ハイパーマウンティングゴミばばあ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 52

  • @miyoyo1234
    @miyoyo1234 5 місяців тому +84

    私もぷぅさんと同じように感じました。
    これは凸して相談する事ではないですよね。
    そして、凸者さんお1人で決める事でもないですし。
    患者さんとご家族の方、施設側が話し合う大事な事であって、患者さんの深刻な😊命のことを大勢の前で言う話ではないと思います。

    • @ねこ-f1e
      @ねこ-f1e 5 місяців тому +25

      私も同じ考えです。
      守秘義務はどうなっているんだろうとも、思いました。

  • @natsu_227
    @natsu_227 5 місяців тому +43

    今までこの仕事をしてきたのであれば…
    同じ様な状況を踏んできたと思うんですが、、?
    院内、個人の守秘義務もないし
    申し訳ないですが…
    えっ?って思いました。
    ちなみに、社会福祉協議会の方は胃ろうの意味はちゃんと認識してると思います!
    専門用語を言いたいだけなのかなぁ?

  • @メロンパンナ-x3s
    @メロンパンナ-x3s 5 місяців тому +28

    こんにちは🍀
    医療従事者です☺
    利用者様の守秘義務は決して表に出してはいけないんですがこの女性そんな事も分からないんでしょうか?
    利用者様が仮に亡くなっても個人情報は出してはいけませんよね。
    プロではないです。
    聞いていて本当に不愉快ですね。

  • @みぐめ-v8e
    @みぐめ-v8e 5 місяців тому +27

    そもそもぷぅさんに相談、意見求める事案では無い…ただの出たがりにしか見えない…

  • @kmint9989
    @kmint9989 5 місяців тому +29

    ケアマネがぷぅさんに相談してくるって・・・

  • @kai-p1n
    @kai-p1n 5 місяців тому +36

    「私自身がケアマネの全国大会で認知症にしようと啓発してきた」って言ってましたよね

  • @ももたけ-p8l
    @ももたけ-p8l 2 місяці тому +14

    決定権はご家族さんでしょ
    あなたは淡々と手続き進めることが
    お仕事ではないでしょうか…

  • @user-jo6qe1ux9e
    @user-jo6qe1ux9e 5 місяців тому +34

    ぷぅさんが"死にたいと言うヤツをオレは止めない"と、どのような状況について発言したのか…この方の解釈に衝撃受けた
    胃ろうを拒否されてる患者さんに当てはめるとは…
    ぷぅさんに限らず配信上でこのような相談をしなければ務めを果たせないのならば、退職されるべきです

  • @magictetsuoinfo
    @magictetsuoinfo 5 місяців тому +24

    こういう相談系によくいる自称医療従事者的な人は、説明する時に専門用語を出しがち。
    普段治療説明で老若男女相手にするわけで、わかりやすく的確な言葉遣いをするはずなのに。

  • @愛-o6x1l
    @愛-o6x1l 5 місяців тому +25

    相談にはなってないけど
    相談しようとしてるぷうさんに
    何度も「なるほど」っていう
    相槌がとても失礼に感じます。

  • @真島浪漫
    @真島浪漫 5 місяців тому +25

    業界以外の人には看取りって言葉も、あまり知りませんよ。介護、医療を全く知らない人に分かりやすく説明してプランを立てていくのがケアマネって仕事です。

  • @user-iyofukutaruto
    @user-iyofukutaruto 4 місяці тому +6

    その人の人生はその人のモノです。最期をどう過ごすか決めるのもその人です。短命でもその方が幸せなら延命する必要はありません。相手の人権を尊重する、と言う事が看護、介護では必要だと私は思います。あくまで私の意見です。

  • @user-uz5tv2yt2p
    @user-uz5tv2yt2p 5 місяців тому +12

    アーカイブありがとうございます。私の母のことで痴呆症と言ったり認知症と言ったりしますが、私自身は母のことの当事者としては言葉にこだわりはありませんよ、ぷぅさんの言ってることをとてもわかります。

  • @kcall2440
    @kcall2440 4 місяці тому +6

    それ あなたの仕事でしょう。CMやSWさん。
    仕事の倫理性を他人に相談してどうするんのよ
    本人 家族にヒアリングして 法や制度に沿って医療介護に落とし込むんでしょうよ。
    こんな人に任せたくない。って言われる所以。

  • @okanegagoshiiiiiii
    @okanegagoshiiiiiii 5 місяців тому +19

    指摘されたこと、図星なのかな。
    どちらにせよ、うぅーんが納得してない感じに捉えてしまいました。

  • @atsjunriki05
    @atsjunriki05 5 місяців тому +7

    亡母は、認知症だった自分のことを『とぼけ』って言ってました。周りが言葉狩りみたいになるのには、患者も家族もちょっと違うかなぁと感じました。

  • @げーはーげー
    @げーはーげー 4 місяці тому +10

    医療従事者って職場で起こったこと、
    起こってることを外に持ち出したり、話してはダメなはずですけど、こんなベラベラ喋って大丈夫??

