Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お久しぶりです次回はこのタイヤにしてみます^^いつもミシュランシティグリップなんです^^私は爆音で走ってます~(笑)
MASANORI TSUCHIDA いつもご視聴ありがとうございます。最近はPCXも選べるタイヤの種類が増えたので迷いますよね。ミシュランのシティーグリップ使用したことがあります確かにウェット性能が高いタイヤだと思いました。雨の中走行する屋根付きスクーターには向いているかもしれません。同じ屋根付きスクーター同士の情報交換ができるといいですよね。コメントありがとうございました。
こんにちは。 はじめまして。 私はイタリア人です。 私は2017年からHONDA FORZA125を所有しており、その選択に非常に満足しています。 ホンダは本当に高品質のエンジンを持っています。 ダッシュボードには約20,000kmありますが、問題はありません。 PCXはもう1つの優れたスクーターです。 PCXを購入したかったのですが、長い旅には良いサドルパッドが必要で、FORZAを選びました。 ビデオおめでとうございます。 イタリアからのご挨拶。
日本に住んでいる私から見るとイタリアは、魅力的な車種が豊富で二輪車の先進国と言うイメージがあります。その🇮🇹国の方からホンダのバイクを高評価がしていただけるのは嬉しいです。できれば日本国内でもフォルツァの125は性能も良く、デザインも優れているため販売してほしいです。お互い車種は違いますが大切に乗り続けていきましょう。
@@なっとうごはん ここイタリアにはアテッサという都市があります。 その後、ヨーロッパ全土に販売するホンダの工場があります。 私のFORZAはそこに建てられました。
日本の会社でしたが、現在は世界のHONDA になったんですね。イタリアから日本へFORZA125をを輸出したら日本でも売れると思います。返信ありがとうございます。
@@なっとうごはん ^_^
作業を見てると、時々後輪の固定をブレーキを手で掛ける事によって行われてますが、リヤブレーキを固定するパーキングブレーキを取り付ければ、その作業をやりやすくなります。「パーキングブレーキ」という名前通り駐車時に車体が動かない様にする為のものであり、坂道で停車した場合に両手が使えたりするので便利です。便利ですよ。
坂道の停車時にパーキングブレーキがあると便利ですよね。特にスクーターは両手がブレーキなので坂道での信号待ちではハンドルから手が離せないので少し不便を感じます。マニアルミッションバイクであれば右足でブレーキをかけて停車できるのでハンドルから手を離しても大丈夫なんですが…。取り付け検討してみます。コメント ありがとうございました。
タイヤの減りが早いですね自分も年間10000キロ走行するのですぐになくます
いつも楽しく拝見させていただいてます。最近わたしのNMAXもリアタイヤ交換しましたが、前輪2回交換に対し後輪1回ですのでなっとうごはんさんの逆の減り方です。わたしの場合、前輪重視のコーナーリング(前輪に頼る)が原因だと思います。4輪車と違い、2輪車は前後の荷重調整がタイヤの減り方に影響すると思っています。いずれにしても、駆動輪は後輪ですのでアグレッシブな走行スタイルは後輪に影響がありそうですね。思い起こせば30数年前の10代の頃は後輪が早く減っていたような(^_^;)
タイヤの減り方である程度どのような乗り方をしているか予測できると思います。確かに自分はシートの後方に座るポジションを取ることが多いです。タイヤの消耗具合は使用環境と乗り手次第で変わってくるため一概には言えませんがタイヤの消耗具合で乗り手のことを想像するのも良いですね。お互い安全運転でスクーターライフを楽しんでいきましょう。
BSを履かせているんですね!実は私もPCX150に2年ちょっと乗っています!まだ、5000kmは走ってないです!?フロントはタイヤにヒビで交換済み、リアはそろそろ交換か、リアブレーキ調整は全くしなくても走れています!?マフラーはフロントタイヤ交換と同時に塗装しました!
シーンちゃん 排気量は違いますが同じPCX乗りだったんですね。お互い大切にPCXに乗り続けたいですね。私の趣味でバイク以外の動画も投稿していますがこれからもPCXの動画を少しずつ投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします。コメントありがとうございました。
全然関係ないですけど芝生が綺麗!
