【新入生】就活考えたら文系大学生はどのバイトを選ぶべきか【就活】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • 私の「人生の目的論」がついに本になりました:amzn.to/35hGCEi
    ※本動画は1.5倍速推奨です
    良ければTwitterフォローお願いします: / @3utsu
    就活や転職の過去動画まとめブログ:3utsu.com
    週3くらいでツイキャス生放送:twitcasting.tv...
    【人生の目的動画】
    概論: • 【就活】Utsuさん就活論は「人生の目的」か...
    その必要性: • 【就活】古い就活論が通用しなくなった理由と最...
    補講: • 【就活】人生の目的(補講)〜就活解禁直前スペ...
    社会人向け: • 今後のキャリアで悩む前に「人生の目的」を考え...
    #新卒採用 #アルバイト #Utsuさん

КОМЕНТАРІ • 374

  • @3utsu
    @3utsu  3 роки тому +5

    就活ガチれない文系向けの「ラク就」はNoteで販売中: note.com/3utsu/n/n1d88d3178be4

  • @甘えび子
    @甘えび子 5 років тому +73

    教授が新入生ガイダンスの時に、「社会人になったら嫌でも働かなくてはいけないんだから学生のうちは学業をぜひ頑張って欲しい」って言ってました。大学生が本来頑張るべき学業を優先して頑張ってバイトをしていない人が就活で不利というのは世知辛い世の中だなと思いました。

    • @ぱぶじま
      @ぱぶじま 11 місяців тому +1

      ほんとになぁ、、、、😢

  • @transfer6893
    @transfer6893 4 роки тому +110

    結局企業はきついことに耐えられる、言うことを聞く人材が欲しいってこと。

  • @user-zy9iu4gt4c
    @user-zy9iu4gt4c Рік тому +11

    24卒です。
    就活で話せるバイトがしたいなら、日経新聞は超オススメ。
    配達じゃなくて編集部オフィスでの業務。
    主な内容は記者の人と記事の推敲、スクラップブックの作成、新聞の整理、電話対応等。
    とにかく新聞を読むのが仕事だからめちゃくちゃ勉強になるし、面接でのウケも最高だった。そんなバイト聞いたことないと。
    特に最終面接で役員の食いつき方が違った。
    3年続けたカフェバイトの事は一切触れられなかった。

  • @toiecybm425
    @toiecybm425 5 років тому +63

    コンビニのアルバイトが一番最低だと思ってたのに案外それをずっとやってたら良いところもあったんですね🤭。勇気付けられました。

  • @しょうた-r9y
    @しょうた-r9y 5 років тому +81

    めちゃくちゃ論理的に話してるのにガキって言い過ぎでワロタ

  • @熊谷碧-c9g
    @熊谷碧-c9g 4 роки тому +25

    塾講4年目文系大学生ですが、
    講習どれだけ取らせるかの保護者へのアプローチだったり、生徒のプラン構成組んだり、それを納得させる為の直接交渉はすごく役に立ってると思います。確かにコミュ力は乏しくなる?可能性もあるのかもしれませんが、自分は去年から主任講師として他塾の社員さんとも会議に参加させて頂き、目標と対策について話し合う機会が多く、それは活かせる経験だと感じています。

    • @MEDAMA5081
      @MEDAMA5081 Рік тому +1

      それ他のバイトでもリーダークラスになると当たり前にやるからなあ。目標も「偏差値」とかじゃなくて基本「金」になるし。

  • @iakasayuf8604
    @iakasayuf8604 4 роки тому +11

    塾講師3年やってるけど、何となく分かるなー
    子供相手だから、手を抜こうと思えば抜けるし、言葉遣いも緩くなりがち。
    だけど、その中にある保護者対応や電話対応は学ぶことはあるし、何よりお金を払ってくださることから責任感も重大。
    自分は教職と就職迷っていたから、経験のために始めたけど、やりがいを感じてたから続けてきた。
    ウツさんの意見も一理ありますが、短期でも募集してる所はあるので、やってみてもいいかもしれないです。子供たちの笑顔はこちら側も癒されます。

  • @takutonakagawa1200
    @takutonakagawa1200 5 років тому +186

    そこそこ高い居酒屋が1番社会勉強になる。
    マナーもきちんとしないといけないし、会社のお偉いさん方もよく来るから、最高の接客をしなければならない。理不尽なクレームにも対処できるようになる。
    それに店側もしっかり教えてくれるしな。

