Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
✅【ひょっとこ式超感覚的ボイトレ】ひょっとこ式のボイトレメソッドを効率よく学びたいという方は有料版動画を!www.hyottoko-sing.com
左上2:55 右上3:32 ↖ ↗ ↙ ↘左下2:59 右下5:20
感覚の理論派ってこういう人のこと言うんだな。わかりやすい
こういう動画で、自分が独学でやってたことが当たってるとすごく嬉しいし、間違ってたら直そうってなるからとりあえずありがたい
それは良かったです!ぜひいいとこ取りをしてもらえればと思います!(>_
『おかえり』が温か過ぎて涙が出てきたのでチャンネル登録させて頂きました。
今回も有料級の動画をありがとうございました!!おかげさまで少しの音のズレに気付けるようになったり、歌声の音程が今までより正確に出せるようになりました。そのかわりに自分の未熟さにさらに気付けるようになりました😂歌うことって深いし、面白いなって感じています。いつもありがとうございます!!応援しています!!
Tomoさんいつもご視聴ありがとうございます(/_;)そう言っていただけると嬉しい限りです!これからもマイペースに頑張りますありがとうございます!^^
ありがとうございます!8月下旬にレコーディングがあるので、ほぼ毎日動画観させて頂いて、更なる向上と気持ち作りで頼らせて頂いております✨
最高の理論派ですね。こういう教え方大好きです。自分自身も頭の中でこういうことをまさに考えて歌っていました。持っているパワー値の違いは肺活量だったり、腹式呼吸だったりすると思えば鍛えられるということなので、そこもスッキリ理解できると思います。素晴らしい解説ありがとうごさいます。
共感ありがとうございます(>_
喉の開き方の動画神でした。裏声の出し方良くなった気がします。
ありがとうございます!少しでもお役に立てたなら何よりです(>_
おかえりで笑っちゃった
ぬくもりの所ですね笑
事故がなくなりましたこれ以上は事故になるってちゃんと分かるようになったんですだからこそ余裕を持って歌える事故らないどころか幅が広がった気がします本当にありがとうございます!
合計が100%を超えると事故っていうの面白かったです。なるほどなーって思いました。
なるほど…これはとてもためになりました!この4箇所をなんとなく認識していたんですが、いずれかが正解だと思い込んでました。結果ずっと答えが分からず…。いずれも用途ごとに正解だし、1か0ではなく響きを分散することも出来るということですね。これまで全然気づけなかったです。本当にありがとうございます。
あくまで僕の勝手な考えですけどね^^;少しでもお役に立てたならよかったです!^o^
ボイトレ動画は山ほどありますが、チャンネル登録して定期的に観てるのはひょっとこさんだけです。歌の体感というとても感覚的なものを、言語化して定義するのが圧倒的に上手いです。だからやってみようと思えます。とても素晴らしいといつも思います。歌が明らかに変わりました。ありがとうございます。
なんと嬉しいお言葉をありがとうございます😭また頑張ろうと思えます!少しでも参考になれているなら何よりです(>_
本当にわかりやすくて、すごいです…すごい……!!!
う、嬉しすぎるんですが😭😭
他の動画を見ても高音が出ず、どうしてみんなできるのかと不思議に思っていましたが、この動画を途中まで見たところで一旦やめて風呂で歌っていると、なぜだか驚くほど気持ちのいい高音が出ました。ここ数ヶ月で一番の感動です。ありがとうございます。
少しでも参考になれたなら良かったです!嬉しいご報告ありがとうございます!😭✨
『右下』これ意識することで欲しかった中高音域の声の強さが激変しました♪各方向への%も意識したり息や裏声分などの配分変えたりと、歌うことが楽しくなりました✨本当にありがとうございます🙇♂️✨
素晴らしすぎる動画だ!分かりやすいです!ありがとうございます!
才能は努力でどうにかなることもある!と解釈しました笑なんか元気出ました!ありがとうございます!
今までは全部耳コピで、聴こえる通りに歌ってました自分のベースがどの辺なのか探る手がかりにしますありがとうございました
少しでもお役に立てたなら良かったです!😊
すごくタメになる内容でした。ありがとうございました。
これだぁ!と思いました。私も割合的には藤原さん寄り(若干『左上』に振るくらい)だと思います。だから『左上3~40%』くらいでハイトーンを出すタイプのアーティストさんの楽曲を、その歌い方をいくら分析してもしっくり来ない現象が発生していたんですね。自分に合ったバランスではなかったから。練習して容量を上げるか、『右上』にコンバートするか、悩みます……また、よく話に聞くアーティストさんの「この時は不調だった」問題もすごく納得しました。花粉症でも『左上』をあまり使わないアーティストさんなら聴いていて気付きにくいし、喉の不調も上側中心のアーティストさんなら擦れが薄くなる。言い換えれば、どうしても歌わなければならない時(一般人でも飲みの二次会等)には、こうしたバランス変化でカバーができれば、ひょっとこさんの言葉をお借りすれば「事故になりにくい」のかなと思いました。色々試してみたいと思います!
素晴らしい追加分析です!^o^これを元にいろいろ自分なりにカスタムしてみてくださいね!(>_
発声バランスの可視化は良いですね!意識してみます
ほんとに神
うぉぉありがとうございます(ノД`)
おかえり、イケボすぎる笑
高い声出すときなんか自然と頭の上を意識しちゃうなぁ前に出すと苦しい気がして
ありがとうございます!
めちゃめちゃ説明わかりやすくて、タメになりました。容量の差で振り分けできる視点も面白かったです。
ざっくり比べると4:28おかえり4:38
この動画が面白くてチャンネル登録しました!4方向それぞれの容量を増やすトレーニングについては他の動画で解説されてますか?
ありがとうございます!😭それぞれのトレーニング動画は作っていません!ただ方法として効率がいいのは、その方向をよく使っている歌手の歌を誇張して歌う事です!左上を鍛えたいのであれば平井堅さんにめちゃめちゃ寄せて誇張して歌ってみるとか、右下を鍛えたければ玉置浩二さんのAメロとか星野源さんとかを意識しまくって歌いまくる、右上を鍛えたければスピッツさんを歌いまくるなどですね!これの方が楽しく鍛えられると思います!ポイントは上手く歌おうとしない事!自分の限界値まで到達させる事!その方向をなんせ意識しまくる事!です!(>_
ノーベルブライトの曲を歌ってる時に、ひげだんうまそうって言われるのは割合を間違って歌ってるからなんですね!
少なくとも髭男さんの発声に近い割合で歌われているんでしょうね(>_
1,000%パワーの話ですが、他人ではなく今までの自分比で、発声がラクに出せるように変わってくると、では声はラクに出てるからちょっとビブラートに打ち込んでみようかとか 抑揚に目を向けてみようかなど、余裕?を持ててきてる状態に似てるのかなって感じました♪
まさにその通りですね!余分な分はビブラートとか表現の方に力を回せるので(>_
@@hyottokosing お返事感謝します!練習の仕方で皆さんの質問に回答されている、限界突破というのが少し分かりづらいのですが、例えば右下を広げたければ そこばっかやりなさいという解釈で良いでしょうか?😋
そういう事です!例えば僕は右下を鍛えたければ玉置浩二さんとか星野源さんとか右下の振り分けが大きい歌手の真似をとことんやります!そうすると首の後ろが筋肉痛みたいになったり鍛えられるので、左上の響きに関しては響きを掴んで離さない感覚的な鍛え方にはなりますがそんな感じですね!
@@hyottokosing 玉置浩二さんそうですね!あの方もかな?オリジナルラブのVo.の方古くてひょっとこさんは馴染みが無いかも知れませんが、加山雄三さんって軽めですが右下と少し左上だと感じてるんですが間違えてますか😅歌ではありませんが出川哲郎さんも7:3くらいで右下、左上かなぁと。。今 高音で右下狙いを広げたいので、またお時間あれば教えてください🙇♂️
オリジナルラブのボーカルさんと加山雄三さんはかなり近い感じがしますね!めちゃくちゃ声に艶があり響いているので左上の振り分けはかなり多くて、あとは全体的にバランスよく配分されているので音の移動がとてもスムーズに動いているように聴こえます!左上多めのオールラウンダーという感じですかね!出川さんは左上の響きはありますが右下はあまり感じられないですね(0ではないですが)、、なのでダミ声っぽくなっているという所に繋がってくるかと!そして高音右上ならば僕はスピッツさんの曲で練習するのがオススメです!楓とかロビンソンのサビとかはそこをずっと前に使い続ける事が必須なので歌いまくるといやでも引っ張りあげられるようになってくるかと!
右下がとても大切だなあと思いました! おかえりの例、わかりやすかったです✨
良かったです^o^自分のやりやすい割合を探してくださいね(>_
10年前に通ってたボイトレの先生が言ってたことがこの動画でようやく理解できました!わかりやすかった!!余談ですが、ひょっとこさんのBGM好きです。ディ○ニーのカントリー系アトラクションを思い出す。私だけかな?
なんと!同じような事を言っておられる方がおられましたか!ご理解いただけて良かったです!😆BGM、確かに言われてみるとぽいですね笑 なんか楽しくなるBGMにしたくてめちゃくちゃ探しました(>_
@@hyottokosing 下唇の形や口角の話や、声を引き上げるとか、歌手の声質バランスとかの話です。当時は楽曲聴いてなんとなく声真似してるうちにバランスを身につけていたのですが、左下と右下の違いがわからなかったんです!ほんとにありがとうございます!
