みかんの農薬散布、病害虫防除の基本を解説~成木の1年間のこれだけはやっておいた方がいい農薬による防除を時期別に解説します~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • みかんの農薬散布、病害虫防除の基本を解説。
    いざみかんを作ってみたけど、みかんの実に黒の点々がついたり、風傷のような輪っかの傷が付いたりできれいなみかんにならない・・・
    そんな方向けのみかんの1年間の病害虫防除基本編。
    成木の1年間のこれだけはやっておいた方がいい防除方法を時期別に解説します。
    病害虫の防除はその病害が出にくい環境を作ることも大事ですが、それはそれぞれの病害虫対策の動画で紹介しますので、今回は農薬による防除に焦点を当てて解説していますので、ぜひご覧くださいませ。
    ※農薬については動画作成時のものとなります。農薬規定は変更の可能性もありますので、必ずその年の防除暦をご確認ください。
    ~以下タイムラインとなります~
    0:58 みかんの主な病害虫について
    1:37 開花期以前(1~4月)の防除について
    1:58 ヤノネカイガラムシの特徴及び防除方法※マシン油について
    3:02 かいよう病の特徴及び防除方法※ボルドー液について
    4:04 開花時期(5月中旬)の防除について
    4:17 灰色カビ病の特徴及び防除方法※ストロビー等について
    5:11 果実成長期(5~9月)の防除について
    5:27 黒点病の特徴及び防除方法※マンゼブ剤について
    6:40 チャノキイロアザミウマの特徴及び防除方法
    7:58 果実成長期の防除まとめ
    8:43 みかんの年間農薬散布まとめ
    藤原農園公式LINE始めました。 下記リンクから友達登録し、お気軽にご質問ください♪
    また、UA-camやブログの更新情報もお届けします。
    【公式LINE登録はこちら】
    line.me/R/ti/p...

КОМЕНТАРІ • 18

  • @user-zy6vj2sb4u
    @user-zy6vj2sb4u 4 місяці тому

    とても解り易い解説、勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  4 місяці тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます!

    • @user-zy6vj2sb4u
      @user-zy6vj2sb4u 4 місяці тому

      @@kuradashimikan
      ご丁寧にありがとうございます🍊🙌

  • @user-tq6bt7wr4j
    @user-tq6bt7wr4j 2 роки тому

    勉強になります❗

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      そういってもらえると嬉しいです。ありがとうございます。

  • @user-tw1vz8jo2e
    @user-tw1vz8jo2e 2 роки тому

    ありがとうございます。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому

      こちらこそ、コメントありがとうございます!

  • @user-vf9lz2pn5b
    @user-vf9lz2pn5b 3 місяці тому

    農家初心者です。
    ICボルドーとストロビーを散布したいのですが、何日か間隔をあけたほうがいいですか?
    混ぜて散布とかできるんですか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  3 місяці тому

      混ぜるのはNGで、ストロビー散布後10日〜2週間あける必要があります。
      ジメジメする乾きの悪い場所は灰カビがつきやすいのでストロビー優先
      風が吹き抜けるところはかいようがつきやすいので、ボルドー優先
      みたいな感じでもいいと思います

  • @ClaireRedford
    @ClaireRedford 2 роки тому +1

    マンゼブ剤についてはわかりましたが、ボルドー液についてはどうでしょうか?3月から9月ごろまで月一回くらいで散布とか聞いていますが、こちらもやったほうがいいですよね?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      ボルドーはもともとかいよう病が出ていない畑であればやらなくても大丈夫で、前年に出ていた畑や風通しの良い園地、また樹勢の強い品種には出やすいので春先に徹底防除するのが大事です。
      その上でかいようが残ってしまった場合は梅雨時期や台風の時期に広がるので、芽やけを起こさず混用でも使用可能なクプロシールドなどを随時マンゼブ剤散布の際に入れておく必要が出てくるという感じです。
      マンゼブ剤と違って最初の防除以外は、畑に出ていなければ抜いても構わないという感じです

    • @ClaireRedford
      @ClaireRedford 2 роки тому +1

      @@kuradashimikan 丁寧に回答いただきありがとうございます!今後に役立たせていただきます。

  • @user-zz5ze7vx2t
    @user-zz5ze7vx2t Рік тому

    今年で3年目になるみかんの木があるのですが1つのものである程度すべての病害虫をカバーできる農薬はないでしょうか?趣味で育ててるのである程度の出来でいいと思ってます。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      この地域であれば枯れないようにカミキリ対策で夏前にモスピランの株元散布、あとは黒点は構わないという考え方でモスピラン一本で行くという感じかもですが、抵抗性の問題もありますし、なによりやってみたことがないのでなんとも言えないですね^^;
      そういう意味ではホームセンターに聞いてみたほうがいいかもしれないです。
      お役に立てずすいません^^;

  • @wamafon
    @wamafon Рік тому

    3:20 ICボルドー、主成分◯◯◯。 何て言ってますか?

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому +1

      失礼しました。
      動画では主成分銅と言っています。
      もっと細かく言えば、硫酸銅と石灰が主成分となります

  • @user-dy9kv9qq8c
    @user-dy9kv9qq8c Рік тому

    庭のミカンの木に、カイガラムシが、葉の裏表についているのを見つけると、「せっかくかわいがっているのに!」・・と、 家内よりも?・・憎くなります・・。 心を広く持たなければいけませんね・・。 オジンは気が短いものですから・・。

    • @kuradashimikan
      @kuradashimikan  Рік тому

      地域の農家さんがよく、みかんは素直なので頑張ればその分返してくれるといっていて、その言葉を胸にやっていくと、たしかにそうだなと思うことも多いので、まぁ楽しく頑張っていきましょう♪