  • @抹茶アイス宇治
    @抹茶アイス宇治 5 років тому +115

    ワテはテレアポやってまちた。嘘でも何でも罪悪感ゼロで口からスラスラ出てきて、話し方の雰囲気も良いので話が弾んで内定たくさんもらえました

  • @siann-s9u
    @siann-s9u 4 роки тому +15

    この時期にドラッグストアでバイトしたけど精神的に鍛えられた気がする。あと優しいおばさまと話すのちょっと楽しい

  • @ia4681
    @ia4681 5 років тому +174

    塾講批判に反論してる人もいるけど、あくまで営業のキャリアが長いutsuさんの考えだしね。ちゃんとした根拠があって有用と思うならそれを面接でアピールすればいいし、それで落とされても自分の価値観とは合わない会社だったってだけやん。

  • @papapa698
    @papapa698 4 роки тому +43

    塾講経験くらいしかESに書けないワイ泣きそう
    たしかに笑顔振りまいときゃ生徒から人気出るし楽な仕事でしたわ

  • @ghoa8630
    @ghoa8630 5 років тому +271

    バーは絶対ダメ。夜の仕事は授業来れなくなって単位取れなくて留年する。そういう人何人も見た。

    • @ぽん-s8u4t
      @ぽん-s8u4t 5 років тому +30

      学業をおろそかにしてる感じもするね。

    • @RT-fe7zp
      @RT-fe7zp 5 років тому +41

      そうなんよ、夜勤バイトとかやったりキャバの店員やってるやつ現在進行形でいるけどほぼ学校来てないし完全に学業<お金(バイト)になってる。それで留年してるやついるけどなんで大学入ったのかと毎度思う。

    • @ルッコラ猫教徒
      @ルッコラ猫教徒 5 років тому +13

      バーのバイトは別の方面でクズバイトになりやすいのは確かかもね。卒業出来なきゃ論外だし

    • @scs223171024
      @scs223171024 4 роки тому +7

      そういうスケジューリング能力しかないんだろ笑

    • @user-pt1qo8cd1u
      @user-pt1qo8cd1u 4 роки тому +10

      ghoa8630 バーの仕事が悪いんじゃなくてそいつの自己管理が悪いだけだろ

  • @むじなも-k7p
    @むじなも-k7p 4 роки тому +76

    utsuさんのはあくまで文系学生が将来営業職に就くときの、採用者目線の意見。

  • @yn3612
    @yn3612 5 років тому +75

    自分とは違う意見でした。

  • @Sukyojuku
    @Sukyojuku 5 років тому +44

    塾講師がマイナスに働くというのは耳が痛いですね。でも事実だと思います。

  • @流星こころ
    @流星こころ 5 років тому +11

    エベレストに登りたいからバイトする、部活動でお金が必要だからバイトするとか、アルバイトは何かやりたいことがあってその手段だと思います。働くのは社会に出ていくらでもできます。アルバイトは最小限にし、勉強したり、本を読んだり、好きなことに打ち込んだりしたほうがいい。恋愛してデート代が欲しいとかそれでアルバイトするのはわかります。

  • @宮本奏-h4r
    @宮本奏-h4r 4 роки тому +11

    自分は講義で就職の際に重視されるもののランキングでバイトはさほど高くなく、コミュニケーション力などが高いからあんまりバイトする必要はないかなと思ってたけど、コミュニケーション力のためにバイトをするってそういう手があったんだ

  • @modtic2863
    @modtic2863 3 роки тому +12

    もともと目上の人とコミュ取れる人だったら面接の話し方とかでそれは相手に伝わると思うから、utsuさんの言うダメバイトやってても良さそう(もちろんutsuさんの言ったことを踏まえてそれでもやりたいという決意は必要やと思う)

  • @ひおさん-v9v
    @ひおさん-v9v 5 років тому +104

    あくまでも、就活のため、その後働くためのコミュニケーション能力という視点で考えると、ってことだよね。

  • @4769hitman
    @4769hitman 5 років тому +26

    塾講師から少し逸れますが、予備校のバイトはトップクラスに就活有利なバイトです。
    正社員との距離が近く、電話応対や保護者のお客様との接客など、就職してから使えるスキルがかなり身につきます。

  • @オレンジジュース-y4f
    @オレンジジュース-y4f 5 років тому +15

    自分は塾講師やってましたがお金稼いでるって実感が無いと考えて営業バイトやってました。
    面接でも「塾講だとお金を直接いただいている実感がわきにくいので営業のバイトも経験した」
    と話すことで好印象をいただけたと感じています。
    なので、今回のお話には同意できる部分が多いです。
    塾講において関わる大人と言えば親御さんや身内の社員。いくら話してもビジネス力は身に付かない(面接において仕事でつかえそうと判断してもらえない)のではないでしょうか。

