【海外の反応】なぜ日本は宗教を悪として描くのか。「C教」に海外勢ざわつく!?「チ。-地球の運動について-」【THE日本】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 327

  • @慎介-z9n
    @慎介-z9n Місяць тому +354

    宗教が悪なんじゃなくて、自分たちの信仰を世界の絶対的正義と妄信し、その他を悪と一方的に断罪する行為が悪なんだよ。

    • @jap_gene_meme
      @jap_gene_meme Місяць тому +47

      日本の神道や、ローマの多神教は、寛容さに満ちていたな

    • @nkekonekonekone
      @nkekonekonekone Місяць тому

      @@jap_gene_meme だからこそ、弱く淘汰されやすいのだ。日本政府はこれが分かっていて神道の国家的編纂を行い、天皇家を現世における唯一の神の家系とすることで一神教化を進めたともいえる。ちなみにこの多神教から一神教への動きはエジプトでもメソポタミアでも行われていて、多神教国家における政治的自然現象なのかもしれない。

    • @ああ-h1z
      @ああ-h1z Місяць тому +24

      他の宗教や価値観も認めますよ〜みたいな一見寛容?な人でも、ま、私の信じる宗教が真実で他は違うんだけどねwって圧があるよね

    • @syusuii
      @syusuii Місяць тому

      宗教を外征に利用したからだね。
      そりゃ征服されて植民地にされた側からしたら悪以外の何者でもない。
      日本は国を征服はされなかったが、日本人奴隷を国外に輸出された被害があるからなぁ。

    • @おなかへった-l4i
      @おなかへった-l4i Місяць тому +10

      つまり宗教は悪だね

  • @MockyBalboa
    @MockyBalboa Місяць тому +183

    キリスト教を弾圧したってだけ言及して、宣教師たちの狼藉には触れないのはフェアじゃない。

    • @wakatake555
      @wakatake555 Місяць тому

      あれ、日本人を奴隷として売り払っていたってだけじゃなくて、カトリックとプロテスタントの争いでもあったらしいですよ。先に来た方が支配の大名に「後から来る奴等は偽物ですから56しちゃいましょう!こいつらは神を騙る偽物ですからいくら56しても神は許されます」かなんか言って扇動してたそうな。これが後になって一括りの「日本の於けるキリスト教弾圧」となった面もあるそうです。

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h Місяць тому

      宣教師(奴隷商人セット)

    • @JapananimemangaInterviewtransl
      @JapananimemangaInterviewtransl Місяць тому

      5万人を奴隷として連れて行ったのに><
      豊臣秀吉ありがとう

  • @幸誠中村
    @幸誠中村 Місяць тому +185

    宗教は今までやってきたことを思い返せよ。

    • @Yamatotto
      @Yamatotto Місяць тому +17

      弥助やないかい!

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому +21

      今現在でもトップがジャニーみたいな悪魔の所業やってもお咎めなしだぞ

    • @カマかける龍の冷やかし
      @カマかける龍の冷やかし Місяць тому +11

      多くの子供を受け入れた教会のトップに近い存在が、子供を食い物にしていたっていう話もあるぐらいだしな

    • @murt2286
      @murt2286 Місяць тому +1

      隠してるんじゃね?

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b Місяць тому

      現代地球人ならキリ詐欺がジャンヌダルクに何をしたのかくらいハッショでも調べりゃわかるやろ。十字軍や魔女狩り、黒○奴○商売。これを知らない二桁年齢の奴は人間ではない。隠す?目を背けてるだけだろてめえらの極刑犯罪の数々から。撮り鉄の同類かよ。

