【不満点続出】1年間スタッシュを使ってみた結果…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • 🔻『ゴドー岳研究所』自由を愛するハイカーのためのコミュニティ🔻
    community.camp...
    今回の内容は
    『ジェットボイルシリーズ最軽量“スタッシュ”を使わなくなった理由について』
    1年間使用してみて感じた購入時には気づかなかったさまざまな不満点を語ります
    2021年発売から3年…
    当時騒がれたクッカーセットは実際どうだったのか?
    ぜひご視聴ください
    #ジェットボイル #登山 #ul

КОМЕНТАРІ • 35

  • @turn2back
    @turn2back 29 днів тому +6

    ガス漏れ以外の不満点は無理くりって感じがしちゃうかな。
    ツー・シーターの車買ったのに「二人しか乗れないじゃん!」って言うようなもん。
    道具の特性を知ることは大事よね。

  • @nobuyukitera
    @nobuyukitera 20 днів тому +3

    ガスのお漏らしについて不満を持つ方が多いですが、あえての設計だと思っています。タンクとバーナー間に水分があると凍結により着火不能になることがあります。お漏らしで吹き飛ばしているのではないかという解釈です(改善自体はとても簡単なのに実施しないのはそういうことかと…)。 真相はどうなんでしょうね?。

    • @godo-dake
      @godo-dake  20 днів тому

      コメントありがとうございます
      おっしゃる通り、何かしらの理由があると考えたいですね。モンベルに質問しても問題ないという回答だけで理由までは教えてくれませんでした。

  • @桃太郎-u2n
    @桃太郎-u2n Місяць тому +7

    ん〜笑
    多分ですけど、
    ジェットボイル使ってる人は、
    鍋なんてしないと思うんだけど。
    少なくても自分のまわりではいないです。
    ジェットボイル=お茶&カップ麺
    ラーメンを煮込むのもしないですよ。
    ジェットボイルで鍋は初めて聞きました笑

    • @OGRE-ei3nz
      @OGRE-ei3nz 18 днів тому +1

      湯が速く沸く(燃費もいい)、が売りですからね。
      そもそも山で調理したいって人が選ぶ商品では無いですよね・・。
      ちょっと難癖に聞こえちゃいました。

  • @ヤマヤン-e5z
    @ヤマヤン-e5z 4 місяці тому +5

    めっちゃよくわかります!
    自分も同じような理由で使わなくなりました😂
    このような情報発信をしてもらえるのって助かりますよね
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      もう使われていないのに視聴していただいて嬉しいです
      事前に知っていれば…っていうの結構ありますよね
      これからも深掘りした動画頑張って発信していきます!

  • @rock201205
    @rock201205 4 місяці тому +3

    仰る通りで、湯沸かし専用機なんですよね。フラッシュみたいな縦長モデルが本筋だと思います。私的には大きな山に行く時は、ほぼ全てドライフードなので湯沸し器としてしか使わないです。当然とろ火も使わない。ハンギングキット使えば、吊るして使えますし、2分半なら手で持っていても問題ない。置くスペースがない場所でも使えます。本来バリエーションに行く時用の製品として開発された物で普通の調理に使うというのは、無理してると割り切った評価をしてます。それと純正ガス缶使った方が良いです。プリムスのガス缶で、ガスが出ない事がありました。ガス缶のバルブを押すポッチ(?)が純正は他社より少し長いようで、それで他社製ガス缶使うと、それを押しきれずにガスが出てこないようです。山で出ないとなったら終わりですからね。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      ガス缶は純正同士が安心ですよね。
      別メーカーの組み合わせでの山行実践は試したことがまだないのでこういう情報すごくありがたいです。

  • @000DIEND
    @000DIEND 4 місяці тому +3

    ZIPとミニモを所持していますが、どちらもガス漏れが発生してますね。
    自分も他メーカーのガス缶で試したところ、漏れは発生してなかったと思います。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      ガス缶が原因説が濃厚になりましたね。
      過去モンベルさんに質問した時使用上問題ないとの回答だったのですが、何故そうなっているのか個人的に気になるところです。
      情報に感謝です!

  • @Mania-X
    @Mania-X 4 місяці тому +3

    スタッシュをまさに検討中だったのですが、この動画見て買うの止めます!!w
    やっぱ実際使った人のレビューはありがたいですね。
    他の装備動画も見てまーす。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      一番嬉しい反応に感謝です!

  • @umineko2012
    @umineko2012 Місяць тому +1

    スタッシュは近所で処分品(7,000円くらい)だったので買いましたが、おっしゃる通り微妙な性能ではありますね。確かに湯沸かしは速く、バーナーは別のコッヘルにも使えますが、湯沸かし用途以外使えない感じでした。SOTOのレギュレーターストーブが欲しいです。

    • @godo-dake
      @godo-dake  Місяць тому

      スタッシュは小さなヤカン+αと考えれば2人で使うならちょうど良いサイズ感です!
      SOTOは間違いないですね。
      収納サイズが少し大きいのが気になるくらいの名品!