  • @sumi4888
    @sumi4888 4 роки тому +12

    教材販売の営業で社員100人中全国3位の成績残して、夜中の4時まで働き続けた経験死ぬほど企業に刺さりまくった。(by21卒)

  • @sako1019
    @sako1019 5 років тому +52

    公務員目指す人にはいいんじゃない塾講師
    一次の筆記試験対策になるし

  • @ginginpenguin8
    @ginginpenguin8 5 років тому +6

    地方だと教材販売も、バーもバイト先の数がそう多いわけじゃないのを考えると、地方大学生はバイトでコミュ力つける戦略は捨てて、給料の出るインターン探してきて外の大人と関わる経験作る努力が必要ですね。
    あとぼくは今回の動画でいうところのクズバイトしか大学生活中に経験できませんでしたが、当時独学してた心理学を実践する場としては最適だったので、そういった方面で使い道はあるのかなと思いました。

  • @tatsuwo-hazakura
    @tatsuwo-hazakura 5 років тому +37

    理系です。現在地方のホームセンターでアルバイトしてます。
    地方のホームセンターだと、高齢者のお客様が大半で、店も広大なために商品の場所をお尋ねになるお客様も多く、自然とお客様と会話することが多いです。
    店員の皆さんも様々な年代の方(20代から70代まで)がいらっしゃり、色んな年齢層の方とお話することが出来てます。
    また資材館(土木資材やネジをはじめとする部品、各種工具など取り扱う付属店舗)にいることもあるので、理系に限っては仕事で実際に使われる部品や資材、工具などについて、無知な自分にとっては本当に色々勉強になってます。
    うーん、こういった話が就活で役立つといいんですが…

    • @user-xs8pg7cl2r
      @user-xs8pg7cl2r 5 років тому +1

      住宅、建材、資材、倉庫などの業界では役に立つのでは?

    • @いかろす-j2k
      @いかろす-j2k 5 років тому +3

      この内容ではなんのプラスにもならないように思います…そういった会話は企業で役に立つ!と出来るようなコミュニケーションではないし
      工具の名前と形が分かったところでなんの役に立つの?そもそもそのくらい知ってろよ。という話になってしまいます。
      活かすとしたら会話のなかで客の需要に会わせて商品を売り付ける技術が育ちました、とか工具に触れ様々な品を実際に作ることで私はなんでもすぐ作れます、作らせられます
      などと言い張るといいんじゃないでしょうか
      このように最低賃金の脳みそから一歩踏み出したなにかが必要だと思います

    • @user-xs8pg7cl2r
      @user-xs8pg7cl2r 5 років тому +3

      @@いかろす-j2k アルバイトでの接客はよっぽど酷い業界でない限りやらないよりはやった方が断然良いですよ。

  • @sekaiichhatsukoi
    @sekaiichhatsukoi 5 років тому +7

    理系ですがガクチカで営業系バイトの話をしたらめちゃくちゃ好評価でした

  • @psycolo2024
    @psycolo2024 4 роки тому +9

    引越し良いよなぁ。あの3〜4月ってシーズンが絶妙で日によって極寒だったり、夏手前みたいな暑さだったり、土砂降りの雨だったりの中でも仕事するから根性はつく笑 時給も高めだからホクホクだしトレーニングにもなる。一石三鳥

  • @user-ry6hx1kh7q
    @user-ry6hx1kh7q 5 років тому +29

    どこでバイトするより、どのように働くかが重要。

  • @ああああああ-d8w
    @ああああああ-d8w 3 роки тому +8

    営業系のバイトやろうと思って探してたんだけど、営業系って派遣とか1日8時間を週5日入らなきゃいけないやつばっかりで学生じゃとてもじゃないけどそんな時間取れないってやつばっかりだった

  • @wacky_fearnot
    @wacky_fearnot 4 роки тому +6

    スターバックスはそのコミュニティに属して働く、という認識を持つ練習になったからためになったと思ってます

  • @user-dy3qt2rb7c
    @user-dy3qt2rb7c 5 років тому +20

    コンビニでアルバイトをしていますが、発注を任されたり、田舎だからか、接客でお客様とコミュニケーションを密接にとる(レジ打ち中に世間話をする等)ことが多かったり、個人的には大きく成長できる場だったなぁと思います。

