見た目も重視し、簡易内窓用部材を使ってポリカボードで二重窓をきちんと作る方法です。DIYで安く仕上げました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 78

  • @Gont88
    @Gont88 2 роки тому +10

    同じ様な動画何本か見ましたが一番きれいな仕上がりです。素晴らしい👏👏

  • @Marhava2023
    @Marhava2023 2 роки тому +2

    この種の動画は、小さな小さなはめ殺しの窓を二重、三重にしてみたらとても温かくなったなどというものが多いが、
    本動画は実際的なケースで紹介されているので、たいへん、参考になりました。
    私も出窓部が冬期に問題だと思っていたのですが、その構造が複雑なのと、大きさがかなりあるので、
    手が出ませんでしたが、本動画はとても参考になりました。

  • @CCjj3019
    @CCjj3019 3 роки тому +8

    丁寧な説明ですね
    二重窓の材料など参考になります

  • @nsmith5248
    @nsmith5248 2 роки тому

    材料の説明、ありがとうございました。 この内窓作成の動画で一番参考になりました。

  • @1228yukio
    @1228yukio 3 роки тому +5

    うちと全く同じ様な出窓で我が家は築33年…結露を通り越して木が腐り穴だらけになっておりました 夏に自分で修繕工事して 今日プラダンで簡単に二重窓にしてみましたが中空ポリカが最高ですね!参考にします しかし今はUA-cam様々です!

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。築年数同じくらいで、これくらい経つとあちこち傷んできますね。この二重窓が1年後どうなったか?の動画も上げましたので参考にしてください。UA-cam内で検索すると聞きたい音楽も含め、たいてい出て来るので本当に便利なメディアだと思います。

  • @よこミキ
    @よこミキ 2 роки тому +3

    うちにも同じ形状の窓があります!
    コレ、ホントに暑いし寒いですよね。

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому

      そうですよねえ、同じ悩みを感じておられる方には、どうしてこんな物を付けたか、1番の理解者だと思います!

  • @ikkm.8472
    @ikkm.8472 3 роки тому +4

    ちょうど内窓をつけようと思っていたので、大変参考になりました。

  • @重-r2p
    @重-r2p 2 роки тому +1

    うちと同じコーナー窓です。90°曲がったところの取付処理がわかりません 私は出窓に物を置きませんので柱に取付ようと思います。このコーナーの出窓は90°曲がったところは1枚ガラスですね 今まで何も気にしなかったのですが、インプラスでやりたいと思います。ポリカは夏の暑さで膨張するのではないかと? いずれにしても余り固い仕事をするといけないと思いました!

  • @武澤房江-y1e
    @武澤房江-y1e 3 роки тому +3

    これから寒くなるのでとても参考になりました。

  • @安村直温
    @安村直温 2 роки тому +2

    確かに高さの小さな窓で、強烈な直射日光の当たらない窓ならいいですが、私の場合、夏に西日の当たる窓に高さ90センチくらいのポリカ窓を作って取り付けたところ、人の太鼓腹が膨らむように変形し、上下のレールから外れるようになりました。陽の当たる位置の窓は注意してください。それさえ気を付ければ、リーズナブルでお薦めです。

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +3

      そうですね、私の所も1年後に見てみたら西面は曲がっていました。その動画も上げているので、よろしければご覧ください。下記の物になります。
      ua-cam.com/video/R8ZkkJd2ZP4/v-deo.html

    • @安村直温
      @安村直温 2 роки тому

      ありがとうございます。見せていただきます。

  • @inaco9805
    @inaco9805 3 роки тому +10

    二重窓のDIY動画を色々見ていますが、凝りすぎて、素人には厳しいと言うか、工具も無いので難しいと思ってましたが、この動画を見て、私でも出来る?と少し勇気湧きました!
    我が家は賃貸なのでレールを引く両面テープの下にマスキングテープか養生テープを貼ろうかと思ってます。
    そして、我が家の窓は大きいのでたわむ解決しないとなぁ…とも思っています。
    斜めにカットしてたレールの連結は何処の部分だったんだろう。
    動画を見やすくする為に少し早送りしていたようなのでじっくり見てみたいです🤣
    本当に参考になりました!
    これ頑張ると、冬は暖房代。夏は冷房代を節約出来そうですね!