UA-camを始めた頃はバイクの簡単な車両整備の動画をアップしていましたが後に映る芝生の手入れの方法を教えて欲しいと言うコメントをいただき芝生のメンテナンス動画もアップするようになりました。コメントありがとうございます。
PCXでも jf56ですけど私は ミシュランのシティグリップが おすすめ(^o^)私のは屋根はありませんが リヤタイヤは1万4千kmは 走ります!参考程度に どーぞ(^o^)
田仲てろりん 私も ミシュランのシティーグリップ使用したことがあります。ただ私の場合は 6,000キロ位でリアタイヤにスリップサインが出ていました屋根が ついているのを差し引いたとしても 田仲てろりん さんの乗り方が環境にやさしい乗り方をされていることが想像できます。コメントありがとうございました
アスクルシャフトの360度1周のギザギザにグリスは塗らないのですか
ファイナルギアシャフト部分は 高回転でスイングアームベアリングと接触する部分なのでホイールを外した際には グリスを塗るようにしています。ホイールを ギザギザの溝に合わせてはめ込む部分は転動部ではないので積極的にグリス塗布は行っていませんが ホイールをはめ込みにくい場合は少し塗った方がはめ込みやすいかもしれません。コメント ありがとうございました。
なるほど 塗るヶ所の手法があるのですね。バイクのメンテの参考にさして頂きます。
バランス取りはしないんですか?大丈夫?
タイヤのエアバルブの位置を 合わせれば このタイヤでの走行中に不安を感じた事は 今のところありません。(国産メーカータイヤは精度が良いのかもしれません)私のPCXは 高速道路を走行しないので あまり必要ないみたいです。コメント ありがとうございました。
5000キロで溝無くなりますか?私は9700キロですが、まだ溝あります。バトラックスって減り早いんでしょうか?
imperial people 私過去にいくつかのメーカーさんのタイヤを履き比べたことがあるんですがリアタイヤの持ちに関してはどのタイヤも5,000キロ〜6,000キロでスリップサインが出ていました。いくつか原因は考えられますが①駆動系セッティングをしているため加速が鋭くタイヤに負荷をかけている。②後付の屋根をつけたためダウンフォースを受け、または屋根の重量が増したこと。③単純に私が生活している場所が郊外のためアクセルを開けている時間が長い。などが考えられます。コメントありがとうございました。
なるほど、荷重、抵抗等、要因があるんですね。
5000kmでスリップサインが出るのはPCXにしてはかなり早い方でしょう。走り方や、屋根の有無、駆動系パーツの変更などで条件が違う事は解ってるのですが、それにしても早いでしょう。私のPCX(KF30)は後輪が120/70-14(JF28/KF18は100/90-14)なので少し太いですが純正で付いていたIRC(Mobiciy)のタイヤが走行距離9000km位でタイヤのセンター溝で5分山位です。おそらく20000km弱は走りますね(私のPCXには少し充実させた車載工具、ジャンプスターター、タイヤロックなど重量物が常に車載されてますからタイヤへの負担は軽くないです)。ネットの口コミ情報では、どうやらPCXのタイヤについてはIRCがもちが良い様なので耐摩耗性を優先するならIRCが良い様です(ウェット路面でのグリップ性能ならミシュランのCitygripが良い様ですが…)。コストとトレッドパターンの面白さでDUROを使う人もいる様です。
自分の乗り方だと フロント1万 リア5 千キロのサイクルで交換になります。個人的にはBSのタイヤは地面からの衝撃をよく吸収してくれるように感じるので屋根の振動を抑えられるように感じています。他のメーカーのタイヤも試したことがありますが私の使用環境だと走行距離に大きな差はあまり感じられなかったのでBSを使用するようになりました。私の感覚では学生時代に通学で使用していた2ストDio と同じ位の交換サイクルになっています。一般的にはGoodSpeedさんのライフサイクルが標準のようです。コメント情報ありがとうございます。
なんで家にこんなに工具があるんですか?