  • @user-hd1xc8ff6b
    @user-hd1xc8ff6b 5 років тому +52

    最強バイトはベンチャーの有給の長期営業インターンやろ。あれに勝てるバイトはないと思う。

  • @katsusakai5960
    @katsusakai5960 5 років тому +26

    3年前に見たかったぜ

  • @benz3736
    @benz3736 4 роки тому +11

    引越しはやったことある人なら分かると思うけど長く続けるのは絶対無理笑

  • @user-wu7pm6gg2e
    @user-wu7pm6gg2e 3 роки тому +7

    自分はただのコンビニバイトでしたが、繁華街にあって外国人観光客の多い店舗だったという話をしたら受けが良かったです。職種の他にもフックがある職場がいいですね。

  • @PL.footbool
    @PL.footbool 5 років тому +6

    私は学生の身分で2年ほど携帯電話の販売業を行ってましたがこの経験はかなり役に立ちました。
    気軽に購入されない商材の為、自分からお客様に声をかけていきます。その為、トーク力や販売力、又お客様の個人情報に対するモラルも鍛えられました。fラン大で部活、サークル等入ってなかった自分の大きな財産の一つです。
    20卒の就活生の皆さんに限らず、1、2年後就活控える学生の皆さん頑張ってください!
    早めに就活やっておいて損はないです!ちなみに僕は2年の夏辺りからから就活始めました🙋‍♂️

  • @亜人-z4m
    @亜人-z4m 5 років тому +29

    一番いいのはベンチャー企業で長期インターンシップをすることだと思う
    社員とのコミニュケーションをとれてスキルも磨ける一石二鳥

  • @kizunaalex7896
    @kizunaalex7896 5 років тому +187

    自分の周りだけで見ると、バーで働くような人留年しがち

    • @nishikibesabulou9835
      @nishikibesabulou9835 5 років тому +16

      私の友人もバーでアルバイトしてたけど、留年してたw
      でもいい企業に行ったよ

    • @user-gv3nb3cp5n
      @user-gv3nb3cp5n 5 років тому +1

      付き合ってはいけない3B

    • @user-pd2ln5zb7u
      @user-pd2ln5zb7u 5 років тому +1

      いや、僕はバーでバイトしてたけど留年したよ()

    • @393_Kariumu
      @393_Kariumu 4 роки тому

      結局どんなバイトしようが人による定期。またそれに対してこのutsuさんの意見も一意見。どの意見が正しいのかはないのかもしれませんね。

  • @user-ve5nv4qq9d
    @user-ve5nv4qq9d 4 роки тому +5

    終活した大学4回生です。人見知りの自分を変えたくて居酒屋キャッチをしました。コミュニケーション能力以外に人と話す時に大切な人間力が身につきました。条例違反の地域もあるのでオススメできませんが😂

  • @kkatuzi
    @kkatuzi 5 років тому +30

    きちんと理由を持っていればやりたいバイトをすればいいし、長く続ける事が一番大事だと思う

    • @深江幸太
      @深江幸太 2 роки тому

      所詮バイト精神 Byトーマス

  • @アバンチュール-h7k
    @アバンチュール-h7k 5 років тому +14

    塾講師のバイト一年やってみたけど、相対的に成長できた一年だと思う。

  • @たるららら
    @たるららら 5 років тому +3

    今ちょうどバイト探しをしている私文学生だから、コレめっちゃありがたい動画だった

  • @user-og3xv3kf7n
    @user-og3xv3kf7n 2 роки тому +3

    塾講の営業アルバイトを半年しています。
    新規のお客様に対して契約を取る、電話などでの受講日程の調整、出欠確認、営業の架電。既存のお客さまに対して夏期講習や冬季講習の提案など様々な業務をしています。かなり就活で使えるのではないかと思うのですがどうでしょうか。

  • @onakintv072
    @onakintv072 5 років тому +12

    理系版お願いします

  • @yt-tw2cp
    @yt-tw2cp 5 років тому +35

    バイトでの経験でコミュニケーション能力を語りたい時に使えないバイトってことでしょ

  • @コリャんたん
    @コリャんたん 5 років тому +7

    コミュ力つけるためにナンパするって人いますけど、あの経験はどういう評価をされるのか気になりますね。
    何もしないよりコミュ力は全然上がりそうだと思いますが、ナンパを嫌う方たちもいますので。

  • @kanguri_zaemon
    @kanguri_zaemon Рік тому +2

    コロナということもあり課外活動は難しく、飲食店のキツいバイトしかできなかったのですがそれのおかげで内定取れました!

  • @rillaa7628
    @rillaa7628 5 років тому +119

    最低バイト
    1.塾講師 1:07
    2.カフェ等捌くだけの楽な仕事 1:47
    3.何もしない 2:33
    最高バイト
    1.バーテンダー 3:14
    2.欲しくないものを売りつける仕事 4:07
    3.引越しやコンビニ等きつい仕事 5:16

  • @猫2世
    @猫2世 5 років тому +29

    何で得た知識なのか気になりますね。あなたが面接官だった場合のバイトの印象ですか?

