【ミノログ 宿評価編 九州でも日本でもないアジアの中の天草「五足のくつ」】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 24歳で一文無しから起業!
    20年で従業員1000人以上にした経営者
    サービス業に特化して10以上の業態にチャレンジ!
    50歳からは会社をバイアウトして投資の道へ
    【LIFE EXPLORER】
    「人生は探検だ!」をテーマに人生を楽しむ動画を上げていきます!
    無料講義!箕輪塾シリーズ
    • 無料講義!箕輪塾シリーズ
    世田谷の大豪邸紹介シリーズ
    • 世田谷の大豪邸紹介シリーズ
    鎌倉の別荘紹介シリーズ
    • 鎌倉の別荘紹介シリーズ
    ミノログ宿評価シリーズ
    • ミノログ 宿評価シリーズ
    ミノログレストラン評価シリーズ
    • ミノログ レストラン評価シリーズ
    趣味シリーズ 自動車編
    • 趣味シリーズ 自動車編
    趣味シリーズ ゴルフ編
    • 趣味シリーズ ゴルフ編
    暴露?!シリーズ
    • 暴露!?シリーズ
    ーSNSー
    Facebook
    www.facebook.c...
    インスタグラム(tomomino.1111)
    ...
    #ミノチャンネル
    #旅行
    #熊本
    #五足のくつ

КОМЕНТАРІ • 87

  • @ts-wg6hq
    @ts-wg6hq 2 роки тому +59

    夫婦1泊10万以上の宿にかなり泊まりましたが、こちらは最低でした。チェックアウト後、2時間この宿の改善点を言い合いながら、帰宅しました、、。2022.6 宿 いゃ〜絶対行かないでください、、。天草の地元の人としゃべる機会がありましたが、いい噂を聞かないと言っていました、、、。被害者が減ることを切に祈ります、、。アーメン😩

  • @accord1968
    @accord1968 Рік тому +28

    この手の評価系動画は、得てして「いい、いい」「よかった、よかった」「感動しました!」で
    埋め尽くされてちっとも宿選びの参考にならないものが多いのですが、みのさんの動画は忖度なしで
    イイものはいい、ダメなものはダメとはっきり(それでもだいぶオブラート包済み)
    おっしゃるところが良いですね。

  • @nishikon639
    @nishikon639 Рік тому +26

    蜘蛛の巣も映して欲しかったです。
    証拠として。
    クーポン最終日と言う事は、他の旅館宿泊してゲットしたって事ですよね。
    五足のくつではクーポンが出なかったって事は、使用できないって事ですよね。
    と言う事は、宿泊する前からわかってたはず。
    ちょっと酷すぎる言いがかりかな。

  • @eiyasah
    @eiyasah 2 роки тому +27

    私も経験上、従業員の出迎え「どうぞ」(男性)「いらっしゃませ、こんにちは」(女性)コンビニの挨拶ですね。この時点で終わったと思いました。www

    • @davidcoldstar6333
      @davidcoldstar6333 2 роки тому +12

      ビジホですらもっと丁寧な接客だな

    • @shumiya-y3b
      @shumiya-y3b Рік тому +4

      あれが支配人らしいですわ(笑)

  • @中村貴志-o5v
    @中村貴志-o5v 2 роки тому +34

    こんにちは。キラキラネームのハシリと言える、五足のくつレビューありがとうございました。地方の旅館のあるあるで、従業員の人材確保がうまくいってない感があります。旅慣れた人・外食をする人は、そこへ入店して10秒もあれば、どんな旅館か飲食店か、スタッフの雰囲気を感じて判断出来るものです。(例外はありますが)10万を越える宿泊費をとるなら、最高レベルのハードと食事と接客が求められます。旅館の主は、この動画を見て何と思うことか。きっと仲良しマスコミなどに囲まれ、流れの一見客に注意が向かないのと、同業他社についても不勉強で、開業時から時間が止まっているのでしょう。

  • @ノースマン-r5h
    @ノースマン-r5h 7 місяців тому +5

    食は好みの部分が大きいので口コミはあてにしてない。
    しかし、お風呂が熱くて入れないのは完全にアウトだと思う。

  • @user-nanagon
    @user-nanagon 3 роки тому +35

    被害者の会へようこそ(笑)
    私も10年ほど前に宿泊しました。やはり部屋の露天風呂は熱くて入れませんでした。部屋はイマイチ。料理も平凡。その時から何も変わっていないんですね。
    この宿がなぜ今でも人気があるのか分かりません。