  • @拝-x9x
    @拝-x9x Місяць тому +89

    宗教ではなく宗教家が堕落したらどんなに優れた神の使徒でも「悪」なんよ。

  • @サバ読んだ鯖のサバサバしたサンバ

    宗教を、じゃなくて、一神教の排他性を問題視し続けてるんだよね
    あちらは多神教じゃないから、その視点が分からないのだろうか

  • @ebony393
    @ebony393 Місяць тому +54

    宗教を悪としているっていうより
    宗教家が正義だとは限らないと知ってるだけ

  • @BB-Rider
    @BB-Rider Місяць тому +93

    悪ではなく正義の押し付け
    ほとんどの人間は悪のために行動できるほど強くはない
    正義という建前があるからこそいくらでも残虐になれる

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому

      「我以外の神は認めない(神はそんなこと言わない)」って異教徒扱いして弾圧する悪魔の集団

    • @小鳥遊悠-p8b
      @小鳥遊悠-p8b Місяць тому

      悪業の自覚あるに決まってるだろ。少しは考えろよ。ジャンヌダルクを聖人認定したキリ詐欺はそのジャンヌダルクを殺した張本人やぞ。聖人認定?恥知らずにも程がある。人間の知能を持っているならこんな間抜けな発想思いついた瞬間に自刹するわ。キリ詐欺には恥の概念が無く保身で過去の犯罪を隠蔽し上書き修正しているのだ、自覚してな。共産主義と何も変わらない。

    • @JapananimemangaInterviewtransl
      @JapananimemangaInterviewtransl Місяць тому

      キリスト教は悪です。豊臣秀吉がいなければどうなっていた事か

    • @日清焼きそば
      @日清焼きそば Місяць тому

      その通り。集団で思想を固めると悪い方向に向かった時にに正義と名がつけば自分が悪だと気付かない状況が簡単に出来上がってしまう。社会やネットや学校でも皆覚えが有るだろう

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Місяць тому +1

      マシリトの「善の皮被った悪」

  • @西郷ずどん
    @西郷ずどん Місяць тому +48

    そもそも、病気災害以外で最も人を殺してるのが宗教じゃない?
    なんで自信たっぷりに正義側の顔できるのかが謎

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      根本的に『異教徒は人間ではない。』ですからね。寛容さが無いくせに多様性とか言ってますから笑

  • @ふわふわ-o1d
    @ふわふわ-o1d Місяць тому +47

    放送する前から海外がざわつくのを原作既読勢は知ってた

  • @しこちゅ
    @しこちゅ Місяць тому +40

    あの描写でもむしろ生ぬるいほうだろ

  • @ポルテ4501
    @ポルテ4501 Місяць тому +67

    なぜって悪どいことさんざんやってきたから、悪として描くしかないだろ。
    信仰を客観視するのは難しいかもしれないけどね。

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      自己反省、自分を見つめる事は教えないのですかね?都合の良い宗教

  • @murt2286
    @murt2286 Місяць тому +22

    アメリカ大陸で何やった?南米なんてポルトガル語とスペイン語圏になってるのはキリスト教のせいじゃん。
    ありのままに描いたら・・・キリスト教徒から見ても悪になった。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon Місяць тому +35

    「悪として描いている」ように見えるのなら、それは見識不足かな。
    キャラが言ってるじゃない。その通りよ...
    信仰は形を変えてその人の心を動かすのなら、人の数だけ信仰があって然るべきだし。
    その信仰を捉えきれないのなら、知見だったり見識不足かなって。
    そのため、見方によって「どちらも悪」になりえるのが真理。
    主人公側から描くことが多いから、相手が悪になるけど...
    相手側からの視点に立ち返る事ができれば、主人公側が悪になる。
    ただそれだけのことだし、心の趨勢を描いてるだけのことだから...
    心酔するしないは視聴者次第だし......

