Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「そう!例えるならLEMON!一緒に弾けちゃお!」自分「夢ならばどれほど良かったでしょう」
なーちゃん 弾けたのかw
なお夢オチwww
脳が弾けちゃう
意外にも物量より認識難の要素が強い譜面(な気がする)
オンゲキならではの認識難、みたいな感じしますよね
まさかのGP購入からかwそれにしても相変わらず人間離れしてますね(褒め言葉)
編集時のミスです(しばらくしたら動画の先頭部分だけ消えると思います。
腕が5本あるんですかね,,,?
ゲキチュウマイの中でFD元音源採用してるのがウニだけって逆に珍しいのでは…?
1:29からの京急地帯好き
オンゲキだからこそ出来る配置が数多く盛り込まれてる感じで個人的には見てる分には好きな譜面上手く捌けたら楽しいだろうなぁ
1:37 何故かいつもBE MY BABY 聞こえてくる
見た目がとっても楽しいことになってて草w
草に草生やすな
@@なのぅ-r6h すみませぇぇぇん!
そう!例えるならレモン 一緒に弾けちゃお!わい はい!!
1:48 1:48 2:05 2:051:48 1:48 2:05 2:05
14で初めて触った曲!今日ようやく鳥乗りました!!次はab目指します
仕事が早すぎる
サビが全押しで通るというクソ運指を見つけてしまった
1:46のとこって全押しでなんとかなりますか?
緑青のトリル以外は6つ全押しで通る気がします…違ってたらごめんなさい…
一応ゴリ押しの全押しは通りますが、緑青のトリルがずれるのでおそらく正攻法の方が楽です
全押しで理論値通過してるので地力があればいけると思います。
1:46 のとこだったら外側2色(右手で緑青、左手で赤緑)で通りそうだけど、2:02 はそうもいかんなぁ。まぁどっちも地力次第
両手2色ずつならいけるよ
0:48秒を俺はメイドラ地帯と呼ぶ事にした…あながち間違って無くない?
少し気になったんですがこの前オンゲキしにいったらレートがある程度下がってたんです...( '-' )主さんは下がったんでしょうか?下がったならどのくらい下がったんですか?
レートの計算方法の中に新曲枠という、現バージョン(今ならサマーで追加された曲)だけでレート値を出す枠があるのですが、メジャーアップデート時は新曲未プレイなのでそこが0になっているためにもれなく全員レートが下がる仕様になっています(虹レの人でも11くらいまで下がります)。プラス以前の曲はベスト枠というところで計算されています。他にもリーセント枠とかありますけど、長くなるので詳しくはwiki等でお調べください。
.....✍(・∀・*)もうすぐ銀レやったのに...( '-' )ちょっとモチベ下がった(・ω・`)
一生眠い それが新曲やるとめきめきと上がるから見てて面白いよ()
だからこの前久しぶりにやったら下がってたんですか!
最近始めてもうすぐ銅レだ…え?レート8?
アーチとサイド押しのとこがクソほど安定しない
わかる実際やってみて訳わかんなくなった
2:02
自分用01:03
こうしてみると、太鼓の達人って簡単なんだなぁ〜って思う。
システム上仕方ないですね
W型16気筒エンジン まぁ、ハウス正攻法(普通の遊び方)すれば結構難易度上がりますけどねwww
nami _73 はい?
nami _73 僕は普通にロール処理とか使ってますけど、本来太鼓の達人は備え付けのバチで面を叩くのであって、それで普通の遊び方(正攻法)でやったら難易度上がるんじゃない?っていう話をしました。ロール処理とかアレンマとかって言うのは、普通の遊び方ではなく、太鼓の達人をやる上で必要不可欠な技術なので、それらを省いてあのコメントを書きました。
@nami _73 そもそも、FDの話はしてないのでは?
対戦相手が美亜である理由が未だに分からない(どうでもいいけど)
どうでもいいならコメントするなよw
2:12ぐらいからまじで精度とれん。こいつのせいで理論値何十回も逃してる
認識難さえどうにかすれば以外と単純かも?
グロクラは、xiさんの方でいい(予想)
やっぱりFDは物理量譜面じゃないとつまらんな…
バンダイウンコアミューズメント公式チャンネル この曲が悪いとは言わないけどなんでリミックスの方なのかは謎あと音源確認したけどもうちょい取れる音あると思うけど音ゲキがと無理だわな15とかになりそうw
確実に14最弱
それはない。個人的に14最弱はエンドマかsilent blue
弱い方だとは思うが最弱はないな
高速指押しのあるエンドマよりはマシな希ガス
んんんんBREAK1つの差で負けてる
1:05
1:03
「そう!例えるならLEMON!一緒に弾けちゃお!」
自分「夢ならばどれほど良かったでしょう」
なーちゃん
弾けたのかw
なお夢オチwww
脳が弾けちゃう
意外にも物量より認識難の要素が強い譜面(な気がする)
オンゲキならではの認識難、みたいな感じしますよね
まさかのGP購入からかw
それにしても相変わらず人間離れしてますね(褒め言葉)
編集時のミスです(
しばらくしたら動画の先頭部分だけ消えると思います。
腕が5本あるんですかね,,,?