  • @gs1371
    @gs1371 2 роки тому +29

    昔天草に住んでいて評判は聞いていたので気になっていました、率直なレポ感謝です!
    ロケーションも悪くなく下天草では希少な高級旅館で利用者が絶たないのは分かりますが、それだけに勿体ないですね;

  • @musk6500
    @musk6500 2 роки тому +40

    ありがとうございます。御礼が言いたいです!
    五足のくつ。は出来たとき金の力で芸能人やレビーで天草1見たいな感じでした
    経営者が愛人作る、高級車に乗る、凄まじく出来た時から熊本市内黒川温泉までも評判悪い高いだけの温泉宿と噂になってました、リピーターなんて考えず、一見さんだけで良いみたいな考えと聴いていました。
    だから、
    挨拶、や
    心のお・も・て・な・し
    が出来ないんでしょうね
    経営者すら挨拶も出来ない人柄でしたから!
    残念です、大好きな天草なのですが、天草下田温泉も終わりです。
    下田温泉にも議員さんが居るのですが!黒川温泉の様に町起こし村起こし等一切考えない議員がいます!
    それと下田温泉は個人経営が多く生活出来れば良い。そんな考え方で、温泉町一丸とならないようです、今回の投稿はとても良いと思います。
    生意気言って申し訳有りません!

  • @雑賀康好-q1s
    @雑賀康好-q1s 3 роки тому +16

    有益な情報ありがとう御座いました。ネットで確認してみたのですが、
    料金や画面からではとても想像できない内実情報を提供して下さりありがとう御座いました。
    クーポンの件も驚きです。クーポン購入者を馬鹿にしています。
    今は情報社会ですから、良きも悪しきもすぐに拡散してしまいます。
    これを機に反省し業務改革してくれれば良いのですが、、、多分しないように思えますので、
    『五足のくつ』さんの未来は先細りだと思えています。

  • @さしより-g3h
    @さしより-g3h 2 роки тому +15

    5年以上前にたまの贅沢として宿泊しました。掃除は行き届いておらず、食事も大したことなく、おまけに夜中にムカデに刺され、部屋の殺虫剤は空っぽ。ムカデに刺されたことは手紙にして部屋に残しておいたのに、連絡もなし。夜中に騒ぎたれば良かったのかな?
    お金と時間を無駄にした後悔しか残らない宿でしたが、まさか相変わらずとは…
    昔は、料理はすごく良かったらしいですけもね。

    • @としひろくぼ
      @としひろくぼ Рік тому

      私はクモとゴキちゃんでした。私も料理は美味しかったと思いましたが、何せ掃除がかなり不十分でした。

  • @milleclair
    @milleclair 2 роки тому +16

    20年くらい前に行った時、高い割にはタオルが安っぽかったのは覚えてる。バスタオルもケバケバで拭いてると肌に付くぐらいひどかった。

  • @くろぱんyuri_clopin
    @くろぱんyuri_clopin Рік тому +6

    クーポン券が使えない理由には納得したんだけどじゃあ使える場所は?ってなって車で20分のコンビニだけはクソワロタwwww

  • @memamema110
    @memamema110 Рік тому +11

    期限の問題はみのさんのミスだと思うけど、チケット使えない理由がちぐはぐなのは同意です

  • @yosyandy1
    @yosyandy1 2 роки тому +20

    自分も行ったけど、ここまでひどくは無かったですよ、
    でもコスパは悪いですね、高いです。古いです。スタッフの対応は良かったです。
    部屋もグレートアップしてくれました。
    露天風呂10回は入りました。
    ちょうどいい温度でした。

  • @user-wh1ml8el5t
    @user-wh1ml8el5t 2 роки тому +37

    クーポン云々は動画主のミスで店側はただの言いがかりでは。期限が何日前とか関係なく使えないのは使えないし、ほかの宿泊施設でも同じ対応だとおもいます。予約時にクーポン使用の有無聞いて、行きがけに使えばよかっただけだと。
    サービスの質については残念としか

    • @春風-r1p
      @春風-r1p Рік тому +5

      ふつうね、旅館の売店で使えたりするもんよ😂それをクーポンを処理する手続きが面倒なんでしょう。要するに現金だけおいてってって言ってるんです。
      1泊10万の宿にあってはならない横着ぶりでしょう。お客様のためにどうしたらいいか。10万のお客様はその数百円の問題ではなく快適性を求めてらっしゃるでしょう。
      もしよければリピーターにさえなってもらえるかもしれないのに。数百円で、ポイですね。😂

