞、メロディーまで全部好き

  • @botboy8327
    @botboy8327 4 роки тому +39

    ギャラクシーの嵐•竜巻•ハリケーンで得点するところマジで感動したな…まさに天馬の集大成。

  • @Rain_tsubaki
    @Rain_tsubaki Рік тому +12

    アフロディが世宇子じゃなくて木戸川についてるの良い……

  • @たかぽん-m2o
    @たかぽん-m2o Рік тому +26

    受験勉強の休憩時間に聴いていると勇気出るランキング1位

  • @user-gl2nl7yz6b
    @user-gl2nl7yz6b 4 роки тому +34

    アニメがどうやって出来てるのか知らずに、ただ別の次元に天馬たちが生きてると思ってた頃に見れたの良かった
    OPも今までにないシリアスな感じなのも好き

  • @スティール-h5i
    @スティール-h5i 4 роки тому +88

    天馬と剣城が憧れたのが豪炎寺で
    その2人の合体技が「ファイアートルネードDD」って考えるとなんか.........いいよね(語彙力どした)

  • @やまやま-q9q
    @やまやま-q9q 3 роки тому +83

    初代信者から謎の批判受けてたけど初代に負けず劣らず面白い

  • @tw-nx8dn
    @tw-nx8dn Рік тому +19

    この歌詞はめちゃくちゃアツイのに、曲が暗い感じ好き

    • @user-vr9bd1kh8q
      @user-vr9bd1kh8q Рік тому +1

      当時小学生だった自分にはぶちささり

  • @まーく-k3j
    @まーく-k3j 3 роки тому +22

    三国先輩ネタにされてるけど、大人になって見返してみたらめっちゃ熱い男やし、フェンスオブガイアだけで化身シュート結構止めてるシーンあるからかなり有能だとわかった

  • @電気鼠-t9x
    @電気鼠-t9x 4 роки тому +88

    go1ってgo2が良すぎてなんか印象薄いんだけど、こうやって辿っていくとすげぇいいな

  • @オルカ-d6p
    @オルカ-d6p 4 роки тому +40

    なんだかんだ言ってストーリー普通に神。

  • @aa-vw2nz
    @aa-vw2nz 3 роки тому +68

    まさかイナイレ2期の時点で豪炎寺と天馬がこんな出会いしてると思わないじゃん…泣く

  • @nina2690
    @nina2690 4 роки тому +51

    神童さんが怪我してサッカーできないってなった時はほんとに号泣したよね

  • @水輝-t5x
    @水輝-t5x 6 років тому +33

    神編集、イナズマイレブンGOの
    良さがすべてはいってる。

  • @マックロニージョ-l5u
    @マックロニージョ-l5u 5 років тому +47

    最後のファイアトルネードDDのとこカッコ良過ぎ

  • @おかわりインフェルノ君
    @おかわりインフェルノ君 6 років тому +117

    ここまで上手い作りのMAD を今までみたことがない。

  • @ringocandy
    @ringocandy 2 місяці тому +6

    0:40 スーパーヒロインタイムの神童大好き

  • @左手でカレーを食べる
    @左手でカレーを食べる Рік тому +14

    エターナルブリザードのとことトライアングルΖのとこの過去との対比エモすぎだろ

  • @もこうもこもこ-c1r
    @もこうもこもこ-c1r 7 років тому +56

    懐かしい。GO1の名シーンだらけで感動しました。しかも一番好きな曲だし。個人的には幻影の話が1番好きです。

  • @後を任せ
    @後を任せ 10 місяців тому +15

    アレスになくてGOに腐るほどあるもの
    原作への愛とリスペクト

  • @永田悠翔-q3f
    @永田悠翔-q3f 3 роки тому +30

    2:18からのトライアングルZもたまらんぜ

  • @ウソップ0117
    @ウソップ0117 6 років тому +81

    何回もリピートするほど好き

  • @captainjapan1367
    @captainjapan1367 4 роки тому +43

    神童のボレーのシーンは染みるわ〜。

  • @___-----
    @___----- 3 роки тому +21

    ほんまイナズマは永遠に青春

  • @秀吉豊臣-l2r
    @秀吉豊臣-l2r 7 років тому +102

    goだとこの曲が一番好き

  • @こしあん-z1k
    @こしあん-z1k 14 днів тому +4

    見返す度に思うけど、個人的に倉間がめっちゃ良いキャラしてる。
    「やろうぜ、キャプテン!」とか、
    「俺はお前のこと、最高のキャプテンだと思ってるぜ」ってセリフ聞くと、キャプテンとしての天馬を一番信頼してくれているのは神童でも剣城でも円堂でもなく、実は倉間なんじゃないかなと思う。
    わかってくれる人いるかな…