  • @kentazirou
    @kentazirou 5 років тому +5

    ホストやってたけど、初回のタダ酒目当てのオンナとかいっぱいいるし、相手が話したくてくるって感じではなかったですね。どうやって自分に興味持ってもらうか、を考えて常に行動してたり話してたりしました。好きになってもらわないとお金使ってもらえないです。まぁ就活では絶対言えませんが笑

  • @user-rc5vu4of8w
    @user-rc5vu4of8w 5 років тому +35

    塾講師することによって、SPIとかwebテスト対策にもなるし結構ええんだけどなぁ

  • @niceday8110
    @niceday8110 5 років тому +4

    スターバックスが就活の受けがいいのはなぜですか?
    高学歴の方が多いのは承知ですが、そうでない方もいい企業には入れている気がします。(気がすると言う書き方は私の働いていた店舗、知り合いの働いていた方しか分からないため。)

  • @harahyoung8242
    @harahyoung8242 5 років тому +13

    子供の親と話す事もあったりして、ガキって思ってる人は絶対ボロがでると思うし、
    寧ろどんな人にも低姿勢な態度を身につけれたけどなぁ。。。クレームも来るしね汗

  • @toshi9367
    @toshi9367 5 років тому +17

    今30代だけど、昔テレアポのバイトしたのむちゃくちゃ良かったわ。
    電話帳片っ端から電話かけて、ウォーターサーバーを無理やり売るテレアポでメンタル最強になった。

  • @manbou_gyorui
    @manbou_gyorui 5 років тому +41

    自分は学生時代ずっと塾講師をして、そこから営業職に就きましたが...まさに仰る通りです。
    プレゼンは上手いねと褒められていましたが、お客さんと話すときは固かったり、 上から目線過ぎると。
    「先生」って呼ばれていた分、変なプライドが付いちゃうんでしょうね。取り払うのに本当に苦労しました。

  • @goro9766
    @goro9766 5 років тому +6

    確定申告のアルバイトは、どう評価されますか?
    自分の場合ですが、申告書を直接見ることでどの職種がどんな事で利益をあげているのかを見れたのである意味業界研究になったと思います。

  • @yama9384
    @yama9384 5 років тому +5

    サービス業として意識して仕事すれば、塾講で充分にアピールできます。
    ただし、教えることだけしに行く塾講ではダメです。
    保護者への電話、入塾者数など数字を意識した動きをしましょう。
    私はこれらの経験をアピールして、すでに内定を3社頂いています。

  • @ぎーた-f2t
    @ぎーた-f2t 4 роки тому +4

    バイトが良い悪いじゃない、結局はその人に能力があれば評価されるしいい企業にいける可能性も高い。この動画を見て「このバイトはいい!このバイトはだめ!」とか言ってる奴はその時点でお察しだな。まずはこの動画の趣旨を理解するところから始めてくださいね😉

  • @日向-f5v
    @日向-f5v 5 років тому +120

    就活のためだけにバイトを選ぶのは何か違うと思いました。

    • @wacky_fearnot
      @wacky_fearnot 4 роки тому +21

      バイトくらいやりたいことをやるべき。ただやるなら何かを学べるものをすべき。

  • @wqxbwqxb3435
    @wqxbwqxb3435 5 років тому +19

    まずは学業に支障がないバイトは何かを考えて、その中からキャリアにつながるものを選ぶべきではないのか?

  • @ryskiwat8256
    @ryskiwat8256 5 років тому +28

    時給や楽さだけ求めて選んだアルバイトは就活で語っても内容が薄いし、なんら響かない。
    就活中の自分に言ってあげたい‥‥

    • @watapati2011
      @watapati2011 4 роки тому

      ゴリゴリに盛ってるワイ

  • @akaidensya2000
    @akaidensya2000 5 років тому +75

    学生生活を就活に捧げるなんて、悲し過ぎない??
    遊び呆けるのもどうかと思うけど、社会の歯車になるために一生懸命になるだけの学生生活なんて、社畜まっしぐら。

    • @シマダ-f4f
      @シマダ-f4f 5 років тому +24

      大卒資格がなくても大企業に入れる社会だったら大学行かないって人も多いだろうし、就活が軸にある大学生活があったっていい 何も悲しいことはない

    • @akaidensya2000
      @akaidensya2000 5 років тому

      シマダ 確かに。大学全入時代だからそういう考え方も意外と普通なのかも。
      ただ、私は日本的な一流の労働者になるためより、そうならないために大学生活で他のことに時間をかけたいな…

    • @user-xs8pg7cl2r
      @user-xs8pg7cl2r 5 років тому +4

      @@akaidensya2000 では何か圧倒的に誇れるようなことでもしたらどうですか?