  • @makizo9757
    @makizo9757 5 місяців тому +43

    胃ろうに抵抗があり、自分で食べられなくなるくらいなら死んだほうがいいと思う方は少なからずいます。そういう方を「死にたい人」だと言ってしまうのはよろしくないと思います。
    治療をするのか、積極的な治療をせずに緩やかに死にゆくのか、それは医療者が決めることですか?
    胃ろうの説明が足りないと言うなら、あなたの病院で説明して、その上でどこを最期の場とするのは、患者さんが決めること。もっと言えば家族であっても口出しできないことです。
    看取りもしているというのなら、その方に納得のいく最期を提供するのもまた医療だと思います。

    • @washburn4664
      @washburn4664 5 місяців тому +16

      自分も思いました。
      この患者さんは死にたい訳じゃないのに...

    • @lisak5382
      @lisak5382 Місяць тому +1

      死に方ではなく終幕に向かう「生き方(生き様)」だと思います。

  • @ravennight-mt4xi
    @ravennight-mt4xi 2 місяці тому +4

    相談を聞いてくれる相手にバラバラな話を乱発してしかも専門的な話をまとめさせて問題提起を待つんじゃあないよ…
    利用者さんは個人的な感情で接する相手ではない。

  • @yuka7621
    @yuka7621 5 місяців тому +8

    70代の人の家族なら話は分かるけど、
    医療従事者がする相談ではないと思いました。
    説明責任はありますが、本人や家族の意向に沿うことが大切だと思います。

  • @washburn4664
    @washburn4664 5 місяців тому +28

    ぷぅさんが話しててもほとんど相槌打たないし
    素人相手に専門用語いっぱい使うし
    正直感じ悪いなぁと思いました。

  • @Kiichi.simatora
    @Kiichi.simatora Місяць тому +3

    何故それをプーさんに相談するのだろうか。

  • @ry-dt1nv
    @ry-dt1nv 3 місяці тому +5

    この方が結局どうしたいのかがわからなかった😢
    ただ患者さんについて話したかっただけなのか…モヤモヤが残る😂

  • @ももたけ-p8l
    @ももたけ-p8l 2 місяці тому +5

    ほんとにこの職業されてる方って
    こんな感じの人多いです

  • @tanaka332
    @tanaka332 5 місяців тому +9

    患者さんの気持ちわかるなあ
    私もこういう最期の迎え方したい
    胃瘻は嫌だ

  • @玲子-i9z
    @玲子-i9z 5 місяців тому +11

    つい最近まで、父母の介護をしていました。
    ケアマネさんには、大変お世話になりました。
    介護中は、定期的にケアマネ、訪問看護士、訪問医、ヘルパーさん、介護者というメンバーで、
    担当者会議を開きます。
    ケアマネさんは介護に関しての中心的役割を担いますが、
    独断で物事を決める事はありません。
    人の命を預かると言う事、また、介護者の負担を減らすことにも神経を行き届けなければなりません。
    関わる人全ての意見を聞き、より良い方向に持っていく事がケアマネさんの役目の一つでも
    あるのです。
    ぷぅさんのおっしゃる事は的を得ていて、聞いていてもこれは相談ではないよね、と、感じます。
    この方はこのような大きな問題を一人で解決しようとしている時点でケアマネ失格だと思います。

  • @マコ-h6g
    @マコ-h6g Місяць тому +1

    言葉狩りになっているのは、確かにそういう面もあると思います。障害を障がいに変えたりなどがその例に当てはまるかと思います。当事者の方がどう感じるのかが1番大切だと思っており、当事者の方が傷つく言葉は使ってはいけないと思います。ただ、使う方の人間が差別意識を持っていれば、表面的に言語の上で差別はなくても、差別はなくならないと思います。まずは、差別と思われる言葉があるなら、その意識から変えて行かないと意味がないような気がしています。

  • @ミチャ-m6l
    @ミチャ-m6l 20 днів тому +1

    同業として恥ずかしいです
    利用者様の個人の話を配信に話してはいけません

  • @el6077
    @el6077 5 місяців тому +11

    13:11このまま最後まで止めないで凸者さんが話していたら一番最後に言った事を話したんだろうか?