  • @すもすも-j9x
    @すもすも-j9x 2 роки тому +33

    悪い所をハッキリ言うとこ最高です❗️これでどうか改善されたら良いですね。

  • @korosuke2
    @korosuke2 Рік тому +5

    最初の違和感というのは私も同意できます。箕輪さん特に厳しいことを言っているわけではないと思いました。

  • @user-kuramdecafe
    @user-kuramdecafe 2 роки тому +96

    クーポンの件、完全にミノさんの事前確認ミスだと思います。クーポンが使えるかどうかは旅館の自由、それに対して不満を持つのはおかしいと思う。確かに旅館側の説明の仕方には問題があるが、それに対して動画で不満を言うのは傲慢な気がします。クレームがクレームを呼ぶとはいいますが、負の連鎖がおきて結果最悪な滞在となってしまったのでは?私はこの宿に行ったこともないですし、何の縁もありませんが。このような動画をあげられて、いい迷惑だなあと思いました。

    • @haruo170
      @haruo170 Рік тому +14

      これぐらいオープンに言ってくれた方が実際行く人からすると助かる!
      忖度されるよりはいいと思うなあ

    • @1203endymion
      @1203endymion Рік тому +18

      事前に分かってるに決まってるじゃん。あえて質問したんだよ。処理が面倒臭いから使えませんは高級旅館のやる事じゃないよ。
      あなた一泊10万の旅館泊まって見たほうがいいよ。
      客が飛び抜けて喜ぶサービスが出来る高級旅館は少なくても
      客が不満に思う事1つもない旅館がゴロゴロそこらじゅうにあるから。

    • @ああ-w4c6x
      @ああ-w4c6x Рік тому +1

      @@1203endymion対応してないのはその旅館の方針なんだからそれを確認せずに言う客がおかしいだろ
      てか予約の時点でネットか電話でしてるはずなのにその時点で値段に関わるクーポンとかポイント系言っとけよ情弱

  • @nokkonteradakokoro893
    @nokkonteradakokoro893 2 роки тому +17

    俺は割と妥協できるタイプなんやけどフリーの水がない、温度調節をしてないのはさすがになあ…

  • @sunnydale1446
    @sunnydale1446 2 роки тому +13

    下にある展望台によく行ってましたが、行くたびにスタッフが下まで降りてきて怖かったのを覚えています。分かりにくい場所にあるので理解はできますが、それなら看板かなにかを立てればいいのに…

  • @としさか
    @としさか Рік тому +4

    正直2万レベルなら、わがままじゃないのと思うところもあるが、10万か。
    3万か5万以上超えたら「サービスを求める」金額なのにそれが全くされていないという意味では
    この評価はわかるような気がする。
    だから3万までなら悪くない宿なんでしょうね。

  • @coffezely
    @coffezely Рік тому +16

    受付でスタッフの方の顔がカメラに映っていますが、これは撮影許可をとってのことでしたでしょうか?撮影者の方の、喋り方やマナーにも何か原因があるのでは?と言うのが率直な感想です。クーポンについては、先に書込みされている方の通りだと思いますし、必ずしもマイナスと判断するべきでないところで、マイナス評価しているのは動画制作側の落ち度になると思いますよ。

  • @ポムナム
    @ポムナム Рік тому +8

    水すらフリーじゃないって...
    格安ビジホですら水はフリーの所多いのに...

  • @marinyawnyaw084
    @marinyawnyaw084 Рік тому +7

    フロントのソファ
    ボロボロでした
    入り口で帰るレベルですね😅

  • @f.tjb6460
    @f.tjb6460 3 роки тому +17

    天草であれば、天空の船にどうぞ。
    食事も美味しく、何より部屋露天からの景色が最高です!
    敢えて、部屋ランク落としてブリッジ側ダブルにするか、離れがオススメです。

  • @user-sl5pf5zz3b
    @user-sl5pf5zz3b 2 роки тому +13

    料金にまず見合わないし、料理も何一つ美味しいものがなかった。まだあったんですね‥

  • @くまモンもん-j6y
    @くまモンもん-j6y 2 роки тому +29

    ここ数年予約サイトの評価が食べログみたいに怪しく感じ、最近はGoogleのクチコミを参考にしていて答え合わせでこちらにたどり着きました。
    動画中のクーポンの取り扱いのやり取りでヤバさが伝わり納得。
    風呂からの眺めが雑木で遮られていたり、他の細かな点も高級宿としては向上心がないように感じました。
    大変参考になりました。ありがとうございます。

    • @としひろくぼ
      @としひろくぼ Рік тому +1

      私も同感です。木々が生い茂って眺望がとても残念ですね。物事の本質は細部にやどると言いますからね。

  • @shumiya-y3b
    @shumiya-y3b Рік тому +2

    いらっしゃいませー。こんにちはー。
    百均かドラッグストアみたいですね。
    あれが有名な支配人さんですかね?
    客室での情事は、地元でも有名のようです。他サイトにもスタッフの会話が記載されていました。同じ金額出すなら別の施設へ予約します。

  • @典明花京院-w6k
    @典明花京院-w6k Рік тому +12

    地域共通クーポンはそういうもんじゃなかったっけ?

