MR2 Fault (Correction 3)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • エンジンルームから異音が!!
    大阪まで走ったのがいけなかったのか?
    初代MR2の調子が悪く、入庫させました。
    車乗り換えたり、モグラ捕まえようとしたり、
    高い釣り道具でクロマグロ狙ったり、人生は一度っきり。
    ロンブー亮が後悔しない様にやりたい事をやるチャンネル。

КОМЕНТАРІ • 47

  • @剛介碇山
    @剛介碇山 36 хвилин тому +2

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    年式の割に走行距離が少ない車だと、こういうトラブルは多いですね。
    回転する部品のベアリングが駄目になってトラブルになった経験あります。
    地道に解決していくしかないと思いますが、そこも旧車の楽しみということで。
    辛くならない程度に楽しんでください!応援してます!

  • @kenji_hishiki
    @kenji_hishiki 11 хвилин тому

    よそ様の車だけど、自分ならあーしてこーして…と想像するだけでも楽しい時間を過ごせてありがたい。早く治るといいですね😊

  • @reijin1005
    @reijin1005 55 хвилин тому +1

    緊急入院🏥!!……亮さんでなくて良かったです!!😂

  • @wa6p798
    @wa6p798 19 хвилин тому +1

    やはり古いクルマを買う以上、ある程度メカの知識がない(見抜く力)とダメかもしれませんね。
    古美術品にも言えますが、目利きでないと変な物(偽物)を掴んでしまいますからね。

  • @takuya0127
    @takuya0127 20 хвилин тому

    ファンの作動確認の際は必ずエアコンをオフにして下さい。
    オンにしたら水温に関係なくファンが回ります☝️

  • @user-sport1600
    @user-sport1600 Годину тому +1

    好きなクルマに乗り換えてる様が良いなと思って見てきてますが、毎回トラブル乗り越えて頑張って?ますね!

  • @mokojanaimon
    @mokojanaimon 2 години тому +13

    こんなこと言ってはなんですが、MR-2を買った所が怪しいですね!
    テンショナーのプーリー(ベアリング)が駄目になっても、ベルトがたるむ事は無いと思います!
    前回修理した時にミスをしたのだと思います!

  • @taihogmail
    @taihogmail 2 хвилини тому

    金曜日にインテックス大阪でお見掛けしました。
    僕の場合はラジエターアッパーの接合部からのj蒸気漏れってのが定番でした。

  • @Kaz-ve5lz
    @Kaz-ve5lz 52 хвилини тому

    車は走ってみないとわからないことたくさんあるから、大変ですよね。故障も味付け、って事で!

  • @YANHARU-uk8eb
    @YANHARU-uk8eb 2 хвилини тому

    元々AWは頑丈な部類では無いし古いから余計ですよね〜自分も同じ様な年式のAE92も似たような症状…最終的にオーバーヒートで焼きついてしまい廃車でした(泣)
    液漏れなのかガスケットなのかサーモスタッドなのか…結局わからずじまい

  • @文美菅原
    @文美菅原 14 хвилин тому

    亮さん車大変です。大丈夫ですか?

  • @ホッチ-o8h
    @ホッチ-o8h 2 години тому +1

    お疲れ様です。
    不具合出ると焦りますよね(^-^;)
    機械ですので、年式的にも疲れが出ますよね。
    部品が有れば、交換で直るので期待して待ちましょう!

  • @seijimiura-mv8dp
    @seijimiura-mv8dp 2 години тому +2

    旧車有る有るですね。故障が家の近くでまだ良かったですね。
    私は旧車バイクをツーリング中に隣りの県で故障して大変でした。(;'∀')

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 Годину тому

    直るといいですね!!😅💦お祈りします!

  • @BOSS-zeitaku-bitou
    @BOSS-zeitaku-bitou 27 секунд тому

    最近ラリーのほうの動画が多めだったんで、拗ねちゃいましたかね?😂早く直ることを願ってます!

  • @巻納豆-k3e
    @巻納豆-k3e 2 години тому

    亮さんおはようございます😊車MR2無事に復活するといいですね😂
    復活願っています🙏

  • @warkeep9053
    @warkeep9053 59 хвилин тому

    経験上、ウォーターかサーモなのかなと😅、思ってたんです😅、やっぱり😅、旧車あるあるですね😅。

  • @apulo
    @apulo 2 години тому

    なるほど、ベルトゆるくてウォーターポンプが回ってなかったんですね。でも水温上がってないのはセンサーもあやしいのかな。ベルトテンショナーもシャラシャラいって回ってましたし、そのへん色々交換で良くなるといいですね。

  •  37 хвилин тому

    ベルトが弛む原因は、アジャスター部の破損? 何処かのプーリーがロックしているか?
    ウォーターポンプが全然回ってない状態でしたね!昔ポンプの羽根が腐食で無くなってたの有りましたよ! サーモスタットも交換ですね!
    AW11は、電動ファンだった様な!最悪ヘッドガスケット抜けも? 一部亀裂くらいなら、オーバーヒートしないし、冬の時期だと、外気で冷えるからね😅
    部品交換して、試運転してからでしょうね

  • @炎とカプチーノ
    @炎とカプチーノ 2 години тому +1

    預けついでにウォーターポンプ(パッキン類が経過年数的にいつか駄目になるし)
    部品が出るうちに対策しておくのも次のトラブル回避に。ベアリングやベルトは手に入る部品だけど専用部品はつらくなる。

  • @tokotoko117
    @tokotoko117 37 хвилин тому

    旧車ですからね。壊れますよ。
    サーモのところ、怪しいですね。水漏れてますね。
    気長に待ちましょう!