理想はブランド工具が欲しいところではありますが 少しずつ作業に応じ工具を買い足していきました。基本的な工具類は先にセットで購入する方が割安感があり良いと思います。コメントありがとうございます。
お久しぶりです次回はこのタイヤにしてみます^^いつもミシュランシティグリップなんです^^私は爆音で走ってます~(笑)
MASANORI TSUCHIDA
いつもご視聴ありがとうございます。
最近はPCXも選べるタイヤの種類が増えたので迷いますよね。
ミシュランのシティーグリップ使用したことがあります
確かにウェット性能が高いタイヤだと思いました。
雨の中走行する屋根付きスクーターには向いているかもしれません。
同じ屋根付きスクーター同士の情報交換ができるといいですよね。
コメントありがとうございました。
こんにちは。 はじめまして。 私はイタリア人です。 私は2017年からHONDA FORZA125を所有しており、その選択に非常に満足しています。 ホンダは本当に高品質のエンジンを持っています。 ダッシュボードには約20,000kmありますが、問題はありません。 PCXはもう1つの優れたスクーターです。 PCXを購入したかったのですが、長い旅には良いサドルパッドが必要で、FORZAを選びました。 ビデオおめでとうございます。 イタリアからのご挨拶。
日本に住んでいる私から見るとイタリアは、魅力的な車種が豊富で二輪車の先進国と言うイメージがあります。
その🇮🇹国の方からホンダのバイクを高評価がしていただけるのは嬉しいです。
できれば日本国内でもフォルツァの125は性能も良く、デザインも優れているため販売してほしいです。お互い車種は違いますが大切に乗り続けていきましょう。
@@なっとうごはん ここイタリアにはアテッサという都市があります。 その後、ヨーロッパ全土に販売するホンダの工場があります。 私のFORZAはそこに建てられました。
日本の会社でしたが、現在は世界のHONDA になったんですね。
イタリアから日本へFORZA125をを輸出したら日本でも売れると思います。
返信ありがとうございます。
@@なっとうごはん ^_^
作業を見てると、時々後輪の固定をブレーキを手で掛ける事によって行われてますが、リヤブレーキを固定するパーキングブレーキを取り付ければ、その作業をやりやすくなります。「パーキングブレーキ」という名前通り駐車時に車体が動かない様にする為のものであり、坂道で停車した場合に両手が使えたりするので便利です。便利ですよ。
坂道の停車時にパーキングブレーキがあると便利ですよね。
特にスクーターは両手がブレーキなので坂道での信号待ちではハンドルから手が離せないので少し不便を感じます。マニアルミッションバイクであれば右足でブレーキをかけて停車できるのでハンドルから手を離しても大丈夫なんですが…。取り付け検討してみます。
コメント ありがとうございました。
タイヤの減りが早いですね
自分も年間10000キロ走行するのですぐになくます
いつも楽しく拝見させていただいてます。
最近わたしのNMAXもリアタイヤ交換しましたが、前輪2回交換に対し後輪1回ですので
なっとうごはんさんの逆の減り方です。
わたしの場合、前輪重視のコーナーリング(前輪に頼る)が原因だと思います。
4輪車と違い、2輪車は前後の荷重調整がタイヤの減り方に影響すると思っています。
いずれにしても、駆動輪は後輪ですのでアグレッシブな走行スタイルは後輪に影響がありそうですね。
思い起こせば30数年前の10代の頃は後輪が早く減っていたような(^_^;)
タイヤの減り方である程度どのような乗り方をしているか予測できると思います。
確かに自分はシートの後方に座るポジションを取ることが多いです。
タイヤの消耗具合は使用環境と乗り手次第で変わってくるため一概には言えませんがタイヤの消耗具合で乗り手のことを想像するのも良いですね。
お互い安全運転でスクーターライフを楽しんでいきましょう。
BSを履かせているんですね!実は私もPCX150に2年ちょっと乗っています!まだ、
5000kmは走ってないです!?フロントはタイヤにヒビで交換済み、リアはそろそろ交換か、リアブレーキ調整は全くしなくても走れています!?マフラーはフロントタイヤ交換と同時に塗装しました!
シーンちゃん
排気量は違いますが同じPCX乗りだったんですね。
お互い大切にPCXに乗り続けたいですね。
私の趣味でバイク以外の動画も投稿していますが
これからもPCXの動画を少しずつ投稿していきたいと思いますので
よろしくお願いします。
コメントありがとうございました。
全然関係ないですけど芝生が綺麗!