多分右下が全く出来てないんだなぁ、、勢いで高音出してる
発声バランスを意識したことなかったのでめちゃくちゃ参考になります!質問なのですが、洋楽のSiaさんはどのように振り分けていらっしゃるのでしょうか?彼女の力強い高音を真似したいのですが自分だと見当もつきません😭 もしよろしければ教えてください🙇♂️
この動画を教えて下さりありがとうございました!見た時は右上の意味わかってなかったです😓鼻の裏のスペースの事だっだんですね😅そして左下の地声感、あごを引いて歌いだした今ならわかります!こんな重要なことをおっしゃっていたなんて😫
あとから『あ!これのことだったのか!』はありますよね(>_
ほんと、これのことだったのかぁーの連続で、だからこそ見落としてるとこがないか、ひょっとこさんの過去動画を見漁ってます😊
左下左上以外知らなかった左上は最近知ったばっかり。
感覚的なのわかりやすいです泣歌い手の缶缶さんの声のバランス分かりますか…
ありがとうございます!😭缶缶さん聴いてみたのですが、僕が聴く限り左下の割合が1番強くて(圧が強い)、音の高さに応じて右上が変動の左上は10くらいで固定の右下はほぼ0くらいに聴こえますね!
@@hyottokosing ありがとうございます!!!うれしい!
全部50は、やばいですね。無意識ゆこうならない様に、気をつけます。笑Superflyさんの歌いかた講座をやっていただけると嬉しいです♪
喉が温まってない時とか、わりとなってしまうのでご注意下さい笑Superflyさんですか!確約は出来ませんが候補リストに入れておきますね!リクエストありがとうございます^o^
@@hyottokosing ご返信、ありがとうございます!候補にいれていただきありがとうございます❗️我儘ですみません(;>_<;)いつも、わかりやすいだけでなく、面白い動画で、楽しく学ばせてもらってます(*^^*)
すごい!ありがとうございます!m(_ _)m
少しでもお役に立てたなら何よりです!こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます!(>_
aikoバチッと同じだった!100%じゃないけど!笑 下15にすると多い!感覚的にも自分もその4方向の意識があったので驚き。低い音程が下に高い音程が上に意識が行くのもこの感覚に近い気がする
おぉ!足しても100%にならないと言う大失態問題をよくぞ、、(/_;)笑音程の高さによって上、下にいくのも確かに近いです!上の意識でのどちんこが上がって高音に対応しやすくなるという身体的な動きともリンクしていたりするので!^o^
後ろに声を出すとか後ろ側に引っ張るって言う声を後ろにってのを全く理解出来ないから1.2しか使えてない気がする…実際裏声や高音がきついですね😭地声で歌として使えるのがmid2Cなので超低いですw
後ろに引っ張る感覚がまだ掴めていないのであればおそらくおっしゃっている事は正しいかと思います!ただ1.2しか使えない事が悪い事ではない(テニスプレーヤーか卓球プレーヤーかみたいな)という事は前提として、もし後ろを望むようであれば『喉の開き方』『声の流れる方向』『声の圧のかけ方』の動画あたりが参考になりそうですので良ければ一度ご視聴いただけたらと思います!
この%での響かせ方のイメージは凄い分かりやすいです❗右下部分での低い声を出す場合はアカペラのベース声の感覚なのかな?同じ空間の使い方のイメージでも違う音が出る、不思議や(^○^)
それは良かったです!ぜひ活用下さい^^右下は声全体を包み込んでくれるような、そんな印象ですね!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。他の動画で声が後ろ方向に流れるイメージとあり、それを練習しております。この動画の右上、右下の声の方向は、それとリンクしておりイメージしやすいのですが、左上、左下は方向が逆で苦戦しております。左上、左下の場合は、声が後ろ方向に流れるイメージは弱める体感なのでしょうか?
なるほど!当然の疑問ですね!方向は後ろ向きは変わらないです!ただ左上と左上を通過する時にそのエネルギーをどれだけそこで消費されるかという感じですね!左上と左上が全てのエネルギーを使うようだったら右側の取り分が無くなるのだ顔前面タイプになるし、エネルギーを全く使わなければ右上右下にちゃんと届いて引っ込ませタイプにもなれる。そんな感じです!!(>_
@@hyottokosing ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。もう一つ教えて頂けると助かります。上と下のパーセンテージは、後ろに流れる声の通り道を、上側と下側のバランスを変えるイメージなんでしょうか?
そうなりますね!そして上と下の矢印は限りなくどちらかに偏る事はあってもどちらかが完全に0になる事はないです!
@@hyottokosing ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
ひょっとこさんいつも素晴らしい動画をありがとうございます。たくさんの方の動画を見ましたが、ひょっとこさんの動画が1番分かりやすいです。自分語りですが長年の歌下手のコンプレックスを抜け出したく、去年の12月からボイトレに通ってます。動画のおかげでトレーナーさんの伝えたい事が感覚ではなく頭でも分かる様になりました。明らかに上達が早くなり、3ヶ月という短い期間でも歌声が別人の様に変わりました。むしろ素人の中ではうまい方と言われるまでになれました。『理解』の力はすごいですね。とても感謝しております。これからも勉強させて頂きます^ - ^
嬉しいコメントありがとうございます^^誰かの役に立っているんだろうかといつも自問自答しながら動画を作っているので、こういったコメントがかなり刺さりますありがとうございます。『理解』出来てからの上達は凄まじいものがあります。これからも頑張って下さい!^^
いつも、ひょっとこさんのいろんな動画でたくさん勉強させて頂いております!! ありがとうございます!ちなみにですが、ブルーハーツ〜クロマニヨンズの、ヒロトさんのパーセンテージって、どんな感じでしょうか。
ありがとうございます😊ヒロトさんは僕の聴く限りでは下側(口腔側)にほぼ全フリしているように思います!
@@hyottokosing ご返信ありがとうございます! 参考にさせていただきます!全フリで、あの表現力って、やっぱスケール違うんでしょうね、、、!これからも勉強させていただきます♪
すごくわかりやすく、すんなりと理解することが出来ました!すごい!質問なのですが、歌を練習していると顎が痛いというか咬筋が強ばってしまいます…力が入りすぎているということは自覚しているのですが、いざ歌うと力を抜いているつもりなのに強ばります。ネットで改善法を調べて試してみましたが、いまいちピンときません。良い改善方法はないでしょうか?長文すみません。
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭自分がどのタイプの歌い手なのかによってそれは変わると思いますよ!鼻腔共鳴タイプなら顎に力は入らない事が多いので顎が痛くなる事は少ないかと思いますが、僕を含めて口腔で響かせたいタイプの人は多少顎に力は入る事は避けられないので実は僕も結構強ばったりします!恐らくですがもくれんさんも鼻で響かすタイプではなく口腔で響かすタイプではないですか?なので僕は必ずしも強ばりが完全にダメとは思わないです!(もちろんあからさまに力入りすぎはよろしくないですが^^;)そしてこれはおそらく賛否分かれる所なのであくまで僕の意見ですが(^_^;)
@@hyottokosing 言われてみると確かに歌う際に鼻腔ではなく口腔で響かせています…!そういうことだったのですね!周りに聞くと、全然強ばったりしないよ?力入りすぎじゃない?と返されかなり不安だったのですが、理由がはっきりわかって安心出来ました!ありがとうございました!
アイコさん、僕と少し違ったけど、ほとんど同じでした。僕は右上を40にしました。それ以外同じでした
そうですか!僕と同じじゃないといかんという訳ではないので、それはそれで正解と思ってください^^
最近チャンネル登録をして、毎日歌の勉強をさせて頂いています。ZARDの坂井泉水さんの様な歌い方を目指しているのですが、どれくらいのバランスで歌われているか分かったりしますでしょうか?鼻腔共鳴タイプの歌い方をされているのかなとは感じているのですが、感覚が中々掴めません...
よく歌うので参考にさせていただきたいと思います飛蘭さんのタイプは分かりますか?
今少しだけ聴いてみたのですが、左上が50くらい左下が30くらい、あとは10ずつくらいという感じに聴こえますね!ロックしか聴いていないのでバラード曲とかになるとまた違う一面がみれるのかもですが!(>_
@@hyottokosing バラードの声は高めになりますね地声も上手いし乾いた声も上手いのでロックタイプと言えるのかなと思います
声の方向?わかりやすかったです!1方向ならできるのですが、1,2,3,4の%ってどういう風に声を意識すればいいですか?
声の流れる方向の矢印が2本(上側と下側で顔後ろに向かって流れる)あるとしてその矢印がそれぞれエネルギーを持っていて、流れがそこを通過する時にそのエネルギーをパーセンテージに合わせて消費されるみたいな感じですね!説明しづらいですがうまく伝わってもらえたら嬉しいです^^;
陳楽一さんの振り分けを教えて欲しいです🙇♂️日本人でないのであまり動画がないのですが、いきものがかりさんのblue birdを歌っている動画がバズった方です!
いまそれを少しだけですが聴いてみたんですけど、すべての振り分けをほぼ均等にバランス良く振り分けてどう音が動いても対応出来るように広く構えているように聴こえました!タイプとしたらオールラウンダータイプかと!
@@hyottokosing ありがとうございます!!私は好きなアーティストさんにはオールラウンダータイプが多いようです!☺️
一コメ頂きました!!ありがとうございます( ´∀` )いつも参考になっております!!!
一コメありがとうございます!こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます(>_
改めて、復習で過去の動画を8時〜ずっとみてました!カラオケ一発目で、喉起きてないのに、玉置浩二さんの「メロディー」を歌ったら、メロ「ディ〜」←ここで、ぶっ壊れ%に、なってしまいました(^o^;)玉置浩二さんとファンの方かみていたら、刺されてしまってたかも><今から、復習見まくったので、改めて自分の発見の旅にカラオケ行ってまいります!!