  • @lindows4433
    @lindows4433 Місяць тому +25

    日本でもユダヤ教、イスラム教は絶対に作品のテーマにしないところからして、キリスト教の寛容性が示されていると思います。さすがに、カソリックとプロテスタントの対立については扱わないですが、生臭坊主や、安倍晴明を上手くキャラクター化できているのも、寛容性の証だと思います。

    • @AFK-dv8xe
      @AFK-dv8xe Місяць тому +5

      これは本当にその通りだと思う

    • @Takezaki-gv6fb
      @Takezaki-gv6fb Місяць тому

      ユダヤはまだしも、イスラムは下手すりゃ殺されるんよ

  • @777ななみ
    @777ななみ Місяць тому +35

    ビジュアル的に分かりやすいってのもあるんだけど、好きな宗教を選ぶ自由が法的に約束されている日本人にとって、信仰の強制ってそれだけで凄い嫌悪感を感じるんだよね。現代でも国際結婚したかったら改宗が必須みたいな国がザラにあるけど、アレも何かちょっと気持ち悪く感じる…。

    • @mymemoriesofgoldenricefiel6472
      @mymemoriesofgoldenricefiel6472 Місяць тому +2

      確か前に海外の反応をまとめたブログかまとめサイトだったと思うんですけど、I教に厳格な人の中には自分と国際結婚したからには生後直後から社会人になるまでの思い出の写真や卒業アルバムを全部捨てて欲しい、それが無理だったら実家に置いてきてもらって結婚後は新しく写真を撮ったりアルバムを作ったり写真立てにして家の中に飾るなどは止めて欲しい(教義に反するから自分の知らないところでアルバムを見ながら思い出に浸るのも無し)と言う人がいるという記事を見た事があった気がします。
      「I教的にアウトな偶像礼拝に繋がる可能性があるから、紙に描かれた絵やプリントされた絵、写真など人の手によって作り出された物に心を奪われてはならない(尊敬や憧れや祈りや願いは全て神に向けるべきものだから。ただし、モスクや家の門や窓、噴水なんかのデザインは神に安全を祈ったり感謝をする為のものだからOK)」という理由で、結婚と改宗を同時にした後は携帯の中に保存してある家族や友達と一緒に撮った昔の写真も消去する・子供が生まれても写真を撮ったりマンガやアニメのキャラクターのお絵かきをしたりする事のないように教えること・年賀状や季節の挨拶の送り状にはシンプルなデザインの物を使うかそもそも送ることを止めると約束する事になるんだそうです。
      拒否すると男女に関係なく「あなたは私を好きになったから改宗もOKしてくれたんじゃないの?私が信じている物への理解も私への愛情もその程度だったということ?すごくショックだよ。私はあなたと結婚するために親や親戚の反対も無視したし、一夫多妻も必要ないと言ったし、遠距離を何度も往復して遠距離恋愛でもめげなかったのに。私の愛情の深さを疑うの?ああ、私の心を直接あなたに見せられたら良かったのに。」と泣きそうな顔で言われるとか。
      そんな調子なので、子供の誕生日のお祝いの記録にホームビデオを撮るとか家族旅行に出かけた記念にカメラでビデオを撮るなんかもI教の教えを本当に厳しく守っている人はNGと考えるらしいですよ。

    • @murt2286
      @murt2286 Місяць тому

      @@mymemoriesofgoldenricefiel6472 逆に棄教したらと思うわ。偶像禁止を突き詰めたら映画もドラマも無理やんけ。ニュース映像も人物を映したらダメだろう。
      相手の過去を奪って洗脳しようとしてるとしかなぁ。愛情で言うなら逆に家族との縁を切らせるのがI教なのかと。まぁ、戦争に勝つために作ったようなもんだからな。

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 Місяць тому +21

    何でもかんでも肌の白黒や善悪二元論で片付ける奴等が悪じゃないとか片腹痛いわ

    • @はまち-e3y
      @はまち-e3y Місяць тому

      日本人には考え方が幼稚すぎて受け入れられるわけないわなwww

  • @ポコ太-k2j
    @ポコ太-k2j Місяць тому +22

    宗教対立からの戦争、この一点だけで余りあるほどの負の要素をはらんでいる
    イスラエル周辺で聖地を巡って人々は何をしているのか?

