線路は2つあるのに「絶対」降りられない構造の駅が謎すぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 86

  • @啓太-q5c
    @啓太-q5c 6 днів тому +1

    特急ひたちが停車するのは驚き!😮

  • @KatsuyukiAmagai
    @KatsuyukiAmagai 9 місяців тому +18

    確か偕楽園駅設置の時に水戸の商店街へ配慮して、帰りは水戸駅まで行って商店街でお土産を買ってくださいって趣旨で設置していないといういきさつがあったと聞きました。

  • @naohiro19TV
    @naohiro19TV 9 місяців тому +2

    0:00 - 0:10 「ああ人生に涙あり」をアカペラで歌うかんのさん

  • @2010noki
    @2010noki 9 місяців тому +10

    偕楽園駅の構造はおもしろいですよね。
    下り線にはホームがあり、上り線は無いんですね。
    帰りは水戸に行って買い物や食事もしてほしいとのようですね。
    しかも梅まつりのシーズンしか開かないというのもカオスですよね。

  • @moguro1121
    @moguro1121 9 місяців тому +4

    偕楽園駅って冠水対策で2016年にホームとレールが嵩上げになっているんですよね。

  • @松原道代-r9e
    @松原道代-r9e 9 місяців тому

    梅の季節はとても渋滞するのでバスも大苦戦でしょ。電車臨時駅はありがたいですよね♫

  • @jalanmalioboro2162
    @jalanmalioboro2162 9 місяців тому

    今から50年近く前、偕楽園へ行った思い出があります。上野から行きは485系ひたちで偕楽園臨時停車、帰りはEF80牽引の12系客車臨時の急行ときわに水戸から乗車した記憶。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 9 місяців тому +11

    この景色と列車の組み合わせはとても良い。

  • @たにおねぎ
    @たにおねぎ 9 місяців тому +1

    この駅到着する電車がみんな回生切ってるのは、セクションが近いからなのかな?

  • @tiger24602
    @tiger24602 9 місяців тому

    駅のホームの長い所スーパーひたちじゃないですか

  • @56号てっけん
    @56号てっけん 9 місяців тому +1

    梅祭り(梅花)の時期以外は需要無いんじゃないの?

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 9 місяців тому +4

    偕楽園の梅が綺麗ですね!
    今年が無理だったら、来年は行きたいと思います。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 9 місяців тому +3

    京王線百草園駅(日野市)も梅まつり開催日に一部の特急が臨時停車する

  • @noqsgt3894
    @noqsgt3894 9 місяців тому +5

    偕楽園駅の上りホームは、昔一度だけ臨時に作られた事がある。
    1993年に開催された、グリーンフェアいばらぎの会場に行く為に降りれるように設けられた事がある。
    何故作られたかは、会場が千波湖側にあったから。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 місяців тому +1

      ひたち野うしくみたいに常設駅にすればいい。

    • @noqsgt3894
      @noqsgt3894 9 місяців тому +1

      @@N--jv3go
      水戸市のアンケートで、偕楽園駅上りホームを作り、常設駅にしたいかどうかを問うものがSNSであったので、アンケートの結果次第では、水戸市がJRに要請するかもしれません。

  • @10ve37
    @10ve37 9 місяців тому +9

    地元に来て頂きありがとうございます😊久々に地元の雰囲気がわかって嬉しいです。この梅まつりの時期の土日は、水戸の梅大使の方々がお出迎えしてくれて華やかですよ!!

  • @井川利夫
    @井川利夫 9 місяців тому +7

    ホームの高さですが、低いホームは昔の客車時代の名残です。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 9 місяців тому +5

    臨時駅で乗客の多い所は、バルーンさが駅みたい。

    • @新島敏博
      @新島敏博 9 місяців тому +1

      年間営業日数がバルーンさが駅のと近い数という点でも両駅は似ていると思います。

  • @太田優-k4v
    @太田優-k4v 9 місяців тому +14

    偕楽園には行ったことがないので1度は行ってみたいです。複線の路線で片側しかホームが無いのは珍しいですね。
    今年は難しいですが、来年は利用したいです。

  • @xinshanben6335
    @xinshanben6335 9 місяців тому +6

    先日品川から特急ひたちで偕楽園に行ってきました。帰りは水戸から特急ひたちで帰るので偕楽園から水戸に行こうとしましたが、本数が少ないのと次の電車が特急なので「乗車券の他、特急券が掛かります」と駅員さんに言われて、バスで水戸まで行きました。上りにホームがないのは不便ですねぇ~。東京方面へ帰るのに水戸へ行くことを強いられます。でも水戸で美味しい食事が出来たのと水戸のホームで鹿島臨海鉄道のボロボロの旅客列車が見れたので良かったです。