8時から、、!Σ(゚ロ゚;)ぶっ壊れ%は攻めた証拠ですね!『ぶっ壊れを知っているからこそ抑えらるんだーっ!』てプラスでいきましょう^o^カラオケ頑張ってください!💪💪
鼻声と言うか、響きが出なくて困っています💦ひょっとこさんの話し方のような鼻にかかる感じのコツを掴める動画はありますか?意識してポイントで使ったり割合を変えたりしたいのに、アフラックもできません💦
『ネイネイネイ』の発声が一番響きは掴みやすいかなと思います!色んな高さで言ってみて『あ、響いた!』ってなったらそれを離さないように色々試してみるという流れです!そして響きに特化した動画は作っていないので、、強いて言うなら『声の圧のかけ方』の動画かなぁと思います!
@@hyottokosing ありがとうございます!あれからネイネイを調べて感覚を掴む練習してます。参考動画も教えていただきありがとうございました✨
ゆずの岩沢厚治さんの声も考察してほしいです!
岩沢さんは、僕の聴く感じだと左上から番号順に45/3/50/2 という感じでしょうか^^;小田和正さんの響きを強めたような印象です^o^
@@hyottokosing ありがとうございます✨これからも応援してます!!
ひょっとこさんは藤井風さんが好きなんですか?笑僕はヨルシカさんやking gnuの井口さんのような柔らかい、優しい発声で歌いたいなと思っていますそういった場合はどれくらいの意識で歌えばいいのでしょうか?
藤井さんは『優しさ』と『帰ろう』しか知らないんですがその2曲は好きです!基本的に広く浅くな人間なので笑優しい感じに歌いたいのであれば、あまり声を響かせない方がいいので、左下と右下、なんせ下側に振り分けを多く配分する意識で歌うといいと思います!^o^
僕がおすすめする藤井風さんの曲は「もうええわ」です!お時間があれば聞いてみてください笑なるほど、下の方ですか。ひょっとこさんの動画見て練習します笑
オススメ曲ありがとうございますまた聴いてみますね^^はい!細かい振り分けは最終的には自分の感覚になるのでいろいろ試行錯誤してみてください(>_
藤井風さんの『もうええわ』今の自分の心境にもマッチしてとてもいい曲でした!!教えていただきありがとうございます^^
そうですか!それなら良かったです笑お疲れのないよう頑張ってください!これからもお世話になります笑
Mrs.の大森さんってどれですかね?
右上と右下の中間辺りのみを意識して歌ったら、好みの声になるんですが、息漏れ気味にもなり息の余裕がなくなってしまいます(;-ω-)何か対策ありますでしょうか?😢
つい頑張ってしまう。80パーですね。
80%大事です!!たまに見せ場で100%という感じで(>_
自分が出したいような声色でパーセンテージを振り分けるのがいいですか?
そうですね!ただパーセンテージの振り分け方と声色は結構リンクするので、どちらかというとこの考え方の使い方としては、出したい声色を出す為にパーセンテージの振り分けを意識すると微調整しやすいので利用してねという意味合いが強いです!
@@hyottokosing なるほどありがとうございます!今まで観てきた歌の動画の中で一番勉強になりました!!
4:32 カオナシで笑った
aikoの残り10はどこですか?
8:55すごいどうでもいいですけど、aikoさんの残り10%はどこに?w
そ、そうなんです、、一番間違えてはいけないところで足し算を間違えるという大失態ごめんなさい(/_;)10%を均等割して振り分けてもらえればと思います(ノД`)
@@hyottokosing いえいえ謝らないでくださいwこちらのチャンネルの情報で自分の声がどうやって出てるのか確認しながら楽しませてもらってます。これからも頑張ってください(^^)
四大要素の発声と別の動画の呼吸コントロールを同時に使うことはできますか?呼吸コントロールで後ろの声の流れを意識しつつ、それとは別に四方向に声を振り分けるイメージで合ってますでしょうか?拙い説明ですみません。
使う事出来ます!むしろ使ってください!そしてまさにそのイメージでオッケーです!!
早急な対応ありがとうございます。早速試してみます!
まふまふさんとか歌い手さんの高音のパーセント気になる。後ろの高音の割合が高いのかな
今チラッと聴いてみましたが、聴く感じ高音時は左下と右上の割合が強いように聴こえますね!そして右下は限りなく少ないです!あくまで僕が聴いた感じですが^^;
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!容量を大きくするトレーニングはどのようにするのですか??
こちらこそご視聴ありがとうございます!容量を大きくするには簡単に言うと『そこを意識してやりまくる』になっちゃうんですけど、大事なのは右半分側を広くしていく事でその方法は色々あるんですけど、例えばハミングや『い』での高音などが有効だったりします!また母音の『い』は上側、『う・お』は下側に有効など細かい事もあるんですが、大事なのは『あ、これ確実にそこに効いてるわ』っていうのが自分で感知できる事!そこが感知出来ていれば自分用のトレーニング方法を模索出来ると思うので試行錯誤してみてください!なんか最終的にその人任せみたいな答えになっちゃいましたごめんなさい(ノД`)
youtubeに島津亜矢さんとキム・ヨンジャさんが歌っている山河があがっているのですが、特にサビ部分を聞くと島津亜矢さんは左上、キム・ヨンジャさんは右下でしょうか 🧐
今少しだけ聴いてみたんですけど、確かに島津亜矢さんの方が左上の割合は多いかと思います!ただお二人とも右上が一番強くてそこに60%くらいを持っていっている感じがします!そして右下も確かにキムヨンジャさんの方が意識してそうに聴こえます!ただお二人とも全ての容量がものすごくデカくて、右上にかなり意識を持っていっているように思われるので結構似ている発声ではあるかと!
敏速な返信ありがとうございます✨勉強になります✍️
私は馬鹿なのかな、右下ってつまり頭の下の方全体(絵を3Dで見たらってことですよね。絵の「 位置」で説明してて最初なんのことか分からなかった…左上はつまりおでことかってことであってるのかな。
ひょっとこさんの喉の開き方の動画と混同しての質問で申し訳ないのですが、ひょっとこさんは喉の後ろ側に口があって、割り箸で喉を後ろに拡げてそこから声が出てるイメージで発声するのがよいとの事ですが、左上、左下、右上の意識の場合は声を掴んで右下の喉の後ろにある口を目掛けて声を出す意識で意図は合ってますか?長文失礼しました!
いつもありがとうございます!あのイメージは『喉を開くため』に特化されたものなので、数ある『声のスタート位置と出口の設定の1パターン』だと思ってください!『声の圧のかけ方』の動画の内容にはなるんですけどスタート位置と出口の意識を色々組み合わせる事で理想の発声に繋げてそれを体に覚えさせて使い分けられるようになる事が目標だと考えていただければと思います!(>_
お忙しいでしょうに早いご返答ありがとうございます🥹✨右上も声の出口の一種類と捉えてよろしいでしょうか?声の圧の動画を見て勉強させていただきます😊
はい!右上も声の出口の一つです!^o^頑張ってください!(>_
稲葉さんとか1000パワータイプですね
伊藤俊吾さんは左上、左下、右上、右下どの割合で歌唱しているのか教えていだだけたら嬉しいです。
今少しだけですが聴いてみたのですが、左上40左下20右上30右下10くらいの時が多いかなぁと思います!
@@hyottokosing ありがとうございます!
アンザッツ簡略版みたいな感じですかね
まさにそうです!
知らないのと知ってるので全然違いますね。My first storyの曲のハイエナで最後のサビ凄く力づよく歌っていますが、これは、どの辺で歌っているのでしょうか。前に歌っている気もしますが、音程が届きません。良かったら教えて貰いたいです。
hiroさんは声を顔奥に引き込む事は基本されないので消去法的に前に声を押し出す出し方をされてるように思います!いかに地声の圧を加えられるかがポイントかと!喉がせまくダミ声にならないように絶妙な喉の開きはキープしたまま前斜め上方向に押し上げるイメージで一度やってみてください!声の位置的を全体的に上顎より上に位置させるように意識すると出やすいかもしれないです!ただ喉が閉まらないように!そこだけ最新の注意を払う必要があるかと思います!
左上と右下と比率が高いアーティストって秋川さん以外では最近のアーティストだと誰がいますか?
うーん、その振り分けはJ-POPではかなり使い所が限られるのでなかなか思いつかないですね^^;Adoさんがたまに使ってる(『うっせぇわ』の1番サビ終わりの“かもねぇ〜”の所とか)くらいですかね^^;知識不足で申し訳ないです(>_
BUMP OF CHICKENの藤原さんの配分が気になります。一曲通して口周りの動きが小さいから右上や左下は割合低めなんですかね?🤔
藤原さんは僕が聴く限り、右下は5%くらいと少なくて残りを均等振り分けしているくらいに聴こえますね!息もしっかり声に入ってきているので左下も割合をもってます!
2回目のコメント失礼します。4つの振分けの意味はわかる気がするのですが、別の動画で話されてる、「顔の後ろに口があるイメージで歌うと」、この4つのパターン(特に顔の前面の2パターン)での声の出し方が何となくしっくり来ません。例えば、前面上(左上?)の場合は、口のイメージはおデコの前にもってくるのですか?すみません。よく分かってないのかなぁ?
実は顔の後ろに口があるイメージは喉を開く事に特化したイメージで、感覚的に広く歌いたい時にはそれを使ったり、喉が開いていない人が感覚を掴むきっかけとして使います!実際によく使うのは声が顔の前面あたりからスタートして後ろに向かって流れるイメージ、そしてその途中で必ず顔前面を通るのでそこにぶつかって響きが生まれるみたいな感覚です!そしてこれはあくまで僕の感覚なので賛否両論ある所かと思います!なので上手くハマって理想の声に近づければ採用くらいに思っておいていただければと思います!
