【プロが教えちゃう】噛み癖(かみぐせ)を本気で直す方法【噛み癖解消法】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • 『サックスの基礎奏法PDFファイルをプレゼント!』
    こちらをクリックしてダウンロードしてください
    ⇩⇩⇩
    www.saxplayeri...
    今回はリクエストの多かった「噛み癖を直す方法」についてお話しています!アゴが痛くなったり、唇の裏が痛くなったりと、何かと悩みのタネになる「噛み癖」これを本当の意味で解消していくための方法についてレクチャーしました!ぜひ御覧ください!
    SAX PLAYER IPPEIの公式UA-camチャンネルです!
    ☆チャンネル登録はこちらをクリック☆
    ⇩⇩⇩
    / @saxplayerippei8302
    【説明】
    『サックスの吹き方&レッスン動画』では、サックスの吹き方に悩んでいる、あるいは苦戦している方向けに速攻で役に立つ内容をお送りしています!コメントや質問、リアクション、シェア大歓迎です☆
    また、『サックス演奏動画』ではコンサートやライブのワンカットや、オリジナル曲、カバー曲などを演奏しています♪こちらもぜひ御覧ください☆
    【SAX PLAYER IPPEI】
    ◆オフィシャルウェブサイト
    www.saxplayeri...
    ◆Facebookページ「サックス無料オンラインレッスン配信中」
    / saxplayerippei
    ◆UA-camチャンネル「演奏動画配信中」
    / @saxplayerippei8302
    ◆Instagram
    www.instagram....
    ◆Twitter
    / saxippei

КОМЕНТАРІ • 36

  • @Runagi
    @Runagi 4 роки тому +13

    13:24から見るとおすすめ(急いでる人向け)
    コツ!
    音なっちゃう人は息をめっちゃ出して、腹筋に力入れる!

  • @saxplayerippei8302
    @saxplayerippei8302  5 років тому +15

    今回はリクエストの多かった「噛み癖を直す方法」についてお話しています!アゴが痛くなったり、唇の裏が痛くなったりと、何かと悩みのタネになる「噛み癖」これを本当の意味で解消していくための方法についてレクチャーしました!ぜひ御覧ください!

  • @micheykei2704
    @micheykei2704 5 років тому +5

    僕は自己流でソプラノサックスにチャレンジしているので、このようなレッスン動画は本当に勉強になります!
    またよろしくお願いします。

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +1

      Michey Kei コメントありがとうございますー!ソプラノサックス良いですね♪是非頑張ってください!
      これからも役に立てる動画を配信できるよう頑張りますー♪

    • @micheykei2704
      @micheykei2704 5 років тому +1

      @@saxplayerippei8302 さん、早速の返信ありがとうございます。嬉しいです。
      僕はKenny Gが好きというだけで、ソプラノサックスを始めました。それで、いろいろなSNS等で情報を得ようとしてるのですが、サックス経験者、現在吹いているほど、Kenny Gがチャラチャラしているように見えるのか、バカにされることが多いです・・・
      どうか、こんな僕を見放さないでやってください。。。
      またのレッスン動画を楽しみにしています!!

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому

      @@micheykei2704 Kenny G は超一流のサックスプレイヤーです。僕は大好きですよ!何より彼が、一般聴衆の側に降りていって、常に庶民に近いところで音楽をしているところが素晴らしいなと本当にいつも感銘を受けています。あまりにも彼が軽々と演奏することを「チャラチャラしている」などと揶揄する人は、いったいその技術がどんな努力に上に成り立っているかを全くわかっていないのです。これからも誇りを持って一流から常に学んでいきましょう!

