◤沖縄観光◢ 沖縄県民の愛するスーパー 「ユニオン UNION “今開いています!”」 24時間営業 ♯117 【4K】おきなわさんぽ うるま市 沖縄旅行

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 「@おきなわ👣さんぽⓇ」の全動画はこちらから
    ▶ / @おきなわさんぽ
    県外・県内を問わず,現地を訪れのはなかなか難しいですよね。
    この動画でご一緒にさんぽ気分をお楽しみ下さい。
    Japan Okinawa Tourism 오키나와 일본 관광 冲绳日本观光 Bersiar-siar di Okinawa Jepun Viaje a japón 沖縄散歩 おきなわ散歩 沖縄さんぽ
    24時間営業
    穴場スポット おすすめスポット
    沖縄おすすめ

КОМЕНТАРІ • 50

  • @レンタク-v4e
    @レンタク-v4e 2 роки тому +1

    當間さん、羽賀君だね。www

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  2 роки тому

      おはようございます,レンタクさん。
      懐かしいですね,良いとも青年隊,當間 美喜男さん。
      現在どうしているのでしょうか。
      一時期は沖縄の星と呼ばれたこともあったのですが😓
      ご視聴,コメントありがとうございます。良い連休を。TOMA.

  • @tomicyan1
    @tomicyan1 2 роки тому +2

    旅行先で必ず地元スーパー行き時の物探します
    ユニオンは美栄橋金城宿泊した時に毎日夕飯朝食を購入してました、毎日見ていて飽きずに色んな物購入、お土産も毎回保冷剤持参し冷蔵冷凍を持ち帰りしてます。
    来月北谷宿泊なので帰りにユニオンで大量購入予定です!

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  2 роки тому +1

      こんにちは,とみぃさん。
      私も旅好きですが,いつもスケジュールがタイトでなかなか
      地元のスーパーまでは見られません。
      やはり地元のスーパー巡りは楽しいのでしょうね😄
      私も見習って次回からはみるようにします(*^o^*)
      ご視聴,コメントありがとうございます。
      良い沖縄旅行を。TOMA.

  • @ちゃんこす-n4b
    @ちゃんこす-n4b 3 роки тому +3

    ユニオンのあの歌が聴きたくなってしまう

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます,ちゃんこすさん。
      県民あるあるですよね。
      ユニオンと聞けばどうしても脳裏に,信ちゃんのあのCMが駆け巡ります。
      サンエーやかねひでも勿論良いのですが,“ユニオンですから”ですよね(笑)。
      ご視聴,コメント(2つ目)ありがとうございます。 良い一日を。 TOMA.

  • @yonemovie
    @yonemovie 3 роки тому +2

    コザの街中にあった、ユニオンによく行ってました。今は無くなったのかな。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +2

      こんばんは,yonemovieさん。
      上地にあったユニオンは残念ながら閉店しました。恐らく駐車場の問題かと思います。
      (店舗の建屋自体は未だ残っています。)
      沖縄市内では宮里,泡瀬,そして今回紹介した松本の3箇所だけですが,
      どのユニオンも活気があって順調のようですよ。
      ご視聴,コメントありがとうございます。 TOMA.

    • @yonemovie
      @yonemovie 3 роки тому +2

      お返事有難う御座います。
      確かに、手前の公園⁈辺りに路駐するしか、駐車場は無かったような。
      そう言えば、近くにメキシカンレストランリマって言うレストランがありましたが、健在(笑)ですか?一度知人に連れて行ってもらいました。^ ^

  • @島袋将太-e7m
    @島袋将太-e7m 3 роки тому +2

    赤道店まだ新しい店舗なんできれいですね。7:00~ ぐらいからのジューシーおにぎりうまいですね。いつも買います。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      私もこのジューシー大好きです。何と言っても安い(笑)。
      ちなみに昨日のお昼はジューシー弁当でした。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @yu03ha29
    @yu03ha29 3 роки тому +2

    滞在中、ユニオン、サンエーに必ず行きます。
    ユニオンは、このキャッシュレスの時代に、独自のカードしか使えなくて、小銭出して支払うのが面倒で、前回、ついに、カードを作ってしまいました😁
    タンナファークル食べてみたいです。
    ワンダおばさんのチーズケーキも。
    昔、各地で、このタイプのチーズケーキ流行りましたよね。
    私は、福岡なのですが、福岡は、てつおじさん、確か、熊本は、白い貴婦人、大阪は、りくろーおじさん。昔は、全てワンコイン😁
    懐かしい。今度、ワンダおばさん、買ってみます。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます。
      恐らくカードに関しては多くの利用者も感じていることだと思います。
      2強のサンエーとかねひでがEdyが使えますので,Edyの所有・利用率が高く,
      利用者側に立って考えてくれればと私自身も常々思っています。
      ちなみに私が現金を使うのはユニオンくらいです(笑)。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

    • @yu03ha29
      @yu03ha29 3 роки тому +1

      @@おきなわさんぽ
      お返事ありがとうございます。サンエーは、Edy使ってます。かねひでもEdy使えるんですね。かねひでには行った事無いので、行ってみたいです。
      JimmyのアウトレットでもEdy使えるのに😁
      セミセルフレジで、財布出して、お金入れて、お釣取って、財布に入れて、財布しまって、商品をマイバックに…
      あー面倒😁Edyや、なんちゃらPayは、スマホで決済するので、財布出さなくていいから楽😁
      カード作ったので、次回から楽になります。
      ま、カード作るのに、めっちゃ時間掛かりましたけど😁

  • @yuurin1984
    @yuurin1984 3 роки тому +2

    何時間でもいれます🤣💕
    気になる商品たくさん!楽しい!

