行政書士・司法書士試験何回で諦める!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • ご視聴ありがとうございます。
    皆さん試験は何回受けてますか?
    ----------------------------------------------------------------------------------------------
    京都 司法書士 木下和士(きのした かずと)
    Mail chili.boss.228@gmail.com
    日サロ
    日焼けスタジオチリ chili.co.jp
    所属団体
    京都青年司法書士会 kyoto-seinenka...
    Instagram   / kazu.kinokino
    ----------------------------------------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 18

  • @JohnnieTogo
    @JohnnieTogo 2 місяці тому +6

    木下先生、お疲れ様です。
    私なんて14回目で合格です笑
    いつの日か、研修会等でお会いできる日を楽しみにしてます♪

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます😊
      14回目で合格素晴らしいで。諦めずに14回チャレンジされた忍耐、努力素晴らしいですね。研修会ではよろしくお願いします笑

  • @KM-hk4mp
    @KM-hk4mp 2 місяці тому +2

    木下先生、いつも司法書士関連の動画ありがとうございます。
    初めてコメントさせていただきます。
    私は今年3回目になる司法書士受験生です。
    まさに自分自身今後このまま受験生を続けていくか本当に悩んでいるところでした。
    本当の敵は自分自身だと思いますが、ここ最近、司法書士試験の勉強に対する意欲が下がってきてしまいました。
    ネットからの情報、自分よりたくさん勉強をしている方々、あるいは総合落ちの合格予備軍の多さに怖さを持ち、とんでもないものに手を出しちゃったなと毎日思います。
    去年は直前期はバリバリ勉強してましたが、今年は何故かものすごい虚無感があり、また落ちたあとのこと、今年だめだったらどうしようかなと言うことは常に頭に浮かんでいます。
    実は今日今まで使っていた教材の一部を処分してしまいました。
    働きながら受験をしていて、自分が甘いのかなと思われても仕方ないですが、身体とメンタルがこれ以上もたない気がしました。
    今年は受験料払ったので、とりあえず会場には行こうと思いますが、もうこれ以上はどうなのかと考えてる次第です。
    物価なども上がり、予備校の費用もバカになりません‥

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。僕の仲間にも一度諦めた方は沢山います。でもその後やっぱり司法書士になりたいと思い頑張り合格されてます。一度試験から離れて本当に司法書士になりたいか考えてみるのも良いかと思います。僕の体験談ですが、合格した年は前の年総合落ちして1番やる気なかったので合格の可能性はまだまだあります。頑張って下さい

  • @hillhill1784
    @hillhill1784 2 місяці тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    私は10回で合格しました。
    知識が定着しているというのは本当ですね!
    何年も繰り返し勉強したことは決して無駄ではなかったと実感しています。

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。やはり定着しますよね!

  • @user-ig7cd4rs2l
    @user-ig7cd4rs2l 2 місяці тому +4

    行政書士試験は独学で行けましたが、先生の今日の動画でもおっしゃられていました、
    沼にハマる事象(スランプ)に陥ったことが私もありました。
    特に、一般知識の勉強(どこが出るのかわからない、クイズ王を試すような問題が出たり最も対策に苦慮しました。)
    や、
    最重要科目の民法と行政法(こちらは択一だけではなく、記述式もあるし、ほぼ全域満遍なくやらないと、どこからでるかもわからないので、学習計画を立てているとき、大量失点したらどこで巻き返しを図って点数を上乗せするのか?等々、得点計画を立てるときにも頭を悩まされました。)も難儀しました。
    司法書士試験はかなり難しい試験ですが、
    独学で勉強してみようか?
    と、動画を見ておもいましたが、
    やはり、無謀ですよね?
    行政書士を受けた理由ですが、
    宅建だけでは満足出来なかった。
    (不動産寄りの資格ですが、法律資格のジャンルに分けられる場合もありますが、書士業とはあからさまに違って法的効果の発生する書類を業として作成する権限はないし、宅建業法の枠組みとしてだけしか動けない理由から、学歴コンプレックスのある自分には満足出来なかった。)
    ことで、行政書士試験を受けたわけですが、
    司法書士試験。
    挑戦してみる価値は行政書士試験以上にあるかもしれませんね。
    行政書士は他の士業の領域を侵食しなければの制限つきですが、
    官公署に提出する法的書類の作成ができる、
    司法書士は法務局、検察庁、裁判所へ提出する書類の作成ができる。
    登記、裁判関係事務ができるのは、
    行政書士とは異なりステータスも大きいというのが改めて勉強させていただきました。
    行政書士が司法に準ずる手続きができるといえば、
    公正証書(強制執行認諾約款のついた執行証書の作成のお手伝い)や、
    警察署に提出する告訴状や告発状の作成、検察官が不起訴にしたときの検察審査会に対する異議申し立て
    くらいかな。
    司法書士と行政書士の組み合わせは、いいなぁ。