    • @micheykei2704
      @micheykei2704 5 років тому +1

      @@saxplayerippei8302 感動しすぎてビックリしています!僕がKenny gがスゴイ!KennyGのようにサックスを吹きたいと思うのは、IPPEIさんがおっしゃる通り、Kenny Gの視線は常に観客にあり、楽曲もサウンドも、パフォーマンスも、すべて観客の為にあるというところです。決して自己満足なプレイはしない。
      僕はこれまで、20人近い方々にSNSを通じてサックスを教えて頂いてきましたが、IPPEIさんのような方は初めてです!みんなKennyGの名前をだすと、遠まわしにバカにされてきました。いつしかKenny Gの名前は出さなくなり、つまらないからSNSはやめてしまい一人孤独に練習するようになっていました・・・
      IPPEIさんのおかげで心が救われました!今すぐにでもサックスが吹きたい気持ちでいっぱいです!
      心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました!!!

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +2

      Michey Kei さん、本当に素晴らしい視点ですよ!実は今日、Micheyさんのおっしゃるような超一流のプレイヤーと会ってきました。やはりマインドが同じで『聴衆のため』に生きている方でした。人生が変わるくらいに強く感銘を受けたところです。是非動画にしてシェアしたいと思ってますので、楽しみに待っていてくださいねー!

  • @さーちゃん819
    @さーちゃん819 2 роки тому +1

    とてもわかやすい説明、ありがとうございました🙇
    音を出さない練習だったら、夜でもできますね🎷

  • @まっち-h7f
    @まっち-h7f 3 роки тому +2

    的を射た話だと思いました。
    中学の吹奏楽部以来、ずーっと趣味でサックスを続けてます。
    恥ずかしい話ですが、
    今まで「噛み過ぎ」という意識はありませんでした。
    サックスを吹くと口や顎が痛くなるのは当然。
    思ったような音量が出ないのは私の腹筋が弱いから。
    …と、思っていました。
    こちらの動画を観て、頭をガツンと叩かれたような気がしました。
    3番目の「息が弱い」は、腹筋の力では無く、私の息の使い方が間違っていたんですね。
    いつも口先だけで必死で吹いてました。
    2番目の「コミュニティ」の件も、「あー!なるほど!」と思いました。
    確かに周りに合わせようと、これも口先だけで何とかしてました(^-^;
    1番目の話は、ハイ、その通り!でした笑
    ネックだけの練習、頑張ってやりたいと思います。
    これなら家でも出来ますしね。
    貴重なお話ありがとうございました!

  • @小川巧-j5e
    @小川巧-j5e 5 років тому +5

    先生 本日初めてお目にかかり登録させていただいた次第です。返信下さいまして有難う御座いました🙏はい、3年半ずっと モヤモヤしながら大人のレッスン頑張って来ました。普段は家でレッスンしています。先生は お話の仕方からして関東の方ですよねぇ?私は、関西です…近ければ習いに行きたいのに残念です。

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +3

      チャンネル登録ありがとうございます!生まれは関西ですが、今埼玉県で暮らしております♪
      近いうちに日本全国どこからでも参加できる僕のサックスプレイヤー育成のためのコミュニティのお知らせを行う予定ですので、ぜひそちらを楽しみにしていて下さい♪
      是非一緒に頑張っていきましょう!🙆‍♂️🎷❤️

    • @小川巧-j5e
      @小川巧-j5e 5 років тому +1

      え!!!!生まれ関西ですか!嬉しいです💜けど埼玉😹なんかわかりませんが待ってますわ😹(笑)有難う御座いました🙏

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +1

      小川巧 😊👍👍👍🎷

  • @factorypiss717
    @factorypiss717 4 роки тому +2

    コメント失礼します。
    いつも参考にさせて頂いています。
    この練習は、噛み癖が無くなればどれだけ強く息を入れても音が出ないのでしょうか?
    それとも、音が出ない程度の息の入れ方が噛んでいないちょうど良いアンブシュアになっているということなのでしょうか?
    この練習を試しているのですが、音を出さないように遠慮して息を入れてしまっているような気がします。

  • @user-tk6td5sk9x
    @user-tk6td5sk9x 4 роки тому +5

    いつも動画ありがとうございます!
    私はアルトサックスを吹いているのですがチューニングのB♭に合わせると下のB♭がものすごく低くなってしまいます。(調整出来ないほど)
    下のB♭にチューニングを合わせると
    E♭から上の音がすごく高くなっていくら喉を開いても高いままです。
    これは噛みすぎですか?

