FF9大変なことになっちゃうよ!罠的な要素ファイナルファンタジー9初代プレイステーションPS1名作RPG

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 57

  • @einsfia
    @einsfia Рік тому +22

    この動画を見たから言うわけじゃないけど
    FF9って原点回帰を謳っておきながらゲームとしては尖ってるし癖が強いよねえ

    • @Sioux_Xo
      @Sioux_Xo Рік тому +5

      この頃のゲームは期間限定イベントとか説明不足なシステムが多すぎてダルい

    • @PixelPunk-m1t
      @PixelPunk-m1t Рік тому +5

      無印の時点でFFは尖ってたから……

  • @ジタンクルバ
    @ジタンクルバ Рік тому +12

    クイナのダメージのばらつきが大きいのは単に「きりょく」の値が低いからだとばっかり思ってました。ダメージ倍率・・・初めて知った。

  • @ブルボン最強説
    @ブルボン最強説 Рік тому +37

    既に過去動画で取り上げられてるけど
    9は開始直後からエクスカリバーIIという最大の罠が仕掛けられてるからな…

  • @WX98
    @WX98 2 місяці тому +1

    FF9の初回で知ってた人0人説
    1 リミットグローヴの効果
    2 雷鳴剣の基本命中率
    3 チョコボのお宝探しのほとんど
    まだあるけど覚えてるのはこれだけ

  • @みゃああああほし
    @みゃああああほし Рік тому +14

    テラで戦うクジャはリフレク戦法をメタってくるので注意ゾ
    全員リフレクで固めるとフレアスターという反射されない技でガン攻めしてくるよ

  • @ゲマ-i1u
    @ゲマ-i1u Рік тому +21

    シナリオ4になってからパワーベルトを作ろうとしたら材料がもう売ってなかったという悪夢

  • @焼き鳥-y2k
    @焼き鳥-y2k Рік тому +32

    罠っちゃ罠だけど、ATEを全部見るには順番も気にしなくちゃいけないってのは最初全く知らんかったな

    • @Sioux_Xo
      @Sioux_Xo Рік тому +4

      見る順番で展開が変わるとか説明書に書いてあったはず

  • @ヌゥ-m2n
    @ヌゥ-m2n Рік тому +7

    肝心な時に役に立たないライブラも中々の罠要素。ボスの耐性で防がれるのを知らないと無駄に行動することになる

  • @シュバルツブルーダ-l6z

    F Fのキャラのモデルになった人達も
    紹介して欲しい
    例えばジタンは西川貴教だったり
    トランスになったらHOT LIMITの衣装ですしw

  • @lightn8729
    @lightn8729 Рік тому +7

    期間限定アイテムとか店売りでもあるよな
    ガ系3種と水風吸収で実質ビビ最強装備の八角棒とか

  • @harami9747
    @harami9747 Рік тому +2

    初RPGがFF9だった。全体技とかの概念知らなかったし、見事にタイダルフレイムでゲームオーバーしたけどあるあるだったのね

  • @へびりん
    @へびりん Рік тому +5

    罠とかじゃないけど初見で、クリアまでしっかりやって、アイテム、スキル系の情報を確認できないと思ってたら、なんかたまたま押したことないボタン押したら説明出て笑った。

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 11 місяців тому +1

      この頃のスクウェアRPGはセレクトボタンで説明文が出るのが定番だったな

  • @k-Karasu
    @k-Karasu Рік тому +7

    トランス初の時そもそも何が変わったか分からなくて裏技使わずに頑張ってたなぁ、2戦目のビビ参入時が楽すぎて印象に残ってる

  • @秋桜-m2h
    @秋桜-m2h Рік тому +2

    黒ワルツはガーネットには攻撃しないから、ガーネットがシルクの服を装備している限りは問題ないはず。

  • @コジマダイキ
    @コジマダイキ Рік тому +11

    罠要素は錬金素材がDISC4では手に入らないモノがあるってところかな。
    有名はミスリルソード

  • @金丸信二-p6c
    @金丸信二-p6c Рік тому +1

    シルクの服で黒のワルツ相当苦労したし、ビビのガ系を八角棒買ってなくて空欄のままだったり今となっては懐かしい😂ガーネットはアデル再来かな😢😢

  • @hm7122
    @hm7122 Рік тому +2

    これ見てたらまた9やりたくなってプレ3で遊び始めました
    リマスター版じゃなくてオリジナル版なんだよなあ

  • @otak1268
    @otak1268 Рік тому +4

    5:25 コレに関しては、罠は罠だけどRPGほんとはじめてって人じゃないと引っ掛からない気がするが……囚われた仲間を攻撃せずにボスを倒せってシチュエーションは割とよくあるし、あからさまに上のガーネット叩いちゃいかんだろって分かるのに全体攻撃かますのは、ちょっとRPGかじった人はやらんと思うが。序盤も序盤に味方が捕らえられてるトリッキーな戦闘するRPGなんて他にないよと言われたらそれはそう