    • @user-pd2ln5zb7u
      @user-pd2ln5zb7u 5 років тому +2

      すごく、わかる。けどウツさんチャンネルは、自己実現を望む人の就活を支援するというコンセプトだからね、なりたい自分になるための手段がいろいろある中で、ここは「就職」と。

    • @sekaiichhatsukoi
      @sekaiichhatsukoi 5 років тому +1

      @29984997 1905 サンプル数1で最近の若者を判断するのもどうかと。漢字も間違ってるし、いかにも教養がない人って感じですね

  • @sanae4198
    @sanae4198 4 роки тому +2

    飲食なら単価の高い居酒屋や和食のお店がオススメ。そこでなら言葉遣いとか気遣いが勉強出来るし客層も良いからあまりストレスなく働ける。
    バーで働くなら朝までではなく、営業開始時間から終電までにすれば次の日に響かない。
    キャバに関してはお客さんとのコミュニケーションでいかにして金を稼いでいくかが勝負だから、コミュニケーションについてとても考えさせられる。
    接客や気遣いに関する本を読んだり、ネットで調べたり、人から教わったり勉強する機会がある。知識を得てそれを現場で実践すれば一年後には大分コミュ力が上がる。ホストも同様。
    面接ではアピールできないけど、社会人になってからキャバで培った知識や能力は使える。

  • @shotakomazawa1090
    @shotakomazawa1090 5 років тому +36

    仰りたいとこはわかりますが、バイトに序列はないと思います。もちろん、就活においてという話だとは思いますが。
    ただ、なんのバイトをしたのかよりそのバイトで何を学んだのかの方がよっぽど重要だと思います。

    • @hohohohoho50
      @hohohohoho50 5 років тому +8

      そのバイトで何が学べるのかを言ってくれてるんじゃん。

  • @yonyonseungyeon
    @yonyonseungyeon 5 років тому +2

    カフェで責任者、家電量販店で携帯販売してたけど就活で凄く役立ったなー。
    カフェでは色んな個性の新人にいかに早くミスなく仕事を教えるか。
    家電量販店では営業において基本的な事柄や自社サービスのコンサル。
    特に家電量販店のバイトはバイトであっても扱いが社員と同等なので売上、話し方、コンプライアンス色々学べて楽しかったし就活のイイネタにはなると思う。

  • @lucluc2285
    @lucluc2285 4 роки тому +3

    バーのウェイターと高級クラブのボーイをしている女子大生です。
    バーのバイト、金融など所謂お堅い業界ではESで落とされるところもかなりあります。ただ、ESさえ通過すれば興味を持って聞いてくれることが多いので、やってて良かったとは思います。
    クラブについては就活において伏せていますが、学ぶことは多かったです。夜職選ぶなら客単価が高いところがお勧めです。社長さんなどと話せる機会もあり、マナーに関しても自信がつきます。
    留年するかどうかは完全にその人の自己管理力次第です笑

  • @おつぱい-o8h
    @おつぱい-o8h 5 років тому +10

    ガキ向けじゃなくて、日本に蔓延していてこれからも増加する定年間近の老害供を上手く言いくるめられるコミュ力をつけた方が強いですよね〜

  • @donmisosoup5622
    @donmisosoup5622 4 роки тому +8

    俺はまさに大学生で塾講師やってるから少し傷ついたが、この人の主張は理解できなくはない。
    コンビニのバイトもやったことあるが、クズな客とたくさん接したからこれはいい経験になった。ただ、やっぱり心身ともに辛いよ。

  • @kazuhirohikida579
    @kazuhirohikida579 5 років тому +20

    生来コミュニケーションに困難を抱えていたため、学生時代のアルバイトは客との会話が少ないものを選びました。
    当時の自分にはどうすることもできなかったし、いまも難しさを抱えています。
    この自分には難しい内容でしたが、2周目の人生を違う前提で行えたなら、是非活用したいお話しだと感じました。

  • @endurance6221
    @endurance6221 3 роки тому +6

    営業の部分だけ納得しました。価値観、やってみた感覚、人それぞれだと思います。

  • @yyyuuu2841
    @yyyuuu2841 5 років тому +7

    バイトどうこうより結局自分がどれだけ就職のために頑張れるかやろ
    経験がどうとかは二の次

    • @user-wj5yy1gs5q
      @user-wj5yy1gs5q 5 років тому +3

      鬼ちゃん鬼 言ってることは正しいけど論点がずれてる(語録無視)