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  4 роки тому +3

      コメントありがとうございます!そう、噛みすぎが原因です!オクターブキーを押したソの音(チューニングのB♭と、オクターブキーを話したときのソの音はピッチが同じでないといけません。高くなったおとで「噛んで出す癖」がついてしまっているみたいですね。楽にチューニングB♭を吹くように心がける必要があることと、「おそらく音域全体で噛みすぎで吹いている傾向がある」と思いますので、一つの音で「楽に音を出すロングトーンの練習」を積み重ねるようにするのが良いと思います。後、何よりもアンブシュアとリードのセッティングを最適なものにしている必要があります。ぜひ無料で配っているPDFファイルを良く見てみて、基礎からきちんと見直してみてください。そうすると、そんなに噛まなくてもしっかりとした音が出るようになりますよ!顎が痛くならないように気をつけて頑張ってくださいね♪

  • @菊姫-d6c
    @菊姫-d6c 4 роки тому +5

    高校で初めて吹奏楽部に入り、憧れのサックスを吹くことができました!
    何も知らない最初のうちは音質が良いと褒められたのですが、2年、3年と段々と音が汚く出なくなりました。
    合奏では音程を注意され、皆の前で怒られて、自分に自信がなくなり、練習してもどうして良いか分からず、周りの邪魔にならないよう吹いているフリをするようになりました。
    あれから15年、こちらの動画に出会えて、
    私の恐怖心がトラウマを作り噛み癖になっていたことが分かりました。
    大人になった今ソプラノサックスを買いました^^
    これからは楽しむために吹きたい✨
    動画参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!!

  • @yuyatakatsuka5842
    @yuyatakatsuka5842 2 роки тому

    中学の吹奏楽部時代、A,saxで下の前歯が奥に曲がる位には噛んでました(汗)
    あれから十数年経ち、単身で楽器練習を再開しようかと思ってます。
    先ずは音無で噛み癖を取ることからはじめます!
    そこで質問なのですが、実際にネックを楽器に取り付けて吹くときは、
    ▪上の歯でマッピに頭の重さを乗せる
    ▪下の歯は軽く噛む程度
    ▪息をメチャ入れる
    を意識してみようかと思っています。
    昔吹いていた記憶では、上記の方法ではかなり低い音程が出るはずなのですが、噛みぐせを取るためには、この位が丁度良いのでしょうか??
    恐れ入りますが、ご教示をいただければ幸いです!

  • @和-e6b
    @和-e6b 4 роки тому +1

    音を出さないで練習して、いざ楽器をつけて吹くときは、音を出さない吹き方のままで良いのですか?ダウンロードしたものが間違って消えてしまったら、再ダウンロードはできませんか?エラーになってしまいます。

  • @クル-w9f
    @クル-w9f 4 роки тому +1

    いつも動画を参考にさせていただいています。 IPPEIさんの分かり易い説明でとてもヤル気UPさせてもらっています😃
    4〜5年ずっと噛み癖を治したいと悩んでいたところ、ダブルリップを教えてもらい試してみました。
    音の中の苦しそうな部分がなくなったりと、とても嬉しい変化がありとても気に入っているのですが、楽器がどうしてもフラフラしてしまうので右の親指に力を入れて安定させようとしてしまいます。 ダブルリップで上手く演奏する方法はないでしょうか。