  • @wellknowni7155
    @wellknowni7155 Місяць тому +19

    海外の反応系の動画って日本人主観で日本人のために作ったようなものが多いけど、この動画はしっかり全体を俯瞰して分析できている印象で興味深い。
    「なぜ我々はこう考え、彼らはそう考えるのか」を一番知りたいから、こういうチャンネル応援してる。

  • @光部理一
    @光部理一 Місяць тому +24

    いまだに宗教戦争しとるやないかw

  • @京介300
    @京介300 Місяць тому +30

    江戸前エルフみたいに神社で引きこもるダメエルフを信仰する訳分からんアニメを作れるのは日本の良さだと思う

  • @seekertube1991
    @seekertube1991 Місяць тому +13

    宗教が悪なのではなく宗教をつかさどる人や組織が悪になるのだ
    政治が悪ではなく政治をつかさどる人や組織が悪になるのと同じ構図

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      人間の醜悪さが組織に現れますね

  • @nmiashi
    @nmiashi Місяць тому +34

    残念ながら悪でしょう。
    他者の思想や行動を勝手に規範せず、非難も強制もしなければ良いですが、
    事実は逆ですし、今現在ですらやってますしね。

    • @末人-k8u
      @末人-k8u Місяць тому

      善でも悪でもない。社会に属する限り、その社会を型作っている宗教的規範から逃れることはできない。現に人を殺した場合、何らかの重い罰が下される。

  • @damasiitomato8180
    @damasiitomato8180 Місяць тому +7

    自分たちの過去の行いを終わったこととしてしれっと存在するサイコパスさが怖いんだ、また再犯する

  • @ゆーじ-m2u
    @ゆーじ-m2u Місяць тому +1

    異端とは争いになっちゃう程多様性がないからでしょ。

  • @らんらん-b5h
    @らんらん-b5h Місяць тому +38

    え、だって大体の戦争に関係してたり、科学の発展を止めたりして人類にとって邪魔にしかなってないじゃん

    • @jap_gene_meme
      @jap_gene_meme Місяць тому +7

      宗教には一応、集団の団結を強め、強固にする効果がある。
      例えば、日本兵は狂ったように強かったが、その一因として天皇という信仰で結束していた、というものがある

    • @jap_gene_meme
      @jap_gene_meme Місяць тому

      もっとも、敗戦後、一億総懺悔という日本人の狂行に恐怖したアメリカによって天皇は信仰の対象から降ろされたが
      神は死んだ
      アメリカが殺したのだ

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h Місяць тому

      @@jap_gene_meme キリストでもそれやったよね、100年以上も。十字軍って言うんだっけ早く禁止解除しろよ。あと魔女裁判もその一種かな。第二次世界大戦のそれより、こっちのほうが認知度高いと思う

    • @ひげさん-i4j
      @ひげさん-i4j Місяць тому +5

      どこの軍隊にも「従軍牧師」が同行してたよね。そして部隊の勝利、敵軍の殲滅を祈念してた。

    • @らんらん-b5h
      @らんらん-b5h Місяць тому +1

      @@ひげさん-i4j いざというときはその牧師も戦闘に参加するんだっけ。まぁ、相手は神の敵だからね。何してもイイヨネ

  • @kawagome
    @kawagome Місяць тому +5

    いや、日本人売り飛ばしてたよねお宅ら

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      異教徒は人間では無いそうですよ

  • @東大横
    @東大横 Місяць тому +5

    キリスト教を使って植民地してきた事実は 知らないの?

  • @yuta7187
    @yuta7187 Місяць тому +2

    一般人が静かに祈りを捧げるだけなら何の問題もないが、権力者が信仰を隠れ蓑に
    どれだけ非道を繰り返してきたと思っているんだ……

  • @らたたたむ-w9p
    @らたたたむ-w9p Місяць тому +3

    いやいやこれでも史実よりマイルドに描写してるだろw

  • @nazunayuki2891
    @nazunayuki2891 Місяць тому +2

    宗教家が歴史で何してきたか今まで生きてきて一度も見たこと聞いたこともないんかコイツら?