そして『口をおでこの前に持ってくる(後ろ向き)』これは実は僕も使う時があるイメージだったりするのでアリです!(>_
@@hyottokosing 早速の回答ありがとうございます。非常に良くわかりました。全動画を見させてもらって、歌の参考、いやいや、手引書、いやいや、Bibleにさせてもらってます。これからも色んな動画お願いします、
良かったです(>__
4大要素の出し方はどうすればいいですか?左上は鼻腔共鳴、左下は咽頭共鳴、右下は口腔共鳴、(右上は分からない) を意識するみたいな感じで合ってますか?
基本的にはその部分をよく使う歌手の歌の完コピを試みるのが一番効率的で手っ取り早いかと!・左上はスキマスイッチ大橋さんバックナンバー清水さんあたり・左下はセカオワ深瀬さん、サウシードッグ石原慎也さんあたり・右上(主に高音対応で使う)は小田和正さん、スピッツ草野さんあたり・右下は玉置浩二さん、川崎鷹也さんあたりかと!『4大要素別8つの歌唱タイプ分け』の動画や『歌唱タイプの判別の仕方』の動画も参考になりそうですので一度再生リストを覗いてもらってご視聴いただけたらと思います!m(_ _)m
@@hyottokosing なるほど!そういえばひょっとこさんは超感覚派ボイストレーナーでしたね(笑)完コピいけるか分かりませんが聴いて録音してを繰り返して感覚を掴んでいこうと思います!
フジファブリックの山内総一郎さんは左上左下、右上右下どのような割合でしょうか
『白』っていう曲を少し聴いただけなのでデータ不足感は否めないのですが、左上30左下30右上30右下10くらいをベースに歌われているように思います!右下の10はほぼ固定であとの三つの振り分けのバランスを音の高さや言葉によって変えながら歌っている感じでしょうか!
@@hyottokosing ありがとうございます!好きな歌声なので分かって嬉しいです
back numberの清水さんは通常時と高音時どのような割合何でしょうか
清水さんは通常時も高音時も左上の振り分けがめちゃくちゃ多くて70〜80%くらいは常に振り分けているように聴こえます!残りは左下と右上で分け合う感じ、、高音になると右上の振り分けが増えて左下も左上も減るみたいな感じの動きをしているように思います!
@@hyottokosing ありがとうございます。確かに高音になると後ろに引くかんじの声になりますね!
無断転載などは絶対にしないので、発声バランスの4大要素について説明していただいている場面で、スクリーンショットをしていつでも見られる状態にさせていただいてもいいですか?
どうぞ!!少しでも参考になれば嬉しいです(>_
ありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m
右下の役割はカオナシの声真似すると分かりますね
右上の発声ができないのですが、どうすれば良いのですか?
容量というのは、どういう風に大きくしていくものなのでしょうか?
シンプルに言うとその箇所を意識しまくりながら発声する事です!筋トレと同じで自分のMAXまで意識する(左上を響かすならとことんまで響かすとか右側を意識するならとことんまで顔奥へ声を引っ張り下げるイメージをするとか)ですね!1番オススメなのはその箇所を使って歌う歌手の真似を誇張して真似しながら歌う事です!平井堅さんみたいに響きを意識しまくりながら誇張して自分の限界まで響かせて歌ってみるとか、玉置浩二さんみたいに声を顔奥へ引き込みまくって広さを意識しまくりながら歌ってみたりとかですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます!自分の中でこう出したいって言うのはたくさんあったんですけど、バランスを変えていくって考え方が今までなく形に出来なかったので、物凄く参考になりました!これからも見させていただきます!
スピッツは、右上と右下大きめで左上小さめっていう感じですかね?ライブ映像を見ていても草野さんの顔から判断するのは難しいです……
左下が小さい事は確かですね!そして右上が1番大きめに振り分けているように聴こえます!
@@hyottokosing 改めて聴いてみたら、「運命の人」や初期の『名前をつけてやる』の頃は左上が大きめでしたね発声バランスを意識して歌うようになってからカラオケでスピッツの曲で90点以上取れるようになりました4大要素についての考え方はもっと広まってもいいと思います
90点以上!良かったです!(>_
正しいファルセットってどの振り分け意識したら出ますか?右上でしょうか?右下…?
ファルセットっていうか正しい裏声です!
僕は右下だと思っていますがそこは議論が分かれそうな所なのであくまで僕の意見としてですが!
ボイスポジションを意識して練習してたので衝撃的です、この動画で言うとボイスポジションってなんになるんですかね?
ポジションを限定する事はもちろん重要で、響きを特化させたい時とかは限定したりもしますが、僕は基本的にはポジションを一つに定めるという事はしないという考え方をしているので、大きく動画で話した4つの領域への意識の振り分けの割合で出てくる声が変わるという考えをしています!なので限定するか、大きく見るかという感じでしょうか!もちろんこれはあくまで僕の考え方なのでもし合えば採用するくらいに思っていただければと思います!(>_
@@hyottokosing ご丁寧にありがとうございます!コメントの後面白くて最初の投稿から見ている最中です!勉強させてもらいます!!
最初の投稿はクオリティがアレなのでお恥ずかしいですがΣ(゚ロ゚;)でも嬉しいですありがとうございます!😊僕から盗めるものはとことん盗んでくださいね!(>_
ジョングクさんはどんな振り分けで歌っているのでしょうか?
ジョングクさんについては分析動画を出していたりしますので良ければそちらを一度ご視聴いただけたらと思います!(>_
@@hyottokosing 分かりました!これからも頑張ってください!
AAAの西島隆弘さんの声はどうなりますかね?
西島さんは左上の割合が結構高い所でキープしているように聴こえますね、番号順にいくと35.30.15.20といった所かなぁと思います!ただし高音になるにつれて2番目と3番目、つまり左下と右上のパーセンテージの入れ替わりがおきてますが、そして洋楽っぽく歌われる時もあって、その時は20.30.15.35くらいと響きの意識少なめの振り分けのように聴こえます!あくまで僕の意見ですが^^;
@@hyottokosing 返信ありがとうございます!ひょっとこさんのを参考にして自分でももっと聴いてみて研究したいと思います!!
音程変える時どこで変えるように心がけていますか?
①音が流れる方向の角度を変える事(上げる時は後ろ斜め上に、下げる時は後ろ斜め下にが基本)②口からうなじ方向への奥行き(上げる時は奥へ距離を取る、その距離で音の高さが決まる)と僕が意識するのはこの2つですね!基本的にどちらかを使います!
@@hyottokosing やってみたら良い感じでした!ありがとうございます😊
右下というのは ざっくりだけど オペラっぽさなのかな
スピッツの草野さんってどう言う振り分けで歌ってるんやろ
草野さんは左上20左下30右上40右下10くらいがベースじゃないかと思われます!あくまで僕の意見ですが!(>_
@@hyottokosing ありがとうございます!参考にします!
歌声が話す時の声と同じになってしまうんですけど、どうすればいいですか?
『あくびの時に出せる音を工夫して活用』がざっくりとした僕の回答になります!詳しくは再生リスト【ボイトレ(初級)】の中にある青いサムネイルの『ミックスボイスとトレーニング』という動画をご視聴いただけたら僕の伝えたい事は伝わるかと思うので良ければそちらを一度ご視聴いただけたらと思います!🙇♂️
この中で最強を決めるとしたらどれでしょう?やっぱり右下ですかね(-ω- )?
卓球王者とテニス王者どちらが強いかみたいな感じでどれがとは言えない所ですが右下は特に練習と結果が釣り合わない(めっちゃ練習しても少ししか広がらない)ようには思いますね!(>_
aikoさんの合計が100%じゃないので当てられないーw40,30はそんなもんかと思って下が20,10ぐらいかなーと思いました。
そそそそそうなんです!よく気付かれましたね!笑 一番間違えたらダメな所で間違えてしまいました💦😂合わない部分はズレの補充に充ててもらって大丈夫かと!(>_
ちなみに、この話、声を前にとか後ろにみたいなポイントの話とは違うんですかね?
無関係ではないですね!どこを起点にしてどこにそのエネルギーを振り分けてどこに抜けていくのかの初期設定によって発声は無限みたいな感じですね^^;
福山雅治さんの歌い方はどんな振り分けですかね?笑
左上40左下25右上10右下25くらいかなぁと思います!裏声の時とかはまた変わりますがベースとしてはそんな感じに聴こえますね!
@@hyottokosing ありがとうございます!カラオケで歌う時参考にさせていただきます!!!
動画の主、調整したら工藤新一いけそう。(о´∀`о)
右下はカオナシの声と似てますね
4方向の考え方はいいですね。フースラー的に言えばw、アンザッツそのものですね。例えばアンザッツ6番を訓練すれば、右下の神経と筋肉が強化できますね(ひょっとこさん的に言えば、”容量”が増える)。
僕の動画にはちょくちょく知識の勝手な解釈が入ります笑
初見です。この動画を見て発声の調整をする為のイメージがしやすくなりました。適当に頑張って高い声を出す、地声感のある歌声を作るというガムシャラにやるのではなく感覚といえどもいい理解が出来たと思います。これからも頑張ってください。楽しみに動画視聴させて頂きますm(_ _)m
良かったです!^o^僕の動画ではかなり感覚的な事を多く言うので、自分に合うイメージをいいとこ取りしてくださいね!😊
✅【ひょっとこ式超感覚的ボイトレ】
ひょっとこ式のボイトレメソッドを効率よく学びたいという方は有料版動画を!
www.hyottoko-sing.com
左上2:55 右上3:32
↖ ↗
↙ ↘
左下2:59 右下5:20
感覚の理論派ってこういう人のこと言うんだな。わかりやすい
こういう動画で、自分が独学でやってたことが当たってるとすごく嬉しいし、間違ってたら直そうってなるからとりあえずありがたい
それは良かったです!ぜひいいとこ取りをしてもらえればと思います!(>_
『おかえり』が温か過ぎて涙が出てきたのでチャンネル登録させて頂きました。
今回も有料級の動画をありがとうございました!!