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます!!
      いつもUA-cam動画をご覧くださり本当にありがとうございます♪やる気が出るとのお話とてもうれしいです♪
      噛み癖を直すのにダブルリップを試してみたのはとても良いですね!!
      「こんなふうにくわえても音が出るんだ」と言う体験が、精神的にもとても良いです。
      気をつけなければいけないのは、無理に安定させすぎようとして、「右手の親指に力を入れて安定させようとしてしまう」と言う部分かなと思います。
      右手の親指で楽器を持ち上げてしまうと、右手の親指に普通ではかからない重たい負荷がかかってしまいます。
      これは、指、手首、右腕、肩の全てに非常な負担をかけてしまいますので、痛みが出てきたり、場合によってはしびれてきてしまったりする場合がありますので、右手は(サムフックがあるにもかかわらず)親指を引っ掛けて持ち上げることなく、そこに置くだけにする程度が良いでしょう。絶対に楽器を持ち上げないように気をつけてください。
      本当に音を安定させるための方法があるとすれば、「口の筋肉がしっかりとついてくる」ことが必要なのですが、「正しいアンブシュアでくわえなければ、正しい筋肉がついてこない」ということがあります。
      正しいくわえ方については、無料でお配りしているPDFファイルに書かせていただいているので、ぜひいちどご覧になっていただいた上でお試しいただければと思いますが、筋肉の事について言うと、「上下の噛む力」ではなく「口の両サイドの筋肉」が本当の支えとなるべき筋肉なのです。
      くわえる段階で、この筋肉が使われるようなくわえ方をしなければ、この筋肉をうまく使うことができず、この筋肉をしっかりと発達させることができないということになります。
      なので、くわえる時のアンブシュアを作るプロセス一つ一つを見直しながら、間違った力の使い方が混ざっていないかどうか?をよく見直し、より良く、口の筋肉が使えるようにくわえられるよう気をつけてみてください。
      とても難しいように思えますが、僕のPDFファイルをご覧いただくと、その実践方法が記載しておりますので、かなり参考になると思います。
      必ず最終的には楽にふけるようになっていくはずなので、諦めずにぜひ頑張ってくださいね♪応援しています!

    • @クル-w9f
      @クル-w9f 4 роки тому +1

      SAX PLAYER IPPEI
      IPPEIさん アドバイスをありがとうございます。 改善方法が分かって嬉しいです!! とてもスッキリした気分になりました。
      PDFファイルをダウンロードしたので、口の筋肉を上手く使えるようになろうと思います。
      これからも動画を楽しみにしています。

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  4 роки тому

      y y- 噛みすぎて痛い時は無理をしないように!頑張ってくださいねー!応援していますー♪

  • @user-cy6xo5fb3r
    @user-cy6xo5fb3r 5 років тому +1

    基礎練って何をしたらいいですか?

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +1

      はじめのうちは、とにかくロングトーンに時間を割くようにすると良いでしょう♪
      本当にロングトーンが上手にできるようになって、音がしっかりなるように(いつでも)なってくると、他の基礎練習、例えばスケールの練習、タンギングの練習、ビブラートの練習などもうまくいくようになります。
      なのでまずはしっかりとロングトーンに挑戦してみてください♪

  • @ふじここ
    @ふじここ 4 роки тому

    私はクラリネットなのですが、クラリネットもこの方法で噛みグセ治りますか?
    パッチを変えても1週間ぐらいで穴が空くぐらい噛むのが強いです😭 治そうと思ってもなかなか治らなくて困っています。

  • @user-cy6xo5fb3r
    @user-cy6xo5fb3r 5 років тому +2

    こんにちは。
    私は今年アルトサックスを吹くようになった中一です。
    入部したてで音もうまく出ずらくピッチが悪かったりタッチが下手くそだったりアンブシュアが緩かったりと色々課題はありますが、合奏に入るとピッチが悪いと言われ、だいたい1年生はつめが甘いと言われてしまいました。
    どうしたら毎日いい音でピッチも良くなりますか?それに、先輩はもうすぐ引退なのに足は引っ張りたくないです。でも先輩が引退したら私はちゃんと吹いていける自信が無いです。こんな状況の私に何を練習するべきなのか教えてください。
    また聞くことが多いのですがアルトサックスのお手入れってどんなことをしなければならないですか?
    返信よろしくお願いします!