UA-camを始めた頃はバイクの簡単な車両整備の動画をアップしていましたが後に映る芝生の手入れの方法を教えて欲しいと言うコメントをいただき芝生のメンテナンス動画もアップするようになりました。
コメントありがとうございます。
PCXでも jf56ですけど
私は ミシュランのシティグリップが おすすめ(^o^)
私のは屋根はありませんが リヤタイヤは1万4千kmは 走ります!
参考程度に どーぞ(^o^)
田仲てろりん
私も ミシュランのシティーグリップ使用したことがあります。
ただ私の場合は 6,000キロ位でリアタイヤにスリップサインが出ていました
屋根が ついているのを差し引いたとしても 田仲てろりん さんの乗り方が
環境にやさしい乗り方をされていることが想像できます。
コメントありがとうございました
アスクルシャフトの360度1周のギザギザにグリスは塗らないのですか
ファイナルギアシャフト部分は 高回転でスイングアームベアリングと接触する部分なのでホイールを外した際には グリスを塗るようにしています。
ホイールを ギザギザの溝に合わせてはめ込む部分は転動部ではないので積極的にグリス塗布は行っていませんが ホイールをはめ込みにくい場合は少し塗った方がはめ込みやすいかもしれません。
コメント ありがとうございました。
なるほど 塗るヶ所の手法があるのですね。バイクのメンテの参考にさして頂きます。
バランス取りはしないんですか?大丈夫?
タイヤのエアバルブの位置を 合わせれば このタイヤでの走行中に不安を
感じた事は 今のところありません。(国産メーカータイヤは精度が良いのかもしれません)
私のPCXは 高速道路を走行しないので あまり必要ないみたいです。
コメント ありがとうございました。
5000キロで溝無くなりますか?
私は9700キロですが、まだ溝あります。
バトラックスって減り早いんでしょうか?
imperial people
私過去にいくつかのメーカーさんのタイヤを履き比べたことがあるんですが
リアタイヤの持ちに関してはどのタイヤも5,000キロ〜6,000キロで
スリップサインが出ていました。いくつか原因は考えられますが
①駆動系セッティングをしているため加速が鋭くタイヤに負荷をかけている。
②後付の屋根をつけたためダウンフォースを受け、または屋根の重量が増したこと。
③単純に私が生活している場所が郊外のためアクセルを開けている時間が長い。
などが考えられます。
コメントありがとうございました。
なるほど、荷重、抵抗等、要因があるんですね。
5000kmでスリップサインが出るのはPCXにしてはかなり早い方でしょう。走り方や、屋根の有無、駆動系パーツの変更などで条件が違う事は解ってるのですが、それにしても早いでしょう。私のPCX(KF30)は後輪が120/70-14(JF28/KF18は100/90-14)なので少し太いですが純正で付いていたIRC(Mobiciy)のタイヤが走行距離9000km位でタイヤのセンター溝で5分山位です。おそらく20000km弱は走りますね(私のPCXには少し充実させた車載工具、ジャンプスターター、タイヤロックなど重量物が常に車載されてますからタイヤへの負担は軽くないです)。ネットの口コミ情報では、どうやらPCXのタイヤについてはIRCがもちが良い様なので耐摩耗性を優先するならIRCが良い様です(ウェット路面でのグリップ性能ならミシュランのCitygripが良い様ですが…)。コストとトレッドパターンの面白さでDUROを使う人もいる様です。
自分の乗り方だと フロント1万 リア5 千キロのサイクルで交換になります。個人的にはBSのタイヤは地面からの衝撃をよく吸収してくれるように感じるので屋根の振動を抑えられるように感じています。他のメーカーのタイヤも試したことがありますが私の使用環境だと走行距離に大きな差はあまり感じられなかったのでBSを使用するようになりました。
私の感覚では学生時代に通学で使用していた2ストDio と同じ位の交換サイクルになっています。
一般的にはGoodSpeedさんのライフサイクルが標準のようです。
コメント情報ありがとうございます。
なんで家にこんなに工具があるんですか?
理想はブランド工具が欲しいところではありますが 少しずつ作業に応じ工具を買い足していきました。基本的な工具類は先にセットで購入する方が割安感があり良いと思います。
コメントありがとうございます。