  • @go-saurer_juratripper
    @go-saurer_juratripper 2 години тому +1

    この状況から見ると電動ファンが回っていない可能性が高いですね🤔

  • @silky681012
    @silky681012 32 хвилини тому

    4AGだから部品がAE86用の物がある程度流用は可能(例後期MR2シリンダーヘッドガスケット品番11115-16070はAE86用としてGRヘリテージパーツで供給中で定価¥6,598)

  • @koji1980ae
    @koji1980ae 2 години тому

    水温計が上がってないとなると念の為にサーモと水温センサーも確認した方がいいかもしれませんね…
    サーモは開きっぱなしのトラブルはたまに聞きますが(兄がカプチーノ所有してる時に1回あった)、開かないのはなかなか聞かないですがね…
    サーモ自体は部品は安いので、簡単に換えれる場所にあれば安く済むと思います。

  • @以登田誠
    @以登田誠 34 хвилини тому

    ラジエーターは、フロントバンパー後ろじゃないか?
    そこに電動ファンが二つついてると思うけどめげずに頑張ってね。

  • @マーヴェ-b5r
    @マーヴェ-b5r 32 хвилини тому

    素朴な疑問なんだけど、このMR2って、どこからエンジンルームに風当ててるんだろ?
    フロントエンジンなら前から風が当たるので冷却できるけど、MR2のミドシップエンジンってファンだけで冷やしてるの?

  • @k10360739
    @k10360739 2 години тому

    ウオーターポンプのプーリーがダメなんですね。ウオーターポンプ交換で済むので良かったですね。ヘッドガスケットとかだと大変ですからね。

  • @ketabawo
    @ketabawo 2 години тому +5

    購入店に修理出さないのは大人の事情系ですか?w

  • @橋長
    @橋長 2 години тому

    よう壊れますね 頑張って😅

  • @務寺内
    @務寺内 Годину тому

    機械物だからね…
    ただこうなるタイミングにオーナーになっちゃったね…
    次のオーナーさんの為にも亮さんがしっかり直してあげて下さい…

  • @シン-d2v
    @シン-d2v Годину тому +1

    ヘッドガスケットが飛んでいるかも

  • @たかまさ-g6i
    @たかまさ-g6i 2 години тому

    ファンモーターが回らないと グツグツ沸騰しますね💦

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 Годину тому

    なんか、全体的に消耗してるパーツはとっかえたほうが良さそうですね。
    とくに回転体のものは劣化したら安全に関わるし。

  • @ちゃとら-u2t
    @ちゃとら-u2t Годину тому

    そういえばAW11のガチャガチャが販売されてましたよ。

  • @countach500r
    @countach500r 2 години тому

    AW11のNA乗りですが同じ症状を経験済み、ワイのはラジエターキャップ交換しただけで直ったよ

  • @roppi19750202
    @roppi19750202 2 години тому

    今回は壊れてばかりで金かかりますね😓

  • @豆腐屋32
    @豆腐屋32 2 години тому

    AWって前にラジエター付いてるんじゃなかったっけ?

  • @もーもー-c9t
    @もーもー-c9t Годину тому +8

    年数の経ったクルマですから壊れるのが当たり前なんです。嫌ならプロジェクト止めればいいんです。壊れるのも仕方無いので楽しんで下さい。そして亮さん、次のオーナーの為に壊し直してありがとうございます。

  • @シン-d2v
    @シン-d2v Годину тому

    ウォーターポンプから水💦漏れかも,ガスケットが飛んだかも

  • @はっし-j3g
    @はっし-j3g Годину тому

    ベルトが緩くてウォーターポンプが回らず、クーラントが循環せずのオーバーヒート?
    でも、何故水温計は上がって無かったのか?
    それに何時からなのか?
    急にベルトが緩むとは考え難いですし…。
    更に、オーバーヒートでヘッドが歪んでる可能性も…。😅

  • @しろい黒子
    @しろい黒子 2 години тому

    4AG-Zですかぁ……ちょっと狭いですわよね~

  • @tomokazuhashiguchi5024
    @tomokazuhashiguchi5024 2 години тому

    ヘッド抜けだったらオイルラインとウォーターラインが繋がって無いといいですが…乳化してエンジン駄目にしちゃいます😢

  • @おはやしさん
    @おはやしさん 15 хвилин тому

    リザーブタンク知らないのかな?アレだけサビ汁漏れてたら、匂いがするはずだけど。テンショナーは、あれだけ回れば問題ない普通はロックして滑るから、もう少し勉強したらどうかな?普通には乗れないよ

  • @ri-cochichi61
    @ri-cochichi61 8 хвилин тому

    何度か見た。この男、なぜかトヨタの支援でラリー参戦? 頭…だから、説明も覚束ない。何でかね。観てるこっちがうましかなのか。
    いわゆる、ネガキャンだよね。ずっと。古い車買って、利回り考えてるか知らんが、この企画に乗った業者は損してないか。
    好きだと言うこの男、足りない自身の才覚を常に公言。観てる側が油断が過ぎる。こんな動画に価値無し、と言っておきたい。
    普通の人は、こんなパフォーマンス出来んのよ

  • @坂-y3l
    @坂-y3l 2 години тому +2

    また、買い換えれば良いよ。金有るんだし

  • @tachitarou
    @tachitarou Годину тому +1

    乗る前に、毎回点検しないんですか?😥