    • @yyyuuu2841
      @yyyuuu2841 5 років тому +3

      やわらかか だからそもそもバイト批判なんかするべきじゃない

  • @みんみんぎょうざ
    @みんみんぎょうざ 2 роки тому +1

    倉庫の夜勤で肉体労働1年半続けてきたのでめちゃくちゃ報われた思いです

  • @user-hk9cl1ey5m
    @user-hk9cl1ey5m 5 років тому +7

    塾講6年目の院生ですが、utsuさんの意見には大方同意です。
    『ガキと喋るだけで金がもらえる』と勘違いしている人がある一定数おり、そういう人達は指導法もろくに工夫せず、また社員・保護者と積極的に関わろうとしないので、何一つ成長せずいつまで経ってもアホなままです。
    逆に上記の点を押さえておけば、得るものは大きいバイトだと思います。

  • @ky52915bump
    @ky52915bump 5 років тому +2

    塾講のバイトをやってますけど同感です。私の後輩は塾講しかやっていないので目上の人と全然喋れません。私も以前はそうでした。ただ接客業と掛け持ちすれば言葉遣いは身につくのではないでしょうか?

  • @taiyaki_tabetai
    @taiyaki_tabetai 5 років тому +161

    ガキ向け←凄いパワーワード

    • @純アメのステハゲニコラス
      @純アメのステハゲニコラス 5 років тому +2

      思った( ´∀` )

    • @aosanasoa
      @aosanasoa 5 років тому +4

      お前が俺のコメントをパクってめっちゃ良いねもらってるのが憎い。

    • @vainqueur5309
      @vainqueur5309 5 років тому +1

      @@aosanasoa
      内容が少し被っただけやん
      お前のコメントよりも面白いし

    • @aosanasoa
      @aosanasoa 5 років тому +1

      @@vainqueur5309
      マジレス乙
      てか誰だよお前

    • @てん-r2d
      @てん-r2d 5 років тому

      ラーメンの精 俺だよ

  • @call8800
    @call8800 5 років тому +8

    自分は大学生の時コンビニバイトを二年間ですがやっておりました。
    朝(6~9時)が担当でしたがこの時間帯だと客がひっきりなしに来るなかで品だしやトイレ掃除、レジ横のフードの準備等を同時平行で行わなければならないのでマルチタスクの遂行能力や業務にプライオリティを付ける能力が自然と身に付いたかと思います。
    また、自分の時間帯はバイト二人体制だったため、それらの業務をこなすために相方とコミュニケーションをとり互いのカバーをしあうことも必然の環境でした。
    今まではコンビニでバイトしてたなんて恥ずかしくて社会人になり周囲から聞かれても言いづらいところがありましたが、Utsuさんの動画を見て前向きに捉えることができました。ありがとうございます!長文失礼しました。

  • @3utsu
    @3utsu  5 років тому +141

    これ大学新1年生のために作った動画なんですけどね

    • @僕の名は希望
      @僕の名は希望 5 років тому +32

      とても参考になったんですけれどもね。

    • @ケビンダンテ
      @ケビンダンテ 5 років тому +12

      でも一年目はバーのバイトできないねT^T

    • @GundamXOver
      @GundamXOver 5 років тому +2

      若林オードリー
      居そうだなって思って見てみたら本当に居た…

    • @ぽんた-g6i
      @ぽんた-g6i 5 років тому +2

      参考にします。ありがとうございました。

    • @SuperTaki1021
      @SuperTaki1021 5 років тому +3

      バーテンの友だち普通に上手くいってない

  • @sunami808
    @sunami808 5 років тому +20

    僕は貧乏でバカだから一部行けなかったから自衛隊行きながら二部通った。学生バイトって憧れだった。

  • @user-ll9tn7yf7m
    @user-ll9tn7yf7m Рік тому +2

    コンビニ夜勤やってたけど、ここで評価されるとは

  • @onedollarr
    @onedollarr 3 роки тому +21

    appleのストア店員が最強だと思う。
    働くまでの選考が長い
    選考されても店舗に立つまでのトレーニングがしっかりある
    マニュアルにできない職の幅
    語学力
    買わせる仕事

    • @user-ry3tr7ef3f
      @user-ry3tr7ef3f 3 роки тому +1

      Appleのストア店員って、アルバイトも含まれてるものなのですか?