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +6

      コメントありがとうございます。賃貸だと気を使いますね。検討されているやり方を読ませて頂きましたが、養生テープやマスキングテープを間に入れると、下のレールは大丈夫だと思いますが、横と上のレールは、時間が経つと剥がれてくる気がします。紙の両面テープは後に残りにくいので直接貼られたらどうでしょうか?あるいは簡単な木枠を作たれたらどうか?と思います。
      斜めに切っていたのは窓のフレームです。角をきっちり合わすのが難しく、スキマが空いてしまいました。

  • @g2kak490
    @g2kak490 3 роки тому +4

    デカい窓に涼しい時期にピッタリで作ると、夏に撓むんですよねw
    レールは剥がれる、ボードの動きは渋い。
    デカくなると難しいです・・・。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +5

      そうみたいです。以前のコメントで南面の窓でその様になったとの事でした。動画の窓は高さは125cm位で、横巾が一番大きいのが105cm位有ります。ポリカは縦使いで北西のコーナー出窓で昨年の冬に付けました。一夏越えましたが、たわみは出ていませんので、設置される場所と窓の大きさによると思います。

  • @甘いみかん
    @甘いみかん 2 роки тому +1

    DIY初心者です。「電ノコ」が無いので、角を45度にカットするのが難しいです😅

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +4

      この素材はプラスチックで固くは無いので、細かい歯のノコギリを使って手で切っても、最初に45度の添え木を作ってズレ無いようにすれば、そんなに苦労する事は無いと思いますよ。

  • @ぐっさん-r1d
    @ぐっさん-r1d 2 роки тому +1

    めちゃくちゃ素敵ですね!!

  • @tjoji8080
    @tjoji8080 3 роки тому +2

    大変参考になりました。
    良く考えると、これって三重窓ですね。(ポリカーボネートが二重)

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。そうですね、ポリカ自身二重になっていて、ガラスに比べ熱伝導が悪そうで好都合です。もうひとつ付けてから分かったのですが、外から中がぼやけてはっきり見えなくなるので、レースのカーテン代わりにもなります。

    • @tjoji8080
      @tjoji8080 3 роки тому +1

      @@smart_idea きっと断熱効果も高いでしょうね。参考になりました。

  • @kinnkojyu
    @kinnkojyu 3 роки тому +3

    参考になりました!

  • @松山祐三-y9z
    @松山祐三-y9z 3 роки тому +2

    自宅の窓もコーナー窓なので非常に参考になりました、コーナー部分は接続部分は
    柱か何か取付したのでしょうか映像では映って無かったので教えて欲しいですよろしく
    お願い致します。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      コメントありがとうございます。コーナーの部分は樹脂製のL型アングルを使っています。コーナー部分のそれぞれ窓に1個づつ付けています。付け方は、片方の窓にはポリカの外側にL型アングルの内側を、もう片方の窓にはポリカの内側にL型アングルの外側を両面テープで付けていますので、接続部分でお互いのL型アングルがポリカを外側と内側からそれぞれ支え合う様になり比較的しっかり閉まります。2つの窓同士をL型アングルで接着してないので開閉できます。この説明で分かりますかね? その部分も映像にしたら良かったのですが、コーナー窓を二重窓にするのはあまり一般的で無いと思い、余計な説明が増えるので省きました。不明な点がありましたら再度ご質問くださいよろしくお願い致します。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +2

      最近、出窓の角の部分も紹介した新しい動画をアップしましたので良かったら見てください。ua-cam.com/video/R8ZkkJd2ZP4/v-deo.html

  • @user-sw7xp3sm6w
    @user-sw7xp3sm6w 3 роки тому +20

    以前に安価で加工性の容易なプラダンで二重窓を作成したのですが紫外線劣化でパリパリになってしまい後片付けが大変でした。ポリカで室内使用なら耐用年数も気にする必要なさそうですね。次回作成時の参考にさせて頂きます。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +9

      コメントありがとうございます。プラダンは安いですから気軽に買えますが、紫外線に弱いのですね、参考になりました。私の家のガレージの天井は、アクリルでは無くて1cm厚ほどのポリカが使ってあります。15年経っても多少変色は有りますが大きな劣化はありません。屋外でも使えていますので、屋内であれば安心して使えると思います。また、ここで紹介しているヒカリ製の窓フレームは耐熱、耐候性に優れた重合度の高い素材を使っているとカタログに書かれていました。レールは違うみたいですが・・ご参考まで。