  • @jonathan.s.h5815
    @jonathan.s.h5815 4 місяці тому +2

    これで鍋やろうと思わないですけど、お湯沸かすだけなら、確かにデカイですね。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      湯沸かしのみなら500mlサイズもあれば十分だと思ってます

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto Місяць тому +1

    湯切れは、湯切れを良くする小さい針金の外付け注ぎ口が安くていいですかね。臭い付くのはフッ素加工を頼むと改善はされますけどお金掛かるのが微妙かもですね

    • @godo-dake
      @godo-dake  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      小さい針金の注ぎ口、実は持ってます。
      小さすぎて紛失しそうで使うの辞めてしまいました。
      フッ素加工までは流石に…ですね😅

  • @ubic_FTK
    @ubic_FTK Місяць тому +1

    ジェットボイルっていろいろバリエーションあるけど完成度でいうとフラッシュなんですよね…

    • @godo-dake
      @godo-dake  Місяць тому

      僕もそう思います。
      沸騰が最速クラス!燃費もいい!
      この特化した所が魅力的です。

  • @user-px4tu8nz5rb
    @user-px4tu8nz5rb 2 місяці тому +2

    ジェットボイルの説明書には、ガスカートリッジを取り付ける際に、「シュー」という音と共にガスが多少漏れることがありますが、異常ではありません。ガスが止まるまで締めてください。と記載してありました。
    ジェットボイルの場合、Oリングの厚みとピンのささるタイミングが他メーカーと違うのかもしれませんね。メーカーとしては、Oリングがしっかり効くまで回し込めば大丈夫みたいです。
    あと、ガス燃焼器具にガスカートリッジを装着する際には、必ず器具栓を閉じた状態で垂直に保持して作業してください。とイワタニプリムスのホームページに記載してありました。
    斜めもしくは横向きで接続すると、ジェットボイルは特に危ないので気をつけてください。

  • @tacchi927
    @tacchi927 4 місяці тому +1

    なかなか使い勝手悪そうですね。
    かなりピンポイントですが雪山での水確保と煮沸で活躍しそうだなと思いました。
    (ガス漏れなければですが、、、😂)

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      HE(ヒートエクスチェンジャー)が優秀だと思っていて、雪山ではガスが節約できて沸くのも早くていいですよ。
      ただ別メーカーのHEつきクッカーとバーナーでもできるという…ね

  • @桜水-l1b
    @桜水-l1b 4 місяці тому +1

    結構でかいんですね、容量の雰囲気がわかるだけでもめちゃくちゃ参考になります

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      コメントありがとうございます
      ソロで湯沸かしのみで使うには大きいなと感じています

  • @高田弘介
    @高田弘介 4 місяці тому +1

    雪山における水づくり&湯沸かし専用でこれ使っています。不便なところは動画にある通りだと思います。メーカー非推奨の自己責任になりますがバーナーは火力調整がしやすいSOTOウィンドマスター(オプション4本五徳必須)に変えました。自分にとっては今のところ必要十分なのでこれ以上の買い替えは考えていませんがヒートエクスチェンジャー付きクッカーが本体みたいなものなのでこれから買おうという人にとっては他の選択肢もたくさんあるだろうなと思います。あと取り回し重視であれば重くても一体型ですかね。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      クッカーが本体…すごくわかります。
      どうにかクッカーだけでも使えないかと組み合わせを考えたりもしました
      雪山ではGWの残雪期のマイナス10℃も下がっていない時に一度使っただけですが、もしかしてマイナス20℃厳冬期でスタッシュ使えたり…?

    • @高田弘介
      @高田弘介 4 місяці тому +1

      @@godo-dake 気温だけの話でいうとスタッシュに付属のガスストーブはレギュレーターが無いので火はつきますが換気のためのそよ風でも消えやすかったり火力不安定かもしれません。マイナス15℃くらいの赤岳鉱泉では問題なかったですがそういう意味でも僕はウィンドマスターに変えました。あとはどういった状況を想定するかですかね。整地もままならない所でビバークを想定するなら吊り下げもできる一体型ジェットボイルが使いやすいかもしれないし、ガスストーブ故障時に予備の別のガスストーブやエスビットなどで緊急使用するならスタッシュのようにクッカーが分かれているほうが都合が良いかもしれないし…想定する山行から逆算するのが良いかと思います!ちなみにスタッシュのガスストーブが山行中に修理できない内部ゴミ詰まりで使えなくなった経験もあります(笑) 厳冬期は色々と難しいです

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому +1

      @@高田弘介 厳冬期は予備がある方がやはり安心なのですね。詳しい実体験、感謝です!

  • @takutom55
    @takutom55 Місяць тому +1

    なるほど参考になりました😮

    • @godo-dake
      @godo-dake  Місяць тому

      お役に立てて良かったです。ご視聴ありがとうございます🙇‍♂️

  • @forcejxgrll4943
    @forcejxgrll4943 4 місяці тому +2

    JETBOILマイクロモ シュッと鳴る。湯沸かししかしないと割り切った。

    • @godo-dake
      @godo-dake  4 місяці тому

      コメントありがとうございます!
      別モデルのマイクロモもガス漏れはあるのですね。となるとやはりガス缶が原因説ですかね
      それはさておき火加減できるモデルだと記憶してるのですが、湯沸かしのみ利用とは何か調理利用に問題あったのでしょうか?気になります。

    • @forcejxgrll4943
      @forcejxgrll4943 4 місяці тому +1

      @@godo-dake コーヒースティック、乾燥スープ、味噌汁パック、乾燥野菜、スキムミルクとコーンフレーク、アルファ米の戻し に特化しているからです。パン、蒸しケーキ、おにぎり、INバー、ソイジョイ、アミノゼリーなどは行動食的携帯です。