【絶対買うな】噂の中国製最強ブロワーをAmazonで買ってみたら危険過ぎた!怪しい作りのX64、これはオススメしません!
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- これは危険すぎます。けが人が出る前に輸入禁止にした方が良いです。
あかでみっくオフィシャルスポンサー
ネット完結でバイクが売れる、カチエックス!
bike.katix.co....
X64は現在15000円で売ってるみたいですね
amzn.to/3AFUwWI
出演:杏仁さん、ラバー博士、ジョージ
企画:ラバー博士
編集:ラバー博士、杏仁さん
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️ / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡ / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
UA-cam:杏仁世界チャンネル
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️ / annin.33
twitter
➡️ / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️ / doctorrubber_amc
twitter
➡️ / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️ / george_amc_mi
twitter
➡️ / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#洗車
#ブロワー
X64は現在15000円で売ってるみたいですね
amzn.to/3AFUwWI
ファンの羽が欠けたりしたら、あの勢いで飛んで来るのか・・・
動画内でも自分に向けて使ってるが、この手の羽根よく折れて超高速で飛んでくるんよな。下手すると死ぬ。
ちょうどワイヤレスのブロワー買おうとしてました。
超強風は魅力だけど、やっぱマキタかハイコーキにしときます・・・
参考になりました、ありがとうございます。
似たやつを買いました。接触不良で裏から羽いじってたらトリガー引いてないのに突然動きだして止まらなくなった。もう少し指入ってたら確実に指持っていかれてました。絶対にオススメしません
数ヶ月前に、ご近所さんが洗車で似た物を使ってましたけど、一度だけ見ただけで最近はタオルで拭き上げてました😂
うるさくて使うのためらったか、すぐに壊れたか………
おじさん3人が、楽しそう〜に水遊びしてる😂
いいなぁ〜👍
誕生日に嫁さんに買って貰いましたが5回使用したら壊れました😢購入はオススメしません💦
さすが中国製
1日8千円も無駄に・・・
一回で何時間連続稼働させたのかな?www
誕生日プレゼントがすぐ壊れたのはあげた方ももらった方も辛いやつですね…(´ ・ω・`)
これ実はFPVドローンの部品で出来てるからESCの故障だったら2000円くらいで直っちゃうんですよ
一回バラしましょう
口に風を当てる所までは私も声だして笑っておりましたが、樹脂だったりバッテリーの件ぐらいから真顔で視聴してました・・・「よし買ってみるかw」から「マジアカンこれ」になりました。色々参考になる動画でしたwおつかれさまでした!
どっかで見た覚えがあるなぁと思ってたらコラボの時にきむさんがもって遊んでたヤツか
これと マキタのエアダスター どっち買うか真剣悩んで結局マキタ買いました 今となっては マキタ選んで 良かったと本気で思ってます😊
カチェクスのCMおもしろ~い。wwバイク売ろうかなぁ。本編ももちろん面白かったですよ。😆
中華製ブロワー買って使ってますが網もちゃんとあって危なくないやつ買って使ってますね
それでもそこそこ吹き出し能力高いので注意してます
これは何かを吸い込んで羽根が割れたらそのまま高速で破片を射出するので使ってはダメなやつ
子供の指とか入っちゃったらって考えただけで怖い😱
杏仁さんの口にブロワーしてるところめちゃくちゃ笑った😂
気分落ちてたのに元気になりました笑
3ヶ月前に買いました😂
今のところは使えてます。洗車後の拭取り作業の時間が激的に短縮できて満足ですが、確かに注意は必要ですね
杏仁さんカッコ良すぎ👍
歯もちょー綺麗だしイケオジすぎる
やっぱりラバたんの「てえへんだ」好きです‼️
そして何度見ても、杏仁さんの手がデカッ‼️
口に当てた時は爆笑でした🤣魚?!
ちょうど洗車用に購入しようか迷っていたので、助かります。
やっぱ、エンブレムには目がいきますね😂
リスクの考察がすぐできるところ、頼もしい!
バケツの水のシーン、面白かったな🎉
でも、危ないようなので買いません🤣
電気にも詳しいジョージさんカッコいい
いつプロペラが砕けてものすごい速さで飛んでくるかわからないので少なくとも絶対に人に向けてやる物ではない...