おかげさまで少しの音のズレに気付けるようになったり、歌声の音程が今までより正確に出せるようになりました。
そのかわりに自分の未熟さにさらに気付けるようになりました😂歌うことって深いし、面白いなって感じています。
いつもありがとうございます!!応援しています!!
Tomoさんいつもご視聴ありがとうございます(/_;)
そう言っていただけると嬉しい限りです!これからもマイペースに頑張りますありがとうございます!^^
ありがとうございます!8月下旬にレコーディングがあるので、ほぼ毎日動画観させて頂いて、更なる向上と気持ち作りで頼らせて頂いております✨
最高の理論派ですね。こういう教え方大好きです。自分自身も頭の中でこういうことをまさに考えて歌っていました。
持っているパワー値の違いは肺活量だったり、腹式呼吸だったりすると思えば鍛えられるということなので、そこもスッキリ理解できると思います。
素晴らしい解説ありがとうごさいます。
共感ありがとうございます(>_
喉の開き方の動画
神でした。
裏声の出し方良くなった気がします。
ありがとうございます!少しでもお役に立てたなら何よりです(>_
おかえりで笑っちゃった
ぬくもりの所ですね笑
事故がなくなりました
これ以上は事故になるってちゃんと分かるようになったんです
だからこそ余裕を持って歌える
事故らないどころか幅が広がった気がします
本当にありがとうございます!
合計が100%を超えると事故っていうの面白かったです。なるほどなーって思いました。
なるほど…これはとてもためになりました!
この4箇所をなんとなく認識していたんですが、いずれかが正解だと思い込んでました。
結果ずっと答えが分からず…。
いずれも用途ごとに正解だし、1か0ではなく響きを分散することも出来るということですね。
これまで全然気づけなかったです。
本当にありがとうございます。
あくまで僕の勝手な考えですけどね^^;
少しでもお役に立てたならよかったです!^o^
ボイトレ動画は山ほどありますが、チャンネル登録して定期的に観てるのはひょっとこさんだけです。歌の体感というとても感覚的なものを、言語化して定義するのが圧倒的に上手いです。だからやってみようと思えます。とても素晴らしいといつも思います。歌が明らかに変わりました。ありがとうございます。
なんと嬉しいお言葉をありがとうございます😭また頑張ろうと思えます!少しでも参考になれているなら何よりです(>_
本当にわかりやすくて、すごいです…すごい……!!!
う、嬉しすぎるんですが😭😭
他の動画を見ても高音が出ず、どうしてみんなできるのかと不思議に思っていましたが、この動画を途中まで見たところで一旦やめて風呂で歌っていると、なぜだか驚くほど気持ちのいい高音が出ました。ここ数ヶ月で一番の感動です。ありがとうございます。
少しでも参考になれたなら良かったです!嬉しいご報告ありがとうございます!😭✨
『右下』これ意識することで欲しかった中高音域の声の強さが激変しました♪
各方向への%も意識したり息や裏声分などの配分変えたりと、歌うことが楽しくなりました✨
本当にありがとうございます🙇♂️✨
素晴らしすぎる動画だ!分かりやすいです!ありがとうございます!
才能は努力でどうにかなることもある!と解釈しました笑
なんか元気出ました!ありがとうございます!
今までは全部耳コピで、聴こえる通りに歌ってました
自分のベースがどの辺なのか探る手がかりにします
ありがとうございました
少しでもお役に立てたなら良かったです!😊
すごくタメになる内容でした。
ありがとうございました。
これだぁ!と思いました。私も割合的には藤原さん寄り(若干『左上』に振るくらい)だと思います。
だから『左上3~40%』くらいでハイトーンを出すタイプのアーティストさんの楽曲を、その歌い方をいくら分析してもしっくり来ない現象が発生していたんですね。自分に合ったバランスではなかったから。
練習して容量を上げるか、『右上』にコンバートするか、悩みます……
また、よく話に聞くアーティストさんの「この時は不調だった」問題もすごく納得しました。花粉症でも『左上』をあまり使わないアーティストさんなら聴いていて気付きにくいし、喉の不調も上側中心のアーティストさんなら擦れが薄くなる。
言い換えれば、どうしても歌わなければならない時(一般人でも飲みの二次会等)には、こうしたバランス変化でカバーができれば、ひょっとこさんの言葉をお借りすれば「事故になりにくい」のかなと思いました。
色々試してみたいと思います!
素晴らしい追加分析です!^o^
これを元にいろいろ自分なりにカスタムしてみてくださいね!(>_
発声バランスの可視化は良いですね!意識してみます
ほんとに神
うぉぉありがとうございます(ノД`)
おかえり、イケボすぎる笑
高い声出すときなんか自然と頭の上を意識しちゃうなぁ
前に出すと苦しい気がして
ありがとうございます!
めちゃめちゃ説明わかりやすくて、タメになりました。容量の差で振り分けできる視点も面白かったです。
ざっくり比べると4:28
おかえり4:38
この動画が面白くてチャンネル登録しました!4方向それぞれの容量を増やすトレーニングについては他の動画で解説されてますか?
ありがとうございます!😭
それぞれのトレーニング動画は作っていません!ただ方法として効率がいいのは、その方向をよく使っている歌手の歌を誇張して歌う事です!
左上を鍛えたいのであれば平井堅さんにめちゃめちゃ寄せて誇張して歌ってみるとか、右下を鍛えたければ玉置浩二さんのAメロとか星野源さんとかを意識しまくって歌いまくる、右上を鍛えたければスピッツさんを歌いまくるなどですね!
これの方が楽しく鍛えられると思います!
ポイントは上手く歌おうとしない事!自分の限界値まで到達させる事!その方向をなんせ意識しまくる事!
です!(>_
ノーベルブライトの曲を歌ってる時に、ひげだんうまそうって言われるのは割合を間違って歌ってるからなんですね!
少なくとも髭男さんの発声に近い割合で歌われているんでしょうね(>_
1,000%パワーの話ですが、
他人ではなく今までの自分比で、発声がラクに出せるように変わってくると、では声はラクに出てるからちょっとビブラートに打ち込んでみようかとか 抑揚に目を向けてみようかなど、余裕?を持ててきてる状態に似てるのかなって感じました♪
まさにその通りですね!余分な分はビブラートとか表現の方に力を回せるので(>_
@@hyottokosing
お返事感謝します!
練習の仕方で皆さんの質問に回答されている、限界突破というのが少し分かりづらいのですが、例えば右下を広げたければ そこばっかやりなさいという解釈で良いでしょうか?😋
そういう事です!例えば僕は右下を鍛えたければ玉置浩二さんとか星野源さんとか右下の振り分けが大きい歌手の真似をとことんやります!そうすると首の後ろが筋肉痛みたいになったり鍛えられるので、左上の響きに関しては響きを掴んで離さない感覚的な鍛え方にはなりますがそんな感じですね!
@@hyottokosing
玉置浩二さんそうですね!
あの方もかな?オリジナルラブのVo.の方
古くてひょっとこさんは馴染みが無いかも知れませんが、加山雄三さんって軽めですが右下と少し左上だと感じてるんですが間違えてますか😅
歌ではありませんが出川哲郎さんも7:3くらいで右下、左上かなぁと。。
今 高音で右下狙いを広げたいので、またお時間あれば教えてください🙇♂️
オリジナルラブのボーカルさんと加山雄三さんはかなり近い感じがしますね!
めちゃくちゃ声に艶があり響いているので左上の振り分けはかなり多くて、あとは全体的にバランスよく配分されているので音の移動がとてもスムーズに動いているように聴こえます!左上多めのオールラウンダーという感じですかね!
出川さんは左上の響きはありますが右下はあまり感じられないですね(0ではないですが)、、なのでダミ声っぽくなっているという所に繋がってくるかと!
そして高音右上ならば僕はスピッツさんの曲で練習するのがオススメです!楓とかロビンソンのサビとかはそこをずっと前に使い続ける事が必須なので歌いまくるといやでも引っ張りあげられるようになってくるかと!
右下がとても大切だなあと思いました! おかえりの例、わかりやすかったです✨
良かったです^o^
自分のやりやすい割合を探してくださいね(>_
10年前に通ってたボイトレの先生が言ってたことがこの動画でようやく理解できました!わかりやすかった!!
余談ですが、ひょっとこさんのBGM好きです。ディ○ニーのカントリー系アトラクションを思い出す。私だけかな?
なんと!同じような事を言っておられる方がおられましたか!ご理解いただけて良かったです!😆
BGM、確かに言われてみるとぽいですね笑 なんか楽しくなるBGMにしたくてめちゃくちゃ探しました(>_
@@hyottokosing
下唇の形や口角の話や、声を引き上げるとか、歌手の声質バランスとかの話です。当時は楽曲聴いてなんとなく声真似してるうちにバランスを身につけていたのですが、左下と右下の違いがわからなかったんです!ほんとにありがとうございます!
多分右下が全く出来てないんだなぁ、、
勢いで高音出してる
発声バランスを意識したことなかったのでめちゃくちゃ参考になります!
質問なのですが、洋楽のSiaさんはどのように振り分けていらっしゃるのでしょうか?
