あり得ないドバイの経済事情。14年ドバイで仕事してみて分かった真実

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • マイキー佐野です
    本日は、『ドバイとは』についてお話ししました〜
    世界情勢や社会の問題をズバズバ切り込んで話していきます〜
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ◆取材やコラボ、投資のお問い合わせはこちらから
    sano@mykey.info
    ◆Twitter
    / mykey05224536
    ◆Instagram
    / yoshi_sano_mykey
    ◆Facebook
    / 100052259184094
    ◆Mykey佐野義仁の旅行記ブログ
    ameblo.jp/myke...
    【プロフィール】
    ◆自己紹介動画
    • IQが測定不能だった慈善投資家 Mykey佐...
    1982年、静岡県富士市に生まれる。
    小学生ながらに映画鑑賞で英語を習得。
    IQ150以上の数学関係のテストを3回連続でクリア。
    SATとTOEFLで海外の有名な大学へいくつも合格し、奨学金でポートランド州立大学へ入学。
    数字に強く、確率論をもとにカジノへ行っても負け無し。
    2017年にカンボジアでNGO団体、投資会社を設立。
    韓国メディアで韓国経済を盛り上げた日本人として表彰される。
    2019年から始めた慈善家コミュニティ活動が認められ、国連関係の記者からインタビューを受ける。
    2020年にはSDCクラブ(カンボジアへの持続可能な開発プロジェクト)を立ち上げ、累計3,000人以上のコミュニティの会長として活動する。
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #ドバイ #富豪 #金持ち

КОМЕНТАРІ • 192

  • @yasuhitokomatsu620
    @yasuhitokomatsu620 Рік тому +1

    誰でも住めるの?たまに日本人をターゲットに物を販売しているドバイに住んでいる日本人を見かけますね。

  • @ema0615
    @ema0615 2 роки тому +1

    ドバイを見てみたい。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      万博3月まであるんで是非

  • @kaynshieda4539
    @kaynshieda4539 Рік тому +1

    お金の有無と人間の優秀さ(能力・人間性)は関係ないと考えるので、ドバイ住んでても「だから?」ぐらいにしか思えません。(むしろ自慢で言っているなら格下認定w)
    お金は持ってなくても優れた人は大勢いらっしゃるのでそういった方が正しく評価されるステークホルダー資本主義にしていかなければなりませんね

  • @miho4106
    @miho4106 2 роки тому +2

    再度見てみたけど、w
    外国人を受け入れないと、自分達も
    受け入れられない国になるんじゃないのかな。2050年に日本人て世界で何番目の人口になるか?みんな知らないのかな。もっと大人がグローバル化して欲しい。日本のパスポートの話を冬休み終わったので、学校でしたらすっげーじゃん
    と、なりました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      今現代の大人のグローバル化は無理なんじゃないかな(笑)
      いまの学生から変わるかもですがw

  • @taco-san7618
    @taco-san7618 Рік тому +1

    ドバイがドバイ人よりインド人とパキスタン人が多いとは知りませんでした。世界一が好きで世界のクレーンが20%集まったとはw 
    世界共通の英語を学ぶよう教育が組まれており、外国人活用が上手いとなると世界中から投資が入りやすく、経済発展しますね。

  • @air-sdc2023
    @air-sdc2023 Рік тому +1

    ドバイにはそんなルールがあったのですね
    簡単に住めるとはいえ、それなりな資産がないと住めないので、十分すごい話ではありますね

  • @masakazukobayashi4746
    @masakazukobayashi4746 Рік тому +1

    ドバイの真実が聞けて良かったです。
    ただフリーゾーンに住むだけなら別にハードル高くないんですね。
    原油はアブダビでドバイは貿易、勉強になりました。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Рік тому +1

    ドバイは移民を受け入れても、環境整備がされているんですね!
    国内でも物価の違いが生まれているのは驚きです

  • @junjin1583
    @junjin1583 Рік тому +1

    現地に行ってみないと分からない事ってありますよね。
    ドバイ、一回行ってみたい。

  • @tsutomusatoh-zu4to
    @tsutomusatoh-zu4to Рік тому +1

    警備員の配置率60人に対して1人は安心できますよね。この動画を見てドバイの印象、全然違ってました。今回もありがとうございました。

  • @masayukisanada7712
    @masayukisanada7712 Рік тому +1

    中東って宗教が凄く厳しいと思っていましたが、自由なんですね。

  • @井上ライ
    @井上ライ 2 роки тому +2

    毎回、ちょっとだけで善いので、プレゼント企画して。
    よろしくお願い申し上げます。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      どんな系がいいですか?