消えたエンブレム、未だ見つからず
アバタもエクボってくらい愛されてるんやろね。ダメージも込で
てっきり洗車ガチ勢はエンブレムも外して洗うのかと思ってました
すでに買ったけど、吸い込み防止の網目が砕けたやつが届いた。クレームにも何の反応もなし。めっちゃ、服が吸い込まれる。注意!
洗車後にブロアー使うと細かい所の水分が飛ばせて便利だから使ってます。
そこまで威力が強いとホント拭き取りいらないかも。
多少威力が落ちてもガードが両方に付いたら欲しい。
CMとっても素敵でした✨
毎回やって欲しいです😭
中華製危ないですね~値段もですが
家は大丈夫です😹
電車でのくだり爆笑しました🤣
自分も買いました!
ボディが3Dプリンターで作ってあるみたいで、夏場、陽の当たる場所に置いてしまうとフニャッとなります。お気をつけて!
エンブレムいつになったらつくんだろう😅
5:15 杏仁さ~~ん❗😂😊
商品の注意喚起しながらも水遊びも一緒に楽しむところいいですねー!
すでに購入されている方は怪我されないようにお気をつけください!
おもろいあかでみっくか帰ってきた😆😆😆😆
アブナイ設計してるからどうかご安全に!
これはヤバい…
パーカーの紐吸い込んで羽吹き飛びました。
洗車後の水飛ばしBBQの火起こしには最高です😂
異物混入防止のネットとか後付け必須ですね。
ご飯吹き出しそうでしたw 7:20
待ってました、人柱シリーズ😂
ワクワクしています、しかもいいお値段❤️
キャンプ歴30年の者です。BBQの火起こしで絶対に使わないで下さい。火起こししたら飛び火で火事の原因になります。あとキャンプ場だと喧嘩原因になりそう。
こんなん使ったら炭も薪も焚き火ごと空の彼方に吹っ飛んでしまう
素直にコンロ使おう
@@Mqt-x5yコンロってガスだからあまり美味しくないんよ
いや炭が飛んでいくじゃんか、って思いましたわ。火起こしは普通のハンディファンで十分ですね。
これ系はモーターとバッテリーはドローン用のパーツを流用して作られてる。
ドローンと言っても機体重量100gとかの小型機じゃなくて2〜3kgあるでかいやつだから、それを素手で持ってフルスロットルで飛ばしてるようなものなのでかなり危険
あっちの製品ってドラレコ用カメラをアクションカメラに転用したりやりたい放題やね。
いままでのなかで、
一番笑った😂!
たしかに、あの商品危険⚠️
羽壊れて、飛んで突き刺さるかも?
教えていただきありがとうございます。
動画投稿本当に本当にお疲れさまです‼️
中国国内での価格は420-450元(約9000-10000円)です。
このタイプの製品はすべて工業用品の機能要求で民用製品を作っているが、工業用品の安全操作規範が欠けているため、安全性には問題があるに違いない。中国国内にはこのようなものが多い。私たち中国人が自分でおもちゃとして買ってきても、使うのは自己責任のものです。
杏仁さん、博士さん
ジョージさん
おつかれ様です
楽しんでますね~
🪣💨💦
今たまたま楽天で目にしてググったらこちらの動画にたどり着きました。良かった真実が知れてw
凄いファン😮やはり中国製…😅途中のCM笑っちゃいました😂
遊び心は大切ですが流石に過ぎたるは及ばざるがを地で言ってましたね〜
マジで注意喚起ではありましたが、途中のCMで笑ったことは秘密です!
😄
マキタやハイコーキのエアダスターの方が良さそう
佐賀よかでしょうとのコラボ企画のドリフトの時によーらいさんの車🚘を冷やすのに同じ商品みたいだったので見直したら[X64]でした。
ラバーさん動画みたんでしょうか?
てーへんだ〜!で期待満点💯😂顔面豹変でゲラゲラ笑ったけど〜😱Amazonさんこんな取り扱って訴訟問題になりませんか⁉︎
おじさんのワチャワチャ楽しい!
車のインテークに装備すればスーパーチャージャーに!?
これは😳佐賀の方々も使ってたヤツですね😆え⁉️😱結構お高いんですね😳でも破壊力バツグン🤣👍
風力が
昭和の仮面ライダーのベルト並ですね。
『返品っっ!!』
ラバーさん!3Dプリンター独特の跡が見えるなら積層してるんじゃない?あとから削るってものできなくないけど、だったら溝消えると思いますよ
11:33 このシーン、背面のロック解除用のプラグですか?