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      アットホームな雰囲気で私も奥様も大好きで,行くだけでわくわくします。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @ryonakama5032
    @ryonakama5032 3 роки тому +1

    ユニオンですから……という島酒がある!

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます。
      えっ!そうなんですか。傑作ですね…笑えます。
      今度注意深く見てみます。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @hanakokoara8346
    @hanakokoara8346 3 роки тому +3

    ユニオン大好きです!
    最近は空港で荷物預けたらゆいレールでお隣の駅前にあるユニオンで最後の爆買いが恒例となってます!
    安いのでお土産もほとんどここで買います。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます,hanako koaraさん。
      2つめコメントありがとうございます。
      すごく良いヒントをいただきました。
      なるほどです,出発前の空き時間をユニオンでお土産。
      赤嶺駅だとほんの数分ですので,十二分にありですね。
      そのテーマで是非,いや絶対に撮影に行こうと思います。
      ご視聴,コメント,そして Good hint ありがとうございます。 良い一日を。 TOMA.

  • @tomoko2122
    @tomoko2122 3 роки тому +2

    私が沖縄にいた頃は
    スーパーて言えばサンエ−だったかな❗️
    10代の頃よく赤道十字路近辺で遊んでました。
    具志川高校の近くに住んでましたが沖縄を離れて○7年になるので大分変わっただろうな?
    今度帰ったら寄ってみたいですねー😊

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます,tomokoさん。
      具志川高校近くというと喜仲あたりでしょうか。
      私は以前そのお隣の喜屋武,現在は字具志川に住まいを構えていますのでいっきに親近感がわきました(笑)。
      時代を勝手に推測して申し訳ないのですが,具志川高校よりの赤道サンエーは健在で,
      十字路から沖縄市よりには♯119「スーパーで買う沖縄のお菓子」のメインシティが新しくでき
      その前の通りが沖縄市の国体道路から塩屋のイオン具志川へと続くお踊りになりました。
      また,赤道十字路近辺はそんなに変化無く,中部病院が移転拡大したぐらいでしょうか。
      (そんなに“年取ってねーよ”と思われたらスミマセン🙏)
      いつもご視聴,コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @サンデーサンデー-o2b
    @サンデーサンデー-o2b 3 роки тому +3

    旅行に行った時 どうしても地元のスーパーに行きたくて
    通りすがりにあった ユニオンに入りました。夕方前のすいて時間でしたのでおべんとうとか惣菜少なかって残念でしたが
    珍しいものがたくさんあり😊楽しかったです。
    こんなにたくさんあるんですね〜
    旅行ですとなかなかたくさん変えないし
    やっぱ 住みたいです😀

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます。
      ユニオン=豊富な惣菜のイメージがあるのですが,タイミングが悪くて残念でしたね。
      うちの奥様も行くだけで楽しいと言っています。
      あたたかいコメントありがとうございます。 TOMA.

  • @hawa8087
    @hawa8087 3 роки тому +5

    24時間今も開いてる🎶 滞在中一度は行きます😄沖縄スーパーで一番好きです💕地元感が出てスーパー動画良いですね❗

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます。
      うちの奥様も大好きと言っています。
      他の2系列もいいのですが,味がことなるんですよね。
      2つもコメントありがとうございます。 TOMA.

  • @noborutuba6042
    @noborutuba6042 3 роки тому +2

    こんにちは。
    スーパーはサンエーだけしか行ったことがなく、ユニオンやジミーもまだないんですよね汗
    沖縄のスーパーに行けば、お土産探しは事足ります♬
    沖縄に行くとさんぴん茶しか飲みませんが、普段は麦茶派です。
    具志堅パン、ここ何回かで気付いたのですが、レンタカーで走っていると、やたら具志堅パンのトラックに遭遇します笑笑
    ただ、残念ながら、まだ具志堅パン食べたことがありません。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +2

      おはようございます。
      特にユニオンはすごくローカル色が出ていますので是非。
      沖縄は昔から具志堅パンとオキコパンの2社がシェア独占(寡占)状態で
      大手のスーパーの棚を埋めています。それでも以前は小さな所も頑張っていたのですが
      今ではあまり見かけなくなりました。
      今回の撮影やコメントから観光にいらしている方々のスーパー利用率が高いのに驚いています。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @hirofumimori4141
    @hirofumimori4141 3 роки тому +2

    沖縄滞在中、コンドミニアムに宿泊した際は自炊するのでよく利用します。ここでしか売ってないアグー豚のロースハムが絶品でした。パンも種類が多くリーズナブルなストアですね。沖縄に行きたくなるなぁ。