  • @幸子-b8i
    @幸子-b8i 2 роки тому +9

    暗く清潔感がありませんね。洗面台の上の小物が整えられていないのがビックリでした。

  • @kobayashishoji1478
    @kobayashishoji1478 2 роки тому +16

    これは厳しい宿ですね。
    みのさん落ち着いた口調で会話されていて流石ですね。
    私でしたら口調が変わってしまいそうです🙄
    動画を参考にさせて頂きます😊

  • @sallytom3054
    @sallytom3054 2 роки тому +6

    5足のくつは15年ほど前に行きました
    その時も古びた感があってそれが味なのか😆と思ってましたが、それほど悪い印象でもなかった遠い日の記憶。変わってしまったのかな。寂しい限り…

  • @yuuyuu1123
    @yuuyuu1123 Рік тому +6

    男性スタッフの
    “どうぞ!…”この対応は酷いですね
    これはちょっと残念です。

    • @hiroto282
      @hiroto282 Рік тому +1

      擁護するわけでは無いけど教育のレベルが低い県なので…

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード

    🤣🤣🤣 時代錯誤なのか??ただ古い経営なのか??? スタッフの態度は経営者の頭の中 … 高級ならばね🫣 許せない所が多くなるわな🫣  ええ!10万んんんん…これはひどいね

  • @アルゼンチンメッシ
    @アルゼンチンメッシ Рік тому +4

    まぁ酷いのはわかるけど、連れの女性はつまんないだろうね。

  • @teababy3580
    @teababy3580 2 роки тому +9

    下田温泉よく行きますが、Googleレビューも見ているので、このお宿は選択肢にはないです。
    おすすめは湯の郷くれよんさんです。
    その辺で私がgototravelクーポンを使うところご案内するとしたらそこから徒歩圏内で行ける、下田温泉の並びに何軒もチケット使えるところがあるのと、車で、崎津集落、カカシの里などを私だったらご案内します。

    • @musk6500
      @musk6500 2 роки тому +1

      そうですね!
      くれよんさんも良いですよね
      6年前は夢ほたるが一番良かったのに。
      最近では料理も最低、食べられるのお刺身だけでした。

    • @としひろくぼ
      @としひろくぼ Рік тому

      4年前に行ったクレヨンさんは良かったです。夢ほたるは近々行くつもりです。
      最近の評判は如何に?😊

  • @ぱぱちゃまつあー
    @ぱぱちゃまつあー 2 роки тому +23

    実名で低評価をあえて出すのは勇気がいると思います。

  • @宗-n8m
    @宗-n8m 3 роки тому +18

    あぶないあぶない💦
    ここの宿予約するところでした💦
    このサービスはひどいですね…
    本日までしか使えないクーポン…私なら臨機応変に宿でお酒やお土産品などに使っていただける様手配するけどなぁーっ

  • @sakuranokaori7
    @sakuranokaori7 Рік тому +5

    1泊10万円レベルの温泉宿で部屋の露天の温度管理がされてない(熱くて入れない)、部屋の掃除が中途半端でクモの巣、絶対行ってはいけない宿ですね。
    情報ありがとうございます。

  • @チーズケーキマニア
    @チーズケーキマニア 2 роки тому +10

    まあ、これはヒドイナ。。体当たりのレポありがとうございます。

  • @西條祐輔
    @西條祐輔 Рік тому +5

    自分はクーポン制度期間に何件か行きましたが全て宿の売店なり、近くの店なり使えました。地域振興のためなら、宿で使ってもらっても地域のためになるとおもいますがね。ましてや近くに店が少ない立地なら気を利かせて利用可能にするべきかな?それがサービスというものかと😭