  • @jap_gene_meme
    @jap_gene_meme Місяць тому +14

    統一教会、創価学会、オウム、オンラインサロン
    宗教って日本で大概ろくなことしてねえからな

    • @ひげさん-i4j
      @ひげさん-i4j Місяць тому

      バチカンの聖職者たちによる小児性愛ゴシップとかも、ね。

    • @おなかへった-l4i
      @おなかへった-l4i Місяць тому +1

      それらは宗教じゃなくてカルトだね😅

    • @kei-ge1sm
      @kei-ge1sm Місяць тому +2

      @@おなかへった-l4i
      キリスト教も最初に発生した時はカルト扱いなんだから、本質的には同じよ

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      自分で考えなくなるからね。

  • @桜瑪瑙-x6t
    @桜瑪瑙-x6t Місяць тому +10

    政治的に宗教を悪用した面もあるよね
    他信徒に何しても良いとか

  • @日巻やってた
    @日巻やってた Місяць тому +2

    ただの歴史の授業でそのまんま過去に行われた迫害なんだよな、これ見るたび吐き気をもよおす

  • @悠仁許すまじ
    @悠仁許すまじ Місяць тому +7

    宗教は帰属意識や死生観を養うために機能してきた面はあるが、やはり無益な争いが生まれたり、色々な技術の進歩を阻害してきた罪があまりにも大きすぎる。

  • @川口家から消された長男
    @川口家から消された長男 Місяць тому +6

    ちなみにキリストは自分を神として崇めて宗教化すると、争いの火種になると予見した書物が見つかったけど、埋められて隠された。信者はキリストが好きじゃなくて、キリストを利用して好き放題してただけだった

  • @RED-nv8ni
    @RED-nv8ni Місяць тому +2

    宗教の勧誘がしつこくてな……

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      洗脳されたキラキラした笑顔が怖い時あります。

  • @janbaru5911
    @janbaru5911 Місяць тому +11

    事実でしょう、宗教批判ではないでしょう

  • @ninjin000
    @ninjin000 Місяць тому +2

    十字軍に魔女狩り・・・世界で一番血塗られた宗教でもあるしな

  • @tukusik1
    @tukusik1 Місяць тому +14

    おたくらの歴史家がこういう事が歴史的事実として存在したと言ってるじゃないか。
    善悪関係無しに事実として存在したんだぞ?
    自分たちの歴史の闇を見るのがそんなに嫌なのか?

    • @おなかへった-l4i
      @おなかへった-l4i Місяць тому

      てか歴史教育できないらしいんだよね、ご先祖さまのヤラカシが酷すぎて子どもが鬱になるんだと

    • @kansui_kudou
      @kansui_kudou Місяць тому

      そりゃ都合のいい部分しか教育しないし

  • @鈴木太郎-v2r
    @鈴木太郎-v2r Місяць тому +2

    悪魔「人間虐殺なんて俺らでもしないのに、神とその信徒ヤバすぎじゃね?」

  • @Nanafushi01
    @Nanafushi01 Місяць тому +3

    歴史を振り返れば宗教は悪という考えになるのも頷ける

  • @masakudo
    @masakudo Місяць тому +5

    大体悪だろ。

  • @ろくさす-v7o
    @ろくさす-v7o Місяць тому +7

    宗教を悪とは思はないけれど、それを扱う人間の中に悪がいるのは確かなだけ。

  • @ひろゆき-l7n
    @ひろゆき-l7n Місяць тому +6

    「今とは違う」であって善悪の問題じゃないのよね

  • @すらすら-j5s
    @すらすら-j5s Місяць тому +1

    戦国時代に宣教師のフリした奴隷商人が海外に日本人売り飛ばしに来てたのが問題になって秀吉がブチ切れたことあるんす

  • @linoleumx
    @linoleumx Місяць тому +1

    魔女狩りはなかったことになってるのかな・・
    あれだよ

  • @末永甲行
    @末永甲行 Місяць тому +16

    実際に宗教なんて悪でしかないだろ。
    冠婚葬祭のボッタクリ、信者へのセクハラやモラハラ、大量虐殺や侵略の尖兵など、宗教の罪は数え切れない。

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p Місяць тому +4

    正義の敵は、別の正義でしかないってだけ
    他者を認めろよ

  • @落としネコ
    @落としネコ Місяць тому +11

    そもそも、神に縋ってる時点で詭弁なんだよ!