  • @スモールズトリプル
    @スモールズトリプル 2 роки тому +1

    2000人 おめでとう㊗️ございます。🤣
    カンボジアから拝見してまーす🥰

  • @asayan8562
    @asayan8562 Рік тому +1

    ドバイに住んでると聞いただけでスゴいと思ってたけど違うんですね…
    歳出の35%を教育費に充てるとかITに力を入れてるとかイメージと全然違いました。

  • @miho4106
    @miho4106 2 роки тому +2

    出来る側の発想の違い
    自分達で作り上げ、流行らす
    こっち側になりたい。なるw

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      作る側のほうが楽しいですもんねー

  • @ひっぱりたこ
    @ひっぱりたこ 2 роки тому +1

    そうなんですね。

  • @せとせと-t5n
    @せとせと-t5n 2 роки тому +1

    ドバイのイメージが変わりました!

  • @おかだなおこ-p9k
    @おかだなおこ-p9k 2 роки тому +1

    ドバイの戦略、面白いですね〜

  • @北野幸子-h1m
    @北野幸子-h1m 2 роки тому +1

    マイキーさん、そんなに長くドバイに住まれていたんですね❣️私今、ドバイのリタイアメントビザを取って、ドバイのフリーゾーンの物件を視察に行こうと思っていたんです。南海地震が心配で、海外に一件、収益物件が欲しかったんですが、管理費が非常に高いと言う事なので、確かに暑い国ですよね、光熱費が高そう。向こうに行けば金も買えるし、株や金融商品も買えるのし、現地のニーズもつかめるかもしれませんよね!一年間は、無償で働いてくるつもりです。英語はできませんが、ボケトークを握り締め、頑張るつもりでしたが、サウジアラビアの石油貯蔵庫が3月26日にドローンの攻撃を受けたので、ドバイのフリーゾーンで物件を買い、それを貸し、法人を作ろうと思っていたんですが、長く住まれていたマイキーさんに、お聞きした方が、絶対信頼できると思い、家族とお金を守るために、私が考えていることが、甘いのであれば、厳しく教えてくださいね❣️

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ドバイ住んでないっすよー仕事ベースですー

  • @AMADEUS1205
    @AMADEUS1205 2 роки тому +1

    移民文化で貿易の国なんですね。
    中東=オイルマネーのイメージだったので、その使い方が上手ですごい街並みを作ってるのかという印象でした。
    しかし…いくら建設物がすごいとはいえ、世界の建設用クレーンの20%が集結…というのは衝撃です(^^;
    ドバイ…一般人でも住める国なんですね。
    しかも地域によっては日本より治安がいい?
    自分は本当に知らないことだらけです。
    まさにドバイ在住マウント⇒日本人相手のリゾート投資案件というのを聞いたことがあります…
    その時は嫌な匂いが感じられたので手を出さなくて正解でしたが…
    マイキーさんの話をしっかり聞いていれば、もっと巧妙な資金調達についても危険が避けられそうです。
    そもそも日本人から小口で資金を集める理由は?
    一般消費者を集めて金を出させる話が真っ当なのか?
    と考えると一瞬でアウトな気がします。
    需要を満たすのではなくて需要を創り出す…と言うのは自分の発想ではなかなか思いつかなそうです。
    需要を満たすのはスピード?
    需要を創り出すのはクリエイティブ思考でしょうか…
    状況は違いますが、スマホが誕生した時期を思い出しました。
    (要らないと思ってましたが今は手放せません)

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      イメージと現実の違いはどの国も大きいので行ってみないとわからないということです

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 Рік тому +1

    ドバイに住んでいる=すごい人、成功している人
    のイメージありました😅
    金融商材や暗号通貨系の新しい情報があって、
    それを伝えにわざわざドバイから来ました…
    みたいな触れ込み、昔よくありました😅
    あと、地域によって価格帯にかなりの差があるのは意外でした。
    住みたいとは思いませんが、一度は遊びに行ってはみたいかなと思います。
    ありがとうございました😊