  • @kiyono1086
    @kiyono1086 21 день тому

    ずっと遡りながら、聴いてますね。。(自分が怖い)オープニングの曲の中でぷぅさん笑ってるところ結構好きで、それもぷぅさんてどんな方なのかな?って興味もった瞬間でした。

  • @オカコサン
    @オカコサン 5 місяців тому +5

    このかた、自身の生業でお給金だって多分もらって知恵を絞り出したり、考えることをなぜ配信にあがって考えてもらうようにしてるのかしら。命にかかわる仕事に悩みがあるのはわかるけど、モヤモヤきました。

  • @naonao8028
    @naonao8028 2 місяці тому +3

    まさにマウンティングですね。私はこんな仕事してるんです、私こんなこと知ってるんですって言いたいだけですね。

  • @kouzukikururi
    @kouzukikururi Місяць тому +2

    70歳は若くはないでしょ
    100歳まで生きれるようになってきてるとは言え、感覚バグってきてねーか?

  • @user-jd5zg5wt5epy
    @user-jd5zg5wt5epy 5 місяців тому +9

    聞きかじった話を我が事のように話してるに過ぎないのかな?と。段階を踏んで、選択しを提示していけば、おのずと答えは『凸者ではない方』が出されるわけで。凸者が悩む必要がないわけですよね。
    ケアマネージャーがプライドの全てなのかもしれませんが…これはプロとしていただけませんね。
    凸者が福祉を語るのであれば、当事者抜きで生命の話をすることの乱暴さを少しは省みるべきだと感じます。

  • @カッコ-h4z
    @カッコ-h4z 21 день тому +1

    本人と家族が決める事であなたが何をぷぅさんに相談してるのかさっぱりわかりません。

  • @やっぽ-g9c
    @やっぽ-g9c 4 місяці тому +2

    ぷぅさんの意見に激しく同意です!

  • @モモクリ-e7h
    @モモクリ-e7h 3 місяці тому +2

    凸者個人の考えで決まることではなく、病院としての考えも関係するので、ここで挙げる相談ではないと思います。関係者で答えを出す問題では。

  • @かちえ-o6y
    @かちえ-o6y Місяць тому +1

    ぷぅさん優しいなぁ

  • @坂口唯-g8z
    @坂口唯-g8z 25 днів тому

    ハイパーマウンテンゴリラばばぁって読んじゃった

  • @ハスキーがスキー
    @ハスキーがスキー 3 місяці тому +4

    「精神分裂病」も「痴呆」も「外人」も言葉狩り何よね…それに罹ってる本人は気にならないんよ…。「闘病する事に必死」だから、または「差別」と思ってないから。その言葉に敏感に反応する人が差別意識を痛烈に差別意識を持ってるんだよね。
    それと介護士だけど…利用者の情報を名前は伏せる形にしても、出してしまうのは職務規定に違反するのでは?と思う。
    ケアマネなら介護福祉士とか、看護師とか相談出来る人は山程居るじゃないか…。DNRは取れてるのかとか…ICはきちんとしてるのか?とかそういう事も含んでくるじゃん。
    情報も状況も何も決まってない状況で、相手の顔も観てない状態で、意味の無い話だよ。

  • @_3stfn66
    @_3stfn66 5 місяців тому +6

    実の母がボケてしもて息子(私)の事を認識出来てない状態です。ぷーさんは正しい!それだけです。

  • @ビビ-l7w
    @ビビ-l7w 5 місяців тому +3

    ケアマネってことは社会福祉士か看護師の資格をお持ちということですよね?ほかの方も書いていると思いますが、守秘義務があるのになぜ配信に?病院でカンファレンスありますよね?そこで、家族、医療者との考えの相違を擦り合わせていかないといけませんよ。自分の親のことだったり、家族の話ならわかりますが、他人の病状だったり、状態を外部に出すのは医療者として言語道断です。本人の命への考え方はそれぞれですし、家族がそれを受け入れていないのなら、本人と家族の意向をくんで、それに向けて何ができるだろう?と考えるのが医療者です。家族は悩んだりするものです。受け入れの段階というものがあります。それも医療者なら習うはずです。

  • @和芥子酢味噌
    @和芥子酢味噌 2 місяці тому +4

    胃瘻造設だの末梢点滴だの経管栄養だの、ケアマネの相談をなんでぷぅさんにしてんの??

  • @もちこみたらし
    @もちこみたらし Місяць тому

    飛び飛びに聞いていたらこの人医者どころか医師でもないの?
    敢えて言うけど看護婦かい

  • @Summer柑
    @Summer柑 4 місяці тому

    ぷぅさん🎉