  • @白鴉-g5e
    @白鴉-g5e Місяць тому +1

    自分の信仰を絶対にして他の信仰を弾圧するから悪なんだよ

  • @ssilver827
    @ssilver827 Місяць тому +4

    十字軍も魔女狩りも悪だろ
    そもそも宗教が集金マシンである事は間違いない
    自分等の悪行を無視して善人面するのが悪なんだよ。

  • @ISUZUBELLETTGT
    @ISUZUBELLETTGT Місяць тому +5

    公明党は国交省を独占した挙げ句、ルール遵守の概念が無い、来日したばかりの中国人に免許証を斡旋して全国的に事故多発にした罪は重い。

  • @cy7615
    @cy7615 Місяць тому +3

    宗教じゃなくて一神教が悪なんだよ
    存在そのものが他者の信仰を否定する宗教じゃん

  • @ミコト-x7m
    @ミコト-x7m Місяць тому +9

    最後まで視ろ!
    チ。については最後まで視るんだ!

  • @はいそうです-y7k
    @はいそうです-y7k Місяць тому +3

    イエス「キリスト教?何それ?」

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      キリストの名を語る……輩

  • @隕石一撃
    @隕石一撃 Місяць тому +12

    一神教の聖典にも、神の名の下で皆平等とされている、図形で例えれば神を中心点とした円形と言えるのだが、
    宗教家が絡むと途端に宗教組織の代表者を頂点とした三角形と化してしまう。
    観る角度によっては円形であり三角形つまりは円錐形な訳だが、本来なら球体であるべきなのでは?
    一部の人には、そう言ったメッセージが伝わらないのは残念だな😢

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 Місяць тому +4

    そもそも某アサシンゲーのように歴史に忠実に再現してると言及してるわけでも無いし、単純化されすぎてるといって都合の悪い事実は信仰してる自分達と切り離して綺麗に見せようとしてるのが信用出来ないんだよな

  • @けんじ-k9z
    @けんじ-k9z Місяць тому +5

    いまポリコレやVisa がやっていることも根は同じ

    • @いっち-b2u
      @いっち-b2u Місяць тому

      結局C教圏の歴史の反動揺り戻し。
      極端過ぎて新たな社会問題を引き起こしているのにねぇ。

  • @馬刺し-h7v
    @馬刺し-h7v Місяць тому +1

    何やったか調べたらねぇ。
    悪になるでしょそりゃ。

  • @at4-shisho
    @at4-shisho Місяць тому +1

    一方から見たら正義でも逆側や外から見たら正義とは必ずしも言えないなんてことは当たり前のこと

  • @いどまじん
    @いどまじん Місяць тому +7

    海外の創作も宗教だいたい悪役な気がする

  • @がるく閲覧用13年前
    @がるく閲覧用13年前 Місяць тому +1

    悪として描く、というか明確に悪行を積み重ねてきてるやん……
    絶対正義は別の正義からすれば悪なんだから、他の信仰や思想も認める姿勢が大事なんよ。認めるってのは許容するって意味じゃない、距離をとって相互に干渉しないようにすること。許容も侵害もしないこと。

  • @のりこ-n4z
    @のりこ-n4z Місяць тому +1

    だって現実の歴史を見てよ
    奴隷制度も植民地制度も他宗教弾圧も戦争も、ぜーーーんぶキリスト教徒の仕出かしたこと
    日本人はそれをちゃんと理解してるだけ

    • @8bswaf539
      @8bswaf539 Місяць тому

      ローマの文化なんだよなあ…。

  • @影咲シオリ
    @影咲シオリ Місяць тому +6

    パデーニさんも聖職者だし、信仰は篤い人だよ。宗教を否定しているわけではない

  • @kimidori1115
    @kimidori1115 Місяць тому +11

    とりあえず チ。は全部読んでから話して欲しい。
    決して宗教や信仰が悪いなんて話だけではない。神に感謝や壮大さ尊さを感じるシーンもある。
    そもそもストーリーでも地動説を弾圧してたのは一部の地域のC教で、歴史の中に残らなかった流れまである。