    • @samlion1980
      @samlion1980 Рік тому

      プラ段でなくポリカなんですね。

  • @pomme1062
    @pomme1062 2 роки тому

    参考にさせていただきます

  • @duketrain01
    @duketrain01 3 роки тому +5

    キレイに取り付けましたね。設置からしばらく経っていますが、今も問題なくお使いですか?私も同じ部材を使って二重窓を設置し、冬季の結露防止や寒さ対策には抜群の効果が得られました。ところが、夏を迎えた頃からレール枠が変形して大きく曲がって開閉ができなくなり、結局撤去してしまいました。設置したのが南に面した窓だったので強い直射日光に晒されて変形したのだと思います。厚みのない樹脂製の部材を両面テープで貼り付けたのでは、南向き窓辺の環境には耐えられないのだと思ってしまいました。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます。 そうですか!南面だと太陽熱の影響も考慮しないと持たないのですね。閉めきっていたら車のダッシュボードくらいの熱さになるのかなあ? 私の所は北と西面ですが夏でもレール枠の変形も無く、今年もこれから役立ってくれると期待している所です。両面テープはメーカーによって粘着力や耐久性が色々有りますが、私はこの様な時には粘着力重視でTANOSEE製を使っています。横や下は大丈夫だと思いますが、今後もしも上のレールが剥がれてきたら、ネジ止めしようと思っています。でも今の所大丈夫ですよ。

    • @偏人変人
      @偏人変人 3 роки тому +2

      温度変化で樹脂が膨張収縮する為ではありませんか。
      家で使っていた40W直管タイプのLEDは
      ヒートシンクを兼ねたアルミサッシとカバーの樹脂との熱膨張率の違いで
      真冬と真夏で全長に2mm以上の差が出てしまって、
      押し出されてエンドキャップの樹脂が全て割れてしまいました。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +3

      そうですね、南面の場合は熱膨張の事も前提にして、冬に付ける時はすこし隙間が開くぐらいの方が良いのかもしれませんね。参考になる意見ありがとうございます。

  • @ポン-k5i
    @ポン-k5i 3 роки тому +4

    がっちりとした作りでとても参考になりました。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。安く仕上げるのではなく、売ってる部材をちゃんと使って作ってみるとどうなるかを試しにやってみました。固定窓も持ち上げれば外れますので、全部外して掃除ができます。買ってから分かったのですが、樹脂製とは言えサッシの色とも丁度合っていて、思っていた以上に見栄えが良かったです。

  • @Tools2018
    @Tools2018 2 роки тому

    冬は北側の部屋は結露でカビも凄かったので北側の窓を二重窓にするだけでも効果出そうですね♫
    二重窓、興味がありましたがどうやって窓枠をすれば良いのか悩んでいたので
    とても参考になりました

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому

      コメントありがとうございます。これが1年後どうなったか?の動画も見ていただけましたか?
      その中に注意点が有りますのでそれも参考にしてください。よろしくお願い致します。

  • @userbulebomber
    @userbulebomber 2 роки тому

    冬は内窓必須ですね。SDGsの観点からも。

  • @あこちゃん-j9j
    @あこちゃん-j9j 2 роки тому

    3:40 こちらの小型の丸鋸はなんという商品ですか?これならマンションの我が家でも使えそう、、、

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      ご質問の件ですが、確かにこれはコンパクトなので部屋の中で使えます。掃除機を付けて粉じんを吸い取るパイプも後ろに付いています。
      ネットで" プロクソン 卓上丸のこ盤 "で検索して頂くと出てきます。よろしくお願い致します。

    • @あこちゃん-j9j
      @あこちゃん-j9j 2 роки тому

      @@smart_idea ありがとうございます!小さめの丸鋸がないものかと思っていたところでした。DIYで一番ネックなのが、音や木屑のことを考えると、マンションではなかなか木材やその他材料をカットできないことです。毎回カインズ の工房をレンタルしていました。一軒家で作業場を持っているDIYerさんの動画を見てもうちでは無理だなぁ、羨ましいなぁと。貴重な情報ありがとうございます。

  • @shingod4801
    @shingod4801 2 роки тому

    ベランダに出る様な大きな寸法の場合は、ポリカの厚みを変える方が良いのでしょうか?それとも同じ様にジョイントして作成した方が良いのでしょうか?

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      そうですね、人が出入りできる位の大きさになると、このポリカの厚みや、ここで使っているフレームでは強度的に持たないと思います。これらは窓用と思って頂いたら良いと思います。よろしくお願い致します。

  • @マネシタ君
    @マネシタ君 2 роки тому

    お世話になります。
    内窓を考えて拝見させてもらい参考にさせて頂いております。それで質問ですが、窓枠の高さ(中空ポリカの高さ)は実際の窓枠よりもどれくらい低くすれば窓枠にきちんとはまりますか?