    • @onedollarr
      @onedollarr 3 роки тому +1

      @@user-ry3tr7ef3f
      はい含まれますが、アルバイトと社員の差は勤務日数の違い程度で仕事内容は大差無いです。服装も同じです

    • @MEDAMA5081
      @MEDAMA5081 Рік тому

      採用担当がマカーだったら最強だな。知ってれば凄さがわかる。逆に知らなければ想像もできない。

  • @けいたんげいたん
    @けいたんげいたん 5 років тому +4

    ゴルフキャディーのアルバイトめっちゃ強いですよ。

  • @らんらんブラック
    @らんらんブラック 4 роки тому +4

    吉野家のような激務はプラスになるのでしょうか?個人的に仕事終わりはヘロヘロになる仕事です。

  • @user-nk3pn8cb1f
    @user-nk3pn8cb1f 5 років тому +7

    自分語り失礼します
    純粋に音楽関係のお仕事に興味が
    あるので僕はCDショップ、レンタル
    のアルバイトをしています!
    評価がされたいとかいう理由
    じゃなくて、面倒なお仕事も
    音楽が絡めば続けられると思ったし
    実際に楽しいです😆
    大学卒業後に音楽関係に内定できるか
    確たる自信はありませんが
    知的財産法のゼミで版権とか
    勉強したいと思っています
    こういう風に大学とバイトを
    趣味とかに合わせてみるってのも
    バイト決める方法としてアリかなって思ってます🙆

  • @斧乃木余接-y1w
    @斧乃木余接-y1w 5 років тому +2

    キャッチ(居酒屋の客しかり、水商売の働き手しかり)とかはどうですか?
    いらないものを売りにいく、という点では共通していると思うのですが。
    すごく気になります。

  • @KK-xn4cm
    @KK-xn4cm 5 років тому +12

    この話聞いたら、バーで働きたくなるに決まってんじゃん

  • @KK-xn4cm
    @KK-xn4cm 5 років тому +1

    これすごい気になってた

  • @kenkunn1234
    @kenkunn1234 3 роки тому +7

    バーでバイトしてたけど、同じ大学の人は県庁やお偉いさんに声かけられてコネで大手企業入ってましたね
    自分は声もかけられず、寂しい思いをしました

  • @うえあい-n4b
    @うえあい-n4b 4 роки тому +4

    バイトに対して面接官が先入観持って対応してるんだったら嫌な話だな
    塾講師って親と面談することもあるしガキだけって一概に言えない気がするけど

  • @user-sv3uj7ss4z
    @user-sv3uj7ss4z 5 років тому +2

    コンビニバイトは宅配とか税金の支払いと色んな業務をやるにあたってシステムの理解だって大変だろうし変な客もたくさんいて大変だと思う。
    けど接客態度がたまにすごい悪い人とかが目立つ(バイトテロとか)からどうしても悪い印象がまだ自分の中でもこびりついてる

  • @user-sg6uo8qf8l
    @user-sg6uo8qf8l 5 років тому +9

    これから10年先伸びそうな業界
    落ち目な業界教えてくださーい!

  • @みい-e6p5h
    @みい-e6p5h 4 роки тому +5

    ガールズバーで働いてたけど留年もしてなければフル単です。偏見はやめようや

  • @ショーンオマリー-m6r
    @ショーンオマリー-m6r 5 років тому +2

    志望する業界によるし、人それぞれ

  • @我が田中-y7n
    @我が田中-y7n 2 роки тому +2

    介護施設で働いているのですが、プラスに働きますか?

  • @とうふ-d8u
    @とうふ-d8u 5 років тому +6

    ガソスタでバイトしてたけどめちゃウケよかった

  • @けい-i8i7e
    @けい-i8i7e 4 роки тому +3

    実際コールとかの売り付ける仕事はしんどいけど、文系就職はそういう仕事が大半やからそこで実績残せば企業が欲しがる人材になると思う。
    まあ俺はスーパーのレジやけど笑

  • @河野初雪-i5m
    @河野初雪-i5m 5 років тому +2

    utsuさんから見て新聞販売店はどうですか?

  • @user-ms5cv8lt9f
    @user-ms5cv8lt9f 5 років тому +7

    お客さんと会話する。しんどいバイトをするべきって事かもね。
    学生は辛かったり、しんどいバイトは避けるから...給料はあまり変わらないし。
    「若い時の苦労は買ってでもするべき」なのかも

  • @user-yf5wc1sv4u
    @user-yf5wc1sv4u 3 роки тому +7

    コンビニって慣れればなんの学びもなくなるので、3ヶ月も働けば、オペレーションから周りを見る力はつけれるので、長く続けるのはもったいないと思います。