  • @-10s
    @-10s 2 роки тому +1

    ドバイはお金持ちって思っていたけど、誰でも住めるとは思っていなかったし、フリーゾーンと富裕層と分かれているとも知らなかったです。ドバイ=石油ではなく貿易
    やいろいろ勝手にイメージによる思い込みだったんですね。
    1番驚いたのは警備員の数の違いが、日本とは桁違いすぎるし、ルールが厳しいのもあって治安が良いということ。
    インフラを整備した後、流行らせるそんな発想は日本にはないですね😂
    イメージ、思い込みって怖いですね💦

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      隙間産業のほうが考えなくていいのでw

  • @テニパラチャンネル
    @テニパラチャンネル 2 роки тому +1

    楽しかったです。

  • @kumiruca7890
    @kumiruca7890 Рік тому +1

    ドバイ行ったことないです。
    インド人とパキスタン人が多いことを知りました。石油よりも貿易が盛んなんだなと思いました。トップダウン形式も合理的なことがあるんだなと思いました。クリケットがそんなに人気と知りませんでした。

  • @tatsuakihattori728
    @tatsuakihattori728 Рік тому +1

    ドバイは、石油ではなく貿易でメインの国だったんですね・・・知りませんでした。フリーゾーンのくだりは、色々な方の顔が浮かびましたw 先にインフラを整備する考え方は、外部から資金や人を呼び込みやすい気がします。投資に慣れていない日本人だとこうはいかないのでしょうね・・・勉強になりました。ありがとうございました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      石油でないっすドバイ

  • @dankichiesthetic489
    @dankichiesthetic489 Рік тому +1

    Dubaiは、インド人パキスタン人の貿易商人から栄えた場所で厳しいルールの元治安も良い場所だったのですね。
    2度の観光で感じた事は、
    とにかく綺麗✨楽しい。
    ジュメイラ物価高い(*_*)
    安い所は極端に安い。
    砂漠の中にスパ作りとか、
    インフラ整えて後から流行らせる、理解できました。

  • @藤井一弘-o1n
    @藤井一弘-o1n Рік тому +1

    お伽話の夢の国ドバイ。
    高さ 830 m のブルジュ ハリファ、どうやって建てか知らないけど、高さを実感するためにも行ってこの目で確かめたい。
    渡航のハードルは低そうなので、行けるかな、行きたいな、よし行っちゃえ、てなことにはならんわな。
    ツアーガイドありがとうございました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      ドバイ行きましょう~

  • @esperanza5121
    @esperanza5121 Рік тому +1

    ドバイ、差別といよりキッチリ区別していて、地域に応じて価格帯の違いなど、分かりやすいですね。ドバイには、変な日本人の詐欺師も多そうですが、たくさんの外国人と交わるのは価値高いと思いました。多民族国家は強い!色んな意味で勉強や体験していかねばと感じました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      詐欺師マジで多いです

  • @yano6916
    @yano6916 Рік тому +1

    ステレオタイプでドバイのイメージが勝手に作られていました。
    実際に現地に行ってみないと分からないことを今回たくさん知れて、勉強になりました。
    「ドバイに住んでいる=すごい人」という印象を利用してマーケティングしている人には、気を付けたいと思います。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      きをつけてくださいー

  • @takao7443
    @takao7443 2 роки тому +1

    ドバイというとお金持ち!成功者が住む場所!という風なイメージを持っていました。
    実際は都市と都市を結ぶハブ的な感じで貿易の中で発展した都市であるが、必ずしも成功者が住む都市ではないことが分かりました。
    イメージで話をするのではなく、調べたり、現地に行ってたりして体感することが重要ですね。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      じゃあドバイ行きましょう~

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 2 роки тому +1

    ドバイについていろいろ勉強になりました。No.1好き、優秀な政府のトップダウン、外国人活用の上手さ、クリケット好き。一番は人は資源であるという考え方、教育の凄さに驚きました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      クリケット好きなの以外すw

  • @shinsuke5112
    @shinsuke5112 2 роки тому +1

    ドバイの実情が垣間見えて面白かったです。知ると知らないとでは大違いですね。プラットフォームを作って自分達で流行らせるのであれば、ドバイの高官とつながって、世界的なブームを作っていくことも可能なんですね。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ドバイまじで嘘つき多いのと別に誰でも住めます!