  • @jippo2097
    @jippo2097 4 роки тому +19

    今考えたらキャプテンが最後の試合出られないとかすごいストーリーやな。
    そしてあの怪我で応援に駆けつけてきたキャプテンめちゃ熱い。

  • @ミキ-y3q
    @ミキ-y3q 3 роки тому +18

    神童覚醒の瞬間はカッコよかったな、しかも必殺技なしのシュートで決めるってのまたいい

  • @初期アイコン-i2e
    @初期アイコン-i2e 3 роки тому +20

    これOPの映像で化身がいっぱい映る場面があるけどそこで一気に化身が好きになった
    GOは無印と作風が絶妙に違うけどちゃんとオリジナルの物語に仕上がりつつ無印の正当続編だってわかる熱いストーリーが本当に好き

  • @タープロー
    @タープロー 3 роки тому +86

    GOは評価低くなりがちだけど、自分は凄い好きだった。かわいい女の子多いし、無印に負けず劣らず必殺技がかっこいい

    • @ooiiloi5833
      @ooiiloi5833 3 роки тому +11

      goのが好き

    • @はんと-w9f
      @はんと-w9f 3 роки тому +6

      GO2に関しては無印と同じくらい面白かったしな

    • @user-2543ykhi
      @user-2543ykhi 3 роки тому +4

      OPはGOの方が好きな曲多い

    • @user-pr1vq7lk7w
      @user-pr1vq7lk7w 7 місяців тому

      男の娘多いね

  • @user-om07an2ko1
    @user-om07an2ko1 3 роки тому +26

    モブにもそこそこ掘り下げがある神作

  • @ちんヴォメラニアン梟なりすまし注意

    てるみんの一声で木戸川清修のフィフス派と革命派が「トライアングルZZ」だったり「ビックシザース」だったり勝利のために協力してるのエモすぎた。

  • @人-z1r
    @人-z1r 3 роки тому +31

    神童が悩んだ末 シュート打つシーンがかっけぇ

  • @長班-u8n
    @長班-u8n 3 роки тому +689

    この神opはもっと長く使うべきだった

    • @syamu_green989
      @syamu_green989 3 роки тому +68

      それな!このOP使われた期間ばか短いよね!
      個人的にうちくだーくは半年使って欲しかったくらい

    • @user-np2yo9oo1s
      @user-np2yo9oo1s 3 роки тому +66

      ドラゴンリンク戦の2話ぐらいしか使われて無くてないちゃった

    • @返信-c2d
      @返信-c2d 3 роки тому +44

      @@user-np2yo9oo1s おはようシャイニングデイと出す順番逆だったろ、って今でも思ってる
      いやどっちも好きだけど

    • @swdhjfjjdb
      @swdhjfjjdb 3 роки тому +26

      @@syamu_green989 最後の総集編2話だけでしか使われなかったね
      映像はダークopの流用で

    • @user-zikuutyouetuoutobutu
      @user-zikuutyouetuoutobutu 7 місяців тому

      ⁠@@返信-c2dでもおはようシャイニングデイだと2話しか使われなかったら印象に残らないんじゃないかな......(あの曲好きな人居たら申し訳ない)

  • @aa-qo3xe
    @aa-qo3xe 2 роки тому +35

    このmadのおかげでこの曲をもっと好きになれた
    作ってくれてありがとう!