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      ご質問の件ですが、窓枠の縦寸法は下のレールの溝の高さ分(約5mm)と、上のレールの厚さ(約1.4mm)の合計分だけ短くすれば良いのですが、樹脂製で結構しなるので、少々長くても湾曲させて入れる事ができますので、そんなに神経質になる必要は無いと思います。ポリカも寸法が難しく、窓枠の中の構造から各辺8mm程短めにする必要があります。いずれにしましても、現物で採寸された方が間違いが少なくなると思います。よろしくお願い致します。

  • @nt136
    @nt136 3 роки тому

    ジョイナーはどこで使われているのでしょうか?ポリカを扉サイズに切れば要らないと思ったのですが、端材を利用するためでしょうか?教えていただければ幸いです。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +1

      ジョイナーの件ですが、動画の4分32秒のぐらいの所で映っています。出窓の北側の扉の横幅が1枚で117cm程有りポリカの巾90cmよりも広いので、そこで仕方なくジョイナーで継ぎ足しています。(窓の高さは124cm程なので、ポリカは全て縦向けに使っています)

  • @nappam1169
    @nappam1169 3 роки тому

    ポリカは購入しました。カブセやレールをどうしようか迷っていて、こちらの動画を拝見。やはり4辺ともしっかりカブセつけて安定感持って開閉したいと思いました。(安いタイプだとカブセを上下につけると上下レールがそれに合うのがない?すきまが大きくなりすぎる?ようなのです。横カバーもフラットじゃないので付けにくそうで・・・他の方はつけられないからネジ止めされていました。それはしたくないしとこちらにたどり着いた次第です。)そして!うちもエル字の嵌め殺し窓が開閉窓の横にあり、こちらは固定でするしかないのですが、エル字で開閉されてるとのこと、どうなっているのでしょうか? 固定でいいとしたら上下レールは不要で、何を使えばいいのかさっぱり見当もつかず困っています。アドバイスをお願いできればと思っております。宜しくお願いします。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      コメントありがとうございます。出窓の角の部分の処理に関しまして、少し前にも同じ質問を受けており、その時と同じ回答になりますが、コーナーの部分のポリカに付ける部品は、樹脂製のL型アングルを使っています。コーナー部分のそれぞれ窓に1個づつ付けています。付け方は、片方の窓にはポリカの外側にL型アングルの内側を、もう片方の窓にはポリカの内側にL型アングルの外側を両面テープで付けていますので、接続部分でお互いのL型アングルがポリカを外側と内側からそれぞれ支え合う様になり比較的しっかり閉まります。2つの窓同士をL型アングル部分で接着してないので開閉できます。上と下のレールは、90度にカットして両方のレールが直角にくっつく様にしています。言葉で説明するのは難しいですが、この説明で分かりますか? その部分も映像にしたら良かったのですが、コーナー窓を二重窓にするのはあまり一般的で無いと思い、余計な説明が増えると思い省きました。不明な点がありましたら再度ご質問くださいよろしくお願い致します。

    • @nappam1169
      @nappam1169 3 роки тому

      なるほどです。(同じQがあったんですね、失礼しました)ではコーナーの部分も上下のレールを使用し、角にアングルをそれぞれ1つずつ、ですね? わかりました。ありがとうございました!

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      最近、出窓の角の部分も紹介した新しい動画をアップしましたので良かったら見てください。ua-cam.com/video/R8ZkkJd2ZP4/v-deo.html

  • @milkypapa4479
    @milkypapa4479 3 роки тому

    我がでは、YKKAPやリクシルさんらの、樹脂製内窓を検討します。

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      そうですね、それはきちんとした物が出来てくるのでDIYの手間も省けて理想的だと思います。

  • @airK1989
    @airK1989 18 днів тому

    もっと離して設置した方が空気層作れて良さそう

  • @o.h.r.rogers
    @o.h.r.rogers 2 роки тому

    防音の効果としては、いかほどでしょうか?

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      ご質問の件ですが、素材自体が軽量で、アルミサッシ程の密閉性は無いので、防音効果はほとんど期待しないほうが良いと思います。よろしくお願い致します。

    • @o.h.r.rogers
      @o.h.r.rogers 2 роки тому

      @@smart_idea なるほど~!ありがとうございます!

  • @林和幸-h9h
    @林和幸-h9h 2 роки тому

    教えてください、上記の光のリンクのカタログで、例えば、PTF2622(フレーム)で参考上代1,110円、入数が4となっています。私はこの商品はPTF2622が4本で1,110円だと思ったのですが、この型番でヨドバシで検索してみると、どこにも4本入りとは書いてませんでした。
    実際は1本1,110円で注文単位が4本(請求額は4,440円)なのか、1,110円で4本送られてくるのか、どちらでしょうか?