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      やはり24時間営業というのは助かりますよね。
      また,サンエーなどに負けないほどの惣菜の品揃えも魅力です。
      また,沖縄へいらして下さい。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @denture77
    @denture77 3 роки тому +2

    台風の指標になっている
    ユニオンですが
    最近の店舗は台風に弱そうですね
    「ワンダおばさんのチーズケーキ」が置いてあるので
    私の妻は懐かしがって買っていました

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      初めて見たのがもう20年ほど前にでしょうか。
      すごく前からあるワンダおばさんのチーズケーキ。
      私もその時に超久しぶりに買ったのですがやはり美味しかったです。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @渦巻レンジャーブラック
    @渦巻レンジャーブラック 3 роки тому +3

    楽しそうやな〜😄他府県の市場やローカルスーパーが好きな私には、食のテーマパークやぁ!みたいな(笑)
    沖縄は市場が充実してるしドライブしても道の駅!がメインやったから、スーパーは行ってないなぁ!おもろまちのサンエーくらいかな!
    スーパーとは関係ないけど、ユニオンですから♪って歌もあったよーな(笑)

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      『こーこは沖縄……ユニオンですから! 今開いてます。ユニオン!』というフレーズは
      県民は誰でも思わず口ずさむ超ポピュラーなCMソングです。
      もう20年以上は放送され続けていると思いますよ。
      楽しいコメントありがとうございます。 TOMA.

  • @NoriFoodTrip
    @NoriFoodTrip 3 роки тому +3

    最近内地でもアンマーの島豆腐が時々手に入ります🤩👍🏽それでもこんな動画を見たらまた沖縄病が発病しそう😂仲良しパン見れたんでもう少し内地で頑張ります

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      なかよしパンのあのデザインは,ぐしけんパンの配送トラックに全面プリントされているほど県民に愛されていますよね。
      「仲良しパン見れたんでもう少し内地で頑張ります」のくだりにはぐっときました。 頑張って下さいね。
      ご視聴,コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @まみちよんのママ一
    @まみちよんのママ一 3 роки тому +2

    私も、いま撮影してる
    ユニオン良く利用してますよ❤️

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      撮影は無事終わりましたか?
      他のお客さんが多い中の撮影は結構大変ですよね。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @joyokinawalife8602
    @joyokinawalife8602 3 роки тому +2

    いつもお世話になっているユニオンだ!!😂

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      はい,『今,開いてます!』のユニオンですよ(笑)。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @高畠育雄-k8h
    @高畠育雄-k8h 3 роки тому +4

    旅行に行った先のスーパーに入ると、見たこともないその地の食材があり、流石に沖縄には色々ありますね。昔、八重垣ソバなのか沖縄そばか忘れましたが、食べたときにいつも食べてるそばと全然違っていたのには驚きました。讃岐生まれの自分にはうどんにしか見えなかったのですが、うどんにしては・・・
    TOMAさんの、県民の好きな・・・という言い方がいいですね〜🤗

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +2

      おはようございます。
      私が初めて食べたのが丸亀のうどんでした(伝え聞いたところでは四国発祥の店舗ではない?らしいのですが…)。
      というか,沖縄にはそこしかないので一度本場の讃岐うどんを食べてみたいものです。
      いつもあたたかいコメントありがとうございます。 TOMA.

  • @MINI_happy_Fukuokacoupe
    @MINI_happy_Fukuokacoupe 3 роки тому +4

    福岡の人間ですが、ユニオンは台風の件で知りました!あと、沖縄バヤリース最高!

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому

      おはようございます。
      確かに台風時にはユニオンに行って閉まっていたら他所は諦めます(笑)。
      沖縄バヤリースの歴史はすごく深く,興味深いものがあります。
      機会がありましたら動画で扱いたいほどです。
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @愛島袋-v9k
    @愛島袋-v9k 3 роки тому +3

    赤道にユニオン出来たのですね?!
    地元なのですが
    私がいた時にはなかったので
    いつも安慶名まで行ってました笑っ
    帰った時にでも
    行こうと思います(*^^*)
    情報有難うございます★

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはようございます。
      新しくできた赤道店はすごく綺麗な佇まいですが,しっかりとユニオンらしさのある店舗です。
      うちの奥様は行くだけでも楽しいと言っていましたので,島袋さんも是非!
      コメントありがとうございます。 TOMA.

  • @user-em8tp7fe1n
    @user-em8tp7fe1n 3 роки тому +2

    しばらく行ってなかったけど変わった?

    • @おきなわさんぽ
      @おきなわさんぽ  3 роки тому +1

      おはございます,アヒャアヒャさん。
      この店舗は新しいので従来の店舗とは雰囲気が全く違っています。
      従来の店舗はユニオンらしく県民の肌に合っていると思いますし,
      この新しい店舗もまた,垢抜けた感じで良いですよ…。
      近くに寄った際に,惣菜などを買い求めながら観覧するのも良いと思います。
      コメントありがとうございます。 TOMA.