  • @松っちゃん-f6y
    @松っちゃん-f6y 9 місяців тому

    かんのさん、私の故郷水戸へようこそ♪かんのさんが赤塚駅に降り立つ映像も、とってもレアですw
    実家の最寄り駅が水戸なので生まれてこのかた、一度も偕楽園駅で降りたことがごさいません😅
    ちなみに、義公が徳川光圀、烈公が徳川斉昭です。

  • @りかい-k9b
    @りかい-k9b 9 місяців тому +3

    過去一度だけ上りホームが設置された年に上り列車に乗った記憶があります。博覧会の関係で千波湖側(上り側)にも会場があったためですね。

    • @hikari109
      @hikari109 9 місяців тому

      平成5年の時は仮説ホームで上りにもありましたね
      平成5年3月の時刻表にも載ってますよ

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 9 місяців тому +13

    偕楽園は場所的に下り方向にしかホームが設置できず、上りからはUターンを強いられる
    少し前まではJR西の委託駅で乗車券購入ができたが、悪用するのが多かった為購入不可になってしまった

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 9 місяців тому +3

      逆に東京方面の上りに帰る場合も下りしかないから、水戸に行きざるを得ない。

    • @井川利夫
      @井川利夫 9 місяців тому +2

      JR西ですか?

  • @tiger24602
    @tiger24602 9 місяців тому

    おもしろいですね

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 9 місяців тому

    偕楽園駅下りだけホームがありますが、一時期(ちょっと)上りホームもあった時がある。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 9 місяців тому +22

    偕楽園駅は開業当初から上の方面にホームはないんですよ

  • @moguro1121
    @moguro1121 9 місяців тому +1

    偕楽園駅は「【偕楽園側】に【降りる】だけ」の前提の駅なんですよね。(乗ることはできるけど、あまり考慮に入れてない)
    降りるだけなら切符販売用の設備も待合室も不要だし、上り側(偕楽園と反対側)にホームがなければ偕楽園側に行くための跨線橋や地下道も要らないので簡易な駅設備にできる。

  • @困惑者怒
    @困惑者怒 9 місяців тому

    三名園として、水戸の偕楽園、岡山の後楽園、ときたら金沢の兼六園と表現するのが正しい表記だと思う。
    石川の兼六園と表現するのなら、茨城の偕楽園でなければならない。
    偕楽園駅の説明で、ホームが半分という表現を使っていましたが、日本語としては片側又は片方向が正しいかな。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 9 місяців тому

    偕楽園駅、いつかは出ると思っていました。
    開業当初から下りホームしかなく、他の臨時駅と比べて通常駅にする気ゼロ感が拭えないのが偕楽園駅で、水戸の市街地から離れていること、上り線側に敷地が無いことが理由で通常駅にならない不思議な駅です。
    ただ、ここは千波湖や千波公園も近く、高校や住宅街が真裏にあるので、通常駅化する需要はあると思います。

  • @ぴのこ-g7f
    @ぴのこ-g7f 9 місяців тому

    三大庭園で唯一鉄道の駅がある偕楽園。営業キロ設置は初耳でした。
    ねづっちも奥さんとよく来られてます。

  • @wata1000
    @wata1000 9 місяців тому

    水戸にしょっちゅう行くのに偕楽園には行ったことない…後ホームの高さが違うのはすぐそこにある千波湖が氾濫した時のために嵩上げしたらしいです。

  • @maruro9655
    @maruro9655 9 місяців тому

    偕楽園に車で行く場合は駅前駐車場ではなくて千波湖側の駐車場に停めるのをお勧めします。

  • @MasterMarisa_0707
    @MasterMarisa_0707 9 місяців тому +9

    偕楽園は臨時駅なので梅祭りとか開催している時じゃ無いと降りられ無い駅ですね😂

  • @alpha7_758
    @alpha7_758 9 місяців тому

    偕楽園には昨年11月に行ってきましたが、その際は水戸駅から関東鉄道バスを利用しました。
    まさかJRの駅があるとは知らず、下り方しかホームが無かったので、上り方向から下車する際はどうするのかな、と思っていましたが、 まさか一度通過して戻るとは意外でした。