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      ご質問の件ですが、動画中にも当時の価格とその本数を記載していますように、ヨドバシで1本1000円弱になります。4本ではありませんので、よろしくお願いします。

  • @鷹嶋温
    @鷹嶋温 Місяць тому

    ポリカボードの向きが気になります。
    冷気の対流を妨げて冷気の伝播を防ぐという意味では、ボードの向き(区切られた細長い空間の向き)を、今回の作成例のような縦向きではなく横向きにした方がよいと思いました。

    • @smart_idea
      @smart_idea  Місяць тому

      コメントありがとうございます。確かに熱の事を考えるとその方が理にかなっていると思います。ただこの窓枠の上下の寸法が125cm程あって、ボードの横向きの幅が90cmしか無いので、全ての窓を途中で継ぎ足さないと寸法が足りなくなります。見ため優先でこちらにしたのです。

  • @kimidori7707
    @kimidori7707 3 роки тому

    素晴らしい✨
    ウチの窓もお願いしたいです!

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。部材が全て樹脂製ので、なんとか素人でも加工できる物になっています。少しづつでも試しにされたらどうでしょうか?

  • @peakpurple1270
    @peakpurple1270 2 роки тому

    簡易二重窓を作ろうと思って、見に来ました。
    すごくしっかりした作りなので、ぜひこの方法で作ろうと思いますが、
    ●実際の取り付け位置の上下高さに対して、窓枠の縦寸法はどれくらいマイナスして作れば、はめ込みにくかったりガタツキが出ないでしょうか。先に上下レールをつけて実測しても良いのですが、もし目安となる数値が分かればお教えていただけませんか?

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      ご質問の件ですが、窓枠の縦寸法は下のレールの溝の高さ分(約5mm)と、上のレールの厚さ(約1.4mm)の合計分だけ短くすれば良いのですが、樹脂製で結構しなるので、少々長くても湾曲させて入れる事ができますので、そんなに神経質になる必要は無いと思います。ポリカも寸法が難しく、窓枠の中の構造から各辺8mm程短めにする必要があります。いずれにしましても、現物で採寸された方が間違いが少なくなると思います。よろしくお願い致します。

    • @peakpurple1270
      @peakpurple1270 2 роки тому

      素早い返信ありがとうございます。
      実際の設置はまだ3か月ほど先なので、じっくり検討して、部材を購入、作成に取り掛かろうと思います。

  • @熊のプーさん-z8s
    @熊のプーさん-z8s 3 роки тому

    両面テープを直に貼ると剥がす時に汚くなるので下地に他のテープを貼りましょう

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      アドバイスありがとうございます。そうですね、皆さん自分の家の都合に合うように工夫して頂くと良いですね。

  • @kalbo8198
    @kalbo8198 Рік тому

    BGMが、、、(^^;

    • @smart_idea
      @smart_idea  Рік тому

      BGMが邪魔?音量が大きすぎ? 是非ご意見を聞かせてください。

  • @rsnsgm46
    @rsnsgm46 3 роки тому

    切断のキモが説明されてないな。見様見真似でやると失敗する

    • @smart_idea
      @smart_idea  3 роки тому

      コメントありがとうございます! 切断時のキモになる所とはどこになるのでしょうか? 切り方ですか? 寸法ですか?
      アドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

    • @rsnsgm46
      @rsnsgm46 3 роки тому

      @@smart_idea
      ポリカの場合、塩ビ・アクリルと違って丈夫な分、通常のオルファカッターの押切りだけでは一発では切れませんよね。刃はオルファのプラカット用なのか否か。
      又押切りしにくいからといって工具箱から糸鋸とかもちだしても切り口が「バリ」だらけになりますし、家に来たエクステリア屋は墨出し後にラインに沿って専用ハサミで切ってました。

    • @smart_idea
      @smart_idea  2 роки тому +1

      普通のカッターの大きい方の刃で切っていますが、ここで使っている4mmのポリカの場合ポリカのスジに沿って切る場合は数回で、直角に切る場合でも更に何回か同じライン上をこすると切れます。さすがに一発では切れませんが、肉厚が0.2mmと極薄なので普通のカッターでもそんなに切りにくい印象は無い感じです。エクステリア屋さんが切断されていたのでは、もう少し厚いポリカの場合ではないでしょうか?

    • @rsnsgm46
      @rsnsgm46 2 роки тому +1

      @@smart_idea
      そうですね。駐輪場屋根の波板でした。中空平坦素材だからL刃でも切れるということですね。