予備の部分が吸気面に吸い込まれてて非常に危なかったですね。
これフィンガーガードの隙間抜けてフィンに巻き込まれたら、粉砕した破片が高速で飛び散って事故になってたかもしれません。
非常に危険な商品です。
音がイヤ‼️
それにしても杏仁さんのスロー、あかん、わろた😂
その後のジョージさんの体のしなり具合も良き
それでもってラバーさんの上擦ったハァ〜も好き😊
商品紹介より途中のCMが何かよかった
お三方、声かっこよ大好き😊
杏仁さんのゴツい💪に❤
さては、歯医者嫌いだなwww
好きなやつおるかぁ!!
最近類似の小型版のものを深圳で買いました。暴風ファンと言うらしく、4000円くらいでした。時速190キロくらいの風がでるみたいです。スイッチを切った時、ダイソンと同じような音がします。笑
普通の100V電源のブロアーで洗車後に吹き飛ばしています。ただ、ピンポイントで当たると、水が入ってはいけない所まで入ります。
そのブロアーはピンポイントでなくても危ない感じです。
勢いすごいな😮
途中のCMと杏仁さんの口が👄😂
杏仁さんラバーさんジョージさんこんばんは✨🙂✨確かにブロワー風力あるから便利ですけど杏仁さんが言った通り子どもが誤って指を入れたら危険ですね💨🤏😳
てぇへんだてぇへんだの時点で、ジョージが既に笑ってる😂
バッテリーにPSEマークが付いていなかったら使用出来ませんよ。
風の吸い込み口の網をもっと細かくして噴射口も同様にするか、掃除機の狭いところを掃除する時のノズルの様な使用にすれば指が入らなくなるかもしれませんね。
中国のブロアが車の洗車の水がどぶ動画があるね😊杏仁さん達の遊びは笑いますなぁ😊😊😊
ブラシレスDCモーターなのでインバータの電子回路が熱で逝きそうですね😅
中国製の電子部品は粗悪なものが多いです。
「てぇへんだ」×3で始まる
中華製品の闇シリーズ好き😁
マキタのハンドブロアーでいい気がする…本体4万、バッテリー充電器込みで10万するけど用途通り使うなら全然安い。ノズルもあるから掃除には圧倒的にそっちが便利。
家で洗車した後エアコンプレッサ&エアガンで飛ばしてますが、これはいいですね
耐久性さえあるなら欲しいですよ
洗車機並みに水飛ばせますね
関西空港で貨物機やってますがブロアみたいな格安グッズ大量に来ます。宅配住所が日本でした😂
中華製の家電を買ってみた事がありますけど、すぐに動かなくなったり焦げ臭い匂いがしてきたりとなんなりとあったんで、今は日本製オンリーです。
小さい子供が居る釣り仲間が動画の製品を買ったんですけど、吸気と排気両方に2センチくらいの編み目状にした針金をアロンアルファで付けて、チビどもが指を入れない様にしてますけどね。
いずれにしろアチラさんの製品は正直買わない方が良さげでして、なんだかんだで日本製が一番!!みたいです。
それと、久しぶりのこの動画面白く拝見させてもらいました。
目の前に濡れた車あるのに
バケツに水貯める杏仁さんオモロ🤣
杏仁さんがよくエアー繋ぎながらやっぱこれやでって使ってるエアーインパクトに羽付けてみて欲しい笑
これよりヤバそう笑笑
持ち運びの扇風機でも、髪の毛の巻き込みの注意が促されてますよね。それ以上の威力に指の入りそうな隙間…風力の強さは魅力的でも、4万で危険を買う気にはなりませんね
吸い込む側と出す側に網のような物上手い事付けたら 服とか指の巻き込み防止は出来るかもですね〜
危険注意喚起をありがとうございます!
途中のCMは、タイヤマニアさんカッコいい🤣
めっちゃ面白い😂、放課後でやるやつの様な気がする🤣でも危なすぎますネ、Amazonでも販売禁止にしないといけないレベルですね。😵💫
最後に部品を捨てて使えなくしたのよかったからいいねします👍
原理はラジコン用のダクテットファンなんですね。
電車のくだりで笑ってしまった。
あんな風浴びせられたら次の駅で降りんかいってなるわ 笑
いろんな意味で危険極まりないですね😅
検証中は腹抱えて笑えましたが、ひとつ間違えたら悲劇ですよね😨
威力はあれども危な過ぎて怖いですね…
そしてカチエックスのCMシュール過ぎてもう好きww
本当に「てえへんだ」物でした! これは確実に怪我してる人が居そうでコワイです
唐突に始まった皆さんのカチエックッスCM、何事かと思いましたが楽しかったです😆
PSCマーク付いてますか?