彼女の力強い高音を真似したいのですが自分だと見当もつきません😭 もしよろしければ教えてください🙇♂️
この動画を教えて下さりありがとうございました!見た時は右上の意味わかってなかったです😓鼻の裏のスペースの事だっだんですね😅そして左下の地声感、あごを引いて歌いだした今ならわかります!こんな重要なことをおっしゃっていたなんて😫
あとから『あ!これのことだったのか!』はありますよね(>_
ほんと、これのことだったのかぁーの連続で、だからこそ見落としてるとこがないか、ひょっとこさんの過去動画を見漁ってます😊
左下左上以外知らなかった左上は最近知ったばっかり。
感覚的なのわかりやすいです泣
歌い手の缶缶さんの声のバランス分かりますか…
ありがとうございます!😭
缶缶さん聴いてみたのですが、僕が聴く限り左下の割合が1番強くて(圧が強い)、音の高さに応じて右上が変動の左上は10くらいで固定の右下はほぼ0くらいに聴こえますね!
@@hyottokosing
ありがとうございます!!!うれしい!
全部50は、やばいですね。無意識ゆこうならない様に、気をつけます。笑
Superflyさんの歌いかた講座をやっていただけると嬉しいです♪
喉が温まってない時とか、わりとなってしまうのでご注意下さい笑
Superflyさんですか!確約は出来ませんが候補リストに入れておきますね!リクエストありがとうございます^o^
@@hyottokosing
ご返信、ありがとうございます!
候補にいれていただきありがとうございます❗️我儘ですみません(;>_<;)いつも、わかりやすいだけでなく、面白い動画で、楽しく学ばせてもらってます(*^^*)
すごい!ありがとうございます!m(_ _)m
少しでもお役に立てたなら何よりです!
こちらこそ嬉しいお言葉ありがとうございます!(>_
aikoバチッと同じだった!100%じゃないけど!笑 下15にすると多い!
感覚的にも自分もその4方向の意識があったので驚き。
低い音程が下に高い音程が上に意識が行くのもこの感覚に近い気がする
おぉ!足しても100%にならないと言う大失態問題をよくぞ、、(/_;)笑
音程の高さによって上、下にいくのも確かに近いです!上の意識でのどちんこが上がって高音に対応しやすくなるという身体的な動きともリンクしていたりするので!^o^
後ろに声を出すとか後ろ側に引っ張るって言う声を後ろにってのを全く理解出来ないから1.2しか使えてない気がする…
実際裏声や高音がきついですね😭
地声で歌として使えるのがmid2Cなので超低いですw
後ろに引っ張る感覚がまだ掴めていないのであればおそらくおっしゃっている事は正しいかと思います!
ただ1.2しか使えない事が悪い事ではない(テニスプレーヤーか卓球プレーヤーかみたいな)という事は前提として、もし後ろを望むようであれば
『喉の開き方』『声の流れる方向』『声の圧のかけ方』の動画あたりが参考になりそうですので良ければ一度ご視聴いただけたらと思います!
この%での響かせ方のイメージは凄い分かりやすいです❗
右下部分での低い声を出す場合はアカペラのベース声の感覚なのかな?
同じ空間の使い方のイメージでも違う音が出る、不思議や(^○^)
それは良かったです!ぜひ活用下さい^^
右下は声全体を包み込んでくれるような、そんな印象ですね!
いつも分かりやすい動画ありがとうございます。
他の動画で声が後ろ方向に流れるイメージとあり、それを練習しております。
この動画の右上、右下の声の方向は、それとリンクしておりイメージしやすいのですが、
左上、左下は方向が逆で苦戦しております。
左上、左下の場合は、声が後ろ方向に流れるイメージは弱める体感なのでしょうか?
なるほど!当然の疑問ですね!
方向は後ろ向きは変わらないです!
ただ左上と左上を通過する時にそのエネルギーをどれだけそこで消費されるかという感じですね!
左上と左上が全てのエネルギーを使うようだったら右側の取り分が無くなるのだ顔前面タイプになるし、エネルギーを全く使わなければ右上右下にちゃんと届いて引っ込ませタイプにもなれる。そんな感じです!!(>_
@@hyottokosing
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
もう一つ教えて頂けると助かります。
上と下のパーセンテージは、後ろに流れる声の通り道を、上側と下側のバランスを変えるイメージなんでしょうか?
そうなりますね!
そして上と下の矢印は限りなくどちらかに偏る事はあってもどちらかが完全に0になる事はないです!
@@hyottokosing
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
ひょっとこさん
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。たくさんの方の動画を見ましたが、ひょっとこさんの動画が1番分かりやすいです。
自分語りですが長年の歌下手のコンプレックスを抜け出したく、去年の12月からボイトレに通ってます。
動画のおかげでトレーナーさんの伝えたい事が感覚ではなく頭でも分かる様になりました。明らかに上達が早くなり、3ヶ月という短い期間でも歌声が別人の様に変わりました。むしろ素人の中ではうまい方と言われるまでになれました。『理解』の力はすごいですね。
とても感謝しております。
これからも勉強させて頂きます^ - ^
嬉しいコメントありがとうございます^^
誰かの役に立っているんだろうかといつも自問自答しながら動画を作っているので、こういったコメントがかなり刺さりますありがとうございます。
『理解』出来てからの上達は凄まじいものがあります。これからも頑張って下さい!^^
いつも、ひょっとこさんのいろんな動画でたくさん勉強させて頂いております!! ありがとうございます!
ちなみにですが、ブルーハーツ〜クロマニヨンズの、ヒロトさんのパーセンテージって、どんな感じでしょうか。
ありがとうございます😊
ヒロトさんは僕の聴く限りでは下側(口腔側)にほぼ全フリしているように思います!
@@hyottokosing ご返信ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
全フリで、あの表現力って、やっぱスケール違うんでしょうね、、、!
これからも勉強させていただきます♪
すごくわかりやすく、すんなりと理解することが出来ました!すごい!
質問なのですが、歌を練習していると顎が痛いというか咬筋が強ばってしまいます…力が入りすぎているということは自覚しているのですが、いざ歌うと力を抜いているつもりなのに強ばります。ネットで改善法を調べて試してみましたが、いまいちピンときません。良い改善方法はないでしょうか?長文すみません。
嬉しいお言葉ありがとうございます!😭
自分がどのタイプの歌い手なのかによってそれは変わると思いますよ!鼻腔共鳴タイプなら顎に力は入らない事が多いので顎が痛くなる事は少ないかと思いますが、僕を含めて口腔で響かせたいタイプの人は多少顎に力は入る事は避けられないので実は僕も結構強ばったりします!
恐らくですがもくれんさんも鼻で響かすタイプではなく口腔で響かすタイプではないですか?
なので僕は必ずしも強ばりが完全にダメとは思わないです!(もちろんあからさまに力入りすぎはよろしくないですが^^;)
そしてこれはおそらく賛否分かれる所なのであくまで僕の意見ですが(^_^;)
@@hyottokosing
言われてみると確かに歌う際に鼻腔ではなく口腔で響かせています…!そういうことだったのですね!
周りに聞くと、全然強ばったりしないよ?力入りすぎじゃない?と返されかなり不安だったのですが、理由がはっきりわかって安心出来ました!ありがとうございました!
アイコさん、僕と少し違ったけど、ほとんど同じでした。僕は右上を40にしました。それ以外同じでした
そうですか!
僕と同じじゃないといかんという訳ではないので、それはそれで正解と思ってください^^
最近チャンネル登録をして、毎日歌の勉強をさせて頂いています。ZARDの坂井泉水さんの様な歌い方を目指しているのですが、どれくらいのバランスで歌われているか分かったりしますでしょうか?鼻腔共鳴タイプの歌い方をされているのかなとは感じているのですが、感覚が中々掴めません...
よく歌うので参考にさせていただきたいと思います
飛蘭さんのタイプは分かりますか?
今少しだけ聴いてみたのですが、左上が50くらい左下が30くらい、あとは10ずつくらいという感じに聴こえますね!
ロックしか聴いていないのでバラード曲とかになるとまた違う一面がみれるのかもですが!(>_
@@hyottokosing バラードの声は高めになりますね
地声も上手いし乾いた声も上手いのでロックタイプと言えるのかなと思います
声の方向?わかりやすかったです!1方向ならできるのですが、1,2,3,4の%ってどういう風に声を意識すればいいですか?
声の流れる方向の矢印が2本(上側と下側で顔後ろに向かって流れる)あるとしてその矢印がそれぞれエネルギーを持っていて、流れがそこを通過する時にそのエネルギーをパーセンテージに合わせて消費されるみたいな感じですね!説明しづらいですがうまく伝わってもらえたら嬉しいです^^;
陳楽一さんの振り分けを教えて欲しいです🙇♂️日本人でないのであまり動画がないのですが、いきものがかりさんのblue birdを歌っている動画がバズった方です!
いまそれを少しだけですが聴いてみたんですけど、すべての振り分けをほぼ均等にバランス良く振り分けてどう音が動いても対応出来るように広く構えているように聴こえました!タイプとしたらオールラウンダータイプかと!
@@hyottokosing ありがとうございます!!私は好きなアーティストさんにはオールラウンダータイプが多いようです!☺️
一コメ頂きました!!ありがとうございます( ´∀` )
いつも参考になっております!!!
一コメありがとうございます!
こちらこそいつも見ていただいてありがとうございます(>_
改めて、復習で過去の動画を8時〜ずっとみてました!
カラオケ一発目で、喉起きてないのに、玉置浩二さんの「メロディー」を歌ったら、メロ「ディ〜」←ここで、ぶっ壊れ%に、なってしまいました(^o^;)
玉置浩二さんとファンの方かみていたら、刺されてしまってたかも><
今から、復習見まくったので、改めて自分の発見の旅にカラオケ行ってまいります!!