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en Рік тому +1

    ドバイ=お金持ちしか住めないイメージがありました。でも、格差があって成長しており、人材育成に力を入れているのは日本にはないところだと感じました。
    ありがとうございました

  • @kano8230
    @kano8230 Рік тому +1

    ドバイに住んでますってマウント取ってくる日本人には「どのへんに住んでるの?」って聞かないといけないですね笑。カジノは実は安全、というのが意外でした。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      聞いてあげてくださいー

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba 2 роки тому +1

    ドバイに住んでる日本人=お金持ち💰ではないんですね!ドバイの免税店に行った時空気間全て日本と全然違うと思ってたので、ドバイの人皆あんな人達ばかりだと勝手に思ってました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      免税店で前マクラーレン抽選やってましたよー

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn Рік тому +1

    ドバイって、誰でも住めるんですね!
    優秀なリーダー、外国人の活用、教育など日本も見習うところがたくさんありますね!

  • @engi3960
    @engi3960 2 роки тому +1

    ドバイの警察がそれだけ多いとは知らなかったです。 罰則が厳しいっと言うのは一つの抑止力ですよね。  人は資源であるこれは日本にも見習って貰いたいですよね!!

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      間違いないです使えない資源なんでならないんっすかねw

  • @シャウトK
    @シャウトK Рік тому +1

    ドバイと聞くと本当に金持ちしか行けなくて、そこに住んでるインフルエンサーのような人たちってすごいんだろうなと思ってました。ありがとうございました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      そんなことないっすよw

  • @user-mypaced
    @user-mypaced 2 роки тому +1

    ドバイも経済格差ってあるんですね!
    経済成長している国は経済格差が当たり前なんですね!
    いつも、ワクワクする動画をありがとうございます。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      また楽しみにしておいてください~

  • @ふるこおり-x9h
    @ふるこおり-x9h 2 роки тому +1

    ドバイについて勝手にすごいところだなーと思っていましたが、フリーゾーンの話を聞いて、あっそうなんだーって気づきを得ました!マウントとってくる人いたので笑

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      無視しといてくださいそういう人は~~

  • @sa-chi66
    @sa-chi66 2 роки тому +1

    ドバイはお金持ちが行くところで、石油だと思っていました。
    今回の話を聞いて違うことがわかりました。
    情報を知ることは大切だと思いました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      意外な情報ってたくさんありますよー

  • @22dutch12
    @22dutch12 2 роки тому +1

    ドバイにフリーゾーンがあることは初めて知りました 国が一定の施策を講じているからこそ人の行き来が活発になり国が栄えるんですよね

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      移民入れたほうが強いっす

  • @大西泰子-m3p
    @大西泰子-m3p Рік тому +1

    ドバイはお金持ちの国のイメージが強かったのですが、一般市民も暮らし安そうですね。
    一度、行ってみたいです。

  • @zuka-san1700
    @zuka-san1700 Рік тому +1

    ドバイも石油で経済を回していると勘違いしてました。貿易なんですね、勉強になります。
    教育に力を入れてくれる国、最高です!

  • @鈴木けいし-t7b
    @鈴木けいし-t7b 2 роки тому +1

    ドバイの成り立ち勉強になりました。
    ブルジュハリファ泊まってみたいです‼

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      今度行きましょう~

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 Рік тому +1

    ドバイと聞いただけですごいと思ってたのはありますね。投資案件なんかは言葉巧みに勧誘してくるのできをつけます。

  • @高橋一郎-o4l
    @高橋一郎-o4l 2 роки тому +1

    ドバイって暑いんでしょう🥵インド人とパキスタン人多いとは知らなかったです。ドバイってどう言う意味なのかな。

  • @makoworld
    @makoworld Рік тому +1

    私もドバイに住まわれている方は皆さんすごいなと言う風な感じで見ていましたが、説明を聞いてなるほどフリーゾーンに住んでいるかどうか、現地の人と組んで仕事をしているかどうかがキーワードですね。

  • @MKOU-m7w
    @MKOU-m7w 2 роки тому +1

    ドバイの認識が変わりました。安い地域で買い物をたのしみたいです。そんな日が来るかな~
    その前にカンボジアですね。

  • @松山平-w8g
    @松山平-w8g 2 роки тому +1

    ドバイって聞いただけで金持ちが行くところだと思っていました。自分がただ知らなかっただけだったんですね!勉強になります!