  • @torago2
    @torago2 3 роки тому +11

    サービスだけは力を入れていて欲しかったと思います。

  • @user-rx4uk4iz4k
    @user-rx4uk4iz4k Рік тому +5

    温度調整できるように水出せるようにはなってないのかな?調整できないのは厳しいな

  • @狐コンコン-u6h
    @狐コンコン-u6h 2 роки тому +11

    辛口レビューの方が助かる

  • @ナニワホマレ
    @ナニワホマレ 2 роки тому +7

    交通費の支出と無駄な時間の浪費でしたね・・最高級レベルの空の露天風呂風呂には笑いました。

  • @ONSEN-ASOBI
    @ONSEN-ASOBI Рік тому +8

    これから行く予定、気になる方についてはとても参考になる動画ですね。
    これから頑張ってとのエールを込めてダメなところはダメと言う事は大事だと思います。
    させて頂きました。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Рік тому +7

    あー、ミノさんがダメだと行った理由が冒頭のクーポンの説明でわかった。宿の方針で観光で使って欲しいという考えはご立派だが、それを高級宿の接客としてお客に伝えるのであれば、宿泊者が近場で使えるところを提示すべきだと思う。それができなければがっかり度が高くなることはわかりきっているはず。最低でも調べて参りますといったひと呼吸があってしかるべきかと。
    高い料金を取れる宿ではないことがすぐにわかります。一事が万事ですね。

  • @ciel1663
    @ciel1663 Рік тому +4

    すごく参考になりました。
    有名なところなので行きたいと思っていましたので💦

  • @エルパウ-o6t
    @エルパウ-o6t Рік тому +2

    大変参考になりました。門構えはドンピシャで好みでしたが…残念です。

  • @mb5077
    @mb5077 3 роки тому +5

    九州でもなく日本でもないと言うのはどのように解釈すれば良いのですか?

  • @nattanm.1144
    @nattanm.1144 Рік тому +4

    こんなカメラ向けられたら接客緊張するなぁーー!!
    手が震えそう😂

  • @kikumi413
    @kikumi413 4 місяці тому +1

    ありえん対応😓

  • @すとろひろ
    @すとろひろ Рік тому +2

    クーポンを使えない理由を並べたてるからお客さんを不機嫌にしてしまう。
    困った顔をしてうちでは使えないんです。すみません。近辺で使えるところを調べてすぐにお知らせします。
    これでよかったはずです!
    最初の印象が悪いとあとはどうしても粗探ししてしまいますよねー😅
    旅館は難しいけど、五足のくつさん頑張ってください

  • @笛ラムネ-o5x
    @笛ラムネ-o5x 11 місяців тому +2

    Cの露天風呂❤
    森から少しだけ見える星が綺麗なんだよね🎉
    自然の中の外シャワーも良い☺️
    食堂の音楽も好き😊✨
    また行きたいなぁ🌅

  • @シマダタカシ
    @シマダタカシ Рік тому +1

    いつも動画を拝見しているのですが、批評する時に具体的な数値があれば良いと思います。
    露天風呂の温度や例えば備え付けテレビが15年前の旧式とか分かればなお共感できると思います

  • @テスト-c1h6n
    @テスト-c1h6n Рік тому +4

    詐欺ですね

  • @yujitojo5643
    @yujitojo5643 2 роки тому +2

    一泊十万円とは夫婦二人分の価格ですか?

    • @としひろくぼ
      @としひろくぼ Рік тому

      私もコロナ前に複数回泊まりました。グレードがA.Bあって、コロナ前は、高い方Aで、1人5万から7万、安いBで、3.5〜4万でした。今はA.Bどちらも1人3万くらい上がってるようです。サービスは前のままです。

    • @hiroto282
      @hiroto282 Рік тому

      部屋に風呂ありとかんがみて…12000円が限度かな

  • @chikuwa0420
    @chikuwa0420 2 роки тому +3

    ラブホ以下…

  • @ブライアンオコナー-v9e
    @ブライアンオコナー-v9e 2 роки тому

    部屋のグレードは何ですか❓️

  • @hiroto282
    @hiroto282 Рік тому

    一万なら泊まってもいいかも

  • @マサヒローKM
    @マサヒローKM Рік тому +1

    印象はお化け屋敷

  • @ブライアンオコナー-v9e
    @ブライアンオコナー-v9e 2 роки тому +10

    高級旅館で旅割りクーポン❗
    すごいですね❗

  • @ggg-yq2iz
    @ggg-yq2iz Рік тому +2

    へんにけちつけないほうがいいです

  • @yujitojo5643
    @yujitojo5643 2 роки тому

    いつ

    • @としひろくぼ
      @としひろくぼ Рік тому

      1人10万なら最近だと思います。最高グレードだと思います。