8時から、、!Σ(゚ロ゚;)
ぶっ壊れ%は攻めた証拠ですね!『ぶっ壊れを知っているからこそ抑えらるんだーっ!』てプラスでいきましょう^o^
カラオケ頑張ってください!💪💪
鼻声と言うか、響きが出なくて困っています💦ひょっとこさんの話し方のような鼻にかかる感じのコツを掴める動画はありますか?意識してポイントで使ったり割合を変えたりしたいのに、アフラックもできません💦
『ネイネイネイ』の発声が一番響きは掴みやすいかなと思います!色んな高さで言ってみて『あ、響いた!』ってなったらそれを離さないように色々試してみるという流れです!
そして響きに特化した動画は作っていないので、、強いて言うなら『声の圧のかけ方』の動画かなぁと思います!
@@hyottokosing ありがとうございます!あれからネイネイを調べて感覚を掴む練習してます。参考動画も教えていただきありがとうございました✨
ゆずの岩沢厚治さんの声も考察してほしいです!
岩沢さんは、僕の聴く感じだと左上から番号順に45/3/50/2 という感じでしょうか^^;
小田和正さんの響きを強めたような印象です^o^
@@hyottokosing
ありがとうございます✨
これからも応援してます!!
ひょっとこさんは藤井風さんが好きなんですか?笑
僕はヨルシカさんやking gnuの井口さんのような柔らかい、優しい発声で歌いたいなと思っています
そういった場合はどれくらいの意識で歌えばいいのでしょうか?
藤井さんは『優しさ』と『帰ろう』しか知らないんですがその2曲は好きです!基本的に広く浅くな人間なので笑
優しい感じに歌いたいのであれば、あまり声を響かせない方がいいので、左下と右下、なんせ下側に振り分けを多く配分する意識で歌うといいと思います!^o^
僕がおすすめする藤井風さんの曲は「もうええわ」です!お時間があれば聞いてみてください笑
なるほど、下の方ですか。ひょっとこさんの動画見て練習します笑
オススメ曲ありがとうございますまた聴いてみますね^^
はい!細かい振り分けは最終的には自分の感覚になるのでいろいろ試行錯誤してみてください(>_
藤井風さんの『もうええわ』今の自分の心境にもマッチしてとてもいい曲でした!!教えていただきありがとうございます^^
そうですか!それなら良かったです笑
お疲れのないよう頑張ってください!
これからもお世話になります笑
Mrs.の大森さんってどれですかね?
右上と右下の中間辺りのみを意識して歌ったら、好みの声になるんですが、息漏れ気味にもなり息の余裕がなくなってしまいます(;-ω-)
何か対策ありますでしょうか?😢
つい頑張ってしまう。80パーですね。
80%大事です!!
たまに見せ場で100%という感じで(>_
自分が出したいような声色でパーセンテージを振り分けるのがいいですか?
そうですね!ただパーセンテージの振り分け方と声色は結構リンクするので、どちらかというとこの考え方の使い方としては、出したい声色を出す為にパーセンテージの振り分けを意識すると微調整しやすいので利用してねという意味合いが強いです!
@@hyottokosing なるほどありがとうございます!今まで観てきた歌の動画の中で一番勉強になりました!!
4:32 カオナシで笑った
aikoの残り10はどこですか?
8:55すごいどうでもいいですけど、aikoさんの残り10%はどこに?w
そ、そうなんです、、一番間違えてはいけないところで足し算を間違えるという大失態ごめんなさい(/_;)
10%を均等割して振り分けてもらえればと思います(ノД`)
@@hyottokosing いえいえ謝らないでくださいwこちらのチャンネルの情報で自分の声がどうやって出てるのか確認しながら楽しませてもらってます。これからも頑張ってください(^^)
四大要素の発声と別の動画の呼吸コントロールを同時に使うことはできますか?
呼吸コントロールで後ろの声の流れを意識しつつ、それとは別に四方向に声を振り分けるイメージで合ってますでしょうか?
拙い説明ですみません。
使う事出来ます!むしろ使ってください!そしてまさにそのイメージでオッケーです!!
早急な対応ありがとうございます。
早速試してみます!
まふまふさんとか歌い手さんの高音のパーセント気になる。後ろの高音の割合が高いのかな
今チラッと聴いてみましたが、聴く感じ高音時は左下と右上の割合が強いように聴こえますね!そして右下は限りなく少ないです!あくまで僕が聴いた感じですが^^;
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!容量を大きくするトレーニングはどのようにするのですか??
こちらこそご視聴ありがとうございます!
容量を大きくするには簡単に言うと『そこを意識してやりまくる』になっちゃうんですけど、大事なのは右半分側を広くしていく事でその方法は色々あるんですけど、例えばハミングや『い』での高音などが有効だったりします!また母音の『い』は上側、『う・お』は下側に有効など細かい事もあるんですが、
大事なのは『あ、これ確実にそこに効いてるわ』っていうのが自分で感知できる事!そこが感知出来ていれば自分用のトレーニング方法を模索出来ると思うので試行錯誤してみてください!
なんか最終的にその人任せみたいな答えになっちゃいましたごめんなさい(ノД`)
youtubeに島津亜矢さんとキム・ヨンジャさんが歌っている山河があがっているのですが、特にサビ部分を聞くと島津亜矢さんは左上、キム・ヨンジャさんは右下でしょうか 🧐
今少しだけ聴いてみたんですけど、確かに島津亜矢さんの方が左上の割合は多いかと思います!
ただお二人とも右上が一番強くてそこに60%くらいを持っていっている感じがします!そして右下も確かにキムヨンジャさんの方が意識してそうに聴こえます!
ただお二人とも全ての容量がものすごくデカくて、右上にかなり意識を持っていっているように思われるので結構似ている発声ではあるかと!
敏速な返信ありがとうございます✨勉強になります✍️
私は馬鹿なのかな、右下ってつまり頭の下の方全体(絵を3Dで見たらってことですよね。
絵の「 位置」で説明してて最初なんのことか分からなかった…
左上はつまりおでことかってことであってるのかな。
ひょっとこさんの喉の開き方の動画と混同しての質問で申し訳ないのですが、ひょっとこさんは喉の後ろ側に口があって、割り箸で喉を後ろに拡げてそこから声が出てるイメージで発声するのがよいとの事ですが、左上、左下、右上の意識の場合は声を掴んで右下の喉の後ろにある口を目掛けて声を出す意識で意図は合ってますか?長文失礼しました!
いつもありがとうございます!
あのイメージは『喉を開くため』に特化されたものなので、数ある『声のスタート位置と出口の設定の1パターン』だと思ってください!
『声の圧のかけ方』の動画の内容にはなるんですけどスタート位置と出口の意識を色々組み合わせる事で理想の発声に繋げてそれを体に覚えさせて使い分けられるようになる事が目標だと考えていただければと思います!(>_
お忙しいでしょうに早いご返答ありがとうございます🥹✨
右上も声の出口の一種類と捉えてよろしいでしょうか?
声の圧の動画を見て勉強させていただきます😊
はい!右上も声の出口の一つです!^o^
頑張ってください!(>_
稲葉さんとか1000パワータイプですね
伊藤俊吾さんは左上、左下、右上、右下どの割合で歌唱しているのか教えていだだけたら嬉しいです。
今少しだけですが聴いてみたのですが、左上40左下20右上30右下10くらいの時が多いかなぁと思います!
@@hyottokosing ありがとうございます!
アンザッツ簡略版みたいな感じですかね
まさにそうです!
知らないのと知ってるので全然違いますね。
My first storyの曲のハイエナで最後のサビ凄く力づよく歌っていますが、
これは、どの辺で歌っているのでしょうか。
前に歌っている気もしますが、音程が届きません。
良かったら教えて貰いたいです。
hiroさんは声を顔奥に引き込む事は基本されないので消去法的に前に声を押し出す出し方をされてるように思います!
いかに地声の圧を加えられるかがポイントかと!喉がせまくダミ声にならないように絶妙な喉の開きはキープしたまま前斜め上方向に押し上げるイメージで一度やってみてください!
声の位置的を全体的に上顎より上に位置させるように意識すると出やすいかもしれないです!
ただ喉が閉まらないように!そこだけ最新の注意を払う必要があるかと思います!
左上と右下と比率が高いアーティストって秋川さん以外では最近のアーティストだと誰がいますか?
うーん、その振り分けはJ-POPではかなり使い所が限られるのでなかなか思いつかないですね^^;
Adoさんがたまに使ってる(『うっせぇわ』の1番サビ終わりの“かもねぇ〜”の所とか)くらいですかね^^;
知識不足で申し訳ないです(>_
BUMP OF CHICKENの藤原さんの配分が気になります。一曲通して口周りの動きが小さいから右上や左下は割合低めなんですかね?🤔
藤原さんは僕が聴く限り、右下は5%くらいと少なくて残りを均等振り分けしているくらいに聴こえますね!息もしっかり声に入ってきているので左下も割合をもってます!
2回目のコメント失礼します。
4つの振分けの意味はわかる気がするのですが、別の動画で話されてる、「顔の後ろに口があるイメージで歌うと」、この4つのパターン(特に顔の前面の2パターン)での声の出し方が何となくしっくり来ません。
例えば、前面上(左上?)の場合は、口のイメージはおデコの前にもってくるのですか?
すみません。
よく分かってないのかなぁ?
実は顔の後ろに口があるイメージは喉を開く事に特化したイメージで、感覚的に広く歌いたい時にはそれを使ったり、喉が開いていない人が感覚を掴むきっかけとして使います!
実際によく使うのは声が顔の前面あたりからスタートして後ろに向かって流れるイメージ、そしてその途中で必ず顔前面を通るのでそこにぶつかって響きが生まれるみたいな感覚です!