    • @maruro9655
      @maruro9655 9 місяців тому +2

      そもそも水戸梅まつり期間しか駅に停まりませんから。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 9 місяців тому

    偕楽園駅は複線なのに片方しかホームが無いのは有名だが、理由が分かりました。エアセクションのせいなのはうなずけます。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 місяців тому

      セクションずらすかキハE130で水戸ー赤塚間だけ運行すればいい。

  • @春1995
    @春1995 9 місяців тому +5

    偕楽園駅は、いつか降りたいと思いつつ、まだ降りてません。かんのさんのレポートは助かります。

  • @musa_YouTube-2000
    @musa_YouTube-2000 9 місяців тому +2

    急に歌い出したからビックリしたwww

  • @kokitetsu
    @kokitetsu 9 місяців тому

    歌から始まるかんのさん🤣🤣🤣
    偕楽園駅ホーム片方しかないんですよね…😅

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 9 місяців тому +2

    偕楽園=人が皆、楽しめる、公園。

  • @舟橋宇一
    @舟橋宇一 9 місяців тому

    やっぱり偕楽園駅の上りホームは欲しいな。😐

  • @MasterMarisa_0707
    @MasterMarisa_0707 9 місяців тому

    偕楽園駅ってホームが水戸方面にしか無い一面の駅ですね!

  • @スイス鉄道のように
    @スイス鉄道のように 9 місяців тому

    エスコンフィールド駅も、この方式で作れば安上がりにできるだろうに...
    (下り線にのみホームを設置。千歳駅からの下り列車のみ停車。試合日のみ営業)

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 9 місяців тому

      ビジターチームの応援に来られた方が新千歳に戻るのに困るような気がしますが、、

    • @スイス鉄道のように
      @スイス鉄道のように 9 місяців тому

      @@TSUYOS185 さん
      上り線を利用する人たちは北広島駅まで徒歩ないしバス移動してもらいます。
      ちょうど分散されて良いのでは?
      私はよくアーティストのコンサートに行くのですが、終わった後は規制退場になったうえ、最寄り駅は大混雑...
      いつも苦労してますから。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 9 місяців тому

    下り列車昼間は5両編成じゃ満員でしょうね(梅時期)

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 9 місяців тому +1

    赤塚駅で降りたら40円の追加運賃が必要ですよね、赤塚で下り電車に乗れば偕楽園駅で降りられます。水戸から偕楽園までバスで行ってもいいれど、電車(JR)で150円で行くことができるとわ画期的不正乗車ではありません。追伸、鶴見駅から横浜羽沢国大までの運賃と同じ考えで計算。

  • @fuzipan
    @fuzipan 9 місяців тому +10

    上りは失楽園ですな

    • @yamayosu7959
      @yamayosu7959 9 місяців тому

      水戸、日立いわき方面~
      (´ฅωฅ`)グスン…

  • @金岡哲生
    @金岡哲生 9 місяців тому

    当時583系やキハ等停車していたよ😊

  • @aratatakahashi5989
    @aratatakahashi5989 9 місяців тому +10

    津軽海峡・冬景色に続き水戸黄門の主題歌からスタートですね。しかし梅の名所の最寄駅偕楽園駅(臨)のホームが片側しかないって不便ですね。

    • @新島敏博
      @新島敏博 9 місяців тому +1

      先週土曜に偕楽園園内にも初めて入り、園内に水戸黄門一行との記念撮影サービスもありました。彼らが見えたとき、自分の脳内では「あゝ人生に涙あり」が再生されました。

  • @終わりました温め和食
    @終わりました温め和食 9 місяців тому +4

    常磐線民なので偕楽園は行きすぎてちょっと飽きてしまいました笑(花粉症でモチベ下がるのもありますが)
    ちなみに近くの千波湖の公園にはD51が展示されてます

  • @ty-soutetu
    @ty-soutetu 9 місяців тому

    いい曲ですね

  • @masa3906
    @masa3906 9 місяців тому

    お疲れ様です。
    3月16日の名鉄のダイヤ改正で取り上げて欲しい事があります。
    犬山線の下小田井、中小田井です。
    名古屋方面だけ差別されました。
    朝7時、8時が3本だけになったのです。
    一番利用客多い時間に何故?って思ってます。
    上小田井から岩倉側は地下鉄があるからおかしいと思いませんか?
    良かったら動画のネタにして下さい。