  • @fbywj730
    @fbywj730 Місяць тому +2

    ん?十字軍を史実通りにアニメで作った方がいい?
    女子供どころか赤ん坊すら嬉々として命を奪っていった事実があるんだが。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 Місяць тому +5

    僅かでも自覚が有るから、図星だから、反発してるんだよねw

  • @mame-dream
    @mame-dream Місяць тому +2

    日本には日本人のほぼ全員が共有してる社会通念(ほぼ宗教)が存在してるから海外ほど宗教が必須では無くて、その上でわざわざ宗教に入る人の中におかしな人が少なからずいるから敬遠されてる感じかな

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z Місяць тому +2

    宗教自体は悪では無いが宗教に限らず団体は悪い事するからね、キリスト教の悪行は沢山有るのに文句言うのは歴史を学び直した方が良いと思う

  • @kazuto4609
    @kazuto4609 Місяць тому +1

    フロイト曰く、宗教は個人の心の病を救うが、その集団の心の病を生む。(意訳)
    その時代を生きた人の普遍性を表すもので、
    その時の普遍的善なのです。

  • @散歩犬
    @散歩犬 Місяць тому +3

    元々宗教は思想の一本化に便利すぎて功罪がある、社会の安定にも寄与するけど、他思想への排斥へも強く働く悪ではないが善でも無い

  • @うるすらぐな-x9h
    @うるすらぐな-x9h Місяць тому +1

    そもそもキリスト教が善だったことってあったか?十字軍とか、南米侵略とか、碌なコトしてねぇじゃん。

  • @銀飯
    @銀飯 Місяць тому +7

    むしろ人の組織で悪役にならないで済むものなどないだろう。
    宗教のもんだいではない、人の問題だから。
    そしてむしろ悪役として採用するだけの魅力がなければならないないんだから。
    善悪の衝突はいいけど、ただ単に勧善懲悪で済むような世界じゃ面白味の表現が狭まる。

  • @murt2286
    @murt2286 Місяць тому +2

    ありのままに描いてるだけよね。

  • @heal-of9mw
    @heal-of9mw Місяць тому +2

    負の部分を描写しているだけで、一般の聖職者などはすごく良い人に描かれているじゃないか。しかもこの物語は最後まで見ないといけない

  • @zaelael
    @zaelael Місяць тому +2

    「汝、我慢をする事なかれ。飲みたい気分の時に飲み、食べたい気分の時に食べるがよい。明日もそれが食べられるとは限らないのだから。」

  • @nonomi8
    @nonomi8 Місяць тому +5

    原作では異端審問官一人が暴走してただけなので宗教悪くないんだよなあw
    最後まで読むと床に叩きつけたくなるよ。

  • @OHOKAMI-pm6wl
    @OHOKAMI-pm6wl Місяць тому +1

    何故日本にとって宗教は悪か?
    『宗教は二元論 神の道は三元論』
    『宗教には教義戒律が有るが神の道には教義も戒律もない』
    から

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 Місяць тому +1

    宗教や神でメシを食う人がいるからな

  • @gyawaziro8469
    @gyawaziro8469 Місяць тому +2

    実際に現代の価値観では悪とされる行為を無数に行っているきた事実があるからとしか言えん。

  • @豆腐味噌汁
    @豆腐味噌汁 Місяць тому +5

    宗教を利用する人間が悪なんだぞ?
    そんなこと考えてる奴の信仰を受けた神がまともな神なわけないじゃないか。

  • @k.t7830
    @k.t7830 Місяць тому +1

    ポリコレとかフェミとかビーガンと一緒 自分がそれがいいからって他人に思想を押し付けるな

  • @もるだ-b6o
    @もるだ-b6o Місяць тому +1

    どんな宗教も上層部は腐ってる。という認識で間違ってないと思います。

  • @阿久津誠-b2g
    @阿久津誠-b2g Місяць тому +3

    時代劇の「悪代官」と同じ役どころなんだが(´・ω・`)