そしてこれはあくまで僕の感覚なので賛否両論ある所かと思います!なので上手くハマって理想の声に近づければ採用くらいに思っておいていただければと思います!
そして『口をおでこの前に持ってくる(後ろ向き)』これは実は僕も使う時があるイメージだったりするのでアリです!(>_
@@hyottokosing
早速の回答ありがとうございます。
非常に良くわかりました。
全動画を見させてもらって、歌の参考、いやいや、手引書、いやいや、Bibleにさせてもらってます。
これからも色んな動画お願いします、
良かったです(>__
4大要素の出し方はどうすればいいですか?
左上は鼻腔共鳴、左下は咽頭共鳴、右下は口腔共鳴、(右上は分からない) を意識するみたいな感じで合ってますか?
基本的にはその部分をよく使う歌手の歌の完コピを試みるのが一番効率的で手っ取り早いかと!
・左上はスキマスイッチ大橋さんバックナンバー清水さんあたり
・左下はセカオワ深瀬さん、サウシードッグ石原慎也さんあたり
・右上(主に高音対応で使う)は小田和正さん、スピッツ草野さんあたり
・右下は玉置浩二さん、川崎鷹也さんあたり
かと!
『4大要素別8つの歌唱タイプ分け』の動画や『歌唱タイプの判別の仕方』の動画も参考になりそうですので一度再生リストを覗いてもらってご視聴いただけたらと思います!m(_ _)m
@@hyottokosing なるほど!そういえばひょっとこさんは超感覚派ボイストレーナーでしたね(笑)
完コピいけるか分かりませんが聴いて録音してを繰り返して感覚を掴んでいこうと思います!
フジファブリックの山内総一郎さんは左上左下、右上右下どのような割合でしょうか
『白』っていう曲を少し聴いただけなのでデータ不足感は否めないのですが、左上30左下30右上30右下10くらいをベースに歌われているように思います!右下の10はほぼ固定であとの三つの振り分けのバランスを音の高さや言葉によって変えながら歌っている感じでしょうか!
@@hyottokosing ありがとうございます!好きな歌声なので分かって嬉しいです
back numberの清水さんは通常時と高音時どのような割合何でしょうか
清水さんは通常時も高音時も左上の振り分けがめちゃくちゃ多くて70〜80%くらいは常に振り分けているように聴こえます!残りは左下と右上で分け合う感じ、、高音になると右上の振り分けが増えて左下も左上も減るみたいな感じの動きをしているように思います!
@@hyottokosing ありがとうございます。確かに高音になると後ろに引くかんじの声になりますね!
無断転載などは絶対にしないので、発声バランスの4大要素について説明していただいている場面で、スクリーンショットをしていつでも見られる状態にさせていただいてもいいですか?
どうぞ!!少しでも参考になれば嬉しいです(>_
ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m
右下の役割はカオナシの声真似すると分かりますね
右上の発声ができないのですが、どうすれば良いのですか?
容量というのは、どういう風に大きくしていくものなのでしょうか?
シンプルに言うとその箇所を意識しまくりながら発声する事です!
筋トレと同じで自分のMAXまで意識する(左上を響かすならとことんまで響かすとか右側を意識するならとことんまで顔奥へ声を引っ張り下げるイメージをするとか)ですね!
1番オススメなのはその箇所を使って歌う歌手の真似を誇張して真似しながら歌う事です!平井堅さんみたいに響きを意識しまくりながら誇張して自分の限界まで響かせて歌ってみるとか、玉置浩二さんみたいに声を顔奥へ引き込みまくって広さを意識しまくりながら歌ってみたりとかですね!
丁寧に教えていただきありがとうございます!自分の中でこう出したいって言うのはたくさんあったんですけど、バランスを変えていくって考え方が今までなく形に出来なかったので、物凄く参考になりました!これからも見させていただきます!
スピッツは、右上と右下大きめで左上小さめっていう感じですかね?
ライブ映像を見ていても草野さんの顔から判断するのは難しいです……
左下が小さい事は確かですね!そして右上が1番大きめに振り分けているように聴こえます!
@@hyottokosing
改めて聴いてみたら、「運命の人」や初期の『名前をつけてやる』の頃は左上が大きめでしたね
発声バランスを意識して歌うようになってからカラオケでスピッツの曲で90点以上取れるようになりました
4大要素についての考え方はもっと広まってもいいと思います
90点以上!良かったです!(>_
正しいファルセットってどの振り分け意識したら出ますか?
右上でしょうか?右下…?
ファルセットっていうか正しい裏声です!
僕は右下だと思っていますがそこは議論が分かれそうな所なのであくまで僕の意見としてですが!
ボイスポジションを意識して練習してたので衝撃的です、この動画で言うとボイスポジションってなんになるんですかね?
ポジションを限定する事はもちろん重要で、響きを特化させたい時とかは限定したりもしますが、僕は基本的にはポジションを一つに定めるという事はしないという考え方をしているので、大きく動画で話した4つの領域への意識の振り分けの割合で出てくる声が変わるという考えをしています!なので限定するか、大きく見るかという感じでしょうか!
もちろんこれはあくまで僕の考え方なのでもし合えば採用するくらいに思っていただければと思います!(>_
@@hyottokosing
ご丁寧にありがとうございます!
コメントの後面白くて最初の投稿から見ている最中です!
勉強させてもらいます!!
最初の投稿はクオリティがアレなのでお恥ずかしいですがΣ(゚ロ゚;)
でも嬉しいですありがとうございます!😊僕から盗めるものはとことん盗んでくださいね!(>_
ジョングクさんはどんな振り分けで歌っているのでしょうか?
ジョングクさんについては分析動画を出していたりしますので良ければそちらを一度ご視聴いただけたらと思います!(>_
@@hyottokosing 分かりました!これからも頑張ってください!
AAAの西島隆弘さんの声はどうなりますかね?
西島さんは左上の割合が結構高い所でキープしているように聴こえますね、番号順にいくと35.30.15.20といった所かなぁと思います!ただし高音になるにつれて2番目と3番目、つまり左下と右上のパーセンテージの入れ替わりがおきてますが、
そして洋楽っぽく歌われる時もあって、その時は20.30.15.35くらいと響きの意識少なめの振り分けのように聴こえます!あくまで僕の意見ですが^^;
@@hyottokosing 返信ありがとうございます!ひょっとこさんのを参考にして自分でももっと聴いてみて研究したいと思います!!
音程変える時どこで変えるように心がけていますか?
①音が流れる方向の角度を変える事(上げる時は後ろ斜め上に、下げる時は後ろ斜め下にが基本)
②口からうなじ方向への奥行き(上げる時は奥へ距離を取る、その距離で音の高さが決まる)
と僕が意識するのはこの2つですね!基本的にどちらかを使います!
@@hyottokosing やってみたら良い感じでした!
ありがとうございます😊
右下というのは ざっくりだけど オペラっぽさなのかな
スピッツの草野さんってどう言う振り分けで歌ってるんやろ
草野さんは左上20左下30右上40右下10くらいがベースじゃないかと思われます!あくまで僕の意見ですが!(>_
@@hyottokosing ありがとうございます!参考にします!
歌声が話す時の声と同じになってしまうんですけど、どうすればいいですか?
『あくびの時に出せる音を工夫して活用』がざっくりとした僕の回答になります!
詳しくは再生リスト【ボイトレ(初級)】の中にある青いサムネイルの『ミックスボイスとトレーニング』という動画をご視聴いただけたら僕の伝えたい事は伝わるかと思うので良ければそちらを一度ご視聴いただけたらと思います!🙇♂️
この中で最強を決めるとしたらどれでしょう?
やっぱり右下ですかね(-ω- )?
卓球王者とテニス王者どちらが強いかみたいな感じでどれがとは言えない所ですが右下は特に練習と結果が釣り合わない(めっちゃ練習しても少ししか広がらない)ようには思いますね!(>_
aikoさんの合計が100%じゃないので当てられないーw
40,30はそんなもんかと思って下が20,10ぐらいかなーと思いました。
そそそそそうなんです!よく気付かれましたね!笑 一番間違えたらダメな所で間違えてしまいました💦😂
合わない部分はズレの補充に充ててもらって大丈夫かと!(>_
ちなみに、この話、声を前にとか後ろにみたいなポイントの話とは違うんですかね?
無関係ではないですね!どこを起点にしてどこにそのエネルギーを振り分けてどこに抜けていくのかの初期設定によって発声は無限みたいな感じですね^^;
福山雅治さんの歌い方はどんな振り分けですかね?笑
左上40左下25右上10右下25くらいかなぁと思います!裏声の時とかはまた変わりますがベースとしてはそんな感じに聴こえますね!
@@hyottokosing
ありがとうございます!カラオケで歌う時参考にさせていただきます!!!
動画の主、調整したら工藤新一いけそう。(о´∀`о)
右下はカオナシの声と似てますね
4方向の考え方はいいですね。
フースラー的に言えばw、アンザッツそのものですね。
例えばアンザッツ6番を訓練すれば、右下の神経と筋肉が強化できますね(ひょっとこさん的に言えば、”容量”が増える)。
僕の動画にはちょくちょく知識の勝手な解釈が入ります笑
初見です。この動画を見て発声の調整をする為のイメージがしやすくなりました。適当に頑張って高い声を出す、地声感のある歌声を作るというガムシャラにやるのではなく感覚といえどもいい理解が出来たと思います。これからも頑張ってください。楽しみに動画視聴させて頂きますm(_ _)m
良かったです!^o^
僕の動画ではかなり感覚的な事を多く言うので、自分に合うイメージをいいとこ取りしてくださいね!😊