  • @瑛治阿部
    @瑛治阿部 9 місяців тому

    ひたち92号に気づいて

  • @松田現
    @松田現 9 місяців тому

    上野・笠間方面設置せず

  • @sm36006920
    @sm36006920 9 місяців тому

    かんの君の歌から始まるシリーズ、続くのか?
    仙台から来る特急も赤塚で折り返してから偕楽園へ向かうもんな
    しかも快速に種別変更してまで

  • @MasterMarisa_0707
    @MasterMarisa_0707 9 місяців тому +2

    日本一カオスな駅偕楽園ですかね😂

  • @mars-133
    @mars-133 9 місяців тому +1

    冒頭の水戸黄門のテーマ「ああ人生に涙あり」水戸駅の駅メロにしてほしいと思うんですが……
    水戸から偕楽園に行く場合、上り列車で赤塚まで行ってそこから下り列車にわざわざ乗り換えないといけないってかなりめんどくさいですね……

    • @新島敏博
      @新島敏博 9 місяців тому

      その気持ちもわかるが、現在も使われているYAMAHA製の発車メロディーが素晴らしいので変えてほしくない気持ちも強いです。

  • @小林弘喜-i6m
    @小林弘喜-i6m 9 місяців тому

    水戸の日偕楽園梅祭り

  • @user-xd727
    @user-xd727 9 місяців тому

    冒頭から水戸黄門の歌歌うなんてあったらしい

  • @bob3yorkie
    @bob3yorkie 9 місяців тому

    快楽園

    • @2430kei
      @2430kei 9 місяців тому +1

      ラブホの名前みたいで草

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome 9 місяців тому

    うん、下り列車・・・セクション内力行してる?

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 9 місяців тому

    水戸黄門のテーマから始まったということは茨城絡みですね 複線路線なのに片側しかホームがないどうすんの って言いたくなるんだけどね

  • @山田健仁-y3k
    @山田健仁-y3k 8 місяців тому

    😊

  • @のんだくれ-e7n
    @のんだくれ-e7n 9 місяців тому +1

    んーわざとらしいんですよねー。。昔から下りしかホームなかったんですけど、知らなかったんですかね?

    • @t8213k
      @t8213k 9 місяців тому +2

      現地とか関東圏の人からしたら今更?って感じだけど、それ以外の地域の人は偕楽園は知ってるけどー駅の事まで知らないから。 関東圏以外の人からしたらいい情報になる

    • @後天性ド畜生
      @後天性ド畜生 9 місяців тому

      もっと楽しもうや笑

  • @kfks3672
    @kfks3672 9 місяців тому

    👌🚉

  • @moonlight3725m
    @moonlight3725m 9 місяців тому

    偕楽園圏内の一部の方には、何を今更の話題ですが、そうでもない地元の方々や、全国的には、よく春先の話題として取り上げて取材に来られたという歓迎のユーチューブの動画という事でしょう。天候が雨混じりに周期的に変わり初め、三寒四温に変わり初める春先の予兆の頃の明るい鉄道の旅客輸送システムの実状を細かく解り易く解説されていました。素人ながら、ホームの位置を少々ずらして、中央に島式ホームを設置する等出来なかったのか、と、思いました。そう言えば、昔、福島と天満の間の駅、「 梅田 」では、梅はどうだったのでしょうか。阪神と阪急、メトロは、バスを除き、「 梅田 」を名乗って、現在に至っていますが、梅を連想させる様な自然や文化の品は見当たり難いです。!!

  • @山中幸雄-n6o
    @山中幸雄-n6o 9 місяців тому +1

    かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 9 місяців тому +1

    この駅謎すぎ
    かんの最高