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому

      コメントありがとうございます😊是非是非司法書士の世界に来てください!独学を望まれてるようですが、可能であれば一年目は予備校をオススメいたします。僕の周りで一度も予備校を利用せず司法書士試験に合格した人はかなり少ないです。😭司法書士はやりがいのある仕事だと思います。

    • @yw6329
      @yw6329 2 місяці тому

      金さえとらなければ、行政書士の業務も司法書士業務も無資格の一般人でも作成提出していいんでしょ?

    • @user-ig7cd4rs2l
      @user-ig7cd4rs2l 2 місяці тому

      @@yw6329  報酬を貰わなければ、おっしゃる通りかと思います。
      無登録の場合は資格の名前を堂々と名乗ることができないのがネックですよね。

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +1

      @yw6329 司法書士法の三条業務は無報酬でもだめですね!

    • @user-ig7cd4rs2l
      @user-ig7cd4rs2l 2 місяці тому

      管理計画認定制度(間違っていたらすみませんね。5年ごとの更新があるようで、マンションが老朽化したときに備えて、修繕積立の資金計画や管理規約等々がしっかりしているという理由から、管理計画がしっかり行き届き、資産価値がしっかりしているということを自治体が認定していることを公にすることからメリットがある制度のようですが、デメリットもあるなと(お金がかかるし、次回の更新も通るかどうかもわからないし、管理費や修繕積立金の滞納者のリスト(個人情報)も出るのでは?)と、内容を少しかじるように調べてはいましたが、勿論、守秘義務は守らないといけませんが。)
      の申請手続きは、行政書士も出来るようですが、
      不動産や法律めっぽう強い弁護士さんや司法書士さんの独壇場になるのでは。
      と、思いますね。
      マンション管理士と行政書士のダブル資格は活かせそうになるのは、難しいなぁ。
      司法書士の資格はかなり強力だと、思いました。
      民法、区分所有法、(分譲マンションには無縁と思いますが、宅建では試験科目になっています借地借家法
      (行政書士試験攻略には欠かせなかったので、物権法と不動産賃借権(債権)の絡みで借地借家法や区分所有法の知識をつけておく必要性はあるなと思い勉強はしてました。)
      の勉強は試験合格後も、時代のニーズにあわせた法改正があるので、行政書士やマンション管理士の登録をしたことを考えて、欠かさず知識吸収をしてますが、
      司法書士。
      狙うかどうか、葛藤の日々が続いてます。
      社会人になると、本当に時間が足りませんね。
      ドラゴンボールに出てくる精神と時の部屋
      (外界の1日は、時の部屋なら1年なので、実在するなら、勉強三昧できる。)
      があればいいのに。って、
      行政書士やマンション管理士の受験生時代にはよく頭をよぎって苦悩してました。
      戯言ですみませんでした。

  • @skyanotherday9939
    @skyanotherday9939 2 місяці тому +2

    動画を楽しみに観ております
    来年、司法書士試験
    受験3回目
    50代前半ですが、いろんな回り道してしまいましたので人生一度リセットしたいです
    50代までに開業したいですが、最低一年は
    事務所に就職して修行したいですが就職先あるか不安です…

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😊就職先はありますよ^_^

  • @5cgdmx
    @5cgdmx 2 місяці тому

    50歳、兼業、初受験します。勉強はケータイ司法書士のみです。無謀と思いますが、動画拝見し、勇気が出ました。諦める選択肢はないです。

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます😊全然無謀ではないですよ!頑張っていきましょう🙇

  • @holyangelririel
    @holyangelririel 2 місяці тому +2

    趣味で楽しんで勉強してるので、諦めません(笑)

    • @user-wr7jx1hl8n
      @user-wr7jx1hl8n  2 місяці тому +2

      コメントありがとうございます😊諦め無ければかならず受かる試験だと僕は思います。頑張って下さい^_^