    • @yujyu29
      @yujyu29 9 місяців тому

      前作のアデル(リノア)は同時撃破ならセーフにしてくれるからそれを知ってる人もやらかしそう

    • @笹かまぼこ-i6v
      @笹かまぼこ-i6v 4 місяці тому

      そうは言ってもFF1から8まで遊んでた自分が実際に引っ掛かりましたので・・・
      新たな技使えるようになったことでテンション上がってぱぱっと選択しちゃって全体ターゲットになってることに気づくのが一瞬遅れちゃったんですよ😢

  • @おはぐ-m4r
    @おはぐ-m4r Рік тому +1

    プリゾンゲージ戦で姫さんごと倒してFF9完!はギャグなのよ

  • @あきあき-w7g
    @あきあき-w7g Рік тому +2

    クイナのダメージはマリオRPGのムラっけとか
    FF9とどっちを先にやったか覚えてないけどVPの咎人の剣みたいなもんだと思ってました

    • @黒葉-o2o
      @黒葉-o2o Рік тому +1

      私もFF6の『ダイス』とかポケモンのサイコウェーブみたいなイメージでした。

    • @jimmy.m657
      @jimmy.m657 11 місяців тому

      自分はFFTの斧とかバッグとか

  • @prossi4802
    @prossi4802 Рік тому +8

    火属性弱点はシルクの服に限らず、最強のローブオブロード以外の全てのローブでも弱点だからねえ

    • @坂田貴洋
      @坂田貴洋 Рік тому +4

      そこを逆手にとって、火属性弱点の状態で火属性吸収装備を付けると、1.5倍吸収できる。
      逆に、属性半減と属性吸収の両方だと、確か半減吸収だったかな。
      また、属性攻撃プラスステータス異常の場合、無効属性だとステータス異常も無効化するけど、吸収属性だとダメージは回復になってもステータス異常はそのまま受けてしまう。

  • @聖あんこ
    @聖あんこ Рік тому +2

    ビビ、ガーネットは火の体制ないだけだと思っていた。同じくクイナはブレ幅がそんな計算式なんですね。ちなみに私は逃げません&ストップは使いません(デスは使う)😅

  • @なんとかかんとかなーれ
    @なんとかかんとかなーれ 8 місяців тому

    攻略本なしのゴリ押しでクリアしたけど寄り道しながら世界観を楽しみゲームだよな。小学生の頃に戻りたい。

  • @momonga8719
    @momonga8719 Рік тому +7

    強くもない初期の段階で仲間捕まるイベントは極悪すぎるw

  • @keriiiiko
    @keriiiiko Рік тому +1

    ミスリル系の素材とか、テラ攻略後に買えなくなる合成素材だなあ
    最近初見プレイ見せてくれる友達がいるんだけど絶望してる

  • @古畑悟史
    @古畑悟史 Рік тому +1

    状態異常のミイラ状態を解除するアイテムが、何処か分からなくなってた人が居た記憶がある。

  • @Dio45776
    @Dio45776 Рік тому +2

    この頃に戻りたいなー

  • @smb2574
    @smb2574 Рік тому

    ラスボス出てきた時、スティックを カンカンカンカン!の出だしが脳内再生されたね。ペプシマーン!

  • @きつねのよめいり-i1j
    @きつねのよめいり-i1j Рік тому +2

    黒のワルツつえーと思ったのはそれだったかw

  • @T_2464
    @T_2464 Рік тому +3

    経験値を4人で分配ってのがやめて欲しかった

  • @青プクリポ300
    @青プクリポ300 Рік тому +2

    スタイナーの技が埋まらない
    その武器が手にはいる時期がほんのわずか😂

  • @aoisakura408
    @aoisakura408 Рік тому

    にげるは絶対に使わない派でしたね

  • @恒三渡辺
    @恒三渡辺 Рік тому +2

    ソウルゲージにファイラは初見殺し

  • @reina073777
    @reina073777 Рік тому

    魔導士のつえの習得メテオだけは覚えてたw

  • @soldat2974
    @soldat2974 Рік тому

    ガーランドのストップ食らってゲームオーバーになったのがトラウマだわ…

  • @青プクリポ300
    @青プクリポ300 Рік тому +1

    動画視聴後にサムネイル見たら笑ってしまった

  • @Tiaki_Nakamura
    @Tiaki_Nakamura Рік тому +1

    とんずら以外で逃げれるのか...それすら知らなかったな

  • @99Coolto
    @99Coolto Рік тому +9

    これで攻略本なしでも行けるように作ったって言うのだから、FF9はどうにも好きになれなかった。

    • @einsfia
      @einsfia Рік тому +6

      分かる
      シナリオは結構好きだけどゲームデザインが微妙にひねくれててやり直す気にはならない

    • @99Coolto
      @99Coolto Рік тому +2

      @@einsfia ですよねぇ…ストーリーが本当魅力的なだけに残念。

    • @格闘家-n6d
      @格闘家-n6d Рік тому +3

      ff9簡単な方ではなかったですか?

    • @ラピズ姫ちゃんねる
      @ラピズ姫ちゃんねる Рік тому +4

      謎解き要素がほとんどないからね

    • @黒沢クロワ
      @黒沢クロワ Рік тому

      攻略本なしでクリアはした
      隠し要素は知らん()

  • @user-ij3gn6vd2c
    @user-ij3gn6vd2c Рік тому +6

    ドラクエの冒険序盤は旅人のマントで助けられた経験はあります