急に胡散臭いCMと思ったら動画内やった🤣
Amazonの商品なんか見たと思ったら佐賀よかさんのコラボの動画で色違いでキムさん口に向けてたやつですね✨
TMレボリューションのハイプレッシャーごっこするにはちょうど良いかも、身体を~夏にして♪
ドローン用のモーターと18650バッテリーの組み合わせですね
中華製18650ってガチでショートしたり回路故障したり危ないの多すぎですね。
飛び出てる端子や出力アンペア数的にドローン用バッテリーか電動ガン用バッテリーと思います🤔
ジェントス 充電式 小型ブロワー 疾風 はやて HYT-4L
これがオススメ
4万円かぁ…日本製がいいです😅確かに危険。
3人が楽しそうでいいですね🤣
辛口ペヤングで食べたときにいいんじゃないって言った後に
杏仁さんがしまったって間を作った事を視聴者は見逃していないですよ。
さ〜〜ペヤング行ってみよう🎉🎉🎉
これをエンジンに付けて過給するんすね。なんか漫画で、カブのエンジンに掃除機のモーター付けるってやってた気がする。
杏仁さん大好きなラジコン飛行機用のEDFをリポバッテリーで動作させているので似た物を作ってる人はいますね。自作なら一万位で作れますよ。
口を全開杏仁さん、そこはジョージさんの立ち位置では?💛
凍殺虫剤ですが、杏仁さんが覚えているのはライオン社が発売していた「バルサン 氷殺ジェット」かな?
当時は、LPガス、イソペンタンを使用しており、可燃性かつ、比重が重いガスだったため、床付近に滞留し、滞留した状態化で火気があると引火する問題がありました。
(凍って危険なために無くなったわけではないです。)
今は、フマキラーやアース製薬からも同様の製品が発売されており、可燃性の低いガスかつ、もっと低温度のため使用量が少なくて済む製品へと変わっています。
私自身は凍殺虫剤の愛用家でもあります。
ムカデ、カメムシといった種類の虫は普通の殺虫剤が効きにくく、ペットもいるため殺虫剤を長時間使用することが困難なため、凍殺虫剤を使用しています。
これな、番組中気になったわ。凍って危険じゃなくて、「殺虫成分入ってないから台所で気兼ねなく使えるわー」ってぶちまいた後にコンロに火をつける馬鹿がいたんよね。LPガス撒いてから火をつけるとか馬鹿やろと思うけど、おったんよな。
洗車用に結構気になってた商品なのでw
自分が見てたのは某サイトの輸入商品で
約2万前後の商品。
洗車用で使えるお勧めブロワーランキングもして欲しいかな。
TikTokでよく流れてて、お勧めされてたのを観ました!
実際に体験している動画を見て、威力は強いですけど安全性が惰弱で
使うのは非常に危険ですね。
マキタやハイコーキなどのある程度飛ばせる程度の風量がいいのかも
ラバーさんが言ったように、どうせ拭きあげるんですから🤣
これ 佐賀よかさんの動画にも出てた気がしますけど、ドリ後のラジエーターを冷やすのに めちゃ使えそうじゃないですか?
ドローン用のタービン(モーター)の転用らしいですね。
サーキットでブレーキとか冷やす用のブロワー替わりかしら??
いつも楽しく拝見しています。
氷殺ジェットは指が凍ったのではなく、キッチン回りで噴射してガスが引火して火災が相次いだから自主回収になったのだと記憶しています~。薬局で買える火炎放射器・・・。
CMのやつ、ジョージのとこだけS-MXをバックにポーズを取るともっと(色んな意味で)ムーディになりそう
お?
ペヤングゲームをまたしてくれるのか😊
日光ラウンドでラバたんの予選1本目の後、高木社長が使っていましたね。
笑わせてもらいました😂絶対に買いません!途中のCM素敵でした😂
また突っ込みどころ満載の動画やろと思ってけど今回は笑いどころ満載でした。アカンもんはアカンちゅう正義の動画でした。
8000mAhあれば結構長時間つかえそうですね。
中国のモーターがどれくらい電気を食うかわかりませんけど😅