ゲキチュウマイの中でFD元音源採用してるのがウニだけって逆に珍しいのでは…?
1:29からの京急地帯好き
オンゲキだからこそ出来る配置が数多く盛り込まれてる感じで個人的には見てる分には好きな譜面
上手く捌けたら楽しいだろうなぁ
1:37 何故かいつもBE MY BABY 聞こえてくる
見た目がとっても楽しいことになってて草w
草に草生やすな
@@なのぅ-r6h すみませぇぇぇん!
そう!例えるならレモン 一緒に弾けちゃお!
わい はい!!
1:48 1:48 2:05 2:05
1:48 1:48 2:05 2:05
14で初めて触った曲!今日ようやく鳥乗りました!!次はab目指します
仕事が早すぎる
サビが全押しで通るというクソ運指を見つけてしまった
1:46のとこって全押しでなんとかなりますか?
緑青のトリル以外は6つ全押しで通る気がします…違ってたらごめんなさい…
一応ゴリ押しの全押しは通りますが、緑青のトリルがずれるのでおそらく正攻法の方が楽です
全押しで理論値通過してるので地力があればいけると思います。
1:46 のとこだったら外側2色(右手で緑青、左手で赤緑)で通りそうだけど、2:02 はそうもいかんなぁ。
まぁどっちも地力次第
両手2色ずつならいけるよ
0:48秒を俺はメイドラ地帯と呼ぶ事にした…
あながち間違って無くない?
少し気になったんですがこの前オンゲキしにいったらレートがある程度下がってたんです...( '-' )主さんは下がったんでしょうか?下がったならどのくらい下がったんですか?
レートの計算方法の中に新曲枠という、現バージョン(今ならサマーで追加された曲)だけでレート値を出す枠があるのですが、メジャーアップデート時は新曲未プレイなのでそこが0になっているためにもれなく全員レートが下がる仕様になっています(虹レの人でも11くらいまで下がります)。
プラス以前の曲はベスト枠というところで計算されています。他にもリーセント枠とかありますけど、長くなるので詳しくはwiki等でお調べください。
.....✍(・∀・*)もうすぐ銀レやったのに...( '-' )
ちょっとモチベ下がった(・ω・`)
一生眠い それが新曲やるとめきめきと上がるから見てて面白いよ()
だからこの前久しぶりにやったら下がってたんですか!
最近始めてもうすぐ銅レだ…
え?レート8?
アーチとサイド押しのとこがクソほど安定しない
わかる
実際やってみて訳わかんなくなった
2:02
自分用01:03
こうしてみると、太鼓の達人って簡単なんだなぁ〜って思う。
システム上仕方ないですね
W型16気筒エンジン
まぁ、ハウス正攻法(普通の遊び方)すれば結構難易度上がりますけどねwww
nami _73 はい?
nami _73
僕は普通にロール処理とか使ってますけど、本来太鼓の達人は備え付けのバチで面を叩くのであって、それで普通の遊び方(正攻法)でやったら難易度上がるんじゃない?っていう話をしました。
ロール処理とかアレンマとかって言うのは、普通の遊び方ではなく、太鼓の達人をやる上で必要不可欠な技術なので、それらを省いてあのコメントを書きました。
@nami _73 そもそも、FDの話はしてないのでは?
対戦相手が美亜である理由が未だに分からない(どうでもいいけど)
どうでもいいならコメントするなよw
2:12ぐらいからまじで精度とれん。
こいつのせいで理論値何十回も逃してる
認識難さえどうにかすれば以外と単純かも?
グロクラは、xiさんの方でいい(予想)
やっぱりFDは物理量譜面じゃないとつまらんな…
バンダイウンコアミューズメント公式チャンネル この曲が悪いとは言わないけどなんでリミックスの方なのかは謎
あと音源確認したけどもうちょい取れる音あると思うけど音ゲキがと無理だわな15とかになりそうw
確実に14最弱
それはない。
個人的に14最弱はエンドマかsilent blue
弱い方だとは思うが最弱はないな
高速指押しのあるエンドマよりはマシな希ガス
んんんんBREAK1つの差で負けてる
1:05
1:03