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +1

      コメントありがとうございます!!一生懸命さが非常によく伝わってきました。
      サックスについては、色々と悩みがあると思いますが、1年生で初めて楽器を手にした場合、いろいろうまくいかないことがあって当たり前です。ですから、どんな状況があっても、あまり焦る必要はないので、1つずつゆっくり確実に学んでいってください。
      まず始めることとしては、マウスピースとネックだけで(リードを取り付けた状態)しっかりと音が出るようになるまで練習することが大切です。
      サックスは、マウスピースとネックだけでしっかりと音が出るようになれば、本体をつけても必ずしっかりと音が鳴るようになっています。
      いろいろな練習に手をつけすぎるよりも、基本の基本を、しっかりとできるようにする。遠回りなようで、それが1番の近道だと思います。
      その時に、いろいろなリードを試しながら、リードの良し悪しについても徐々にわかるようになっていくと良いでしょう。
      マウスピースのくわえ方については僕の動画や、配布しているPDFファイルに詳しく書いてありますのでぜひ見てみてくださいね。
      また、「良いリードとはどんなリードか」についてもPDFファイルに詳しく書いてありますので、そちらも併せて見てみてください。(全てではありませんが、動画の説明欄にダウンロードリンクが貼ってありますので見つけてみてくださいね)
      音が良くなってくると、自然とピッチも良くなってきます。1つのことをしっかりと習得していくことが、サックスはとても大切になります。
      決して焦ることなく、自分を責めすぎたりしないで、楽しんで上達していってください。応援していますので頑張ってね♪

  • @conn1932
    @conn1932 5 років тому +2

    とても参考になる動画がいくつもあり、このところちょくちょく拝見させていただいております。私の場合、スプーンキーを使う高音域で噛んでしまうようです。楽器を保持しにくい為に噛む事で安定させようとしてしまうのかな?と思います。楽器はテナーサックスです。どのような対処法がありますでしょうか?

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +2

      el topo コメントありがとうございます!高音域はついつい噛んでしまう気がしますが、実は!『すでに中音域の時から噛みすぎてしまっている』場合が多いんですよね。
      だけど、中音域は音が細くなりにくいので気付かず、高音域に入った時に、初めて噛みすぎに気がつくといったケースが多いです。なので中音域で本当にしっかりとした息の支えを感じるようにし、そのまま高音域に上がっていけたら理想的です。
      また、支えにくいのが原因となっているようであれば、次の3点で支えられているかも確認してみると良いと思います。
      1:左手親指
      2:ストラップ
      3:体と楽器の接地面
      この三点以外で支えている、あるいは、これらをうまく使えていない場合には是非見直してみてください。
      口で支える事からうまく解放される土台を築くことが出来ます!

    • @conn1932
      @conn1932 5 років тому +1

      早速のご返答ありがとうございます。スプーンキーを使う時とかきましたが、更に考えてみるとDの音を出すときに不安定になって噛んでるようです。E♭やE、Fだと両側から楽器を保持する形になるので安定するのですが、Dは押し出すような形になるので安定しないようです。なのでDの時に3点保持を意識して練習する。そして動画にある音を出さずに息を吹き込む練習。このふたつをやってみようと思います。今後も有意義な動画を期待しております。今回はありがとうございました。

    • @saxplayerippei8302
      @saxplayerippei8302  5 років тому +1

      el topo きっとだんだん慣れてきますよ!応援しています♪がんばってくださいねー!🙆‍♂️🎷❤️

  • @uenotakao578
    @uenotakao578 4 роки тому +1

    IPPEIさん、こんにちは (^ ^)
    最低音のキーのまま倍音を鳴らす方法の次に
    この噛み癖を直す方法を試したところ
    引き続き、音の鳴りと伸びが劇的に向上しました。
    最低音がフルで鳴ったのは初めてです。
    深く感謝します。
    あなたは素晴らしい教師です (^ ^)b