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      見たほうが早いってことです

  • @Hitomi79
    @Hitomi79 2 роки тому +1

    ドバイ砂漠4WDツアー行ってみたいです。
    物価の安い所があるのですね。
    教育に力入れているの大事ですね。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ツアー是非参加してくださいー
      toyotaのランクル優秀ですー

  • @wanmitsue
    @wanmitsue Рік тому +1

    ドバイに行って見たいです。
    砂漠とラクダ 幻想的 wwx

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 2 роки тому +1

    ドバイってよく聞くけどほとんど知りませんでした。政府のやり方次第で国がこれほど発展するものなんですね~

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      すごい街ですドバイは

  • @stonered5940
    @stonered5940 2 роки тому +1

    ドバイは金持ちの人たちの町というイメージだったけどマイキーさんの話を聞いて住んでみたいと思った。ありがとう!

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      住んじゃいましょー

  • @elenore1430
    @elenore1430 2 роки тому +1

    需要が無いなら作ればいいじゃない、という考え方ですね。
    自ら動いて企業価値を高める投資家と似ている。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      そこです!重要なメッセージは

  • @wanmitsue
    @wanmitsue 2 роки тому +1

    ドバイ 行ってみたいです。やはり海外に住んでいる人は全て 凄い人と思ってました 笑っ

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      それが海外と日本の差ですねw
      大したことないっす!!

  • @ゆうとぴああゆみ
    @ゆうとぴああゆみ 2 роки тому +1

    マイキーさんならではの情報がとっても面白かったです。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      そう言っていただけると嬉しいですー

  • @__synapse_
    @__synapse_ 2 роки тому +1

    ドバイの気候はどんな感じですか?
    快適ですか?

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      夏は暑すぎますが冬はいい感じですよー

  • @toshiaki2012xw
    @toshiaki2012xw 2 роки тому +1

    日本でも英語喋れるようになる教育して欲しいです。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      親の教育からですからねー英語遠ざけるの

  • @門倉利幸
    @門倉利幸 2 роки тому +1

    漠然とドバイに住んでる人はすごいと思ってました。
    誰と仕事をしてるかを聞いてみるようにします!

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa 2 роки тому +1

    知らなかったことばっかり笑
    ドバイ住んでるのはみんなお金持ちだと思ってました💦

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      パキスタン人とかインド人とか移民の人たくさんいますよー

  • @堀内恵子-i1i
    @堀内恵子-i1i 2 роки тому +1

    石油で潤っている国だと思っていましたが貿易のハブの役割を果たして裕福なのですね。勉強になりました。
    富裕層と外国人労働者層がハッキリ分かれているような印象ですが中間層はどのような暮らし方をしてるのでしょうか?

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      外国人労働者層で月収15万円くらいで数百万~で中間層くらいでマンションとかに暮らしてる感じです

    • @堀内恵子-i1i
      @堀内恵子-i1i 2 роки тому

      回答ありがとうございます。何となくイメージできました。

  • @yukowani3463
    @yukowani3463 Рік тому

    ドバイほ住んでる日本人も多く有名ですが、どのような国か知らなかったのですが、お金持ちじゃなくても生活できる余地あるんですね。半年くらい住んでみたいです(笑)

  • @chanoyuvicenza09
    @chanoyuvicenza09 2 роки тому

    今回ドバイに初めて行きましたが、行く前にこの動画があったら、見ておきたかったです。歴史とか背景とか、行く前に調べておくべきでした。とても安全でしたが、警察の数が日本(500人に1人)に対してメチャクチャ多い(60人に1人)のには驚きです。兎に角に行ってみて、違う文化を見れて勉強になりました。もっと知りたいので、エキスポが終わる前に、また行きたいです。

