【合法ウォールハック】海外で超高評価のイヤホンを試してみた![超猫拳]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 47

  • @Tottty1121
    @Tottty1121 Рік тому +5

    やっぱ多ドラは定位感良い。
    1万以下で買えるKZとかの中華多ドライヤホンもめちゃくちゃ聞こえるしコスパえぐい

  • @mayan226
    @mayan226 Рік тому +3

    KZ沼にハマっただけで満足してる。

  • @daiya8941
    @daiya8941 Рік тому +6

    猫さんどんどんAPEX上手くなってるなぁ

  • @Syari88
    @Syari88 Рік тому +44

    FPS全然やらないから合法ウォールハックって出るたび強風オールバックが頭にちらついておかしくなる

  • @Kei_Ohagineko
    @Kei_Ohagineko Рік тому +2

    僕もヘッドセットからイヤホンに変えましたけど結構満足してます✨

    • @million_official
      @million_official Рік тому

      私も検討中なのですが、音の質は落ちませんか?

    • @Kei_Ohagineko
      @Kei_Ohagineko Рік тому +1

      @@million_officialヘッドセットに比べると空間の広さは狭く感じると思いますがそれ以外は気にならないですし、特に違和感なく移行できました☺️イヤホンはケーブルで音に変化もつけれますしオシャレで楽しいですよ✨

    • @million_official
      @million_official Рік тому

      丁寧にありがとうございます!
      購入意欲が湧きました笑

    • @Kei_Ohagineko
      @Kei_Ohagineko Рік тому

      @@million_officialイヤホンについて詳しく解説してくれているゲームデバイスLABさんを参考にするといいかもです✨年末動画でまとめも出てますし

    • @million_official
      @million_official Рік тому

      @@Kei_Ohaginekoめちゃくちゃ参考になります!!
      本当にありがとうございます!!

  • @sudden2011
    @sudden2011 10 місяців тому

    APEXプレイ時はイコライザいじってますか?変更しているのであれば設定参考にしたいです。

  • @hikokunaosan9246
    @hikokunaosan9246 Рік тому +2

    「音質は妥協も必要」
    ある程度でやめとくのがいい。
    アーティストもハコによって全然変わる。
    ライブでドームとかステージとか小規模とか大規模とかでそれぞれ。
    音質にこだわるとお手製のオーディオルームが一番になる。
    でも、ライブ感のムードや雰囲気が好きなんで行っちゃうw

  • @-games-sw1iy
    @-games-sw1iy Рік тому +1

    再生した瞬間いいね押してる。canon2 たかいw

  • @Fruiche
    @Fruiche Рік тому +4

    Kiwi Ears Orachestra Liteはモニター系のサウンドなので好みが分かれるかもしれませんね
    Kiwi Earsであれば、4種類のドライバを搭載した Quintet がリスニング向きです
    Quintetは ダイナミックx1、バランスドアーマチュアx2、平面磁気x1、PZT (骨伝導) x 1の5ドライバー構成の機種なので、どのような感想をお持ちになるか気になります
    骨伝導を搭載しているので、高さが低くて小さめのイヤーピースがオススメです (SpinFit W1あたり)

  • @ba-hc4gl
    @ba-hc4gl Рік тому

    接続するDAC・アンプ等で上流が変わるので可能性は無限大よ

  • @マジスパおいしい
    @マジスパおいしい Рік тому

    聴いている楽曲あるいはゲームの効果音に対して、期待していた周波数特性なのかどうかなので
    イヤフォンヘッドフォンの値段や盛り込まれた音響技術が自分にとっての音の良さに必ずしも繋がるとは限らないんですよね。だからこその沼なので。

  • @923unko
    @923unko Рік тому

    最近発売されてたエレコムゲーミングのヘッドセットはレビューしますか?
    重さが240くらいだったので、用途は違うかもだけどオーテクのm50xと比較して欲しい

  • @sabatoragames
    @sabatoragames Рік тому

    canon2使ってるけど音の聴こえる方向と距離感が正確で足音が聴こえるところに置きエイムしておけばそこに敵が勝手にやってくるイメージ

  • @kloudy4956
    @kloudy4956 Рік тому

    xenns topも試してみて欲しいです

  • @fletdown
    @fletdown Рік тому

    中華イヤホンはコスパがぶっ壊れ過ぎてますね

  • @じんが-t9o
    @じんが-t9o Рік тому

    ケーブルは普通の2pinシルバーコートOFCかな?

  • @shinji9090
    @shinji9090 Рік тому +1

    Kiwiだとクインテットの方がapexに合ってると思うんだけど。純正イヤピはダメだけど。

  • @sh00049m
    @sh00049m Рік тому +2

    boseのquiet comfortより合法ウォールハックの方が良いですかね?

    • @0521yuuki
      @0521yuuki Рік тому

      使う用途で、違います

    • @sh00049m
      @sh00049m Рік тому

      @@0521yuukiありがとうございます、ゲームの足音目的でお伺いしてました

    • @ni-tach7933
      @ni-tach7933 Рік тому

      私も気になってました!
      quietconfort壊れそうなので次何にしたら良いか悩んでます😢

  • @becarefuldayo
    @becarefuldayo Рік тому

    APEXがどんどんうまくなってるうううううう

  • @ジャックリー-v2j
    @ジャックリー-v2j Рік тому +1

    IE100pro +Sednaのクリスタルイヤーピース、SoundBlasterでバランス接続に不満がないからなぁ。
    アンプに5万はかけれるけど、イヤホンに5万はなかなか勇気がいるw

  • @ponpon704
    @ponpon704 Рік тому

    Noble Audio FALCON MAXの新素材MEMSドライバーはゲームで使えるのか試して正直な評価をしてもらいたいです。

  • @kumemaki1121
    @kumemaki1121 Рік тому

    canon2 vs Final VR3000 vs CRイヤホン
    エペでどれが1番使えるイヤホンか気になります。

  • @LE_SSERAFIM
    @LE_SSERAFIM Рік тому +2

    俺はMoondrop Space Travelで十分ですね。

  • @ダメさん.mp3
    @ダメさん.mp3 Рік тому +1

    来年はちゃんと上流の環境整えないと
    USBのDACとかどうなんだろ?

  • @via_nagisa
    @via_nagisa Рік тому

    IE100proとcanonで悩みますね🤔

  • @yunyun9005
    @yunyun9005 Рік тому +1

    Canon2 本当に音質が良い…
    28,000円のものは代引で返品もできないようにしてくる詐欺なので気を付けてください!

    • @SUPERNEKOPUNCH
      @SUPERNEKOPUNCH  Рік тому

      canonII 完成度高いっすね~ビビりました

  • @ぺろん-d7y
    @ぺろん-d7y Рік тому +1

    こんな高級イヤホン使わんと聞こえない足音のapexが悪い

  • @tozy3466
    @tozy3466 Рік тому +2

    どんなに高いイヤホン、ヘッドホン買っても足音は聞こえないことに変わりは無い

  • @potaodedaisukigakusei
    @potaodedaisukigakusei Рік тому

    中華イヤホン!!!

  • @ellkabosu
    @ellkabosu Рік тому +2

    いまさら中華イヤホンに進出か