【ジョイクロ】逆かと思ってた【サカマタ】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ジョイクロで魚が釣れるようになるまでの奮闘記
でもあまりに釣れんのでサカマタ8インチ投げたら瞬コロって事は
やっぱごり押しダメだね
撮影用タックル
ロッド:疾風七伍
リール:ジリオンHLC
ライン:フロロ20lb
ルアー:ジョインテッドクロー178 or サカマタシャッド8インチ
≪Twitter≫
UA-cam上にあげてない没動画や非公開動画。
何気ないメソッドの解説。
動画投稿、生放送の告知など。→ / sora__rara
≪Instagram≫
動画撮影してない釣行時など
写真メインのつぶやき→www.instagram....
最近更新してないけどブログやってました→ameblo.jp/sora-...
【Music】
MusMus
musmus.main.jp/
Song: X6zt - By My Side (feat. Nathan Brumley)
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: • Video
マイフィールドは南九州にあるクリアウォーターの湖でビッグベイトはローライトで濁って荒れまくってるか夜かしか釣れる気しません(^^;)澄んでてピーカンベタ凪だとハスボイルしまくっててもボイルに触発された別の個体をボイル撃ちするしか無い感じっす。春まではボイル撃ちで良い思いしたんですがハイシーズンに天才になるのは頷けます。そこは夏以外はレインボートラウト(滅多に無いが大型)も狙えます。がめっちゃ難しいですよ~。地元じゃ釣れないで有名なんで。大江で結構釣ってる連れも帰省時は敬遠し他のフィールドに行こうってなります。但し、ハマった時は嘘のように簡単に40up以上がボロボロ釣れます笑
がやってる事間違っていたら全然釣れません笑
長々と失礼しました(^^;)
南九州とかは完全未知数ですね
クリアウォーターって逆に僕の周りにはあんまりないので
ちょっと挑戦したくもあります
ジョイクロはウェイト調整してナンボ。ただ巻きのグライド幅からジャーク時の飛距離、デジ巻きのテンポまでウェイト調整で操れる。その日のその時の最適解調整が出来れば釣果に限りなく近づけることが出来る。
あとは魚次第…(笑)
実は後半とかちょくちょくウエイト位置変えたりしてるんですけどね
イシサンIshisanです!いいですね。
英語が徐々に上達している…
Thank you so much for always watching my video.
空蘭々はカッコいいバサーでありたいようです。 マンネリ化笑
デッドスローでしたらトビキチサブマリンがかなり良かったです!
頭だけ振るのでデッドスローでも竿に動いているのが伝わりますし釣れます!
そういえばトビキチとかもありましたね!
冬良さそう!
動画には関係ないけどスティーズctでネコリグするとしたらPE何号でリーダー何号がおすすめですか?
遠賀よほど悔しかった様ですね...しかしですよ...勝ち進んだら 面が割れるんじゃないスか??
それは勝ち進んだら考えるべき事ですね
まぁ今年は大丈夫かなと
デカいルアーより小さいルアーの方が魚に気付かれない確率が高いので、大きさより気付いてもらえる方釣れると思う!
でも魚の食い気の具合や数釣ろうと思ったらデカいルアーは不向き?ホームラン打ちたいか一塁打で終わらせるか?ルアーのローテにビッグベイトあっても良いと思うのは私だけ?
くーバス釣り始めて4年!
知らない事ばかり!勉強させてもらいます!
サカマタ発売当初、直方裁判所前で良い思いをさせてもらいました。あんなに数匹もの魚が沸いて出てきたのには驚かされました。今は...
うっそぉ……
絶対そこで通用すると思ったのに……
ヤッテイクー 好き
フェザーフックでた時に「ローファイでいいじゃん」ってなった
サカマタ釣れますね。やはりソフトベイトの滑らかさはジョイクロには出せきれない味ですが、好みは魚とその時々の場所や状況等でも変わるでしょうね。着水時にはかなり違いがありそう。空さん、サカマタに限らずワーム系の頭が切れたら、やるなら火炙りか接着剤ですか?それでも良いんですが、他に何か補強の仕方がありますか?デカイの掛けて一発で頭切れたら悲しくなりますよね。
火あぶり接着剤以上のはないかなって思ってますけどね今は
あと補強だけならバネチューンとかもありますが……
頭にねじ込むバネが付いてるフックですよね?空さん的にはどう思いますか、オフセットより弱そうでフッキングしたらサカマタも飛んでいきそうな…。どちらにしてもルアーロスはなるべく避けたいですね。
オカッパリトーナメントではビックベイトは止めておいた方が…
やりきる覚悟がないと無駄なタックルを持ち歩く事になるからね!
遠賀のポイントの立ち回り方が
最重要課題ではないかと思われます
それは遠賀2回目行った時に思いました
まぁ直近対遠賀用のタックルほっとんど使う必要なかったなってね……
普通に釣りが出来れば釣れる感じですね
その普通が通いこまな限りできないんですけど
昔、あのトッププロも舌を巻く超ハイプレッシャーな大江川のローカルトーナメントに出ていたんですけど
毎試合ビックフィッシュを持ち込む上位陣は本人達の季節ごとのピンスポットを持っていて、そこを立ち回り全神経集中して一投必釣の覚悟で仕留めていたようです
強者達には、たまに勝てるかもしれないけど、年間通したら絶対勝てないと実感しましたよ!
そして、ピンも見つけられず諦めて数年後には出場やめましたw
遠賀も勿論強者がいるでしょうから
立ち回りプランを構築してください
ルアーのセレクトはそれからですね
検討を祈ります!!!
最近見始めましたが、せっかく遠賀川に来られるなら私のスポット、久留米市〜八女市に来てみては如何でしょう?
車で1時間程度です。
心ボッキリ折られるか、超好きになるか極端なスポットあります。笑
普段の釣りが通用しないような所です。
乗り越えた先にマックス64cm上がってます!その際にはお教えします。
64㎝ってヤバいですね
そんなの獲れるポテンシャルのある場所が存在するとは…
久留米方向は筑後川水系とあと……なんか十三佛近くのダムしか知りませんわ
空蘭々はカッコいいバサーでありたいようです。 まさにそこです笑笑
サカマタに浮気(笑)僕は琵琶湖でジョイクロデジ巻修行中です(笑)まだ、釣れません(笑)
浮気じゃない、ローテーションだ()