  • @sanaesun2004
    @sanaesun2004 2 роки тому +1

    ドバイのフリーゾーンがあって、誰でも住めるというお話、面白かったですね。現地のことをよく知らないと、ドバイに住んでいると聞いただけで、わぁスゴイ!となっちゃう。ドバイに限ったことではありませんが、土地土地の実情を知って、また、実情をよく知っている人に情報を貰って判断しないとダメですね。日本人のパスポートの使用率が35%程度というのも、もったいない話だと思いました。フィリピン人の英語も独特ですよ。私にとっては、分かりやすいですけど。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      もったいないですパスポート使用率w
      フィリピン独特ですが入り口で勉強するにはいいかもですねー

    • @sanaesun2004
      @sanaesun2004 2 роки тому +1

      私の夫はフィリピン人です。韓国人の留学生もたくさん来てますよ。日本人にもいいんじゃないかと思います。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      韓国人確かにフィリピン行ったとき多かったですw

  • @mitsue62
    @mitsue62 Рік тому +1

    国によっていろいろですね、まだまだ勉強したいです。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  Рік тому

      これからべんきょうしましょう~

  • @加藤みづほ-g4j
    @加藤みづほ-g4j 2 роки тому

    Dubaiに行って感じましたよ^^
    場所によって飲食の価格が全く違ったのです。
    そして、宗教上お酒が飲めないのでホテルの冷蔵庫のハーフサイズのワインが2万円だった。。
    びっくり‼️日本での市価が3000円強ですよ。
    お水にしてもですね〜、恐るべきDubai。

  • @博士太郎-r9x
    @博士太郎-r9x 2 роки тому

    ドバイに対するイメージが変わりました。
    いままでドバイは大富豪が住む国と思っていましたが、実際は誰でも住める国と言うことがわかり、安心しました。
    これから日本も移民を受け入れ、経済を活性化しなければならないため、是非、ドバイを見習って欲しいです。

  • @saoris2494
    @saoris2494 2 роки тому +1

    ドバイに暮らしている=デキる人でもないんですね~。

  • @若返りエステ木村あかね
    @若返りエステ木村あかね 2 роки тому +1

    いつも見てます😃

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      いつもありがとうございます~

  • @あっち-u7x
    @あっち-u7x 2 роки тому +1

    勉強になります。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @masa-ci-
    @masa-ci- 2 роки тому +1

    1000円の水、美味しいのかな

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      普通の水です(笑)

  • @hisaokusano9211
    @hisaokusano9211 2 роки тому +1

    ドバイの歴史が勉強になりました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      そう言っていただけると~

  • @kenchan4024
    @kenchan4024 2 роки тому +1

    ドバイの生活を体験してみたいなと思いました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ドバイまず行きましょう~

  • @KENJI.TAKATA.
    @KENJI.TAKATA. 2 роки тому +1

    表面だけで判断するのは、よくないですね

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      そういう人多いっすよねー

  • @Noriko_kawa
    @Noriko_kawa 2 роки тому +1

    ドバイってインドやパキスタンの方が多いんですねー。ちょっとイメージ変わりました。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      行かないとわからないですよー

    • @Noriko_kawa
      @Noriko_kawa 2 роки тому

      @@mykey-sano  1984年の外国人労働者に免税を認める前はどんな感じだったんでしょうか? ご存じですか?

  • @大塚恵子-s1o
    @大塚恵子-s1o 2 роки тому +2

    ドバイ、行ってみるといいですね。

  • @mori46810
    @mori46810 Рік тому

    石油じゃなくて貿易がメインであることを知りませんでした。
    ドバイの歴史などを知れてよかったです!

  • @kaori-eu2sp
    @kaori-eu2sp 2 роки тому +2

    ドバイのお話、面白かったです。
    フリーゾーンとほんとのお金持ちって、しっかり分けられてるんですね…

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm Рік тому

    ドバイ行ったことないので行ってみたいです。

  • @オノケンチャンネル
    @オノケンチャンネル 2 роки тому +2

    先にインフラを作って後から流行らせようって発想はめちゃオモロイですね!クロスリンクもそこを目指してるのかもな〜と思いました

  • @98横山
    @98横山 Рік тому

    地域によって格差があり、金額が全く違うという事ですが、その売っている物自体の質。も違うのでしょうか?
    同じ水が、金額だけ違うって事もあるのでしょうか?