  • @user-xr1ih7lt9q
    @user-xr1ih7lt9q 6 років тому +159

    アトランティスウォール割と感動したんだよな〜

    • @fo-ton3000
      @fo-ton3000 7 місяців тому +2

      臆病者に何が出来るって言われた時の答えがかっこよかった

  • @ハス日ノリ巻き
    @ハス日ノリ巻き 3 роки тому +42

    未だにわかんないことがあるんだけど
    アレオリでGOの評価が上がったって。
    GOは普通にいいアニメだったと思うんだけど。
    化身とかソウルとか、無印の時に比べると規格外なギミックもあったけど、それらも全部自分的には「超次元だもんな」って納得して見れたし。
    無印⇒小学生
    GO⇒中学生で観てたからストーリーもちょうどよく楽しめたというか。
    そういう人ばかりだと思ってたんだけど…笑

    • @ダリー-g2f
      @ダリー-g2f 3 роки тому +12

      アレオリでGOの評価が上がった←アレオリ放映後の相対評価
      GOは普通にいいアニメだった←GOが最新だった時の絶対評価
      評価基準、評価時間の異なる一般意見と主観を比べるからややこしくなっているのかと...
      初代からGOギャラクシーまでアニメ見てた自分としてもGOは良いアニメだと思いますが、
      世間的には円堂時代を1番としていて、GOは少し劣る的なマイナスのイメージがありました。
      アレオリが出たことで、GOの内容は何も変わっていませんが、GOのイメージがプラスイメージに変わり
      GOは良いアニメだと一般的に言われることが多くなったのだと思います。

    • @underworld6974
      @underworld6974 3 роки тому +4

      グラップラー刃牙←名作 バキ←範馬刃牙に比べたら名作 範馬刃牙←刃牙道に比べたら名作 刃牙道←バキ道に比べたら名作みたいな感じじゃない?

    • @マウンテンファイア
      @マウンテンファイア 3 роки тому +8

      アレオリで「無印信者による」GOの評価が上がった だったら正しいと思います。自分含め元からGO好きな人は好きです。

  • @かくら-r6z
    @かくら-r6z 2 роки тому +7

    二番の「もう、迷うもんか」で雪村が吹雪を突き放すシーン、ラスサビの「守るべきものがあるから負けない」でドラゴンリンクが雷門からゴールを奪うシーンを持ってくるところとか
    敵側にも勝たなきゃいけない理由があったんだよなって思い知らされる
    天馬を救った回想を前に持ってくることでイシドさんの笑みの意味が変わってくるし、トライアングルZZでトライアングルZがフラッシュバックして繋がるところ思わず泣きかけたし、作者さんホント〝理解〟ってるわ………………………………

  • @chabin_ow
    @chabin_ow 3 роки тому +20

    結構昔は無印派の人が多いイメージだったけどGO好きな人がこんなにもいて凄い嬉しい
    自分は化身アームドが一番好きです

  • @ちゃんかい-k4p
    @ちゃんかい-k4p 3 роки тому +25

    懐かしすぎて最初から泣いちゃった。

  • @しん-v5u
    @しん-v5u 3 роки тому +28

    こう見るとGO1もストーリーしっかりしてて面白いな

  • @Lok-k1y
    @Lok-k1y 4 роки тому +273

    無印もGOも良い作品👍👍

    • @トリッピーとりま
      @トリッピーとりま 4 роки тому +9

      アレスは?笑笑

    • @tomokobunny
      @tomokobunny 4 роки тому +33

      触れないでおこう!

    • @シコシコの実のヌキシコ人間
      @シコシコの実のヌキシコ人間 4 роки тому

      アレスのチンビンも神!👍

    • @トマホーク-p5n
      @トマホーク-p5n 4 роки тому +4

      アレスはまだぎり許せるレベル
      ただしオリオンてめえは駄目だ

    • @猫春
      @猫春 4 роки тому +3

      アレス→作画はアレだが尺削ってるしGo並みに時間を与えたら面白かったんじゃない
      オリオン→尺増やしてこれかいな
      無印・Go→言わずと知れた神作

  • @かずなんぼう
    @かずなんぼう 3 роки тому +20

    アレスとかオリオンと違ってちゃんとリスペクト出来てるとこ良いよね

  • @いつき-f5y
    @いつき-f5y 4 роки тому +14

    2:55
    こっからの化身ラッシュすごい好き

  • @tsutthy66
    @tsutthy66 3 роки тому +29

    編集力がこの歌を150%にする!

  • @たいら-w3o
    @たいら-w3o 8 місяців тому +10

    新しい風を感じつつ、要所に無印へのリスペクトを感じる最高な続編