iPadでARグラスを使うという選択【XREAL One】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 40

  • @noitamina4946
    @noitamina4946 Годину тому

    他の人からiPadと接続した時のレビュー動画が少なかったので,もしかしてXRealOneはiPadと相性悪いのかなと邪推してました.
    平岡さんからのレビュー動画だと間違いないと思ってるので,非常にありがたい情報でした.
    自分はMacを持っていないので,一時離れてましたが,また購入検討してみたいと思います!

  • @sun-right
    @sun-right 18 годин тому +4

    1ヶ月も実際に使用して誠実にレビューするのは平岡さんらしいですね。久しぶりにこのグラスを使用した茶番を期待してしまいます(笑)

  • @tk-rw3hc
    @tk-rw3hc 8 годин тому +2

    最近Satechiから出たモバイルXR USBハブならXREAL oneを繋ぎながら、外部SSDも繋げれると言う動画を見ました。
    実際に私も注文したので、試してみようと思ってます!

  • @1135ryme
    @1135ryme 19 годин тому +1

    XrealとRayneoを迷った末にRayneoを買って届いたら平岡さんの今日の動画、、w

  • @Benzenkan
    @Benzenkan 21 годину тому +7

    平岡さん逃走中のハンターいけますよ!
    失礼だったらすみません

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  21 годину тому

      『逃げた先に別のハンター😎』

  • @はりつき
    @はりつき 17 годин тому +1

    使用感気になっていたので、平岡さんの使用感が分かってとても参考になりますー!!魅力的ですね…散財してしまいそうです笑
    今回も分かりやすい動画ありがとうございます!

  • @qwerty-u3k-g5l
    @qwerty-u3k-g5l 18 годин тому +1

    iPadでのステージマネージャーはもちろん、iPadすら持ち歩かずiPhoneからリモートデスクトップでWindowsやMacを使うことも可能ですね。
    他にもSamsung Dexと組み合わせたり。浪漫があります。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  18 годин тому

      Mac miniのディスプレイをXREALにする活用もロマンがあって憧れます!笑

  • @Tonkatsu63
    @Tonkatsu63 20 годин тому

    すごいデバイスですね。
    これ、使用中キーボードは見えるのでしょうか。キーボードはブラインドタッチで、トラックパッドもマジックキーボードなら常に定位置だから大丈夫ということですか?
    試してみたいですが価格がすごいですね。

  • @NISITAKA
    @NISITAKA 19 годин тому +1

    Xreal OneとiPad miniを組み合わせて使うことはありますか?使用感はどうでしょう?

  • @rayYTC
    @rayYTC 20 годин тому +2

    Xreal に関係ありませんが、AIのために第7世代iPad miniを買うのはありでしょうか?

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  20 годин тому

      今からiPad miniを買うなら7世代はありだと思います!

  • @きたきつね-i4i
    @きたきつね-i4i 21 годину тому +4

    ゲームするなら何hz出るか気になりますね

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  21 годину тому +2

      公式情報によると最大120Hzですが全モードで90Hz対応しているそうです!

  • @minidesu
    @minidesu Годину тому

    アマプラがコピーガードの影響で見れないって噂がありましたが見れますか?

  • @tetsugoogle
    @tetsugoogle 20 годин тому +1

    このxrealone使用時にコンタクトレンズつけてやると疲れるかな?
    9:54 ステージマネージャはどんな形になりますか?

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  20 годин тому

      僕はコンタクト付けたことがないのでそこは分からないですね…!
      ステージマネージャーは外部ディスプレイと同じようにミラーリングと拡張を選ぶことができ、iPad画面と別の画面をグラフの中に表示させることができます!

  • @Chiisana-Butsuyoku_Majin
    @Chiisana-Butsuyoku_Majin 20 годин тому +1

    これがあれば、プライバシーフィルターなどよりよほど安全に新幹線や空港などで社用PCでで資料作成の追い込み作業ができちゃったりする感じですかね..🤔
    これは気になる。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  20 годин тому +1

      確かにグラスの中の映像が外部の人に見られる心配は0です!

  • @bleebkeno
    @bleebkeno 9 годин тому

    AirPlay対応しないのかな

  • @がーく-n5i
    @がーく-n5i 21 годину тому +3

    これ視力補強レンズの縁に光が集まって見づらいんですよね(・・;)

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  18 годин тому +1

      装着中にフチの光が目に入るということですか?前モデルから使ってるけどぼくは感じたことないですね…
      装着するレンズの厚みなどによって変わるのかな?

    • @がーく-n5i
      @がーく-n5i 17 годин тому

      @Yuta_Hiraoka そうです。多分平岡さんと同じくらいの厚みだとおもうのですが、どうしてもチラチラ眩しくて気になるんですよね。

  • @user-zl3kp9hi6j
    @user-zl3kp9hi6j 20 годин тому +2

    いつも動画を拝見させていただいてます!
    少し気になったのですが、使用中のiPadの充電の減りはどのくらいでしょうか??

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  20 годин тому

      充電の減りは少し早くなる印象です!ただiPhoneだと割とぐんぐん減るなぁと感じますが、iPadはバッテリーが多いからかそこまで顕著には感じないです!

  • @yuwawaro
    @yuwawaro 20 годин тому +1

    5:23 目が悪いから避けてたけど、これならいけそう。銀座のお店について詳しく知りたいです!

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  20 годин тому +3

      JUN GINZAという銀座のお店でレンズ作れます!オンラインからでも申し込みができ、いつも使ってる眼鏡を同封すれば同じ度数で作ってくれるみたいです!
      いくつか選択肢がありますが僕は1番安いやつを選びました!

    • @yuwawaro
      @yuwawaro 20 годин тому

      @ おお!丁寧で素早い返信ありがとうございます!購入検討してみようと思います!!

  • @kens-p7u
    @kens-p7u 7 годин тому

    サングラスタイプはすごく軽快で魅力的ですが、なんで黒ばっかりなんでしょうね
    もっと自然な色合いのサングラスデザインがいいなぁ
    これが普及してみんなが使うようになったら、まわり全員MIBみたいな人か全員◯ンピラみたいな国になりますよねw
    あ、平岡さんが◯ンピラっぽいって言ってるわけじゃないですよ(笑)
    大好きですw

  • @key-f5b
    @key-f5b 21 годину тому

    11:20
    まらしぃさんのミルコメダだ!

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama 6 годин тому

    0:11 2024年なのか2025年なのか

  • @daks721
    @daks721 18 годин тому +2

    グラスにスピーカー付いているみたいですが、AirPodsから音を出しながら視聴することはできるのでしょうか?

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  18 годин тому +2

      できますよー!接続するデバイスとイヤホンがペアリングされていればそちらから音声が流れます!

  • @wilsherenoah6210
    @wilsherenoah6210 8 годин тому

    appleは開発やめましたね

  • @totchy1121
    @totchy1121 21 годину тому +1

    メガネのようなデバイス。
    メガネについて、使いにくさとやりにくさ感じるオレが使いやすかったら誰でもいけるはず。
    あぁ試したい

  • @hirokikambayashi3678
    @hirokikambayashi3678 21 годину тому +1

    いち

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  21 годину тому

      イチコメありがとうございます!