  • @佐伯昇治
    @佐伯昇治 Місяць тому +2

    キリストにせよMにせよ神本人ではなく神の子であったり預言者というか代弁者だよね。何故、神そのものより代行者の方を信仰するのかわけが分からない。そんなことだから神より代行者の末端である宗教者の権力を絶対視する権威主義が生まれる。

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv Місяць тому +1

    そりゃ日本に来た宣教師の悪行や現C教徒らの教義に敬虔でないダブスタな行動を見ると我々からは悪にしか見えないからね。まぁ本当のところ悪い奴だけが悪いワケだが😅

  • @天星-i1e
    @天星-i1e Місяць тому +3

    大きな善の組織が実は上層部や組織全体が腐敗してる方が物語が広がる 別に宗教じゃなくても警察、政府、製薬会社とか😅

  • @kenbee5299
    @kenbee5299 Місяць тому +2

    この物語に出てくる主人公は誰一人として神も宗教も否定してないよね。ある研究を異端と解釈する人たちが「居た」という部分的な事実を作品にしてるだけで

  • @非常愚痴-s3p
    @非常愚痴-s3p Місяць тому +2

    日本の歴史上、一神教が社会にいい影響を与えた実績がほとんどないですからね
    あったとしても局地的部分的でしかないので

  • @mononoke256
    @mononoke256 Місяць тому +6

    これから命を懸けて敵に立ち向かう主人公が終油の秘跡を受ける激熱シーンがアニメで放映されたばっかりなんですけど
    アーメン言ってるけどあれは宗教じゃないのかい?

    • @roshinyanko
      @roshinyanko Місяць тому +1

      あれは洗礼じゃなくて「終油の秘跡」という、これから死に行く者に神の赦しと導きを祈るための儀式、なんだそうです
      あの場面はクリスチャンじゃない私でもちょっとグッと来ちゃいます

    • @mononoke256
      @mononoke256 Місяць тому +1

      @ ありがとう。編集しといた

  • @べに-y4t
    @べに-y4t Місяць тому +1

    「権威こそ真理なり」「盲信こそ敬虔なり」🤭

  • @km7929
    @km7929 Місяць тому +1

    海外勢がC教の扱いでザワついてたのって放送前か1話ぐらいまでだと思うんだけど。
    実はこの作品むしろ信仰心を尊いものとして尊重して描いているよね。
    最近の海外の反応を見ても、視聴を続けている海外勢はチ。を受け入れて高い解像度で理解し楽しんでいるように思える。

  • @転生したらポラリスでした
    @転生したらポラリスでした Місяць тому +1

    一神教の押し付けは悪だろ

  • @sundersuper
    @sundersuper Місяць тому +2

    チ。は宗教のいい所も描かれてるよ

  • @湯マル
    @湯マル Місяць тому +3

    宗教自体を悪にしてるものはな少ないでしょ
    今も昔も宗教を悪用してる奴が悪いんや

  • @yoshi1009az
    @yoshi1009az Місяць тому +1

    そもそも宗教が人々に幸せと自由へと導けるのなら何も問題ないはずだが…
    ということを伝えたい、ことの一部なのでしょう

  • @無-i6e
    @無-i6e Місяць тому +5

    いや…いままでのをみたらわかるでしょう(⁠⌐⁠■⁠-⁠■⁠)

  • @鮪鹿
    @鮪鹿 Місяць тому +1

    本質とはズレるけど勧誘のせいで悪になってる層は絶対に居ると思うw

  • @小林誠-u6h
    @小林誠-u6h Місяць тому +1

    これまで宗教が人類の味方だったことがあるか?

  • @えりゅ-c6t
    @えりゅ-c6t Місяць тому

    宗教が悪なのではなくて、権威をかさに着て思想を統一化しようとすることが、少なくとも日本人の感覚からすれば【善ではあり得ない】のだと思う。