  • @jpnznakamura
    @jpnznakamura 2 роки тому +1

    仰る通り、海外起業家って日本人全くいらっしゃらないですよね🤔🤔

  • @kuro-nf2vx
    @kuro-nf2vx 2 роки тому +1

    最近、ドバイで暮らしている日本人のインフルエンサーの方がふえている感じがしています。
    "ドバイ=お金持ち" のイメージでしたが色々と内情があるのですね。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      表向きと想像ではなく現実を知るのが重要ということです

  • @安部秀剛
    @安部秀剛 2 роки тому +1

    人は、資源である。教育に力を入れるのは、素晴らしいですね

  • @riki6207
    @riki6207 2 роки тому +1

    ドバイ、シンガポールは金持ちのイメージしかなかったです。
    石油で成り立ってるのではなく貿易が凄いんですね。
    為になる動画有難う御座います。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ほぼほぼ貿易です!

  • @tomoh.3007
    @tomoh.3007 2 роки тому +1

    ドバイ、シンガポール、台湾、多民族国家とか移民を受け入れている国は成長早いですね。それを考えると日本は厳しいですね。英語の喋れない。同調圧力。
    思考停止しないようにしなきゃ。

  • @並木一至-k6z
    @並木一至-k6z 2 роки тому +1

    ドバイ知らない事いっぱいありますね~1度は行って見たいな

  • @タカコ-x6y
    @タカコ-x6y 2 роки тому +1

    ドバイ…ドバイ…って怖いところだと思った‼️でも違ったぁ~ 行ってみたくなったよ〰️‼️😛

  • @fkikuchi9773
    @fkikuchi9773 2 роки тому +1

    ドバイ!!
    高そうで無理ってイメージでしたがハードルが下がった気がします!
    現地に行かないと見えないものがたくさんあるんですね!

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      想像ですごいと思うのではなく行ってみて初めて分かります!

  • @jsz5g
    @jsz5g 2 роки тому +1

    マイキーさんの凄いところは、グローバルに様々なビジネスを展開されながらも決して日本人としての矜持を忘れないこと。特に日本の子供たちの為にビジネス以外の殆どの時間と労力を費やしておられ続けてるところは数少ない尊敬にあたいする方です。

  • @trader-K.T.
    @trader-K.T. 2 роки тому +1

    面白い(笑)

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ありがとうございますー

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 2 роки тому +1

    ドバイ=カネもと言うイメージをもっていましたが今回の動画でヘェ〜ってなりました。また国自体は白いキャンパスのような国と言うイメージもあります。
    次回動画も楽しみにしています。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому +1

      次回の動画はさらに濃くいきますー

  • @yukop60
    @yukop60 2 роки тому +1

    ドバイネタ面白かったです
    警察の人口に対する割合
    宗教に対して緩いこと
    石油ではなく貿易で潤ってること
    知らないことばかりでした
    ドバイ機会あれば行ってみたいです

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ドバイ楽しいですよー

  • @nanamo7702
    @nanamo7702 2 роки тому +1

    高級街とヴィラ街の水は同じものだとしたら格差がすごい。人は資源という考え方
    いいと思います。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ヴィラじゃなくってディラですw
      編集間違いです(笑)

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 2 роки тому +1

    どんな国でもお金持ちもいればそうでない人もいるということですね。
    百聞は一見にしかず。
    現地の空気、情報を肌で感じて判断できる人でありたいと思います。
    現地情報ありがとうございます。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      これからも配信していきます!

  • @あさひはる-v4q
    @あさひはる-v4q 2 роки тому +1

    マイキーカッコイイ
    何時も楽しみにしています。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      ありがとうございますー

  • @たかのつよし
    @たかのつよし 2 роки тому +1

    わかりやすいです
    ありがとうございます

  • @kaori11
    @kaori11 2 роки тому +1

    今回も面白かったです。
    貿易がさかんな国だったのですね…
    同じ国の中で、地域によって物価が異なるとは…ビックリです😲
    物価が安い 移民の多い地域には、富裕層の人は出入りしないということでしょうか?
    富裕層のプライド(ステータス)みたいなものを感じました。
    日本では、ベンツもマクドのドライブスルーで見かけます…。

    • @mykey-sano
      @mykey-sano  2 роки тому

      結構多いですよー5倍とか違うところとかも

  • @makoworld
    @makoworld 2 роки тому +1

    ドバイのお話すごく面白かったです!ありがとうございます(◍•ᴗ•◍)❤